ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [車好き人間]
車好き人間のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
車好き人間のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年01月18日
代官山モーニングクルーズ
2015.01.11
先週の日曜日に代官山モーニングクルーズに行ってきました。
この日は「テーマ無し」でオールジャンルでした。
僕自身、代官山モニクルは3回目の参加です。
この時期に代官山蔦屋書店に来ると1年が始まった感じがします.
この日の予定は代官山モニクルだけではなく
早朝 代官山モニクル
午前中 暇つぶし(ノープラン)
正午 秩父宮でラグビー観戦
帰宅
という感じです。
代官山で7時開始なので
家を出発したのは午前6時チョイ前
江戸川を渡っても、中川を渡っても、荒川を渡っても、隅田川を渡っても真っ暗でした。
早朝なので1時間ジャストで代官山に到着
※全体写真を撮り忘れたので代官山蔦屋書店さんのFBページから画像を勝手に拝借しました。
まずは歴史的名車
ランボルギーニ ミウラ
言わずと知れた名車
僕が参加するときはいつもあります。
ディーノ
BMW Z8
この2日前にオートサロンでi8を見ているのでレアな8系を見れてラッキーです。
メルセデスベンツ 190SL
今まではこの年代のメルセデスには興味なかったのですが
最近この曲線が妙にセクシーで萌えます。
ジャガーEタイプ
他にも味のあるクルマがいっぱい
ホンダ アコード北米仕様
左ハンドルでリアのナンバープレート横にデッパリがあったので多分北米仕様です。
ルノー クリオスポール
ボディとサイドダクトが大好きです。
左 ジネッタ
右 オースチン
この年代のクルマは詳しくないのでお友達に教えてもらいました。
左 ポルシェ カレラ
右 ローバー
???
国も車種も分かりませんが人が集まって注目を浴びていたので撮ってきました。
最近のクルマもアルヨ
マクラーレン MP4-12C
ジャガー XF 後期型
紳士でありながらスポーツ&ラグジュアルセダンの雰囲気があるので大好きです。
後期型のテイルはテスラモデルSにクリソツ。
左 アルファロメオ 2600スパイダー
右 ポルシェ ケイマン
新旧のクルマと言いたい所ですが
僕のケイマンも気づけば2006年モノのクルマ(T_T)
新しくなければクラシックでもないビミョ~な年代に突入
他にも色々
お友達も数名来てました。
赤ターボさん
ここではお顔も広いですし年代モノのクルマの知識もあるので色々とお勉強させてもらってます^^
AKC32さん
代官山モニクルに興味があったようでお声をかけてお久しぶりにお会いしました。
愛車の190Eが代官山モニクルの雰囲気にマッチしている印象でした。
横浜すみれっこさん
ブログ上では2年ほどの前からのお付き合いがあり、去年の代官山モニクルでニアミスしたのですが赤ターボさんの紹介でやっとお会いすることができました。
ブログの印象通りでクルマに関して幅広い知識をお持ちの方でした^^
お名前は知りませんが以前大黒でお会いしたケイマンの方
20インチホイールになかなか攻めたリップ。
今年は4人のお友達とお会いできました。
2年前に参加したときは誰もお友達が居なく、孤独に耐え切れず1時間で早退したのが懐かしい思い出です。
ここに来るとクルマの国も年代も様々で色々な刺激があり
同一車種のオフ会とはまた違った楽しさがあります。
他の気になるクルマは
フォトギャラリー
に入れておきました。
代官山モニクルはこれにて終了
お世話になった皆様ありがとうございました。
この日は秩父宮でラグビーを観戦する予定ですが
9時40分に神宮外苑に到着
試合開始は11時40分からなので2時間ちょっとの時間つぶし
真っ先に思いついたのが
独り撮影会
しかしこのぐらいの撮影なら20分程度で終了
さぁ~どうする( ̄▽ ̄;)
とりあえず近くの北青山シーアイプラザの駐車場に車を入れました。
そして正月太りが気になるのでちょっと歩くことにしました。
行き先は‥‥‥
新年ということで山王日枝神社
鈴の数が多っ!
年明け2週目の日曜日ですが神様も大変ですね。
往復で80分ぐらいのウォーキング
神宮外苑の秩父宮ラグビー場まで戻ると
ちょうど試合が始まるところでした。
NTTコムVS東芝
神戸製鋼VSキャノン
2試合を観戦しました。
余談ですが今年はラグビーW杯イヤーです。
ベスト8に残ってマイナースポーツから脱却してほしいです。
ラグビーを見終わって
外苑並木通りを歩いていると‥‥
ぬぉぉぉぉぉーーーー!
ケーニグセグCCX
という事は
66さんが近くに‥‥
近くのカフェで66さんがお友達とお茶していたので
ご挨拶をしてご一緒させていただきました。
その後Jさんと日本に観光に来たJさんのお友達が加わりました。
※僕は赤のアウターです。
外苑並木通り沿いのカフェでケーニグセグを見ながら
お茶するという状況が
非現実的過ぎてなんかニヤけちゃいましたw
このあと六本木付近をケーニグセグを追走しましたが
注目度が凄かったです。
こんな感じで長い長い一日が終わりました。
当初は代官山モニクルとラグビー観戦しか予定していなかったのですが
中身の詰まった楽しい一日になりました。
長文最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ではまた(^▽^)ノシ
Posted at 2015/01/19 00:36:41 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
代官山モニクル
| 日記
2015年01月13日
東京オートサロン2015に行ってきました。
2015.01.09
先週の金曜日に東京オートサロンに行ってきました。
お友達から特別招待券を頂いたので
金曜日の朝イチで行き、閉館ぐらいまで居ました。
今回もいっぱいカッコイイ車がありました。
まずは
今年デリバリー開始された
スーパーなお車
たち
BMW i8
コルベットC7(スティングレイ)
ウラカン
まだ街中ではなかなか見れませんね。
まだまだたくさんある新しいクルマたち
テスラ モデルS
BMW i3
ロールスロイス レイス
夜の首都高で後ろから見たとき「でっかいクアトロポルテ」に見えました。
アルファロメオ 4C
横から見るとロータスサイズです。
ジャガーFタイプ コンバーチブル
先日、FタイプSクーペのみMT設定が発表されました。
お高い車ですがマニュアル好きにとって注目の1台です^^
ルノー メガーヌRS トロフィーS
世界最速FFですね。
メルセデスベンツ SLS
ポルシェ ボクスター
メルセデスベンツ Sクラスクーペ
素晴らしいクルマばかりです。
国産車も熱いです。
マツダ ロードスター
展示車はMTのようです。
スズキ ハスラー
かなりハスラーの売れ行きがいいんでしょうね
一見したらスズキブースというよりハスラーブースでした。
こちらもMT設定有り
スバル レガシィB4 BLITZEN
これはカッコイイ(*≧∀≦*)
先代は賛否が分かれるトヨタ系のお顔してましたが(←僕は嫌いだった)
これはスバル車に戻りました。
レクサス RCF
国産車のNAエンジン希望の星☆
スピンドルグリルの途中で曲げてるのが安っぽく(手作り感)見えてしまう。
折角金曜日の午前中に行くことができたので
金曜日っぽい画像もチョットだけ
メルセデスブースに行ったら
たまたまNew Bクラスの発表会をやってました
メディアがいっぱい
社長が新型マシンの前でマシンコンセプトを話す
よくワールドビジネスサテライトで見るシーンですw
ロータスブース
僕が通ったときはGT300参戦マシンの「SGT-EVORA」は発表前でした。
ADVANブース
社長が出てきてこれから何かの発表です。
アルファロメオブースも発表前でシートがかぶせられて車が並んでました
プレスデイならではの光景です^^
NISMOブース
元トヨタ系の職場に派遣されていた福田彩乃がニスモブースでトークショー
ちょっと気になって見ていたら
「にっちゃんレーシング」のドライバーに神テクを持つ福田彩乃が起用が発表されてました。
↑かなり前列の方から画像を撮ってますが並んだ訳ではありません。
金曜日午前中は人が少ないので注目度のあまり高くないトークショーは比較的前の方で見れます。
人もあまり多くない
金曜午前中はサイレントタイムでコンパニオンを立たせてないブースもあるのでクルマの撮影が楽チンでした(^ω^)
スーパーカーも‥‥
エンツォフェラーリ
パガーニ ゾンダ
安定のロベルタブース
さぁここでクルマは終了
皆さんお待ちかねの‥‥‥
コンパニオンの尾根遺産
にはあまり興味は無い
去年のブログを見てくれた人ならお分かり‥‥
お待たせしました
狩野アナです。
金曜日に行く=狩野アナを見に行く
これが僕のミッションなのですw
去年のオートサロンではスーパーGT+の収録に遭遇したのでかなり近くから見れましたが
今回は見つけれませんでした。
金曜日のイベントのひとつであるレースクイーン大賞のMCを狩野アナがしていたのでお友達に撮っていただきました。
こんな感じで金曜日の一日を楽しんできました。
他にカッコイイクルマや気になったクルマは
フォトギャラりーにいれておきました
フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
ではまたt(^A^)s ノシ
Posted at 2015/01/14 22:53:10 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年01月07日
2015年CCJ初オフ
2015.01.04
日曜日にCCJ(ケイマンクラブジャパン)の2015年初オフに参加してきました。
新年恒例の行事で
大黒に集合してから台場ホテル日航で朝食という流れです。
今回で4年連続4回目の参加です。
ちなみに↑この1回目のときが人生で初めてのオフ会参加でした^^
この日はおは黒でもあるのでポルシェがいっぱいです。
MIZPEAさん ケイマン981型
この日、大黒でフロントバンパーにもサイドデカールを貼り完全体に。
yasumamiさん ケイマン987前期型
左 鰐Gさん 964スピードスター
右 MORSCHEさん ケイマン987前期型
左 CROW-01さん ケイマン981型
右 僕 ケイマン987前期型
新旧ケイマン
左 eiseiiさん ケイマン987前期型
右 daiさん ボクスター987前期型
JEDIさん MINI
chick08さん ルノーメガーヌRS
こっそりと奥の方にとめてましたが
しっかり盗撮してきました。
so-soさん ケイマン981型
スンマセン一番目立つ09さんの写真撮り忘れましたm(_ _)m
そういえば
987後期型が全然いない。
987前期型のマニュアル率が高い
あと987型になるとノーマルがほとんど居ない
一番ノーマルに近いのが多分僕かな。
kazu♪さん
アルピーヌ御一行様
不思議な組み合わせ
コブラ
328御一行様
この他にも結構な台数ありました。
ジャガー XJS V12
「JAGUAR V12」っていうのが良いデスネ。
このようなタイプでV12があるのを知らなかったのでビックリ(ºωº)
お勉強になります。
スーパーカー系の集まりは前日の1月3日だったので
この日は派手なクルマは無く
穏やかな同一車種のオフ会が多かったです。
意外にこういう日の方が新たな発見があったりもするんですよね^^
台場のホテル日航で朝食をするために移動
ケイマンに囲まれて楽しい移動‥‥‥のはずですが
大黒でるときに一般車の車列に突入してしまい
湾岸線をひたすら単走でした(T_T)
なんとかお台場付近で前の方々に追いつき、追い越しました。
オジ様達に囲まれて優雅な朝食です(笑)
4年連続なので
ここに来ると1年が始まった感じがする。
お台場っぽい眺めですね^^
おなかいっぱいになったところでCCJの新年会は終了
お昼ちょっと前に解散になりました。
駐車場サービス券4時間分でたので無傷ですが
ホテル日航の1600円/時間という料金設定にビックリ(*゚▽゚*)
知らんで止めたら小便チビるどころか漏らしますねw
この後、僕はまっすぐ家に帰りましたが
4日は午後から首都高で色々とオフ会があったらしく
お台場を出るときに「何シテル?」見とけばよかったと後悔しましたorz
以上
CCJの皆様、本年もヨロピクでぇ~す^^
ではまたc(^c^)J
Posted at 2015/01/09 06:50:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2015年01月01日
明けオメ おは黒&TEAM63 2014年12月
明けましておめでとうございます。
去年のネタですが2014年最後の日曜日におは黒とTEAM63の初オフに参加してきました。
年内最後の日曜日ということもあり
珍しいクルマも数台見れました。
この日は皆さんも記憶にあるかもしれませんが
朝がチョ~寒かった日です。
屋根とフロントガラスが凍ってます。
冷凍ケイマンってやつですね(^_^;)
出発時は
マイナス1.5℃
でした。
大黒に着くと
お友達も
マイナス1.5℃
から来てました^^
ポルシェおは黒
イエロー
軍団
空冷
納車したばかりMizpea会長のケイマン
納車おめでとうございます。
ここでMizpeaさんのケイマンに
CCJと独占契約してる「09ガレージ」がサイドデカール施工(笑)
施工後の写真は撮り忘れ
あと離れた所にマカンもあった
TEAM63の発足記念初オフ
グループ名が変わってますが今までのC63の集まりに限りなく近いものだと思ってください。
形式上、初オフで
お久しぶりの方やお初の方も居たので
チーム代表挨拶と自己紹介もあって新鮮な空気(笑)
初お披露目
郷丸さんのGLA45
フグオさんのSL63
あとTEAM63とは関係無いけど
新型のCクラスも大黒に居た
いまだにSクラスと見分けがつかない
最近のメルセデスは別クラスのデザイン流用し過ぎでしょ。
ここからは
この日、大黒に居た
車好き人間チョイス
のおクルマたち。
結構エエのいっぱいあったから僕からの
お年玉
だと思ってね(*´∀`*)
フェラーリF12
T350とタスカン
コルベット スティングレー
V8 Vantage
アストンを載せずに新年が迎えれるかぁ~ヽ(*^∀^)ノ
今年もアストン好き人間で行きますよ~
なんと
アルファロメオ4C
初めて見れました。
写真は斜め前からのアングルしか撮ってませんが
真後ろから見ると幅があり曲線が美しいのでフェラーリみたい
真横からみるとホイールベースが短くてオペルスピードスターやロータスみたい
やはり剥き出しヘッドライトが一番印象的でした。
BMW i8も見たけど一瞬だったので画像撮れず。
これも初めて見ました。
最後に
ポルシェ 918スパイダー
リアからも
ホイールはこんな感じ
お友達のブログでショールームやサーキットにあるところは見ましたが
既に公道を走ってました。
顔はそのままポルシェを大きくした感じですが
リアのデザインが素晴らしい(斜め後ろからがベストアングル)。
歴代のモデルであるカレラGTや959もオシリが良いですよね。
newモデルはだいたい大黒で初めて見ることになります。
ひとあし早い「大黒オートサロン」でした(笑)
以上
おは黒の皆さん
TEAM63さんの皆さん
1年間ありがとうございました。
2015年もよろしくお願いします。
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2015/01/02 11:01:33 |
コメント(17)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
プロフィール
「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?
06/17 12:59
車好き人間
[
千葉県
]
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
352
フォロー
398
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2015/1
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 7 )
展示・試乗会 ( 31 )
その他 ( 13 )
メンテナンス ( 8 )
オフ会 ( 101 )
ツーリング ( 15 )
カート ( 6 )
代官山モニクル ( 7 )
リンク・クリップ
DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation