• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりもあのブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

久しぶりのSLKと相対評価

久しぶりのSLKと相対評価997系911カレラ4S/MT納車後、平日のアシとして乗り回しておりました。


控えめに言って最高ですね。


約1000kmほど走りましたが、納車インプレに書いたとおり
クラッチもステアリングもボディも重厚で濃厚。
底知れない奥深さを感じます。

こんな複雑こってり味を堪能しちゃって大丈夫かしら。
もうフツーのクルマには満足できないカラダになってしまいそう。

そんな危惧を抱いております。



さて、今週はコーティング作業などで業者さんに入庫しているので、
代わりにR172系SLK200/MTに乗っています。

約2週間ぶりのSLKなんですが、、、こんなに快適なクルマだったっけ?
とにかく楽ちんで、全てにおいて「軽い」んすよね。あ、良い意味で。
E46系BMW330iMスポーツ(このクルマも全体的に重かった)の
運転直後に軽自動車に乗った時みたいな。

言い過ぎか。
でもそのくらい違いを感じる。


特に右左折時、SLKはエンジンがフロントにあるのに
リアエンジンの911より圧倒的にハナ先が軽く、軽やかに曲がる。
ステアリングの味付けと言ってしまえばそれまでなんですが、
ものすごい差があります。何度か書いていますが、それだけ
997系911の4躯版はステアリングが重い味付けになっているという事なのでしょう。
(997ターボはどうなんだろう?)

また、クラッチも比較にならないくらい軽い。
以前NCロードスターからSLKに乗り換えた際、
「NCよりクラッチちょっと重いな。あと全体的にどっしりしてる。さすがベンツ」
とか感じていたのですが(苦笑)。



クルマの印象ってつくづく前後に乗ったクルマに左右されるなあ。
福野礼一郎氏も言ってたなそういえば。

いまNDロドとか乗ったらどう感じるんだろう。
今度試乗してみようかな。
Posted at 2021/03/24 22:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月10日 イイね!

「重さ」と「問いかけ」

「重さ」と「問いかけ」997系911・カレラ4Sの納車から数日経ち、
とりあえず仕事のアシとして乗っているわけですが、
低速時のステアリングがとにかく重たいですね。

997の4WDモデルは2WDモデルとの差別化?のためか、
若干過剰なくらい重めに設定されていると過去の雑誌に
書いてあった記憶がありますが、いやはや想像以上でした。

特に低速右左折時、「パワステ故障してんじゃないの?」
と思うくらい重いです。これに比べりゃあアルファードの
ステアリングなんて小指で回せるレベルですわ。

ここまで重くする必要ないのでは、という思いもありつつ、
この重さがクルマの特別感を嵩上げしている気もします。
クルマのセッティングって面白いなー。


それと、随所で伝わってくる圧倒的"ホンモノ"感。

うまく言えませんが、一般道でのストップ&ゴー、首都高の朝の渋滞や
流れの良い夜、様々な場面でクルマのほうから
「で、お前はちゃんと"乗れる"の?」と問いかけてくるような。
こんな感覚987ボクスターでもなかったなあ。

おそらく911に乗れる嬉しさでハイになっていて、
自分の中の楠みちはる神が降りてきてるんでしょう。ポエミーね。

まだまだ全然"乗れて"ないので、日々精進していきたい所存でございます。
Posted at 2021/03/10 00:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月05日 イイね!

祝・納車

祝・納車997.1 / 4S / 右H / 6MT

とりあえず30分乗った感想

・ステアリング重い
・クラッチ重い(記憶の彼方の987より重い印象)
・クラッチミートポイント浅め(SLK比)
・ペダル配置若干オフセットしてるが2分で慣れた
・トルクあるから坂道発進らくちん
・パワーもりもり
・剛性感半端ない。金庫
・乗り心地良い(やはりPASMは最高)
・SLK感覚でブリッピングすると盛大に回転数が上がる
・ステアリング重い
Posted at 2021/03/05 13:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月01日 イイね!

BMW320d→アルファード、からの~

愛車紹介に追加したとおり、BMW320dツーリング(G21)から
アルファードハイブリッド(30系後期)に乗り換えて約4ヶ月。

アルファードは家族を乗せて買い物やキャンプにいくツールとして、
これまで史上最高の働きを見せてくれています。つくづく買ってよかった。

さて、現在は

・メルセデスSLK200 MT
 →平日仕事用

・スズキアルトラパン
 →妻用

・アルファードハイブリッド
 →週末レジャー、買い物用

の3台体制。

アルファードはとても満足度が高いのですが、
100%「家族のためのクルマ」なので
趣味クルマとしてはラパン同様に除外せざるを得ず、
そういった意味では現状SLKの1台だけになりました。

そして、そんな状況で満足できるかというと、、、
やはりそんな事はなかったわけで、なんと金もないくせに
増車して4台体制にすることにしました。頭おかしい。
車種は当然の如く趣味全振りです。レア車種あったんすよ。
Posted at 2021/02/24 19:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月16日 イイね!

ロードスター売却。そして

■目標未達
NCロードスターRHT/RS/6MTを売却しました。
8.4万キロ購入で売却時9.9万キロ。
1年3ヶ月所有していたことになりますが、
平日はほぼ毎日、往復50km使用したので、
50km×20日で1,000km、×15ヶ月で15,000km、
計算ぴったりですね(当たり前)。

残念ながら10万キロまで乗ることができず。これは
車両に問題があったわけではなく、毎度の買換欲に抗えなかっただけです。。
「直しながら長く乗っていこう」と言いながらこの体たらく。

それでも以前のブログに書いたとおり、色々修理しながら乗った印象。
やっぱり10万キロ近くになると様々なところでヘタリが来ますね。
直近でもリアのスタビリンクなんかも予防交換しています。
とはいえ深刻な不具合というのはクラッチくらいでした。

本当は足回りのリフレッシュや内外装のお手入れ(再塗装や
傷が付いた内装パネルの交換など)も考えていたのですが、
まあどれも走行自体には特段支障がないものばかりでしたので、
気が向いたらやろうかなと考えているうちに売ることになりました。

■NCについて
振り返ってみると、NCロードスターのMTモデルには2台乗ったわけですが、
今回の個体のほうが乗りやすかったと感じています。
以前の3rdジェネレーション(赤NC)は、いわゆるNC1だったこともあり、
2速の入りがかなり渋かった記憶がありますが、今回のNC1.5は
あまりそういった印象がなかったですね。

NCロドは、巷では「失敗作」「不人気」「でかい」「重い」「RX-8と共用」「ハニワ」「便器」だの
割と散々な言われ方をしていますが(苦笑)、NC3台とNA1台を買っている自分としては、
装備の適度な近代化と扱いやすさ、パワー感のバランスが、歴代ロードスターの中でも
一番自分に合っているかなと感じています。
NDも何度かお借りして乗っていて、こちらも素晴らしいのですが、
やっぱり自分はどちらかというとNCのほうが好きですね。デザイン含めて。
まあ気に入ってなきゃ3台も買いませんわな。

■お次は
さて、もちろん次のクルマはもう決まっていて納車待ちなわけですが、
今回もMT車を選択しています。趣味車はできる限りMTでいきたいので、
MT車というのは大前提でした。あと5年はその方向でいきたい。

次のクルマ、はっきり言って「クルマとしての楽しさ」はNCのほうが上かもしれません。
ただ、今回どうしてもこのメーカーにしたかったんですよね。。。
2ヶ月くらい探してもらったんで、割とレアめな車種かと思います。

乞うご期待。

Posted at 2020/06/16 17:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「8台→7台になった」
何シテル?   03/09 14:59
快適・便利装備大好き。 純正パーツ交換によるグレードアップを目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SANWA SUPPLY CAR-CHR53U USBカーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 15:29:39
カーナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 00:44:30
スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 00:42:29

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
21台目は白の997前期から青の991後期への乗り換えです。 相変わらずの右ハンマニュア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
28台目はGD1フィット以来のホンダ車。 2年以上待ってようやく納車されました!
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイア ハイブリッド Z プレミア E-Four 2023年9月登録 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルファロメオ ジュリエッタ QV/MTを購入しました。 記念すべき自身20台目のクルマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation