• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月17日

ハザードマップ

ハザードマップ へっぽこ市が 洪水なると我が家も 確実に水に沈みます。

これで見ると 一階部分は完全に水没。
二階なら大丈夫でしょう。

その昔 洪水になったとき 約180cm水が来たそうです。
ブログ一覧 | 生活 | 旅行/地域
Posted at 2009/04/17 19:38:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

樹海、霧幻
haharuさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年4月17日 20:35
こんばんは!
確か我が家にも市役所から同じようなハザードマップが届いたと思いましたが、浸水するまではいかなかったと思います。
昨年の大雨ののときもロックシティの前の道路は冠水していたところもありましたが、うちは平気でした。(^^
コメントへの返答
2009年4月17日 22:33
どうもです。
み~さん家の辺りは 高台ですのでまず潜る様な事は無いでしょう。
294沿いは低い所が多いです。
高架下の窪み等は 集中豪雨の時などは近寄らない方がいいですね。
2009年4月17日 21:08
水色は沈んじゃうトコなのかな?
結構あるねっ。。。
コメントへの返答
2009年4月17日 22:35
田んぼばっかりで(大笑

地平線が見えます(大汗
2009年4月17日 21:24
やはり、危機管理には大事なマップ…。

我が街はどうなのか、気になります…。
コメントへの返答
2009年4月17日 22:38
知っているといいことですが 実際には役に立つ時は 来て欲しくはありません。

市の土木課辺りに 聞いてみましょう!
2009年4月17日 22:24
何年か前の豪雨のときに、沈みかけました。
そのおかげで河川改修が行われてますが、これでクリアできるのかは??です。

コメントへの返答
2009年4月17日 22:40
私の所も 実際二十数年前に あと少しで水没するところでした。

自衛隊は来る TVは来る ヘリは飛ぶで大騒ぎでした。

河川の改修工事で 土手も高くなりました。
2009年4月21日 8:17
子供ん頃に同じ町内が浸水で水浸しになったのに
紙一重で我が家はセーフってことがありました。

ちなみにわたしが今住んでるマンションのすぐ近くの
坂道は大雨降ると通行不可になるのですが数年前に
ギブアップして迂回したことがありました。
コメントへの返答
2009年4月21日 14:37
子供の頃は 水没したら泳いでやろう!とか考えてましたが 大人になるとそんな考えは 出ません。

今は排水溝にゴミが詰まって ピンポイントで小規模洪水が起こるようです。無理せずギブアップして正解です。途中で止まって水没しては自分も危ないです。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインドシールドワイパスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 21:47:38
末次製作所 F,C,R ボディ補強3点 お得なセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 06:57:40
カーナビ死亡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:00:34

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CT125 ハンターカブ
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
10年落ち ディーラー車 
シボレー クルーズ シボレー クルーズ
廃車にしました。
トヨタ ラクティス らくちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ認定中古車 しっかりしてます 流石トヨタです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation