• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒラヒラのブログ一覧

2019年12月03日 イイね!

埼玉川口で紅葉撮影

埼玉川口で紅葉撮影小林もみじ園🍁 ここは穴場です!

午前9時開園まで立入り禁止のため、隣の花と緑の振興センターで、会社のカメラ師匠と撮影練習。寒かった!













9時の開園時にはちょっとした行列。さすがTVで紹介されると賑わうようです。

山が真っ赤に燃える風景とは違いますが、なかなか風情があります。




ベンチも立派な脇役を演じてます。もう少し綺麗な落ち葉が欲しかった。(笑)






部分的に紅葉の図🍁








落ち葉の絨毯はミッソーニのようです。





太陽が顔を覗かせると、シャッターを押しまくり、あまり広くない園内を歩き回りました。
何年も通い続ける師匠によると、紅葉の色づきはここ2年ほど良くないとのこと。
気候変動を気にするのは、考えすぎでしょうか?


寒いけど楽しいひと時でした。














Posted at 2019/12/03 06:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日曜日のお出かけ | 日記
2019年10月28日 イイね!

文化の秋2



娘に誘われて、日頃あまり縁のないハイブランドの展示会を観賞してきました。
マドモアゼル プリヴェ展(天王洲アイル)

まずは車の写真から・・
せま〜い公園Times駐車場でAudiのお隣に駐車。5株がおちょぼ口に見える・・^_^


お洒落な天王洲アイルの一画。社員はイケメン揃い。




シャネルは、5に代表される5色をモチーフにデザイン。黒・白・ベージュ・赤・ゴールド


手前は娘のシルエット(笑)


ベージュの豊かな表情にびっくり


ゴールドはiPhoneじゃ表現不可。どの作品も数百時間から、物によっては1000時間以上かけて制作。オートクチュールの凄さに驚嘆。


お付き合い気分のお出かけでしたが、大人の街の雰囲気も相まって久々に充実した時間を過ごせました。

帰りに人気沸騰のスポット。TYハーバーで食事。半分は外人のお洒落な場所でした。






Posted at 2019/10/28 06:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日曜日のお出かけ | 日記
2019年09月23日 イイね!

篠山紀信展 写真力




東京ドームシティで開催されている、篠山紀信展に行ってきました。


今日の東京ドームは、三代目J-SOUL Brothersのコンサートのようで若い人で一杯。そんな賑やかなエリアの一角のギャラリーAaMoで開催。入口あたりは、強烈なビル風ですっかり台風体験もできました。(笑)


ビル風といえば、こんな映像を撮ってみました。タイムラプスですが、まさにこんな強風でした。

人間を撮り続けた作品の写真力に、圧倒されました。数々の著名人の写真には、当時の記憶が鮮やかに蘇ってきました。
入口の夏目雅子、1980年代の豊島園プール歌舞伎役者etc お勧めの写真展です。

2012年から全国の美術館を回っているようです。




Posted at 2019/09/23 17:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日曜日のお出かけ | 日記
2019年07月21日 イイね!

乗車前にガン付けられた!(笑)

おい!何か文句ある!


この幌に食い込んだ四つ足が見えないのか!


何か近づいてくるぞ・・。



失礼しました・・・。



可愛い😍❤️

もちろん庭にリリースしました。よ・・。
Posted at 2019/07/21 22:35:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日曜日のお出かけ | クルマ
2018年09月19日 イイね!

Audiデザインの逆襲?

Audiデザインの逆襲?アウディ仲間で話題のA7見て来ました。
Audiのデザインは進化したのでしょうか?

和田ラインに惚れて5番を3台乗り継いでいるだけに、デザインの進化はどうかが気になっていました。


3-5-6と直線基調を深化させて来ましたが、デザイナーが変わり(Dラー情報)、曲線と直線の融合を目指しているようです。個人的な感想ですが・・。


和田ラインを継承しつつよりダイナミックに!


シンプルな直線基調


新しいデザイナーは、7番で直線と曲線をMixさせてフェードアウト手法を駆使。見事に融合させています!


ウエストラインを下げ、直線と曲線さらに面のフェードアウトを融合。凄いです。




ボンネットラインを消す4/5の手法は、デザイン上は秀逸でしたが、前面の衝突安全性のため断念したようです。


そうそう前面のACCセンサーも進化。外見は厳ついですが、性能はMBより上のようです。最終はソフトの問題ですが・・。

バンパー左右に付いてます。見た目は?


インテリアに関しては、モニターの使い方に従来感覚を残したAudiと、MBとの違いがはっきり出ています。




モニター2台連結+銀フレームで全て賄うMB?と、従来感覚の位置にモニターセットのAudi。これからの市場評価が待たれます。
でも全シリーズに導入すると、コストダウンはMBの勝ちかな?(笑)
どちらもブラックアウト時は、ただの黒板。指紋も目立ちます。


そうそうアラウンドビューも進化。
見る位置を変えられるので、ガリガリは減りそうです。(笑)


人が車周りにいると足長おじさんに!


最近のAudiデザインを評価しつつも、今ひとつ魅力を感じてなかったのですが、この直線と曲線融合には拍手をしたい思いです。
まっ残念ながら我家にはでかすぎですが・・・。このデザインと機能を順次若い番号に移植する事を期待したいです。
本当に久しぶりにAudiに感心しました。


MBに押されっぱなしのAudiですが

ガンバレ!

Posted at 2018/09/19 06:45:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日曜日のお出かけ | 日記

プロフィール

「大観山ナウ」
何シテル?   05/27 08:50
スカイライン(R32GTS-t⇒R32GTR⇒R34GTR)で10年以上を過ごした生活から、落ち着きのある車ライフを目指してA4(B7)2.0TQで始めたAud...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早朝の横浜を徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 20:25:49
備忘録 「天空のポピー」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 19:59:20
芝桜といちご狩り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 14:33:43

愛車一覧

アウディ S5 カブリオレ アウディ S5 カブリオレ
5代目のアウディ3代目の5番そして2代目のカブリオレです!2014年式1.7万km。 前 ...
ダイハツ ムーヴ クロちゃん (ダイハツ ムーヴ)
特別給付金の家族3人分で購入。
ミニ MINI ミニ MINI
娘達の車。中古車で購入。 初年度登録から、15年8万kmには見えないと言われるのが自慢 ...
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
12台目の車です。 あっという間に4台目のAudiとなってしまいました。(笑) 京都の街 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation