ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [車好き人間]
車好き人間のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
車好き人間のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年05月21日
箱根前編 ~大黒63改アサハコ~
2014.05.18
日曜日に箱根に行ってきました。
今回は箱根で2つのツーリングに参加してきました。
ボリュームが大きいのでブログは前編・後編の2部構成です。
前編は ~大黒63改アサハコ~
後編は ~大人の遠足~
の予定です。
大黒63改のアサハコは僕自身は2回目の参加です。
とにかく朝が早いのですw
3時30分ごろまでサッカーFAカップ決勝戦を見ていたので
寝る時間どころか朝飯も食えず
着替えて歯磨いてみんカラチェックしてGo!でした。
まぁ朝早い分、道は空いているので
集合場所までは音速ぐらいの速さで着いちゃいました(笑)
海老名SA
(K-63さん抜けててスンマセン)
集合時間30分前到着の僕は3番手でした。
皆さん早いです。
箱根に向けて出発です。
小田原厚木道路
列になった63のオシリを眺めながらのドライブは超楽すぃ~(^^)
いつ見ても美しいフォルムです。
ツーリングはこの瞬間が一番楽しいです。
駄菓子菓子
料金所の先では心を折られます(笑)
295馬力じゃあ足らんのよ(T_T)
ターンパイク入口
に到着
この日は山の上まで視界良好
人生3回目の箱根ですがこんな良コンディションは初めてです(^0^)/
ここらへんに来るといつも頭文字Dを思い出します。
僕には高橋涼介と死神が見えてます(嘘)
そして香織さんの香水のにおいも僕には‥‥(大嘘)
↑イニDネタでスンマセン
この入口付近からC63AMGが
最初の直線をかけ上がって行く時の音がスバラシイ^^
ケイマンもターンパイクをかけ上がり
いつもの場所で休憩です。
朝早いとクルマが少なくて楽しいです。
ターンパイク御所の入駐車場
背景があまり入ってないので
箱根なのかよく分からない画像になってしまいました。
イエロー
の458スパイダー
オーナーさんと少しお話ししましたが
458スパイダーを2台所有らしいです( ̄ω ̄;)
このとき大黒63改の他には
ポルシェ軍団が3~4台
アウディRS4が3~4台
という感じでした。
大観山
まで上がって休憩
ここの駐車場も外車だらけで不思議な空間です。
この日は視界が良いので
富士山もキレイに撮れました
富士山とブラシリ
休憩が終わったのがちょうど8時30分
僕は後ろ髪をひかれる思いで大黒63改を早退して
大人の遠足の集合地点へ‥‥
大黒63改の皆様、お疲れ様でした。
以上 前編でした。
余談ですが、この前日にエンジンルームの掃除をしました。
何シテル?で掃除後の画像をアップしたので
ビフォーアフターをちょっとだけw
1年近く放置してかなりホコリかぶってます。
ケイマン&ボクスターオーナーさんはあまりエンジンルームを覗く機会が無いと思いますが、1年放置でこれくらいホコリが溜まります。
グラスフードを外し
①軍手で拭き拭き→②かたく絞った軍手で拭き拭き→③レザーワックスを少量軍手に噴きかけて拭き拭き
すると‥‥
じゃじゃじゃーん
結構良くなった(^0^)
運転席側からのアングル
グラスフードを戻して終了
作業時間はフード脱着も含めて30~40分ぐらいでした。
運転中は自分の後ろで見えませんが
キレイにすると気分が違います。
スッキリ
した気持ちで翌日の箱根に向かいました。
以上
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2014/05/22 07:53:11 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
ツーリング
| 日記
2014年05月13日
房州BBQ & プチツーリング
2014.05.03
GWにみつくんさん主催の房州BBQ&プチツーリングに参加してきました。
気付けば今回で3年連続で参加となり
GWのイベントとして定着してきました。
天気が良くてドライブ日和でしたが‥‥
この日は朝から
京葉道路の貝塚付近が
通行止め
アクアラインは渋滞で
真っ赤
( ̄▽ ̄;)
まぁ、渋滞を楽しむぐらいの気持ちで行こうと思っていたら
京葉道路を幕張で降りたらますやんさん発見!
という事で一般道はますやんさんのRS60スパイダーのオシリを見ながらのドライブです。
遅れることなく集合場所の
君津PA
に到着
アクアライン渋滞や京葉道路通行止めがありましたが
ほとんどの方は時間に間に合い
プチツーリングへGo!です。
君津PA出口から出ると
先回りしていたよ~へ~君がカメラを構えてたので(^0^)y
(撮影者:よ~へ~君)
僕は停車中に手を伸ばして
コレが精一杯w
クリアグラスフードのステマじゃないっすよw
このタイミングで後ろのたるらんさんから視線を感じたのでピース(^0^)y
それに気付いたますやんさんもピース(^0^)y
なかなか面白いショットになりました。
(撮影者:たるらんさん)
途中休憩で寄った展望台から珍しいアングルでパシャ☆
今度はダム湖で休憩
ここまでは幕張からずっとますやんさんのボクスターの後ろを走ってきたので
ケイマンのオシリを見たくなり
あやたす号の後ろをストーキングすることに(笑)
道中、バイク参戦のよ~へ~君が素晴らしい写真を撮ってくれました。
(撮影者:よ~へ~君)
ツーリング中の自分のクルマが見れるって良いですね。
撮影者の皆様ありがとうございます。
秘密基地に到着
秘密基地駐車場はボクスターとケイマンでテトリス状態w
みつくん号とyuzu号
ブラックエディションとアニバの限定車2ショット
よ~へ~君のバイク
レノレノ号の
クリアグラスフード
ここまでやると良いすね。
参加者のクルマは他にもあるのですが
すべては撮れませんでした。
ここからはメインの
BBQ
近くの砂浜でやりました。
肉やタケノコがチョ~美味しかったです。
(^□^)/
日差しが強い時間帯はタープの下のチェアーが僕の指定席です。
どうやら日焼けを気にしているのは僕だけのようで
一番黒い人間がタープの下で日焼け止めクリームを塗ってるという訳分からん状況でした(笑)
サービスショット
ここでBBQも終了し
夕方ごろに帰宅の予定でしたが
館山道の富津金谷付近で
通行止め
本日2回目の
( ̄▽ ̄;)
行きも帰りも通行止めって(涙)
さすがGWです。
暗い峠道を通って迂回する自信は無いので
秘密基地に残って皆様の美声を堪能しましたw
20時過ぎに通行止めが解除されて
秘密基地を出発できました。
以上
楽しいプチツー&BBQでした。
主催者のみつくんさん、みくゎさん、ますやんさん
どうもありがとうございました。
来年もヨロシクお願いします。
ではまた(^0^)
Posted at 2014/05/14 07:32:09 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2014年05月07日
大黒63改 2014年04月
2014.04.27
またまた1週間以上前ですがゴールデンウィークの初日に大黒63改に参加してきました。
初回から毎月参加している63改も気付けば第16回になります。
今回も初参加の方、箱替の方と色々で話題には事欠きません^^
GW初日なのでいつもより早く家を出発ですが
やはり湾岸線浮島付近は大渋滞(>_<)
1年ぶりに横羽線で大黒へGo!です。
そして、集合時間の1時間前に大黒へ到着!
間もなく郷丸さんも到着して2ショット!
実は‥‥↑写真奥に赤クーペのsinanjuさんが初めて63改に来られていることは
僕も郷丸さんも気付いているのですが
たまたま早く着いた63改の2人が
ポルシェ
と
マセラティ
という悲劇(笑)
この2台で声掛けても怪しい人だと思われるので会長の到着を待つことにしましたw
初参加のsinanjuさん
とうとう63改にも赤い63が初登場です。
クーペスタイルに真っ赤なボディという生活感の無さがエレガントさを更に増幅させてます。
初参加のyou_1207さん
前期型だけどフォグランプではなくデイライトという珍しいバンパーです。
そして今回の主役登場
Cクラスクーペ→C63PPクーペに乗り換え
40パパさん
到着して開口一番「63改のせいですから(笑)」と一言w
これが同一車種のオフ会の怖さです。
しかしモノホンAMGオーラはやはり違いますね(^▽^)/
御納車おめでとうございます。
今回もいっぱいのC63^^
今回はGW初日という事もあり遠方からの参加もあり
たくさんの方々と楽しい時間を過ごすことができました。
以上、大黒63改でした。
この日も大黒では色々なオフ会があり
みん友さんもたくさん来てました。
yonechaさん BMW M5
スーパーカーの英才教育をしてました。
将来が楽しみですw
カテロクさん BMW Z4
なぜか毎年この時期に大黒で会いますが
いつもと違うところが1点‥‥‥ウラヤマシス(^ρ^)
マックさん BMW M3
久しぶりにお会いできました。
噂では聞いてましたが318からM3に乗換えてました。
フェラーリ
もいっぱい
512TR
430スクーデリア
F12
もういっちょF12
512TR、430スクーデリア、F12あたりは一般道だと年に1回見れるか見れないかぐらいレアなんですが大黒だと比較的よく見ることができます。
メルセデス SLS
ロータス 2-イレブン
ロータス エヴォーラ
このロータス2台もレアです。
アヴェンタドールオフもやってました(^0^)
有名な諸☆さんのアニヴェルサリオ
奥の黄色もアニヴェルサリオロードスター
これもアニヴェルサリオロードスター
アヴェンタドールがいっぱい
そして最後に
ブリティッシュカー
しげとと号
マクラーレンMP4-12C
久しぶりに見たらリップやサイドスカートなどがパワーアップしてます。
まさかの
マクラーレン650Sスパイダー
も登場
日本第一号車らしいです。
僕は650Sの日本デリバリーが始まった事すら知らなく、恥ずかしながら最初はP1だと思ってました。
アストンマーティン V12 VantageS
やはり最後を締めくくるのはアストンですw
ん~ゴールデンウィークの初日から良いモノが見れました。
これでGWを頑張れそうな気がしました(笑)
↑もちろん遊びの方ですけどねw
あともう一点
どうやら今年も大黒天然日焼けサロンがオープンしました。
「オフ会焼け」が一番厄介なのは肌の状態が悪くなる‥‥ではなくオフ会焼けを一般の方々に説明しづらい事です( ̄_ ̄;)
いつも長文最後までお付き合い頂き
ありがとうございます。
ではまたg(^_^)w
Posted at 2014/05/08 00:01:49 |
コメント(13)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2014年04月30日
おは黒 2014年4月
2014.04.20
先週の日曜日におは黒に参加してきました。
今回はCCJフェスの1週間後だったので2週連続の方、お初の方、箱替えの方と色々でした。
今回もたくさん集りました。
迫力のGT3が3台
お初の981型ケイマン(お名前聞き忘れちゃいました)
右ハンドルMTなので納期1年のシロモノです。
986から987に乗り換えた
みつくんさん
御納車おめでとうございます。
こちらも986から987に乗り換えた
Ackyさん
レアカラーで「カルモナレッド」という色だそうです。
覚えづらいカラー名なので”カルガモレッド”でも差し支えありません(笑)
そして1週間前のCCJフェスのオークションで落札したマフラーがもう装着済みでした(驚)
御納車おめでとうございます。
※全体の画像は撮り忘れたのでeiseiiさんのブログから画像を無断でお借りしました。
そして今日も目立つcodaさんのオレンジM3
駄菓子菓子
この日の大黒は偶然にもオレンジ祭り
せーたんさんのGTR
もういっちょGTR
R8
GT3RS
オレンジのクルマって街中でほとんど見ることは無いのに
偶然にもこんなこともあるんですねぇ~(^0^)
アウディ RS5 カブリオレ
スタイリッシュでエレガント過ぎるぅ~^^
マクラーレンMP4-12C
フェラーリ456御一行様
キレイに並んだオシリがセクスィー^^
フェラーリ F12ベルリネッタ
F12はイケメン過ぎます。
ここからは旧な御車
カウンタック
言わずと知れたキングオブスーパーカー。
ベンツ 280SLかな?
ミウラ&ストラトス
MG
アルファロメオ モントリオール
後から結構レアなクルマである事を知りビックリ。
そしてこの日はランボルギーニガヤルドオフもやってました。
いつ見てもカラーバリエーションが豊富です。
スーパートロフェオストラダーレ
ムルシエラゴ
良いモノがいっぱい見れた日曜日でした^^
今回はブログに少し変化を付けるために旧車を入れてみました。
僕より昔に生まれたクルマばかりなので車種がわからないクルマもありましたが、それはウィキペディアで調べました。
すると意外にレアなクルマである事が分かりブログ書きながらHappyな気分になりました。
旧車もお勉強していくと結構面白いかも‥‥^^
そして大黒がいっそう楽しめるような気がしました。
※タイトルがおは黒なのにポルシェの画像が少なくてスンマセンでした。
以上、先週の日曜日の大黒でした。
最後はいつもの辰P
建設中のマンションが見えるので毎月やれば定点観測として面白いかもw
ではまた(^▼^)ノシ
Posted at 2014/04/30 14:32:13 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2014年04月27日
オイル交換からAlnorm meeting
2014.04.18
先週の金曜日にオイル交換してからオフ会に参加してきました。
オイル交換は今までは半年に1回、約5千kmペースでやってきましたが、
今回は7千km走って9ヶ月ぶりのオイル交換です。
交換はいつも通り販売店のオーラッシュ千葉です。
作業中はいつも通りピット内で自分の愛車観察です。
僕のケイマンがベントレーの隣でメンテナンスを受けているぅ~。
なんか嬉しい(^0^)
今年は大雪が2回も降り塩カルを何回か踏み
それ以来初めてのリフトアップなのでクルマの裏側の状態が気になってました。
でもそこはポルシェ、何も問題は有りませんでした。
スタッフからも「ポルシェはアルミ部分が多いから腐食には強いよぉ~」とのこと。
本題のオイル交換は7.0Lでした。
もちろん「時期や距離はもっと早い方が良い」とお約束の忠告は受けました(笑)
オイル交換終了後に急遽
室内のイオンコートもお願いしました。
まぁ2006年のクルマですからねぇ^^
フロントのカバー外してフィルターがあって‥‥
ん~勉強になります。
イオンコート完了
エアコンとか室内の臭いが消えることもあるとの事でしたが
結果は
気休め程度の効果です。
(金額が安いのでお試し感覚でそれ程効果に期待はしてなかったです)
ここで本日の作業は完了です。
このまま帰宅‥‥‥
ではなく
PC千葉へ
ターボのフォルム超カッチョええ(^▽^)
しかし僕の財力でターボは夢のまた夢のまた夢ぐらいの話ですw
最近ちょっと噂になってるケイマンGTSの話だけ聞いてきました。
デリバリー時期は未定ながら車体価格は出ているので注文は受け付けているとの事です。
ここで担当営業から「今注文入れればおそらく千葉県1号納車です」
悪魔の囁きのようですが、買う金の無い僕には馬の耳に念仏です。
俺もいつか金を貯めて欲しいなぁ‥‥‥ターボw
なんちゃって。
ココで一旦、帰宅してナイトオフに向けて小休止。
そして雨が降るなか辰Pへ出撃(到着後すぐに芝Pに移動)
2ヶ月ぶりにAlnorm meetingに参加してきました。
まずは
Wakaさんのマセラティギブリ納車
御納車おめでとうございます。
帰り芝Pでる時の爆音がタマランかったです(゚〇゚;)
チャオズさんのメルセデスA45AMG
御納車おめでとうございます。
先月お会い出来なかったので今回初めて拝見させてもらいました。
こちらもSモードとなればバリバリ良い音します。
そして
nanamiさんのハスラー
人気で生産がなかなか追いついていないハスラーですが
nanamiさんの見えざる力で奇跡的に1月中に納車され、2度も納車オフを行ったのですが
僕のブログ初登場です。
改めて
御納車おめでとうございます。
去年の今頃もTeam Alnormは納車ラッシュでしたが
なぜか今年も毎月のように納車が続きます(^0^)
メンバーはそんな多くないのに不思議ですねぇ‥‥
Wakaさんのギブリで僕のケイマンがほぼ見えませんが
スズキ、アウディ、メルセデス、マセラティ、ポルシェとここにきて車種が増えてきました。
2年前のAlnorm meetingはポルシェとZ4がほとんどで2シーター率高かったのですが、気付けば4シーターが多数派になってます。
以上
ナイトオフでした。
ギブリもA45AMGもターボになり
時代の流れを感じます。
という事で僕のブログも今回はダウンサイジングしてみました(笑)
画像がいつもの半分ぐらいなので書く時間が少し短縮でき、少しメーカー側の気持ちになれました。
ではまた(^▽^)ノシ
Posted at 2014/04/27 07:26:40 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?
06/17 12:59
車好き人間
[
千葉県
]
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
352
フォロー
398
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 7 )
展示・試乗会 ( 31 )
その他 ( 13 )
メンテナンス ( 8 )
オフ会 ( 101 )
ツーリング ( 15 )
カート ( 6 )
代官山モニクル ( 7 )
リンク・クリップ
DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation