• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒラヒラのブログ一覧

2010年12月05日 イイね!

本年最後の朝箱に参加!!

 参加者の方々のブログアップに遅れること1日。
でも楽しかったことは記録に残しておかねば・・・。

集結したのはご覧の8台。もう一台、最後に合流されたのですが写真が・・・。
ゴメンナサイ。



左端にはじっくり観察される方が・・・。他の参加者の方のブログにも・・・。(笑)


ブルーのDTMは面構えが違います。なんて・・・。(素)

 

朝日を浴びるS3とA4DTM。看板がジャマ!!(削除する時間ありませんでした)



やっぱり5番のフォルムは大好きですが、お隣のBMWも渋くまとめてあって素敵でした。

 

5番の写真をもう一枚。お隣の1号はこちらからの撮影はOK?
ですよね越後屋さん。心中お察しいたします。

 

ブログでは以前からお付合いのあるけん玉号(RS4)とのツーショット。
この日、初めてお会いしたのですが初対面の気がしませんでした。(素)

 

このRS4は最高です。
お山のぼりをさせてもらったのですが、とにかくアクセルとエンジンが完全シンクロ。どの回転域からでも反応してくれます。

ちょっと別れた元カノのことを思い出して・・・・。


楽しい半日でした。
Posted at 2010/12/13 00:04:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | A5 | 日記
2010年10月11日 イイね!

お山の上でモーニング

お山の上でモーニング 連休最終日は快晴。朝箱には参加出来ませんでしたが、2日遅れでお山に向かいました。朝4時起床。お山の中腹で撮影した朝焼けの空を一枚。



誰もいない駐車場
こんな早朝にいったに何をやっているのやら・・・。(汗)




朝一番は上の写真のように寂しい状態でしたが、8時近くになると跳ね馬軍団、常連のP様、BMW、トライデント印の車、GT-R、アルファetc 何時ものように賑やかな状態になりました。

以前にお会いしたGT-3RSの方ともバッタリ、車談義に花が咲きました。
そうそう横浜からお見えのBMWの方とも初対面ですが情報交換。趣味が同じだと、コミュニケーションの垣根も低くて楽しいです。

そんなこんなで帰宅は10時過ぎ。今日は一日が長いぞ!!



Posted at 2010/10/11 15:34:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | A5 | 日記
2010年09月20日 イイね!

早朝出発ドライブの勧め

〇ラー長距離ドライブ(?)の計画を家族に話をすると、
以外にもカミサンと長女が同情いや同乗希望。




朝4時起床4時30分出発。300km走行するも殆ど渋滞なし。現地に7時30分到着。



向かったのは信号が縦に並ぶ雪の多い地方。
ヒントは写真左下

 









朝7時30分には開店とか・・・・。

 

7:30すでに満員!! 駐車場には地元ナンバーだけでなく県外ナンバーがずらり。喜多方のあべ食堂。10年ぶりの訪問です。

〇ラー=朝ラー=朝ラーメン

喜多方の人は本当に朝からラーメン食べるようです・・・。(汗)
私の頼んだのは麺硬め脂多めの中華ソバ



カミサンは朝からチャーシュー麺でガッツリ・・・。(大丈夫)



ネギの上にもチャーシューが・・・・。


早朝出発のため時間の余裕もあり次に向かったのは・・・・。?????



遠くの高台の上に何かが沢山並んでいる様子。布引山の風の公園??









?????コスモス。



コスモスのはるか後方に霞むのは・・・・・。
誰かのブログで見たような。(大汗)



この方のブログに触発されて行ってきました。こんな巨大な風力発電機が33基も並ぶ風の高原!!本当に大きいです。
疑問に思っていた風切り音も実際に聞いてきみると意外と静か?




まだまだ時間があるのでワインディングを楽しみながらこちらへ・・・。
 早朝出発ドライブは渋滞知らず。



娘2人は学校の研修で訪問したことのあるブリティッシュヒルズ
英国風の建物が並びます。



メインの建物の前ではZオーナーのオフ会が開催されていました。240Zから最新のモデルまで一同に会していて見ごたえ十分。
それにしても車種は変われど弄りの世界は何処も同じか・・・・・。(笑)










そうそう帰宅途中の東北道での一コマ・・・。
秋田の運転免許合宿教習所で免許を取ってきた長女(ヤンキー娘)の免許取得後の初運転。いきなり高速道もなんとやらですが意外と落着いた運転で安心しました。

 

帰りの東北道は渋滞は無かったもののかなりの交通量。やはり冷汗ものでした。
はやく助手席用ミラー購入しなけらば。(素)

それと女子高出身の大学生は髪の毛を必ず染めるようです・・・・。
皆さんにはまだ先の事でしょうが・・・。(大笑)



総走行距離630Km!!
近年まれに見る長距離ドライブでしたがA5は快適そのもの。交換したばかりのブレーキパッドAS500も純正のフィールのままに強い芯が出来たようで、気合を入れてのワインディング走行時に大活躍。大変満足しています。




もっともワインディング走行時に飛ばすと


同乗者(カミサン二人?)からクレームの嵐嵐・・・でしたが・・・・。
東北道でバカッ速なM3(2台)とランデブーしようとした時も総口撃されてしまいました。(涙)


まっ一人より二人、二人より三人ですよね。めでたしめでたし。



















Posted at 2010/09/20 01:50:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | A5 | 日記
2010年09月02日 イイね!

9月の休みは夏(秋)休み?(車弄り週間)

 7・8月の仕事集中月間を何とか乗り切り、今週水曜日からは遅い夏(秋)休み。
自分へのご褒美のため今週は車弄り週間としました。

● 9/2(水):
車弄りも外装系から手を染めるか、走りにお金をかけるか でまずは思案。
meriaさんのS5の外装に胸躍らせたことを思い出したり、
ぺちゃさんのECUチューンのブログを再読したり・・・。

やりたいことは沢山あって迷うばかり。

迷った時の神頼み。車弄りの帝王kazugonさんに連絡。 
副業で営業部長(笑)をやられているこのお店を紹介して
もらいました。



kazugonさんの車はサスのOHとのことで、タイヤだけでなく
足回りも外してこの状態。



足回りがどのようにボディに装着されているかをじっくり
拝見させてもらいました。



スーパー店長に相談の結果、弄りは定番メニュー重視となりました。

・ECUチューン
・パッド交換
・ブレーキフルード交換
・進化剤の投入

実施は在庫の状況しだいですが夏休み最終日(9/6)かな???


それにしてもこのお店に集まる方々は、狩猟民族の方ばかり
のようです。(kazugonさん談)
私のようなサーキットをあまり考えない農耕民族はサポーター
に回らせてもらいます。(笑)

写真のGTIどの車もかなり手が入っています・・・。


● 9/3(水):
朝4時起床。弄り前の車の状態を体に覚えこませるため、
平日の一人朝箱に行ってきました。

何時もの折り返し地点で写真を撮りましたが、天候によって
全く違う写真が撮れる事に感動。



優男のイメージが強いA5ですがちょっと工夫をするとこんな写真も・・・。

 

時間の経過と共に朝霧も晴れて・・・。



素ッピンの富士山。相変わらず地平線が水平に撮れない・・・。(涙)




本日はじっくり車と付き合うために色々なコースを堪能してきました。
あくまで私見ですがインプレをRS4対比で紹介しておきます。

高速コースのターンパイク:
ここではA5のインへの付きの良さが際立ちます。RS4とは大分違う。
お馬さんが半分+回頭性の素直さのためでしょうか?
力は半分でも211頭のお馬さんをフルに使える感覚は最高です!!



伊豆スカイラインは社会実験とのことで来年3月まで200円!!
これはお得です。

セッションで性格が変わる伊豆スカイライン:
熱海峠から天城高原までの長いコースは豊かな表情を持っています。
ほどよい中速コーナーが続く前半は気分的にもリラックスして走れるため、
A5の回頭性の良さと7速DSGの調教力により、冷汗をかく回数はRS4の
半分以下。でも中間の長いストレートはやはりRS4が一番!!
サイクルセンター以降の後半は、平坦になりますが高速コーナー中心です。
休日は生活車に詰まって全体を元気に走ったことが無かったのですが、
今回は平日のため元気良く走れました。
ここはやはりRS4に分がありそうです。



 

バイク乗りのメッカ椿ライン:
平日のため何時ものすっ飛びバイクは見当たらず、自分のペースで駆け
下りることができました。ここはとにかく狭いので細心の注意が必要ですが、
思った以上にコーナーが深かった時の車の挙動は明らかにA5が上です。
とにかくタイヤは地面に食付き、さらにインに付いてくれます。
図体の大きなA5が小さく感じる位でこれは想像以上でした。
A5乗りの方は是非お試しあれ!!
Posted at 2010/09/02 23:04:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | A5 | 日記
2010年07月18日 イイね!

一日遅れの朝箱(一人だけど・・)

 7/17越後屋さんの朝箱には15台近い車が集まったようですが、
仕事の都合でどうしても参加が出来ず、今朝一人朝箱に行って
きました。
この頃一人朝箱ばかり・・・。(涙)

しかし早朝より車好きが集まる某駐車場。勇気をだして一声
かければ、車談義が花開きます。今日はこんなセレブな方2名
と会話を楽しみました。

一人目はロータスエリーゼに乗る千葉のえりばんさん
エリーゼは前から興味があったのですが、ディラーに行く
勇気もなく今回がじっくり見る初めてのチャンスでした。
色々と面白い話を伺いましたが、やはりこの車は980Kgの車重
と1.8ℓで190頭のお馬さんのエンジンがポイントのようです。
速いわけだ・・・。


笑う黄色いセールスマン  (ゴメンナサイ)
でも笑っているように見えませんか???

 

えりばんさん今度お会いする時にはツーリンにでも行きませんか?



何時ものように某所と駐車場を数往復。相変わらず下りの
ブレーキングはきついです。 やはりパッドとフルード交換は必須
のようです。




暫くするとセレブなグリーンのP様が駐車場に登場。 足元のローターがなんか鈍く光っているような・・・。
 
 


強大なキャリパーが挟み込むローターはセラミック製でした。
もちろん4輪とも・・・。(滝汗)

 

面白い話が山盛りでしたが、一番興味を持ったのは車重 の話。NAのGT3は1300Kgしかないそうです。 ロールゲージ入っているし足元 には消火器・・・。(汗)


しかし色々な車に試乗して近の一押しはR8のMTとの
ことでした。
P様乗りも感心するR8のMT・・・・。一度は試乗したいものです。



記念のツーショット写真。
 
PS:
クアトロのステッカーこんな所に貼ってみました。



Posted at 2010/07/18 21:23:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | A5 | 日記

プロフィール

「大観山ナウ」
何シテル?   05/27 08:50
スカイライン(R32GTS-t⇒R32GTR⇒R34GTR)で10年以上を過ごした生活から、落ち着きのある車ライフを目指してA4(B7)2.0TQで始めたAud...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早朝の横浜を徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 20:25:49
備忘録 「天空のポピー」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 19:59:20
芝桜といちご狩り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 14:33:43

愛車一覧

アウディ S5 カブリオレ アウディ S5 カブリオレ
5代目のアウディ3代目の5番そして2代目のカブリオレです!2014年式1.7万km。 前 ...
ダイハツ ムーヴ クロちゃん (ダイハツ ムーヴ)
特別給付金の家族3人分で購入。
ミニ MINI ミニ MINI
娘達の車。中古車で購入。 初年度登録から、15年8万kmには見えないと言われるのが自慢 ...
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
12台目の車です。 あっという間に4台目のAudiとなってしまいました。(笑) 京都の街 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation