• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうもりんの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2021年8月10日

エンジンチェックランプ点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
近所のバイパスを走行中にいきなりエンジンチェックランプが点灯しました。
前に乗っていたプジョー307ccは点灯と同時にエンジンがご臨終だったので冷や冷やものだったのですが、エンジンの異音もなく、吹け上がりも問題なさそうだったので、なんとか自宅まで乗って帰ってきました。
2
先日購入したAUTELのDiagLinkを繋いで調査開始です。まずはOBDコネクタ(987はダッシュボードの助手席側にあります)に本機を接続します。
車のキーをオンにし、カーソルをOBDII/EOBDに合わせてOKを押します。少し待っていると車との接続が確立され、車名とVINナンバーが表示された後、この画面(システムの状態?)になりますので、OKを押します。
3
どちらのモジュールが正しいのかわからないので、取り敢えず上のモジュールからチェックしてみます。
4
Read Codesを選び、次のページのメニューでStored codesを選んで、エラーを表示します。
5
「ウォーム アップ キャタリスト コンバータ システム 効率がしきい値以下 バンク1」と出てますね。すぐに走れなくなる故障ではなさそうです。
ひとつ前のメニューに戻ってErase Codesを選び、エラーコードを消去します。
6
再度Stored Codesをチェックし、エラーコードが消えていることを確認しました。
エンジンチェックランプが点灯していると、実は車検に通りません。今月末の車検はテスターでエラーコードを消し続ければなんとか通ると思うのですが、いつまでも放置はできませんね。
少し調べてみたところ、最低でもO2センサー、最悪は触媒コンバーター自体の交換になるようです。次にエンジンチェックランプが点灯したときに、もう少し詳しくチェックしてみるつもりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

E/Gオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ポルシェ987ボクスターのエンジン 寿命

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

ドライブベルトの長さ変更

難易度:

猛暑でオイル交換するぞー。の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こうもりんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Audi A4 8K ポーレンフィルターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 22:22:49

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラ亭ジブリ (マセラティ ギブリ)
増車しました。
BMW BMW_R1200RT BMW BMW_R1200RT
前のバイク、R1150RTを売却してから約3年、大型バイクには二度と乗るまいと心に決めて ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
趣味の車です。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
現在は娘が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation