• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月05日

今日の一本No.133

今日の一本No.133  【どなん43度】

十数年前に 友達からお土産にいただいた物です。

嫁の実家に 居候していた時の事で 茨城に帰るときに 置いてきてしまったお酒です。


その頃は 焼酎(泡盛)などは まったく呑めず 興味もありませんでした・・・。


それが 何時の頃からだろうか 芋は呑むし 泡盛 黒糖・・・焼酎は何でも呑む様になってました。


嫁の父も 呑まなかった様で テレビ台の下から出てきました。


せっかくなので 私が持って帰り 呑みました。


時間がかなり経っていましたので 寝かされておいしいのか それとも 最初からおいしいのか
アルコール度が高い割りに すっきりして呑みやすいです。


 
ブログ一覧 | お酒 | グルメ/料理
Posted at 2009/11/05 23:30:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

最近の入庫
ハルアさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年11月6日 8:34
おお~、10年ものかいね…。
うまそう~♪…。

ワインと一緒でねかせてもうまいのかな…。(笑)
コメントへの返答
2009年11月6日 9:45
家宝は寝て待て。
今では十年も寝かすしておく前に 直に開けてしまうでしょう。

古酒なども ありますが 甕などで寝かせおくので 瓶ではどうでしょう・・・わかりません。
2009年11月6日 10:42
泡盛、いいですね~♪聞く所によると、最近は甕の質が悪くなって甕で寝かせてるからといって
旨くなるとは限らないらしいですよ。それよりは継ぎ足し継ぎ足しで飲んでいくのが
いいみたいですよ。自宅に3年前の甕がありますが、いつ飲もうか思案中・・・
コメントへの返答
2009年11月6日 11:00
私も 人から聞いた話で定かではないのですが ある酒屋の地下に 大きな甕があって そこに 焼酎を足しては 呑んで 足しては呑んでしている所が あるらしいのです・・・。
上客しか呑ませてもらえないそうです。

庭に 梅干つけた昔の甕があるので きれいにして 焼酎入れたらいいのかな・・・。
2009年11月6日 19:25
こんばんは!
43℃って・・・(@@;
それでいて、スッキリとして飲みやすいなんて、すばらしいお酒ですね!
コメントへの返答
2009年11月6日 19:38
どうもです。
この上だと 60度になります。
あと一杯お湯割りを作ったら終りそうです。
焼酎はガツンときますが 酔い覚めスッキリです。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインドシールドワイパスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 21:47:38
末次製作所 F,C,R ボディ補強3点 お得なセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 06:57:40
カーナビ死亡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:00:34

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CT125 ハンターカブ
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
10年落ち ディーラー車 
シボレー クルーズ シボレー クルーズ
廃車にしました。
トヨタ ラクティス らくちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ認定中古車 しっかりしてます 流石トヨタです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation