• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagatakuのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

【朝イチブログ】最終日

おはようございます、雨上がりの真ん中凸水曜日、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

はい、今日で10月も終わりです。
秋もあっという間に過ぎて、本格的な冬が目前。
寒いの嫌いなシトだから、何となく憂鬱です。

さて、今日こそは丸のパーツレビューをupしたいなと。
昨日乗った感触では、なかなか(・∀・)イイ!!

上手くまとまるか不安だったりするのですが、今日も1日頑張んべ。
Posted at 2007/10/31 06:18:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 朝イチブログ♪ | 日記
2007年10月30日 イイね!

【アドエス】現在のケース

【アドエス】現在のケースあい、今使ってるアドエスのケース。

[es]と異なり、アドエスにはケースが付属
しておりません。
#まぁ、普通ケータイにケースは付いてこないわな





そこでコチラを。

PORTERのTRIP、サングラスケース623-6807です。

実はコレ、アドエスの前に[es]でも使用しておりました。
サイズ的には[es]にピッタリですね。
ただ、アドエスを入れてもそれほど緩くなく、まもるくんを付けた
アドエスだとほぼジャストサイズ。

ちなみにサイドにはゴムバンドが縫いつけてありますので
きっちりホールドしてくれてます。

サングラスを入れるスペースの他に、小物を入れるスペースもあるので
ボクはそちらにスタイラスとUSBメモリ、USBホストケーブルを
入れてます。

革製なんかが多いアドエスのケース、ちょいと目先を変えて
こんなのもエェよ、ってことで取り上げてみましたぉ。
Posted at 2007/10/30 22:51:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2007年10月30日 イイね!

【アドエス】現在の環境【ハード編】

【アドエス】現在の環境【ハード編】はい、いままではアドエスのアプリ関係の環境を
ご紹介していましたが、今日はハード編を。








外装カバー
まもるくん弾力モデル ascot navy
チョコレート色のイメージを変えるためにw
なんとなく弾力モデルのネイビーを購入したら意外や意外、
アトランティックブルーに色味が似ていたのです。Σ(´∀`;)
弾力塗装のお陰で触り心地がΣd(゚∀゚d)イカス!
液晶の保護として透明の液晶カバーが付いていましたが、
タップ操作の邪魔になるのと、液晶保護シートを貼り付けているため
液晶カバーは取り外しております。
なお、しっかり固定出来るよう、両面テープが付属していますが
使わなくともソコソコしっかり固定されております。

まもるくんを取り付けた状態で出来ないことは、卓上ホルダでの充電。
コチラは卓上ホルダ自体を持っていないので無問題w
コネクタでの充電、ハンズフリーの接続、USBホストケーブルの接続は当然、
またカメラ、LEDの確認も取り付けたままで可能です。

充電・ActiveSync関連
ミヤビックス リトラクタブルケーブル・デュアル for Advanced/W-ZERO3[es]
ようやくウィルコムストアで取り扱いが始まりました。
USBによる充電に関しては、先行他社より発売されていたのですが、
ビミョーなコネクタの違いで充電が不安定との話を受けて
コチラの発売を待っていました。
実はあまり出先でPCに接続することはないのですが、一応保険の意味で。
また、モバイルバッテリー対応としても使えるため購入です。

ミヤビックス Advanced/W-ZERO3[es]用充電変換アダプタ
W-ZERO3[es]純正ACアダプタの丸端子をアドエス用のコネクタ形状に変換するための
アダプタです。
これで退役したW-ZERO3[es]純正ACアダプタを有効活用することが出来るのです。

キーボード
FILCO Folding Keyboard Papillon 「パピヨン」
W-ZERO3[es]から進化したとはいえ、やはり長文を打つのには
内蔵キーボードでは辛いモノがありまして…
ノートPC代わりにアドエスを持ち歩くために、折りたたみ式のコチラをチョイス。
まぁ、真ん中に打鍵のないスペースがあるので、それに幾分違和感を感じますが、
そのうち慣れるのかなとw
なお、USB端子がMini-B端子となっているので、付属のUSBケーブルを
USBホストケーブルを介してアドエスと接続します。
正直、ホストケーブルではなく、スリムタイプのホストアダプタと
組み合わせた方が吉かもシレマセヌ…

(;゚д゚)アッ....

練習の意味も込めて自宅PCに繋いで練習しようw

スタンド
ポケットPDAスタンド
外付けキーボードを使用する際のスタンドとして購入。
底面およびアドエスとの接触面にウレタンパッドらしいモノが貼ってあるため
座りはグーです。
ストラップとして使えますが、途中で切り離してスタンドとして使うことが
出来ます。
ちなみにアドエスの場合、切り離さなくとも桶。

スタイラス
ブライトンネット BM-STYLUS/SL
アドエス付属のスタイラスは正直使い物になりません、漏れの場合。
W-ZERO3[es]と異なり、本体にスタイラスの収納スペースもありません。

ということで、潔く純正スタイラスを使わずに物色した結果がコチラ。
スタイラスは勿論、シャープペン、ボールペン(黒/蛍光オレンジ)、消しゴムと
1本で5度美味しい(ばこ

それなりの重量があるので、スタイラスとしては勿論、普通に筆記用具としても
使うことが出来ます。
ボールペンについては、ZEBRA製の替芯を使用出来ますので、ガシガシ筆記しても
無問題なのがまた嬉しい♪

と、こんなトコですが、後日ケースについても。
意外とピッタリなモノがあるのよ。(*´艸`)

Posted at 2007/10/30 21:14:28 | コメント(3) | トラックバック(1) | モバイル | 日記
2007年10月30日 イイね!

【朝イチブログ】さて仕事

おはようございます、晴れの火曜日、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

昨日までの休みが終わり、今日からお仕事のボクです。

時間的には夕方までなので、帰りに給油と明日からの自炊生活の
食材を仕入れてこようと思ってます。

なんとかガソリン値上げ前に滑り込みで給油出来そうです♪

そんな火曜日、今日も1日頑張んべ。

P.S ようやく丸の体感が出来そう…(*´艸`)
Posted at 2007/10/30 06:19:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 朝イチブログ♪ | 日記
2007年10月29日 イイね!

今日はちょっと少なめ…

今日はちょっと少なめ…あい、実は最近万歩計なるモノを装着し、
食後のウンドーとして散歩をしております。

で、本日の歩数は19,049歩。

目標を20,000歩としている漏れには少し不本意な結果ですw



さて、今日はPCとレガシィ、両方で作業を行いました。
PCにはメモリを512MB×2枚を増設し、総容量2Gとなりました。

今のトコ描画の不具合も出ていませんし、全体的な挙動も安定し、
レスポンスが良くなっております。

今回、総容量2Gとしましたが、コレで不満が出ればメモリを
すべて買い換えて4Gにしちまうか。
なんて不穏なことも考えておりますw

つづいてレガシィでの作業。
先日のレガセッションで入手したGe3を貼り付けてみました。

ただ、貼り付け後にクルマを運転していないので、パーツレビューは
後日ということで…

ホントはダックテールのパーツレビューも書きたいのですが、
まともな画像を撮影出来ていないのです…

しっかり洗車して、撮影した暁にはパーツレビューをupしたいなと。

さて、明日から仕事です。そろそろ寝ちゃおうかなぁ?(ばこ

【整備手帳】
【ピタッと】mysterious coin 丸 貼り付け【貼ろう】
Posted at 2007/10/29 22:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 更新履歴 | 日記

プロフィール

「代車」
何シテル?   06/22 14:59
大西洋青軍団  (´∀`*)ノシ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

#Prius専門店マツダMazda Mazda マツダ カップホルダー コースター【1650.1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 20:14:57
コムテックのレーダー探知機が技術基準に不適合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 21:27:50
パワーウィンドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/18 21:38:28

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
納車になりました。 初めてのマツダ車,思っていたより(・∀・)イイ!!感じです。 ○納 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
現在のレガシィの前に乗っていたクルマです。 今では信州で第二の車生を送ってます。 オイラ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
フォレスターからレガシィへ帰ってきました。 久々のNAですが未だ馴らし中。(^^ゞ 色も ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation