• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒラヒラのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

名古屋までひとっ走り!!

 祝日の高速1000円もうすぐ終了とのことで、親戚の結婚式に名古屋まで5番でひとっ走りしてきました。

まずはナビゲーションセット。
目的地は中部国際空港近くのりんくう常滑駅にあるJホテル。 ここに前泊です。
しかしこれが5番との濃密な一日の始まりでした。(笑)


 

時刻金曜日(4/29)午後2時。ナビの到着予定時刻は午後9時なのですが・・・。
 

実際に到着したのは、東名が大渋滞のため夜中の0時。


10時間の長時間ドライブとなってしまいました。久々の大渋滞。

でも御殿場までのワインディングではタイタニウムチューニングに後押しされ、ボウズタイヤにさらに剃りを入れて楽しみ、大部分の渋滞ではノロノロ運転を強いられてでこの燃費にはビックリです。



タイヤの内側が・・・。溝がない・・・。(汗)
次のタイヤは何にしようか思案中。

 

すごいぞ5番、
すごいぞタイタニウムチューニング!!



りんくう常滑駅(恥ずかしながら読めなかった)は中部国際空港駅のひとつ前。
駅の周りには何もなくあるのはホテルと結婚式場だけ・・・。
なかなか立派な式場(アリラガーデンリゾート)でした。



10年ぶり位の結婚式でしたが、型にはまらず若いカップルの手作り感あふれる披露宴で非常に好感が持てました。でも隔世の感あり・・・かな。(素)


Posted at 2011/05/01 18:56:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | A5 | 日記
2011年04月24日 イイね!

埼玉はただいま八重桜 ! !

地元の埼玉は八重桜が見ごろです。
そろそろ散り始めかな・・・。我家は今度はツバメの季節だ。

 

それにしても何とも美しい5番のボディーライン!!
自己中でした。(笑)

タイヤがボウズだ・・・・。(汗)

Posted at 2011/04/24 17:39:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | A5 | 日記
2011年03月06日 イイね!

5番が横浜に大集結しましたヨ!!(club 5th Ower's Club)

5番が17台も横浜に集結!!

元気さんの呼びかけで横浜万国橋駐車場に5番が17台、夜に合流した車も合わせると合計22台も集結。club 5th Owner's Clubの第一回オフ会が開催されました。
元気さん本当にご苦労様でした。


さてさて第一部に集結した17台は・・・。 
 
円弧状に並べてみたり
 

一直線に並べてみたり。
定規で線を引いたように並べるのが 如何に難しいか痛感しました。
ここに集結した車の合計価格を考えると、 あまり密着させて停められないのはしょうがないかも・・。(笑)


もちろん元気さんともツーショット 撮りました。

 

もうお気づきと思いますが、各車のナンバープレートには手作りのカバーが取り付けてあります。こうしたオフ会の写真掲載時の画像修正が省けて本当にグッドアイデアです。
元気さんの会社の美女がお手伝いしてくれたとのこと。本当にありがとうございました。元気さん3月14日は大変ですね!!



参加者の多くの視線とシャッター音を浴びた車はもちろんこちら。火の玉号はさらに手が入っているので興味のある方はこちらのブログまで。 

 


第一部参加車全員の紹介動画です。



そして



第二部は・・・・・・


ベイブリッジが見える某高層マンションの27階に移動。
エントランスはこんな具合。凄すぎ・・・。(素)

 

そこからの眺めは最高。窓を開けるとご覧の通り。



眼下にはヘリポートにボートの係留所。
元気さんの裏話では、この場所に駐車場を借りて第二部の時、愛車を高層ビルの上から撮影することを狙っていたようです!!
元気さん欲張りすぎ・・・。(笑)



夜の帳が下りれば





・・・・・・何だ何だ・・・・・















失礼しました。高所恐怖症で高いところに上ると目が回ってしまいカメラも回っていたようです。(自爆)




こんな素敵なパーティールームの中ではではビンゴ大会開催中。



ビンゴの番号を読み上げる元気さんの笑顔。真剣に自分のビンゴカードを見つめる面々。最初にリーチをかけた方が結局は・・・・。
楽しい一時をアルコール抜きで過ごしました。(笑)



あっという間に第二部の時間も終了。
再び万国橋駐車場に戻ると車の隊列を整えて再び撮影会。



アウディを狙うスパイパーも多数登場。



狙いを定めて・・・




必要にRS5を狙うスナイパーも登場



目尻の切れ上がった5番のLEDが怪しく輝きます。



ローアングルからも一枚。



オフ会なので主役は車だけでなくもちろん参加者の皆様。
これはコーディングで大盛り上がりの図。何の作業をしているのでしょうか?
最終的に第三部の参加車が全車明るいデーライトになっていたのは何故???



あっという間の7時間でした。
参加さらた皆様お疲れ様でした。そしてこんな素敵な会をコーディネートしてくれた元気さんに感謝感謝です。

ありがとうございました。

PS:
兵庫から参加されたケミーゴさん!!片道5時間の合計10時間の移動、本当にお疲れ様でした!!これがきっかけで東西の5番オーナーが集結できるといいですね。



Posted at 2011/03/06 17:54:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | A5 | 日記
2011年02月20日 イイね!

夜中の首都高クルーズ

夜中の首都高クルーズECUチューンのあとあまり車に乗れなかったので、深夜に首都高クルーズしてきました。簡単にインプレ紹介しておきます。









マフラー純正、エアクリ純正と給排気系は一切いじっていないのですが、微妙に音が違います。交換したのはDVバルブとプラグのみですので、排気音には関係ないはずなのですが・・・。
アクセル開度と音の関係がチューン前後で違うため、感覚のズレからそう感じるのかもしれません。音は軽快な感じへの変化ですので歓迎してます。

ForgeのDVバルブ: 写真はKreis5さんから借用しました


純正バルブ:


・アクセル開度と車速
これは顕著に変わりました。
良く使われる表現『アクセルの付きが良くなった』、ということでしょう。特に3000rpm以降の加速の伸びと右足の動きは直結された感じです。それも過剰にターボ感を強調した味付けでないところがタイタニウムの魅力です。

・Sトロとの相性
以前のA4(B7)2.0TQのECUチューン(Nusped)では、Rトロニックとの組合せのためトランスミッションとの相性はあまり意識をしなかったのですが、これだけ右足とエンジンがリンクすると、ドライブセレクトのようにシフトタイミングやスピードも制御したくなります。S選択時にもっと反応時間をスポーティーにした設定があれば鬼に金棒なのですが・・・。(素)
※今考えるとRトロニックの場合は、Sトロのように積極的なギア選択をしないため、トルクの太りだけに意識が集中していたのでトランスミッションとの相性は気にならなかったようです。

・ECUの学習状況
戻ってきた直後の『アレッ』という以前の記憶との違いは殆ど感じなくなりました。これは3週間5番と離れて一昔前のMiniばかり運転していたので、齟齬感が大きかったかもしれません。しかし自分の運転パターンをECUが再学習している感はあります。本当に最近のコンピューターはカシコイ!!

・総合バランス
ECUチューン前にパッドは変えていたので、首都高の順法?クルージング程度ではブレーキに不満は出ませんでした。しかしこれがパレードランで走ったFSWのストレートだと思うと・・・・。(滝汗)
やはりトータルバランスが重要。弄りは沼地という言葉は名言です。 (笑)



車の引渡し時、越後屋さんからこんなコメントを貰いました。
『A5の足は意外と硬くて突き上げがありますね』 

だいぶ馴染んで来ましたが事実です。


いかん次の弄りのテーマが・・・・。
Posted at 2011/02/20 14:57:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | A5 | 日記
2011年02月11日 イイね!

お楽しみはこれからだ!!(ECUチューン完了)

お楽しみはこれからだ!!(ECUチューン完了)久しぶりのブログ更新です!!

横浜で合宿特訓をしていたヒラヒラ号が埼玉の自宅に戻りました。
A5はECUを取外しての作業に加えて、プログラムのOUT/INに特別なツールが必要とのこと。技術者泣かせの車種のようです。

しかし



一度スイッチが入るとトコトン追求する日本人技術者のおかげで無事に作業完了。ありがとうございました。

結果は・・・・


今日の天気では帰路アクセル踏めませんでした。
怖くて(笑)


お楽しみはこれからだ!!

レポートご期待下さい。
Posted at 2011/02/11 16:35:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | A5 | 日記

プロフィール

「大観山ナウ」
何シテル?   05/27 08:50
スカイライン(R32GTS-t⇒R32GTR⇒R34GTR)で10年以上を過ごした生活から、落ち着きのある車ライフを目指してA4(B7)2.0TQで始めたAud...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早朝の横浜を徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 20:25:49
備忘録 「天空のポピー」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 19:59:20
芝桜といちご狩り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 14:33:43

愛車一覧

アウディ S5 カブリオレ アウディ S5 カブリオレ
5代目のアウディ3代目の5番そして2代目のカブリオレです!2014年式1.7万km。 前 ...
ダイハツ ムーヴ クロちゃん (ダイハツ ムーヴ)
特別給付金の家族3人分で購入。
ミニ MINI ミニ MINI
娘達の車。中古車で購入。 初年度登録から、15年8万kmには見えないと言われるのが自慢 ...
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
12台目の車です。 あっという間に4台目のAudiとなってしまいました。(笑) 京都の街 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation