• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒラヒラのブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

久々の朝箱です




何ヶ月ぶりだろう?
朝箱でターンパイクと伊豆スカを楽しんできました。箱根の楽しさを、ミン友さんに教わってから10年近く経ちます。あの頃は皆んなAudiだったような・・。

夜明け前に出発。


ガソリンは満タンに!


早川入り口まではじっと我慢。燃費も12km/l. 素晴らしい!(笑)


大観山では空に浮く富士山とご対面。もう何十回も来てるけど、何時も色々な表情を見せる富士山。凄いな・・。


ターンパイクも世知辛くなり御所の入り駐車場にはこんな立て看板。
往復する車の事故多し。巡回車でチェックしてますとのこと・・。
此処での大人の車談義が良かったんだけど!


伊豆スカは時間がないので、亀石までの往復走行。ちゃんと料金払ってますよ!(爆)


ワインディング走行の後は、何時ものイタリアンでランチ。



イカスミのペンネ 。 ピリ辛で美味しかった。




楽しい半日箱根ドライブでした。

Posted at 2019/03/02 19:25:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | S5カブリオレ | クルマ
2019年01月26日 イイね!

タイヤ慣らしと国立科学博物館

タイヤ慣らしと国立科学博物館年末にタイヤが坊主👨‍🦲寸前な事が判明。ディーラーでタイヤ交換。ネットで調達したミシュランPS4は18年18週スペイン製。


タイヤの慣らしを兼ねて、首都高で上野の国立科学博物館へ!途中、検問後の道路が独り占め状態。


後ろにライトを隠した車が、車間を取って追従。騙されないぞ!(笑)

上野では明治150年記念のイベント見学。日本を変えた千の技術博。期待以上の面白さでした。


湯島聖堂の鬼龍子がお出迎え。


エジソンの竹フィラメント電球💡


エジソンの蓄音機


初めての和洋折衷建築物と大工さん。


メートル原器の運搬容器。


初めてのクオーツ時計。覚えてるのが怖い。当時13歳。(笑)


車はコスモスポーツが展示。


私をスキーに連れてって!


F


初代ウォークマン


結線命の日立コンピュータ


本当に面白く素晴らしい博覧会でした。もっとじっくり見学したかった!













Posted at 2019/01/27 00:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | S5カブリオレ | 日記
2018年11月26日 イイね!

エンジンオイル交換と目視健康診断

エンジンオイル交換と目視健康診断何時もの川越5Xさんでオイル交換です。S5株で3回目。2万km/年ですのでインターバルは7000kmと長めです。
今回もMOTY‘Sを選択。


交換後にエンジンが本当に軽く回るようになります。今回は連休中限定のセールで30%オフ!
望外にお財布に優しかったです。オイルフィルターも交換。




リフトアップしたので目視の健康診断。


油脂類の漏れやダンパーは異常なし。パッドは春先まで。ローターは車検(7月)まででしょうか・・。
タイヤは・・早めの交換が必要そうです。


スリップサインと面一状態!(笑)


内側が偏摩耗していたA5株より均一に減ってます。サスペンションが良く動いているのでしょうか?

ショップからは、ブレンボの純正径のローターとパッドを勧められてます。

年末の財務が厳しい時期ですが、タイミングを検討します。そうそうタイヤはミン友さんが絶賛するPS4かな!

諭吉さんがまた空を飛ぶ!(爆)
Posted at 2018/11/26 06:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | S5カブリオレ | クルマ
2018年11月24日 イイね!

ちょっと早すぎた紅葉狩り

ちょっと早すぎた紅葉狩り本来はここから真っ赤な紅葉が見えるはずでしたが・・。残念。
松戸市の本土寺です。
でも境内では所々色付いた景色を楽しめました。
銀杏とのコントラスト。





葉が小さな銀杏。









帰りにはお蕎麦をいただきました。12月の上旬が見頃のようです。今日は紅葉度がイマイチで拝観料無料!(笑)





Posted at 2018/11/24 11:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S5カブリオレ | 日記
2018年11月18日 イイね!

神宮外苑ぶらり散歩

神宮外苑ぶらり散歩毎年の訪問が恒例の神宮外苑いちょう並木。
周りから聞こえる声は異国のものばかり。(笑)


土曜日は歩行者天国にはならないので、路肩駐車でシャッターチャンスを狙います。


通い始めた10年前は・・


6年前は・・


日時も紅葉具合も剪定も違うけど、木に勢いが無くなっていると思うのは私だけでしょうか?

A5クーペではこんなイタズラもしました。


調子に乗ってA5株では・・・


絵画館前では、トヨタ博物館のクラッシックカーフェスティバルが開催されてました。


懐かしの名車がゼッケン付けて都内を走行! Eタイプはやはり美しい。


ジュリアスパイダー


ケンメリスカイライン


定番の2000GT
エンジンルームほシンプルだけど美しい。


これも人気車VW。今でも街で見かけます!


ブルーバードとダッコチャン


絵画館は青空に映えます。




国際色豊かな神宮で楽しい時間を過ごせました。








Posted at 2018/11/18 23:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | S5カブリオレ | 日記

プロフィール

「大観山ナウ」
何シテル?   05/27 08:50
スカイライン(R32GTS-t⇒R32GTR⇒R34GTR)で10年以上を過ごした生活から、落ち着きのある車ライフを目指してA4(B7)2.0TQで始めたAud...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早朝の横浜を徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 20:25:49
備忘録 「天空のポピー」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 19:59:20
芝桜といちご狩り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 14:33:43

愛車一覧

アウディ S5 カブリオレ アウディ S5 カブリオレ
5代目のアウディ3代目の5番そして2代目のカブリオレです!2014年式1.7万km。 前 ...
ダイハツ ムーヴ クロちゃん (ダイハツ ムーヴ)
特別給付金の家族3人分で購入。
ミニ MINI ミニ MINI
娘達の車。中古車で購入。 初年度登録から、15年8万kmには見えないと言われるのが自慢 ...
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
12台目の車です。 あっという間に4台目のAudiとなってしまいました。(笑) 京都の街 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation