「道の駅スタンプラリー2012関東版」その14 短期集中最終回
2012/08/27(月)の工程です。
今回は千葉に残った2箇所を回りました。
この2箇所を回って、短期集中版は終わりです。144ではないぞ? とおもわれるかもしれませんが、
144個目は、宇都宮ろまんちっく村が、2012/09/22(土)から道の駅として併用されるのでそれまで144個目のスタンプは押せないのです。
ということで、143個目指して千葉の残りをまわります。
1番目の道の駅「千葉:ながら」 (142/144)
スタンプのいちがスタンプ帳記載と変わってます。
いつもの看板
建物全体
休憩所。スタンプはこの中に・・・ありません!
スタンプが置いてあったであろうところに、メモが・・・ということで隣の直売所の方のレジ・・・事務所前に置いてあります。
休憩所と正反対の位置になります。
駐車場においてあった謎のでかい樽。
2番目にして本日最後の道の駅「千葉:やちよ」(143/144)
国道16号沿いの駅
いつもの看板。
国道16号から見えるでかい看板。
正面からは木々が邪魔で全体が見えないので、横から一番建物が見えてる写真を選びました。
この建物入って左側にスタンプあります。
ここで短期集中143達成なので、事務所に行って確認してもらってきました。
14日目+リベンジ1・2 終了時点で 143/144(前回+2)
内訳
茨城(09/09)
栃木(20/21)
群馬(26/26)
埼玉(18/18)
千葉(22/22) +02
東京(01/01)
神奈川(02/02)
山梨(17/17)
長野(28/28)
前回に引き続き、「道の駅スタンプラリー2012関東版」その11
2012/08/19(日)の工程です。
今回は茨城/千葉編
茨城の南から千葉に下っていきます。
そしてまたやりました、目覚まし止めて出発が予定より3時間遅れた関係で、千葉制覇するはずが2箇所残りました。
残ったところは「ながら」「やちよ」と、とても素敵な残り方をしてしましました。
ながらは頑張って向かってみたのですが、途中で17:00になってしまったので諦めました。
1番目の道の駅「茨城:しもつま」
敷地外から
イバライガー押し!
2番目の道の駅「茨城:たまつくり」
霞が関と間違えて攻撃された霞ヶ浦にあります。
この建物内にスタンプありますが、行った時スタンプ蓋開けっぱなしで乾いてました(´;ω;`)
幸いここのスタンプは2箇所設置なのでもう一箇所の方で押しました。
休憩施設内にあった水槽類、お魚さんがおよいでました。
スタンプはこの建物の真ん中あたりにあります。
天気が良かったので景色もよく見えました。
3番目の道の駅「茨城:いたこ」
スタンプは真ん中に見える水色?の屋根の建物の中にあります。
写ってませんが、左側には足湯の建物があります。
ミストシャワーが設置されていました。最初雨かと勘違いしてしましました。
4番目の道の駅「千葉:水の郷さわら」
道路から入って右側の建物(写真の建物)にスタンプがあります。
写ってない左側にも建物があります、駐車場もそっち側のほうがでかいです。
この入口から入ってすぐにスタンプがおいてあります。
さつまいもみたいなのが写ってますが、それがスタンプです。
おもわす写真とってしまいました。
5番目の道の駅「千葉:くりもと(紅小町の郷)」
ここ、スタンプ帳では複数の建物のように書いてありますが、アーケードのように屋根で繋がっており、
入り口も自動ドアがついているので、ひとつの建物のような外見になってます。
駐車場出入り口側から入ってすぐ右側にスタンプあります。
6番目の道の駅「千葉:多古(あじさい館)」
左側に写ってる車はすべて止めるスペースがないからと無理やり止めてる違法駐車ですね。邪魔でした。
この先にあじさい館としての駐車場が2箇所あり、そちらは空いてました。
建物の裏に水車がありましたが、動いてませんでした。
動くのかも疑問ですが・・・。
7番目の道の駅「千葉:オライはすぬま」
スタンプは19:00まで押せますが、事務所は18:00に締まります。
風車の発電機が3台ならんでしました。
スタンプは、写真左側の建物の事務所前にあります。
オブジェがありました。
8番目の道の駅「千葉:風和里しばやま」
夏の間だけ営業時間が1時間長いようです。
スタンプ帳には18:00までになっていますが、この日は19:00までやっていたのでスタンプを押すことができました。
建物入ってすぐ左にスタンプがあります。
9番目の道の駅「千葉:しょうなん」
千葉ですがしょうなんです。
建物の中、右側の情報ステーション?側の端に事務所の前にスタンプがありました。
レストランの営業時間内21:00まではスタンプを押すことができるようです。
以上 道の駅めぐり11日目終了です。
11日目+リベンジ1 終了時点で 121/144(前回+9)
内訳
茨城(09/09) +03
栃木(09/21)
群馬(26/26)
埼玉(10/18)
千葉(20/22) +06
東京(01/01)
神奈川(02/02)
山梨(16/17)
長野(28/28)
![]() |
トヨタ カローラツーリング MTが恋しくてハイブリットから戻ってきたぜ |
![]() |
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 2015/05/31大安、乗り換えました。 追加オプション(見てわかる分) ヘッドラン ... |
![]() |
トヨタ カローラ 首都高で単独メリーゴーランドでシャフト折ってお亡くなり |
![]() |
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダーに乗ってました。 2013/06/02 事故の入院から戻って ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |