• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

HIDオートレベリング機能(オートレベライザ)付車の盲点

HIDオートレベリング機能(オートレベライザ)付車の盲点  車を買換えた
→物置で冬眠ってた車高調付けた
→ワイフからクレーム付いたヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!
彼女曰くロービームの照射範囲が狭いと言う。
どうやら50cm位下がってる模様。
アレ( ・◇・)?
KYB+ESPELIRは光軸デフォで気にならなかったケド。
SUSTEC PRO NFの方が落ちたんかにゃ?
うーん( ̄  ̄;)確かレベライザ付いてたよなァ
ドコで操作するんじゃぃと取説見るとオートぢゃん。
会社ビルのフィールダーみたくマニュアルだったらダイヤルクリクリで終了~
だったのにぃ。(>_<;)
昼間だし左右均等に光軸調整する自信が無かったんでお近くのカローラ店へρ(^-^*)ノ イッテミヨー!
で、話しを聞くと光軸調整前に初期化が必要だそーで。
むやみに弄らずに良かったナーと思ったのでアリマシタ台風
因みに取説にゃハロゲンバルブの交換方法は載ってるけどキセノンバルブの交換方法は載って無かったみたひ。
オートレベルが狂うからだろか???
ブログ一覧 |  PASSO | クルマ
Posted at 2009/05/04 21:48:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 22:18
オートレベライザーのリセットは、とよりんさんが整備手帳にうpされてましたよ。
コメントへの返答
2009年5月4日 22:58
オットォ!(・o・ノ)ノ
さすがみんカラですね~。
早速見に行ってきます!((( 三( -_-)
2009年5月5日 5:10
ハーイ(・ω・)/質問です。
キセノンバルブ交換もハロゲンと同様デスか
特に注意点は無いんでショーカ
コメントへの返答
2009年5月5日 22:17
↓のように感電注意危険・警告デス。
アトはハロゲン同様光軸調整デスネ。
キセノンは明るく見えるのでハロゲンより
少し低目が宜しいかと。d(゜ー゜*)
2009年5月5日 21:01
自分は高電圧危険のステッカーでビビってしまいディーラーへ出しました(^O^)


時間は10分程、無料でやってくれましたよ♪
コメントへの返答
2009年5月5日 22:25
電圧高いと直接接触しなくとも感電する事が有りますので無理は禁物デス。

アタシσ(゜-^*)も工賃無料でした。
2009年5月6日 1:34
パッソIR-Vさんに召喚されました!

車高いじったらリセットはお勧めですね~
バルブ交換と違って左右が狂ってる訳じゃないので。

でも初期状態だとなんとなく上向いてる気がするんですよね・・・
ちょっと後ろを上げてリセットすれば下向いてくれるのかな~
コメントへの返答
2009年5月6日 19:17
(o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪

個人的に初期化はあくまでも基準位置出しで
個体差吸収は光軸調整が必要だと思っとります。
上向き加減と感じるならば右だけ下げてみれば宜しいかと。
左はそんなに対向車に怒られないでしょ?

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation