• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagatakuのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

【代車生活】初めてのキャロル

【代車生活】初めてのキャロルコチラで書いたトラブルの調査のため,
本日プレマシーを預けてきました。

代車は当初アクセラハイブリッドだったのですが
自宅車庫に収めるのには全幅ありすぎ…







というわけでキャロルと入れ替えてもらいました。

初めて運転しましたが,ボディの剛性感は子どものAZワゴンの方が高いように思うのですが
気のせいか?(;・∀・)
んで,これってスズキで言うアルトなんですが,ヘッドクリアランスは及第点。これなら所有しても
不満はなさそうなので,かみさん用にアルトRSでも…
なんてことは資金面からあり得ませんがw

低燃費のためにエネチャージ,新アイドリングストップシステムが採用されていますが,こちらの
エンジン制御が徹底しておりまして,減速して速度が13km/h以下となるとEgを停止するそうな。
これ,交差点を右左折する時に十分減速するとEg止まっちゃう…
なんか交差点通過時にギクシャクしちゃいますね。このあたりは慣れとこういうモンだと認識して
運転するしかなさそうです。

まぁ早いとこプレマシーに帰ってきてほしいだけですけどね。
Posted at 2016/02/14 22:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年02月14日 イイね!

【喰わず嫌い】初めてのハイブリッド…

【喰わず嫌い】初めてのハイブリッド…どうも,本日生まれて初めてハイブリッド車を
運転したボクです。

とある理由でディーラーと自宅の往復を
アクセラハイブリッドでこなしてみました。

運転した感じは極めて“フツー”w
ガソリン車とハイブリッド,それぞれの違いが
よく分からない,そんな意味合いでの“フツー”



EVモードは当然静かなんですが,アクセルを踏み込んでもEgが始動したことが分からないレベル。
マツコネの該当画面で確認ができる,そんな感じです。

乗り心地自体は硬めですがボクには全く不快感を与えずにむしろ心地よいくらい。このあたり,
リアをトーションビームにしてトランクルームにバッテリーをはみ出させないことも出来たでしょうが,
走りの根幹に関わることですからね。それをマツダは良しとしなかったのでしょう。

スタイリングもなかなか鼓動デザインの押し出しの強いフロントマスクが主張してますねぇ。

ただ,全幅がいただけない。プレマシーの全幅1,750mmに対し,1,795mmと45mmもの拡幅。
この1,795mmって以前父親が乗っていたグランビアの1,800mmとほぼ同じ。
さすがにこの全幅だと,かみさんが自宅での車庫入れ出来ず…
#ボクもだいぶ気を使った

ということで,ディーラーから借りてきたものの,そのまま別のクルマへ入れ替えと相成りました。

実際に購入するとなるとパーキングセンサーとバックモニタは必須ですな。
Posted at 2016/02/14 21:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年06月21日 イイね!

納車されました_その2

納車されました_その2タイトルの通り,納車されました。

昨日になりますが,子どものクルマが無事に
納車となりました。

いろいろ検討した結果,AZワゴン カスタムスタイル。
5年落ち,20,000km走行の車両。





普通車も考えたのですが,維持費を払っていく子どもからすると
普通車では維持していけない,そういう結論に至りましてw

クルマの引き取りは子どもが仕事だったため,ボクが行ってきましたが
CVTにはやっぱり違和感感じますね。

ただ車内の広さだったり一般道での動力性能については必要十分かと
思います。
高速走ったらどうか知らんけど。

んで,子どもには昨日の夕方と今朝方,運転させてみました。
免許取得以降,初めての運転だったため,大分緊張していたようですが。

早いトコ慣れて通勤に使ってもらわんとね。

ちなみにこの車,みんカラには登録しないと思います,ハイ。(;´∀`)
Posted at 2015/06/21 18:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月07日 イイね!

DEデミオの実力

DEデミオの実力本日,代車のデミオでお出かけしてきました。
かみさんと二人,県内の道の駅を制覇しようと
いうことで,各所廻っているんですが,本日は
ばとうときつれがわへ。








さて,道の駅ばとうときつれがわは,宇都宮から向かうと
ワインディングに毛の生えた程度のルートを通ります。
そこでDEデミオの実力の片鱗を窺い知れればとw

そうそう,デミオって足が固いと聞いていたんですが,
それにしても今回借り受けた車両は固いんですよね。
ピッチングが激しい感じ。
いくら固いとは言ってもおかしくね?ということで,タイヤの
空気圧を確認すると,F:2.5kg,R:2.2kgの指定のところ,
F:2.6kg,R:2.5kgなんて空気圧…(;´∀`)

指定空気圧に調整してみたんですが,激しいピッチングは
消え,エラい固い足周りからやや固めの足周りくらいの印象w
#空気圧,若干の調整の余地アリですが

そんな感じで調整した後,目的地である道の駅ばとうに。

はい,足の動きは固めではありますが不快な固さではなく,
安心感を感じられるレベル。
ハンドルを切った時の挙動も過敏過ぎずダル過ぎず,気持ち
過敏よりかもしれませんが,コチラも問題ないレベル。

ただCVTに慣れてきたとはいえ,アクセルを踏み込んだ時の
タイムラグがあってからの加速とタコメーターの動きに違和感が。
この部分についてはやっぱりトルコンATの方が良いですね。
#となるとDJデミオなのか?アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

さてプレマシーの途中経過。
・ドア位置の調整は終了
・しかしドア位置の調整をしてもガラス後部のモールに段差が…
 今後,この部分を調整していくそう
・ガラスの調整終了後,異音の調査に入るそうな

ということでしばしプレマシーに乗れない生活送ります…orz
Posted at 2015/03/07 23:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月01日 イイね!

代車は…

代車は…スカイアクティブのDEデミオ。
#もしかしたらオヤジのクルマになっていたかもなヤツw










コチラコチラで書いた異音の調査とチリの調整のため,本日ディーラーに
プレマシーを預けてきました。

作業にどれくらい期間がかかるかわかりませんが,きっちり直して
もらいたいと思います。

さてデミオですがアリかナシかで言えば“アリ”ですね。
今回,スカイアクティブということでちゃんとアイドリングストップ
しましたが,エンジンの始動時の振動が少ないんですよね。

実はウチのプレマシーの再始動時の振動って結構気になるレベル。
こんなもんかなぁ?なんて思っていたんですが,デミオのを体感しちゃうと。
まぁ排気量の違いもあるので単純に比較できないことは重々承知ですが。

他にも足周りが固めで好みだったり,リアシートがそれほど居住性は
悪くなさそうだったりと,子どものクルマを物色し始めたボクにとっては
非常に参考になる代車ですね。



さて,しばらくお付き合いしますw
Posted at 2015/03/01 21:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「代車」
何シテル?   06/22 14:59
大西洋青軍団  (´∀`*)ノシ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

#Prius専門店マツダMazda Mazda マツダ カップホルダー コースター【1650.1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 20:14:57
コムテックのレーダー探知機が技術基準に不適合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 21:27:50
パワーウィンドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/18 21:38:28

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
納車になりました。 初めてのマツダ車,思っていたより(・∀・)イイ!!感じです。 ○納 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
現在のレガシィの前に乗っていたクルマです。 今では信州で第二の車生を送ってます。 オイラ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
フォレスターからレガシィへ帰ってきました。 久々のNAですが未だ馴らし中。(^^ゞ 色も ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation