• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaki♪のブログ一覧

2007年08月28日 イイね!

やられた・・・




まずは写真を見て貰いたい。。。
今日、お友達とmailしていてレカロの話になっていてモデルを調べて居たのだが
自分が購入したオートバック系列のレカロ専門店 AUTOBACS ASM YOKOHAMA
HPを見ていたら。。。


GDB内装仕様が出てる(驚)


上の青いのがそうです。非常にショック!
自分は下のTS-G ASM LIMITEDってASMオリジナルのレカロなんですが
第二弾としてRS-G ASM LIMITED BLUEが出るとは・・・
RS-Gの方にしかまだ青が出ていないのがせめてもの救いか・・・

しかしこの青なら助手席と違和感無かったのになぁ。
お値段は据え置きの119700円ナリ♪




高けぇ!!
 よく買ったよ(爆)


GDBでこれからASM限定モデル買う方はBLUEにしましょう。
Posted at 2007/08/29 00:02:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月27日 イイね!

GPにて・・・

日曜日も終わりました。また一週間が始まるね。

今週は棚卸しが金曜に有るのでちょいと気が楽かな。






昼間は結局お家でお昼寝したりTV見たりでゴロゴロしてたら
今は目が冴えてしまった(汗
昼寝4時間くらいしてしまったのが原因だが。

そしたらこの方から夕方久々にお茶しましょと入電したのでGPへ。
ミスドでたっぷり会話が弾みました。2時間ほど居座っていると
ABから電話があり注文していたHKSEVCのフィルターが到着したとの事。
早速取りに行きkuroさんからタイラップなど分けて貰い交換しました。
コレで一安心ナリ♪ お互いホイールが変わってから並べたのは始めてだけど
どっちも迫力有ってイイっすねぇ。ポイールは車体からはみ出るか出ないかの
境目くらいが格好いい。オレのはまだまだ甘いけど入庫出来なくなるので
この状態で甘んじよう(w 




ちょうどABの閉店の音楽が流れ出したのでウチ等も解散って事で
kuroさんとお別れ。フィルターの空き箱などゴミをABのゴミ捨てに
捨てに行ったら、今度はこの方とバッタリ。お外を見たら車が有りました(w
あれからアライメントなど調整しパーツも結構追加したそうで運転させて貰いました。
fitってメーター周りがとってもオシャレで良い感じ。補強パーツや足回りを
調整した操縦感覚もかなり良かったです。今後のモデファイ話で盛り上がってると
仕事上がりの彼女から電話が来て向かうことに成ったのでお開きしました。




急いでいたのも有って1区間だけハイウェーに。
さきほどのEVCのエアフィルターの配管確認で序でにハイブーストテストも。
配管抜けなど無し、ブーストも正常でチェック終了。
インター降りてすぐの○Kで待ち合わせたので横付け。これは写真は無し
最近仕事がヘビー級に大変らしく何もしてやれないのだけど
話聞いてちょっとでも元気になってくれたらと思い・・・
短い時間だったけどいつもの笑顔に成ったので良かった♪




さてとそろそろ寝るかな・・・
Posted at 2007/08/27 01:44:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月26日 イイね!

今後の動向・・・

今後の動向・・・今日は朝から喉が痛む・・・

風邪か!?

大人しく引き籠もりしてようかな。









ヒッキーでネットサーフィンしてるとインプレッサの今後の動向で参考になる記事を見かける。

まずはココ。インプ専門の某巨大HP。会員No1060でもあります(w

毎回思うが管理人さんの行動力が凄い!
巷で流行っている純正ECU書き換えだがまだまだ日本ではサブコン、フルコンで
ECUに介入するかそっくり乗り換えるコンピュータチューンが主流らしいが
これらは日本の文化で海外では純正ECU書き換えがメジャーらしい。
純正書き換えと言うとECU-TECだがこれは業務用で高価らしい。
海外サイトにはプライベータでも出来るフリーソフトが有るらしい。
これが有れば燃調などブラックボックス的な難しい部分に手を出さなくても
リミッターカットや電動ファン、ウォータースプレーなどの作動変更くらいは簡単にできるらしい。

海外のプライベーターはフリーソフト作っちゃうくらい凄いんだなぁと思う。
だが、ウインドウズXPで動くらしい。XPもましてノートパソコンすら無いので
自分でやるには敷居が高かった(笑)でもちょっと興味あるなぁ。




次は・・・
○シェのHP見てまたもやECU-TECの記事を見る。
※最近そればっかかよ!?ってのは無しで(汗

純正サブフレームで面白い文献が有った。

SUBARUの聖域

純正サブフレームはと言うと・・・
・重い
・コの字型で剛性が低い
などかなり悪評な悪者扱いだが、実はもの凄い最新技術の粋で出来ているらしい。
この○シェの文献を読んでみると理にかなった形状、重さで有ることが解る。
このGDBのフレームワークは昨今希に見る歴史に残るものらしい。
自分も取り払いたいと思っていたが純正の素晴らしさを知ったので
取りあえずコの字を閉じるロアアームバーに留めようと思う。
ちょいと気になるのが鷹目型から追加されたサポートプレート
クロスメンバーの上に被せるように付いてるけどC型にも付くのか?
今度リフト上げたら適合確認してみたい。
かなり凄いヤツらしい。どーりでこの方の鷹目は挙動からして
全く次元が違う感覚になったのかな?※まあかなり弄って有るのもあるが(w

最近、純正状態って良く考えられて作られているよなって思うようになった。
だから良い部分は生かしSUBARUの聖域は侵さないように
弄って行きたいですね。自分はエアロからして純正オンリー仕様ですし。
純正でこの個性出せたのは間違いなく穴と黒ボン、羽根2つだろう(笑)




ああ、読書の活字は嫌いなのにネットの活字読むのは時間も忘れちゃうって
どうなのかとおもうが(爆) さっさとお薬飲んでもうちょいしたら
やっぱお出かけしよっと。
Posted at 2007/08/26 10:34:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

ドーピング

ドーピング昨夜の飲み会夜遊びで眠くて午前中は
うだうだ過ごしたが一念発起しABへ。
リサーチをしてから毎度のYMへ。
※アルファベットの場所じゃ分かんないって?(w


注文しておいたブツを入手。
RED LINEの油脂類です。
・ミッションオイル 75W90
・リアデフオイル 75W140
・クーラント添加剤 ウォーターウェッター



先に入手したエンジンオイル同様に○秘価格にて購入。
もうこのままずっとコレになっちゃいそうです。

取りあえずクーラントだけこの方に作業依頼して交換してもらいました。
添加するに辺りキャップを純正新品1.1のモノへ交換(サービス!感謝!)と
クーラントは総入れ替え。
5万km近く無交換だったのでちょうど良いタイミングでした。
昨今100℃近くを記録してたもので・・・

このドーピングでどうなるか・・・
帰りは夜になっていたのですが走行時は80℃から90℃の範囲で
安定しています(街乗り) 今後昼間の街乗りとワインディングで
この範囲で収まってくれればエンジンが一番美味しい温度。

当初ローテンプサーモスタットを導入するつもりでしたが、ちょいと調べてみると
開弁率が68℃とか71℃でこのウォーターウェッターを添加してしまうと
オーバークールになると予想したので採用取りやめました。
なんでもECUは80℃まで暖機運転MAPで燃料噴射を行い
80℃を越えた時点で通常運行MAPでの燃調に切り替えるらしいので
冷えすぎだと燃料が濃くなって弊害が発生する模様
オーバーヒート、オーバークール両方体験したこの方談


と言うことでRED LINEウォーターウェッター注入のみで
冷却チューンとしました。純正開発で凄い開発費を掛けて吟味された
パーツなのでサーモスタッドの開弁温度80℃には意味があるのでしょう。
って事でクールラジエターとかまでは要らないかな。。。


凄い消去法してるけど安く済んでちょいと嬉しかった(w







Posted at 2007/08/25 21:28:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

カーセキュリティはCLIFFORD(クリフォード)

■所有車両について(車名、型式、年式、グレード)

スバル インプレッサ
GDBC
平成14年式
WRX STI

■年代(20代・30代など)、性別(男・女)、都道府県について(いずれも任意です)

30代

長野県

■ご希望の商品を3つの中から1つお選び下さい(IntelliGuard 870J、Concept 570J、MATRIX 10.5XJ)

「CLIFFORD Concept 570J」

■ミラージュ東京、キッズガレージ、ミラージュ本店のどちらの店舗での施工をご希望ですか?

ミラージュ東京

■カーセキュリティの必要性についてどのように思いますか?

車両盗難報告がみんカラ内でも多発しており自分が所有している
車両も大変盗難率が高いので今の世では必要な防護策だと思います。

■「CLIFFORD」にはどのようなイメージがありますか?

安いシステムと違い誤発砲の無い堅牢なガードシステム。
セキュリティシステムとしての最高峰だと思います。

■フリーコメント

自分が住んでいる地域でも車上荒らしや車両盗難の噂を
よく耳にします。会社の先輩もパチンコ屋駐車場で荒らされました。
車を安心して楽しむためには必要なシステムなのかもしれませんね。

※この記事はカーセキュリティはCLIFFORD(クリフォード)について書いています。
Posted at 2007/08/25 11:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【う】なぅ♪」
何シテル?   11/14 11:47
マイペースですが、熱い時もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   123 4
567891011
1213 1415 161718
19 20 21222324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

RAV4用 フロントエンブレムフィルム発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 00:01:21
ついに出た……みんカラでの変な奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 00:05:21
ビーナスライン情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 15:00:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
Innovation for Tomorrow ワンダフルスモールダイハツが作ったオ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
HONDAの2st原付レーサータイプです。 昨今の燃料費高騰を受けて省燃費な相棒を 求 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最初に買った車。確か25万(爆) 練習用に買ったMT車だったが結構軽快な走りだった。 あ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
画像が有りません(爆) 当時、と在る事情でお金が無くてQsを選択。 でも後期型のシャン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation