• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レンたろうの"フリード" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

ミラーカバー(スカルキャップ)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミラーカバー(スカルキャップ)をブラックに交換しました。

交換方法を色々調べていたら、ミラー(鏡)を外さなくてもカバーのみを外すことができるようなので、その方法で交換しました。

また、ミラーカバー内部の写真を多く掲載したのでいろいろ参考にして下さい。

尚、参考にしての作業等については自己責任にてお願いします。
2
写真を撮るために手を添えられておりませんが、ドアミラーの黒い縁のところを右手で矢印方向↓に押しながら、左手でミラーカバーを矢印方向←に引くと外れました。

この時、自分の腹でドアミラーを押さえながらやるとグラつかず良いかと。

結構思い切りが必要です。
3
前の手順で奥側が外れましたが、そのまま反対側を外せると思いきやなかなか外れず。

写真の通り、ガムテープの半分をカバーに貼り、半分は手でつかんで矢印方向←に引ける状態にしておく。
そしたら手で下の黒い部分(親指の部分)を押しながら、ガムテープを矢印方向←に引くとあっさり外すことが出来ました。
4
ご覧の通りミラーを外さなくてもカバーを外すことが出来ました。
5
ツメも壊れていません。
6
ここもok
7
赤マル部分にもカバーのツメが入っているようですが・・・
8
そのツメも破損せずに取り外せました。
ミラーを外した場合ここのツメを外す作業をするようですが、あまりこのツメの引っ掛かりは強くないようです。
9
ここはちょっとカケた。
10
ここのツメも大丈夫。
以上の写真でミラーカバーの各所ツメの状態と構造が分かったかと思います。
11
比較です。
12
ミラーの中身の構造です。参考まで。
13
参考。
14
参考。
15
後はカバーを取り付けて完了です。
取り付けはカバーをはめるだけ、特に問題なく取り付けられました。
16
ブルーのミラーカバーはラップに包んで保管です。

以上、ミラーカバー交換でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドレレコ取付

難易度: ★★★

タイヤ&ホイール ノーマル戻し

難易度:

なんちゃってシフトブーツ装置

難易度:

空気圧センサー電池交換

難易度:

モノタロウ製激安リアワイパーゴム交換

難易度:

ドアミラーウインカー延長

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1303406/car/2691496/profile.aspx
何シテル?   10/13 07:51
レンたろうです。よろしくお願いします。 車いじりはもちろん、釣り、ドライブなども。。。。 好きな言葉は『食べ放題』、『大盛り無料』など。 お得...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フリード フリード (ホンダ フリード)
2019年1月納車です。 以下納車時仕様。 ・ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載 ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
だいぶ前ですが、バイクも乗ってました。 マフラーだけ交換してました。 (KERKER: ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
過去所有の車です。 ギャラン VR-4 です。 でもATでした。 まだ実家にいたころ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
シルビアの前に所有していた車です。 ”NAKATSU”のステッカーが懐かしい。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation