• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ArcCadenzaのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

花粉飛ぶ時期の洗車

目に見える程の花粉が舞う春に御機嫌よう。

あーくです…



目視できる花粉、または黄砂、砂塵の影響で洗車をしてもアアアアアアアアアアッ!

ですが、せめてしっかりとコーティングをしたい…


ということで洗車を(先週あたり)してました。


ということで、洗車してからの参考写真(某秋葉原UDXに集まった時のもの)



一応この時の洗車方法が

1.水をかける

2.ごくごく普通の安売りシャンプー(コーディング車対応とか書いてあるが定かではない)で洗車

3.洗車傷とか、気になる傷にコンパウンド(極粒子)を使用。この時にヘッドライトも磨く。

4.コンパウンド部分をシャンプーで再洗車。

5.水をかける

6.ブリス施工(ブリスを塗る→水を流しながらタオルで軽くこする→ふきあげ)

7.ブリスONEを施工(ブリスONEを塗る…6.と施工法は同じ)

内装を後はゼロウォーターでふきあげて終わり。


ブリスとブリスONEの違いですが、ブリスが撥水性コーティング、ブリスONEが疎水性コーティングと
なっています。
この時期は雨はあまり降らず、埃が多いため疎水性がいいと判断し上塗りしてあります。

施工上、10か月までは大丈夫らしいのですが…




んで、洗車10分後に黄砂で…(´;ω;`)ブワッ


そして今日。


S3さんとボディーショップニュータイプにとある見積もりをお願いしに行きました。

その際にシャンプーでささっと洗車した時のしるびぁがこちら



うん、コーティング効いてる効いてる…効いていてくれ(´;ω;`)ブワッ


そして、ショップに着きました。

…あれ?あそこにいるのは。。。


Option2の編集長がいらっしゃいました!というか作業に交じってる!


一足先にM3のオールペン色を眺めて、復活までのネタ?を写真に撮っているようでした。

そんな忙しい時に見積もり依頼してホント、すみません…穴掘って埋まってきますぅ!


色々あちこち回って秋葉原とかにも最後は行きましたが…




結論:この時期の洗車はヤバイ。気が滅入る。来月あたりにとあるちぇいさーの洗車をやる。


そしてS3さん、振り回してしまい申し訳ない!


Posted at 2013/03/16 22:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2013年02月14日 イイね!

チョコ?もう見飽きたよ…

はい、なんか巷ではバレンタインデーらしいですね。


皆さまはどれくらいチョコをいただいたでしょうか?



私は、一応2個義理を頂くにとどまりました(もう胃の中なので写真はありませんが)



今日の仕事先は某7時11時の本社だった影響で…


チョコの匂いがやばかった!


なぜ地下にいるのに…と思ったら撮影スタジオが(これ以上は守秘義務のため言えない)





とバレンタインデーがつつがなく終わりました。







話は変わりますが、明日シルビアの撮影をとある道でやってこようと思います。

場所は、撮ってきてからのお楽しみということでw

ヒントとしては

1.周りはFUGAとかCROWNとかCENTURYとか黒い車が多い通り

2.あれ、なんかレンガの建物が見えるお・・・

3.目の前にお堀がある・・・だt・・・

4.ドラマとかでよく出てくるK察の本部が近い


な所です(分かるか)



では、明日もその周辺で仕事してから夜に出直します…



サラダバー!
Posted at 2013/02/14 23:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

オフ会などなど

皆様、おはこんばちわっ!


第1回第0回九十九里浜オフを開催してきました…



いや、ホント主催って疲れるんですね(;´∀`)




とまぁ、集まった車たち。


なぜかホモくさいんだよなぁ…


気にせず、写真撮ったり試乗会したりと色々やってきました。


そして



こんな青空の下で



砂浜をひたすら眺めて叫ぶ…


寒い!


んで、お宿に最速チェックインを決めていざぁ…



65インチテレビでのGT5!

いや、こりゃいいもんだ…とりあえずS15のノーマル車両で筑波サーキット走ったり、コルベットで筑波サーキットを走ったり…走ったり・・・



筑波しか走りませんでしたとも!


そして、オフ会予告していた

The 闇鍋



見てみろよ…食えるんだぜ、これ…


レシピは以下に

・とんこつベースの鍋スープ

・ビーフジャーキー

・インスタントラーメン(らしきもの。ブツを見損ねた)

・お饅頭(イモとアンコが入ってる)

・ビーフカレーLEE 辛さX20倍

・SPAM(お肉)

・イカの干物

・お肉(確か豚)

・野菜チップス

だったような…

味は…








旨い!いや、これマジでおいしいんですけどwwwww


で、皆で食べた結果…


これだけでお腹いっぱいになり、余った食材が山のように残った…


朝から鍋 パーリィだ!


そしてアフターで秋葉原に。


そのままgdgd流れ解散となりました。


私的に、結構gdgdしてしまったことと結構失礼な発言が多く飛び出してしまったオフ会だったと思います。

次回(といってももう無いでしょうが…)からのオフ会では注意していきたい点だとおもいました。





参加されました皆様、本当にお疲れ様でした!



追伸:この支那そばが美味しかった(小並感


Posted at 2013/02/11 19:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

おかえり、シルビア!

2013年01月26日 イイね!

あまり金額を気にしたことはなかったけど

はい、あーくです。

板金屋さんとのやりとりをちょろちょろと終えて、ふと思ったこと。


あれ、私はS15にいくらぐらい貢いだのだろう…

と。


普通、車を弄る上で金額を気にするのであれば純正に乗るのが一番お金がかからないものだと私は思います。整備も確実だし、壊れにくいし…


といいつつも、弄りたくのが車乗りの性。


ということで必死になって今までかかった金額一覧が以下


・S15 Spec-R 車両本体価格  860000円
(但し、車両登録費、重量税、車検代等諸経費をすべて含んだ走り出しの金額)

その他(現在取り付けている部品並びに取り外した部品代、消耗品、工賃等)

合計・・・

1821020円


はい、2年乗らずして車両本体価格を超えてましたねw

ただ、ガソリン代と高速料金等は含んでいないので・・・含むと夢の200万突入コース!


まぁ、何が言いたいのかと申しますと…


もうシルビアから降りるつもりがないってこと!


降りるときは、身体がダメになって乗れなくなったときと車両がダメになったときだけ。

それくらいゾッコンになりましたという・・・w




ノロケ話失礼しました(-_-;)
Posted at 2013/01/26 00:23:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

ArcCadenzaと申します。 青いS15純正仕様(っぽい)のに乗ってます。 DIYはできるところまで。命を預けるところはショップ作業で。 夢は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic 2025年度版地図SDHCメモリーカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 18:59:10
メーカー不明 Mobile Phone Magnetic Holder Stand for Benz GLA CLA A-Class B- Class Car Air Vent Gravity Cel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 07:47:40
[コギメモ] エアコンの自己診断モード まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 11:20:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
終の車と定めて乗り換えました。 色々な方からアドバイスいただき、楽しく乗れてます!
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 しこん (AMG A45 AMG 4マチックエディション1)
S15シルビアの代わりという名のもともっと広い車を追い求めて手に入った一台。 故障しまく ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前のシルビアから箱変えしました。 2019.10 車の故障が著しく乗換を決意。 モチベ ...
日産 シルビア しるびぁ (日産 シルビア)
2011年の8月からS15 SpecR bパッケージに乗り始めました。 購入当初の状態は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation