• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車好き人間のブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

東京オートスタイル2013

東京オートスタイル20132013.07.27
先週の土曜日にぴこにゃん♪さんと東京ビッグサイトで開催されている東京オートスタイル2013に行ってきました。

毎年開催されている東京オートスタイルですが僕は今回が初めてでした。
あまり聞き慣れないイベントだと思いますが
簡単に説明すると東京オートサロンの規模縮小版です。


僕も1週間前にぴこにゃん♪さんに誘われるまで知らなかったです。







会場へはぴこにゃん♪さんと僕のケイマンで行きました。


ぴこにゃん♪さんを迎えに行く時に
東京の洗車場の聖地を通りましたので記念に撮りました(^^)







正午前に会場の駐車場に到着!


ケイマンでビッグサイトの駐車場は初めてです。
2005年にここでスーパーカースーパーカーというイベントを見て車好きになったので僕の人生が狂い始めた場所です(笑)



会場へGo!
ビッグサイト西4ホールです。(ワンホールだけなのでかなり小規模です)


よ~しクルマ撮りまくるぞぉ~(^0^)








(画像はぴこにゃん♪さん提供)


間違った
クルマじゃなくて尾根遺産だったぁ‥‥
気を取り直して










また間違えた
売り出し中のアイドルじゃねぇかぁ‥‥






くだらないネタはこのくらいにして
ここからはクルマばかりです。

パナメーラ


ベンツSクラス


X6


オートサロンと違って余計な照明が無いので黒いクルマが撮りやすいです。



国産勢もたくさんあります。
トヨタ86


トヨタFJクルーザー


ホンダCR-Z


日産ジューク

ジュークは弄るとカッコイイなぁ。



今年の東京オートサロンと違ってバランスよく色々なメーカーのスポーツカーがあるので見易いです。



気になるパーツもありました。

結晶塗装のホイールです。
これ付けてガリッといったら夜眠れないでしょうね。



会場内を時速100キロぐらいで移動する
ぴこにゃん♪さんの流し撮りにも成功しました(笑)

ガラケーの底力万歳(笑)




業者の展示以外にも
クルマのグループで出展してるところもありました。




静岡のフェアレディZのグループ



スパイダーマン付きです。



NSXのグループのヴァイス


このグループの関連だと思いますが会場の外にはアキュラNSXも







こんなところです。
規模は小さいながらも色々なスポーツカーが並んでいたので楽しめました。
ただスーパーカーと言われるようなカテゴリーのクルマはほとんど有りませんでした。

他の写真はフォトギャラリーに入れておきました。



滞在時間は昼食時間込みで2時間30分ぐらいでした。
予想より早く見終わってしまったので、近くの東雲スーパーオートバックスに寄りました。

ここで運良くマイチェンしたEクラスを見ることが出来ました。

(画像はぴこにゃん♪さん提供)
やっと見れました。
さすがオートバックスの聖地ですW


あとキャンペーンやってたので尾根遺産も居ました。

(画像はぴこにゃん♪さん提供)





これでぴこにゃん♪さんを送って1日が終了‥‥でしたが
ぴこにゃん♪さんから神の一言が‥

ぴ「僕のカレラS運転してみる?」

車「‥‥あ、あざぁーす!」


ということで試乗させていただきました。
カレラS 997前期型


これは楽しい(^0^)

やはり僕のケイマンSとはモノが違いました。
60馬力差ですが加速が全然違います。
あと初めてMTのスポーツクロノを運転しましたが、踏みなおし時の吹き上がりが方が全く違います。

一番感動したのはスポーツエギゾーストです。
この音がかなり気分を乗せてくれます。
カレラS991型のスポエギ付きを試乗したときより音が大きいような‥‥。


ぴこにゃん♪さん
オートサロンに誘っていただき、更にカレラSまで試乗させていただきありがとうございました。
色々と楽しい一日でした(^0^)



今回のブログは画像の加工はあまりしてません。
ご都合の悪い画像が有る場合はお手数ですがメッセージください。
Posted at 2013/08/01 20:57:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 展示・試乗会 | 日記
2013年07月29日 イイね!

Alnorm meeting 2013年7月 パイナップルケーキオフ

Alnorm meeting 2013年7月 パイナップルケーキオフ2013.07.26
金曜日に月例のAlnorm meetingに参加してきました。

最近は納車も新メンバーも無いので
いつもの顔とクルマです。



この日は雨が降る可能性もあったので
この時期にしては珍しく辰Pは空いていたので久しぶりに皆さんの愛車を並べることができました。





Alnormさんは代車のA1です。



3台並んだGT3‥‥と思いきや
真ん中のクルマはGT3に擬態したぴこにゃん♪さんのカレラSです。
並んでるから違いが分かりますが単体で見たら僕は違いが分かりませんw

ぴこにゃん♪さんは夜のAlnorm meetingは初参加です。









金曜日の夜ですからお友達もチラホラ

koooheiさんのケイマン

ボクスターで来ると思いきやケイマンで登場!


981GTIさんのボクスター

最近は週末オフ会、平日はピットインととてもタフなボクスターですw


FIREORANGEさんとナオさんも加わり3ショット







今回はカメラ好き人間のぴこにゃん♪さんが来ていたので
こんなシーンを盗撮されてました(°▽°)




ガラケーで撮影中の僕
このときガラケーで撮った画像が↓コレ




オフ会というものに参加し始めてから1年半が経ち
ガラケーの撮影技術が驚くほどアップしました(笑)







ここで芝浦PAに移動です。








ここでAlnorm隊長から
台湾のパイナップルケーキの差し入れです。



プレミア版のパイナップルケーキは↓コチラ


Alnormさん御馳走様でした。
この日は夜でも少々暑かったので、芝Pでゆっくりと快適にクルマの話ができました。



参加者の皆様お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。

ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/07/30 18:24:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年07月18日 イイね!

おは黒 2013年07月

おは黒 2013年07月2013.07.15
月曜日に月例のおは黒に行ってきました。
今月も灼熱地獄の大黒で太陽の光をいっぱい浴びてきました(笑)

この日は明け方に雨が少し降っていたので出発前にはもちろん洗車から一日が始まりました。





8時ピッタリに大黒到着

到着すると既にポルシェが整列
おは黒メンバーがこんな朝早い訳が無い(メンバーの皆さんスンマセン)!
と思ったら紅の豚さんやスノーレパードさん達の別のポルシェの集りでした。





この日のおは黒参加車は20台弱です。

2週前に6月おは黒
1週前にCCJフェス
この日が7月おは黒

とCCJメンバーは3週連続オフ会となってしまうので今回の参加者はちょっと少な目です。
さすがに3週連続フル参戦したら家族持ちの方は家族会議モノですよね。



この時期、炎天下でのオフは危険ですので
皆さんは到着早々大黒の3階にエスケープ
クルマと太陽の光が大好きな僕は屋外待機です(^^)




久しぶりにぴこにゃん♪さんの
カレーライス号(カレラS 997前期型)



ミッきーさんもお久しぶりに会えました。



alnormさん号とケイマンのツーショット



べるべるですさん号とケイマンのツーショット



Jこさん





大変暑い中、皆様お疲れ様でした。



朝、何シテル?でつぶやいていた
カテロクさんも登場

久しぶりに会いましたが元気そうでなによりでした。


べるべるですさんやぴこにゃん♪さんのお知り合いのF355

帰りに辰Pでも会いましたが、辰Pを出て行くときのエキゾーストノートは最高でした。
今まで聞いたF355の音の中で一番良い音してました。


ちょっと珍しい
フェラーリ デイトナ




アヴェンタドール&ムルシエラゴ御一行様登場



せ~たん♪ さんとmarisashoさんのクルマを拝見することができました(^0^)







ここらへんで暑さに耐えれなく
帰宅です。


帰り道の途中、ぴこにゃんさんと辰Pに寄りプチ撮影会

(画像提供:ぴこにゃんさん)
僕のガラケー画質とはレベルが違います。


そこに新型ボクスターが登場!
ganmo.wさんでした。

初めてお会いしましたが、ボディカラーとナンバーからなんとなくganmo.wさんのような気がしてました。
ビックリするくらいのご近所さんでした(゚∀゚)


あとおは黒組から☆ひろ☆さんたちも辰Pに立寄り

(画像提供:ぴこにゃんさん)
暑くてスカスカな辰Pでしたが何とかポルシェが5台ほど並びました。


最近は異常な暑さの為か
大黒も辰Pも昼頃になるとスカスカになります。
僕も自称クルマ好きですがやはり暑さには勝てません。





今回のラストショットは

いつも通りマンション群をバックに‥‥では芸が無いので
今回はケイマン君のルーフに634mのアンテナを立ててみました。
この日は天気が良かったのでくっきりと見えました。

最近暑いので皆さん体調管理に御気を付けください
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/07/19 00:50:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年07月12日 イイね!

JAGUAR F-TYPEに試乗してきました

JAGUAR F-TYPEに試乗してきました2013.07.10
水曜日にジャガーFタイプに試乗してきました。

この日はケイマンの車検が終わり、千葉市内までケイマンを取りに行くのでジャガーの千葉中央店に寄ったところたまたま試乗することができました。

先週のブログで「Fタイプ試乗してきます」と書き、前回ブログでナンバーを隠したFタイプの画像を使ったので勘の良い方はお気付きだったと思います。



ジャガー千葉中央店に着くと
駐車場には既にFタイプが置いてありました。


試乗車
JAGUAR F-TYPE
V6スーパーチャージャー 8速AT
340馬力 450N・m

 


平日のお昼過ぎなので
待ち時間無しですぐに試乗できました。

店外に出ると試乗車の準備完了

スタッフがこの場所に停めたのですがポジション、アングル、タイヤの切れ角といい完璧過ぎです(笑)
悪いのはLAND ROVERの看板が切れてしまった僕のセンスだけです(爆)



試乗コースは15分程度
メインは京葉道路の側道を往復なので長い直線を行って帰ってきた感じです。
ちなみに試乗中はクローズドで乗ってました。

いつも通り難しい事は書けませんが

とにかく加速が気持ち良いです。
アクセルのレスポンスも良くトルクもあるので低回転走行中から一気にアクセルオンでもラグも無くノンストレスで加速して行きます。
シフトチェンジのレスポンスも良いです。
クローズドで試乗ですが2シーターオープンカーとしては視認性も良いので初めてでも乗りやすい。
足回りもゴツゴツした感じはなく居住性は悪くないです。

特筆すべき点はエンジンサウンドです。
まずエンジンスタート時の音がとても良いです。
そしてシフトダウンした時のブリッピング音は特にシビレます。
試乗中は無意味なシフトダウンを繰り返しやりたくなるような気持ち良い音です。
音に関してはこのクラスのスポーツカーの中では群を抜いて良いです。


気になる点としては
ブレーキに少し不安が残ります。(比較対象が愛車のケイマンなので比較基準は少し高めです)
試乗コースがほぼ直線なのでコーナーリング性能については何もわかりませんでした。



内装


内装は良いですがこの価格帯としては普通かもしれません。
ハンドルは径が小さく僕好み。
シートのホールド感も調度良くとても快適です。




感想をまとめると
エンジン音以外はジャガーの作ったスポーツカーのイメージにピッタリです。
街中をエレガントに楽しく走ることが出来るクルマだと思います。
V6でも十分ですがV8の495馬力ならどうなってしまうのかが気になってしょうがないです(^ _^;)



試乗した感想は以上です。





今回の試乗はジャガー千葉中央店に行き、すんなりと試乗できた訳ですが
しかし‥‥
乗るまでゴタゴタがありました。

既に千葉県内にFタイプの試乗車は1台あることは聞いてました。
通常はジャガー西船橋店に置いてあるので、当日の朝に西船橋店に電話で問い合わせたところ
「本日は千葉中央店に貸し出してます‥‥。でもアレは試乗車ではなく展示車ですよ」
「ナンバー取得してますが試乗車としておろす時期は未定」
と言う信じられない回答をされました。

つまりジャガー西船橋店に一見さんお断り的な対応されました。

話題のクルマで試乗車が少ないので既存ユーザを優先させたい気持ちがあるのかも知れませんが、なんかモヤモヤな気分にさせられました。

ジャガー西船橋店には直接行って無いので本当に展示車という可能性はありますが
他の店舗のスタッフは「西船橋店のFタイプは試乗車である」と言ってたし、
西船橋店が展示車ですと言い切ったクルマに千葉中央店で実際に試乗できたのですから不信感だけが残った結果となりました。


※不特定多数の方が閲覧するブログで実店舗名を出すのはどうかと思うかもしれませんが千葉中央店ではとても親切で丁寧に対応していただきましたし、店名を出さずに違う店舗が疑われると申し訳ないので実店舗名を出してます。


関係者がこのブログを見ていたら
平日の試乗だしクルマ乗る前に名前書いてるし、すぐに個人特定できるのでブラックリスト入りかな(笑)











ブログのメインはFタイプの試乗ですが
この日は愛車ケイマンの車検が終わりクルマを千葉市まで取りに行くのが僕の本題でした。

とりあえず代車として1週間お世話になった530に感謝です。
2006年式 直6のNA




特にお気に入り箇所は

とてもエレガントな神戸ナンバー(^0^)/



一週間530を乗った簡単な感想です。
(オーナーの方は気分を害される部分もありますので気をつけてください)

まず
初日に一般道で自宅までドライブしたときの感想は最悪でした。
出足は良くないし、アクセルレスポンスやシフトレスポンスが遅い。
5シリーズという位置付けを考えればそんなに走りの楽しさを求める酷かもしれませんが全くワクワクしませんでした。

3日目に首都高にドライブ行ってからイメージが変わりました。
中間加速は良いし、中高回転をキープしていればアクセル踏み直し時のラグとかもあまり気にならないので一般道で感じたネガティブな部分はほとんど吹き飛びました。
おまけに足回りも良いので気持ちよくコーナーをまわれます。

BMWのエンジンは回してナンボという意味が良くわかりました。
乗り心地もなかなか良いのでグランドツーリングカーですね。
一般道と高速道路でここまで印象が違うとは思ってもなかったので3日目に首都高に行ってなければネガティブ過ぎてレビューは書けませんでした(笑)




そして愛車が帰ってきました(^0^)/


やはりケイマンは安心します。
代車から乗り換えるとハンドル径の大きさと足回りの硬さは気になりました( ̄▽ ̄;)



以上
拙いレビューとジャガーDに対するボヤキに最後までお付き合い頂きありがとうございました。

3連休は何やって過ごそうかな~^^
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/07/13 14:22:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 展示・試乗会 | 日記
2013年07月11日 イイね!

朝辰→プチ63改→SCJお見送り

朝辰→プチ63改→SCJお見送り2013.07.07
先週の日曜日も猛暑の中、朝早くからドライブを楽しみながら色んな車を見てきました。

この日は愛車のケイマンが車検中の為、日本平ホテルで行われたCAYMANフェスティバルには参加せず、いつものPAで代車BMW530の戦闘力チェックです(笑)




前回のブログで最後に少し紹介しましたが
代車は↓このクルマです。


BMW530 E60型 2006年式
直6エンジン 272馬力

530の感想はケイマンの車検終了時のブログで書きます。




まずこの日は朝辰に向かいました。
いつもよりちょっと遅めの8時到着です。
PA内は夜辰とは違いスッキリした感じです。


AlnormさんのS4とnanamiさんのボクスター

nanamiさんのボクスターは僕のブログ初登場です。
2シーターのスポーツカーがいっぱいあってウラヤマC。


初めてお会いした348スパイダー




大黒63改の掲示板にお誘いのつぶやきがあったぶら吉さんの隣に530を駐車


それから間もなく
ななおさんのSクラスとJUNポンさんのC63も登場




ここで次の予定があるので
大黒9時到着を目指して
大黒63改メンバー4台でプチツーリング


ここで小さな問題が発生
誰もプチツーの先頭を希望しません(笑)
先頭だと皆さんの車見れないし、どんなペースで走れば良いか気遣いますからね。

しかしレインボーブリッジを過ぎる頃に何故か先頭になってしまいました(笑)
5シリで500馬力前後の車の前を走る緊張感はハンパなかったです( ̄▽ ̄;)





9時に大黒到着


SCJのツーリングに参加する郷丸さんをお見送りする趣旨のもと集ったのですが63改メンバーが7、8名集ったのでプチ63改のような感じになりました。




もちろんSCJの車もいっぱい撮ってきました。
大黒に居た僕好みのスーパーカーを撮ってきたのでSCJ意外も含まれてると思います。

アヴェンタドール



SLS AMG



F50 ×3台

このあと黄色のF50も加わり4台並んでました。


360 ×3台



もちろん心から崇拝しているアストンもw
tomotomさんのヴィラージュ



DB9



SLR



R8



ケーニグセグ CCX



もういっちょ CCX



完全に大黒モーターショーです。
しかも最近10年分のモーターショーを集めたような豪華さです。
これで1週間分の生命エネルギーは補給できました(^0^)

10時30分頃にこんな感じのクルマがウン十台ほど千葉方面に向かって出発していきました。




このあとは残った大黒63改メンバーと立ち話。
この日は猛暑日だったのでクルマを離れて日陰でお話しタイム^^
おかげで日焼けせずに済みました。


会話の途中↓こんなクルマが通ってテンションアゲアゲ
ジャガー Fタイプ

まだ見慣れていないので一瞬、何の車種か分かりませんでした。
生産枠もあまり大規模では無いのでスポーツカーとしてこれからどのようなポジションになるのか楽しみです。



この日は暑く、集合時間も早かったので正午頃に解散です。
皆様お疲れ様でした。

帰り途中の辰Pも暑さのためかクルマはほとんど居ませんでした。
先月は天候不順とイベントが月末に重なってしまいスカスカな6月でしたが
7月は好スタートがきれました(笑)
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/07/11 06:45:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?   06/17 12:59
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation