• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒラヒラのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

富岡八幡宮例大祭ナウ

水かけ祭りで水かけられて皆んな笑顔笑顔😄



Posted at 2012/08/12 09:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜日のお出かけ | 日記
2012年01月09日 イイね!

ふるさと祭り東京

ふるさと祭り東京1/8日曜日に東京ドームで開催されている『ふるさと祭り東京』に行ってきました。会場はご覧のように黒山の人だかり。





特に人気なのはニュースでも流れていた、全国ご当地どんぶり選手権!!
500円の券を買ってから、全国16箇所のご当地どんぶりからお好みのお店に行って行列行列・・・・。どれも旨そう!!
カミサンと選んだのは下記の4種。ハーフサイズのどんぶりのため、4杯でも二人なら大丈夫。

左: うにめし丼(北海道)
右: がんこ漁師の熱めし丼(大分)


昨年度グランプリだったといううにめしは、うにの出汁がしみ込んだご飯が絶品。対する熱めしは、カツオを半分楽しんでから出汁をかけてもう一度楽しめます。これなら行列もしょうがないか・・・。

牛すじ温玉丼(大阪)


三杯目にちょっとヘビーな丼を選んでしまったと、最初少し後悔したのですが、これがしつこくなくて美味でした。6時間煮込んでいるとの事。

八戸ばくだん(青森)


イカに柚子胡椒風味の甘ダレ!!シンプルですが素材の美味しさを満喫できた一品でした。



皆さんならどれを選びますか?
ちなみに私は『うにめし』と『がんこ漁師の熱めし』に投票しました。

TVニュースによると1/8の一番人気は白えびのかき揚丼だったようです。






おみやげは・・・。
ミニ丼とルタオ(小樽)のチーズケーキ。


美味しくいただきました!!


そうそうミンカラのブログなので車ネタも一つ。
東京ドームに向かう前に所沢のデーラーに立ち寄って福袋をゲットしてきました。
セールスのOさんありがとうございました!!

東北地方から沢山のお店が出展、多くのお客様を集めていたのが印象的でした。
がんばろう東北。がんばろう!日本。
Posted at 2012/01/09 23:19:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日曜日のお出かけ | 日記
2011年07月18日 イイね!

カートレースの応援で『ツインリンクもてぎ』へ!!

カートレースの応援で『ツインリンクもてぎ』へ!!日曜日は会社の同僚の出るカートレース
の応援でツインリンクもてぎへ行ってきました。

インディーカーレースにはあまり興味がなく初めての訪問でしたが、本田が力を入れた施設だけにレースだけでなく楽しめました。
そうそう今日は娘のMiniを借りてのドライブ。7年ものだけにゆっくりドライブ。


カートレースそのものが初めてだったのですが、よく見ると車はいたってシンプル。エンジンは何と空冷。でも冷却フィンが美しい!!



ドライバーが運転中にキャブ調整 できるようです・・・。

 

メカは美しい・・・。



カートのタイヤは素人朝箱のようにサイドは減りません。(汗)

 



レース場までメカと一緒に押していく。
よいしょと二人で下ろすそうな・・・・。それにしても暑そう。



レースクイーンもいたりして(笑)



パンサーツアー2011という色々なサーキットを転戦するレース



下手糞には旨く撮れません(涙)

 

Mさんお疲れ様でした。カッコよかった!!
でもレースやってるの殆どおじさんばっか・・・。中年頑張ってます。






あまりの暑さにレース後はこちらに・・・。



1階ではアシモ君がお出迎え。



歴代のアシモ君の足を見ると歴史を感じます。メカはやはり素敵です。
美しい。



まずは昭和にタイムスリップ。排ガス規制前のCVIC。若者の憧れでした。



本田宗一郎氏の夢



これはレア物!!
実はこれがシルバーストーンを走った時に小さな日章旗を振って応援してました。あの時は実に遅かった。音も酷かった。(涙)



ナイジェルマンセルの夢



中島悟の夢



最強時代のセナの夢



佐藤琢磨の夢




シルバーストーン・ブランズハッチ・FSW・鈴鹿・・・色々な記憶が蘇ってきて本当に楽しい一時でした。ここはお勧めです!!

帰りがけにコースの傍までいって記念撮影。
Miniの後ろをレースカーが疾走しています。





水戸北スマートICまでの道すがら脇の家々を見ていると、まだ多くの家が屋根にブルーシートをかぶせた応急措置をしたまま。
水戸にも震災の爪あとがまだ残っていました。一刻も早い復興をお祈りしたいと思います。













Posted at 2011/07/18 17:06:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日曜日のお出かけ | 日記
2011年06月05日 イイね!

10年ぶりのプロ野球観戦

 セパ交流戦たけなわのプロ野球観戦に10年ぶりに行ってきました。 10年前は子供を連れて西武球場でしたが、今回はかみさんと東京ドーム。巨人vs日本ハム。

デーゲームのため、まずは腹ごしらえにラーメン激戦区の池袋でこれを戴きました。



かむくら(神座)池袋店。
関西発祥で東京にも進出しているお店ですが、さっぱりしていて美味しかったです。

東京ドームは節電のためか、グラウンドが以前より暗い感じがしましたが、巨人戦ということもありほぼ満員。いいことです。

試合開始前のアトラクション


電光掲示板もワイド
ピンボケでごめんなさい。


こんな物齧りながら楽しませてもらいました。



試合結果はプロ野球ニュースをご覧下さい。みるべきは中田くらいかな・・・。
それにしても巨人は・・・・・・。

素直な感想:
あまり熱心な野球ファンではない小生ですが、巨人の選手も日ハムの選手も名前を知っていたのは同じくらいの人数。以前はG党でなくても巨人の選手の名前の方が覚えていたような・・・。(素)


時代ですかね。

Posted at 2011/06/05 23:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日曜日のお出かけ | 日記
2011年04月17日 イイね!

桜前線見学!!

 1ヶ月ぶりのブログUPです。
東日本大地震の後、自粛ムードに流されただ立ち止まっていたのですが、自分達が動き回ることで、少しでも経済の活性化に寄与すべきと思い長野までカミサンと桜見物に行ってきました。
長野の桜前線(高遠城址公園)を見学したことで、自然の営みを肌で感じ元気をもらってきました。 案内図

桜前線は着実に北上しています!!


画面上側のピンクの辺りが高遠城址公園。
満開時には山全体がピンク色に染まるようです。
(来週の日曜日はまだ間に合うかも・・・・)


朝5時前に出発、8時過ぎには現地到着。
気温7度、快晴。
しかし公園内はすでにかなりの人・・・・・。皆さん早起きです!!

北口ゲートの傍の桜は・・
まだ5分咲き程度で写真のような蕾もちらほら。桜はコヒガン桜



背景の南アルプスの山々はまだ雪化粧。
日本は広い。

 



でも南ゲートの方に向かうとほぼ満開状態。
自然は凄い!!



下から見上げると何やら星型が???



コヒガン桜の可愛い花弁を支える星型のガク片??(記憶曖昧)



 



あまり知られていませんが、大奥の権力闘争に敗れた絵島が32年間幽閉されていた囲み屋敷(復元)もあります。8畳間に32年間・・・・。



来週半ばには満開になりそうですが、日曜日でもまだまだ楽しめると思います。
宜しければ経済活動活性化のためにも桜前線の見学はいかがですか?

自然から力がもらえます!!



Posted at 2011/04/17 20:28:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日曜日のお出かけ | 日記

プロフィール

「大観山ナウ」
何シテル?   05/27 08:50
スカイライン(R32GTS-t⇒R32GTR⇒R34GTR)で10年以上を過ごした生活から、落ち着きのある車ライフを目指してA4(B7)2.0TQで始めたAud...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早朝の横浜を徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 20:25:49
備忘録 「天空のポピー」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 19:59:20
芝桜といちご狩り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 14:33:43

愛車一覧

アウディ S5 カブリオレ アウディ S5 カブリオレ
5代目のアウディ3代目の5番そして2代目のカブリオレです!2014年式1.7万km。 前 ...
ダイハツ ムーヴ クロちゃん (ダイハツ ムーヴ)
特別給付金の家族3人分で購入。
ミニ MINI ミニ MINI
娘達の車。中古車で購入。 初年度登録から、15年8万kmには見えないと言われるのが自慢 ...
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
12台目の車です。 あっという間に4台目のAudiとなってしまいました。(笑) 京都の街 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation