• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ArcCadenzaのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。

シルビアに乗り始めて早4年半。あっという間でした。

昨年度は転職という大きな転機があったわけですが、今年度はそんな大きな事は起こらないと
思います…いや思いたい。

車も4年乗っていればあちこち不具合が出るもの。
最初はこれがいい!とか言うものをジャンジャンつけていましたが、もう28が迫る年頃なので…

今年も着けます(はぁと)

1月にもちょっとシルビアは手元から離れますが、サーキット走行で不安が無いよう準備していきたいと
思います。

走行は4月を予定しています。


今年こそ西へ遠征できますように。

今年度も皆様、宜しくお願い致します。
Posted at 2016/01/03 21:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2015年09月27日 イイね!

掛川オフ会に参加してきました

掛川オフ会に参加してきました今年もぐらきゅーさん主催の掛川オフに行ってきました。

ということでレポートイクぞぉぉぉぉ!



前日はお休みを頂いたのできっちり準備をしてチームメンバーのM4パイセンと合流。



相変わらずすげぇ車でした。
尚、何度か乗らせてもらってますが未だ普通に走らせることが出来ません…


PAでくっそのんびりしながら目的地へ。

現地では、友人…いや友鷲?のイーグルプラスさんらと合流。
毎度毎度北九州(本人は愛知県北九州市と言い張ってますがw)からゴクロウサマデス。
今度千葉に来たときは宿は貸しますので、のんびり遊びに来てください。



そして、主催者の到着が…ホモホモドー先輩ことフッケ氏により遅れたとの情報を受けて
今夜の標的が決まりました(1年前から決まっていたなんて、そんなことは…)

自己紹介中の一枚。
カメラマンとか言っておきながら撮った枚数は少ないし、腕もダメダメでゴメンヨ!



自己紹介後、車紹介(といってもれむさんのインプレッサについて突っ込んだり、M4氏がどんぐり美味しそうとか言うくらいで特に目立ったことはなかった)をしつつお昼へ。



なんか来るたびにお昼のグレードが上がってる気がするんですけどォ!
ぐらきゅーさんには頭が上がりません。
(同い年なのにこっちは子持ちパパのような風貌で何もできないww)

その後、キャンプ地へ移動…の前にスカイラインが一杯いるということで合わせ写真を。



持ち主によって個性あふれる車たちですねぇ…
なんか1台すっごく目立っている車は、ハイ!

夜は毎年恒例のBBQ!

準備は職人レブロフ氏、あとおちゃろす氏!


これをひたすら加工または焼いていきます。

毎年だんだんと食材及び調理法に磨きがかかり
BBQだというのに飯盒(何故か炊き込みご飯)、燻製(ナッツ、ハンバーグ等)、ホルモン職人が出てきます。


食材がどんどん消えてゆくぜぇ…!(但し次の日まで残りました)

夜遅くに我らがチームリーダーのおねこさまみない氏が到着。

お仕事ゴクロウサマデス。

じゃんけん大会とかもあったんですが、北九州の鷲さん持参の魔王を飲んだ私にはカメラを回す元気がありませんでしたw


次の日。

もう帰り支度を始めたころ。

同じ車なのに四国病にかかっているよっぷー氏の車。
弄るならこれくらいやりたいっす…




リーダーみないさんの車。
ワタナベホイールかっこええ…



朝からホルモン職人のナガテル氏、タイヤしょくに…社長のデシ氏も合流。
まさかデシさんが機械音痴とは…どういうことなの!



関東、中部、西部のホモ三人衆な写真。
一人明らかにサイズ合ってないだろ、いい加減に(ry



そんなこんなでしたが、無事にオフ会が終わって良かったです。
皆様お疲れ様でした!







以下余談。









今回お風呂でちょこっと思った。
サーキット走る走るというのは簡単だけど、実際走ってないんじゃつまらない。
もうブレーキも足もタイヤもエンジンも弄った。
んじゃ、もう走るだけじゃないか。
立ち止まるのは辞めて走る。
これが来年度の目標になりそうです。
ちょっち活を入れていただいた気分ですが、足のOHまで待って…(ヘタレ)

ということで次回。
南千葉サーキットにてドライビングスクールを受けてみようの巻。
(そもフルブレーキとか高速コーナーでケツを流して走ることが出来ないからその辺りを練習してみたいな、など)


んでは。
Posted at 2015/09/27 22:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

お祓いに修理

お祓いに修理あんまりにも車に色々あり過ぎて、何か憑いてるんじゃないか?と思いお祓いをしたあーくです。

画像は、千葉神社でお祓いをしたときのもの。


車検が終わったのち、どことなく調子が戻ったように見えたシルビア。

海ほたるで所属チームのじぇーさんの一声でチーム員が集合。

朝付近まで会議(という名の雑談)をしておりました。





M4君は相変わらず凄い車両へ進化して、大躍進しているし

ああさんは車高調も入れて、走りに対しての熱意があって

わんじぇーさんは多趣味に目覚め、ゴルフにも力を入れている。

私?おっさんなので、無趣味です。

といいつつもゴルフやってみたり、昔やっていた弓道なんかもやり始めたりしました。

シルビアで街乗りしつつサーキットをたまに走るという夢を叶えるべく今後も頑張ってきたい所存です。

(会議後、仮眠を欲するほど眠くなってしまい寝てしまいました。皆様ごめんなさい)


そういえば私の車、エアコン起動中にハンチングを起こしていまして

セッティングしてもらったライトニングさんに連絡したら、状態を確認したいとのことでしたので…




静岡まで散歩してきました。

診てもらって最初は全部セッティングし直しか?!というぐらい原因不明だったのですが

結局アイドリング時の最低回転数未設定というオチでした。

バッテリーを外したときに過電流が流れ、セッティング値がリセットされてしまっていたようです。

設定後、ご機嫌なドライブをすることができました。

店長、ありがとうございました。



今後は、9月のオフ会まで遠出は控え、冬の作業に向けて力を蓄えようと思います。

サーキット走行もしたいですが、休みの兼ね合いと金銭面が…


Posted at 2015/08/10 20:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2015年07月26日 イイね!

シルビア車検2回目

加賀岬を聞きながら艦これとWorld of Warshipする時間が最近の娯楽です。


タイトルにも記載がありますが、本日シルビアに乗り始めて2回目となる車検を通してきました。

言葉で書くと1行なんですが、車検までにあったトラブルを記載したいと思います。


1.フルコンにしてから排ガス測定とマフラー音量を測っていない

  フルコン(レイテック)にした結果、セッティングをしているとはいえ、引っかかるんじゃないか?
  という疑問がありショップに連絡。
  Oさん「多分問題ないでしょう…!」
  測定結果
  ・排ガス測定:問題なし
  ・マフラー音量:86デシベル

  クリア。

2.車高調整とアライメントを取りに行ったら…

  某ショップで車高調整(最低地上高+指定アライメント)をお願いしたら…

  帰り道
  「ガタガタガタ…」 あれ、異音?
  車高調のアッパーアームのクリップボルト(フロント側)が未固定でした。
  苦情を言いに戻り、そこは直してもらいましたが
  他の部分がちゃんと増し締めされているのかチェックしてほしいとお願いしたら
  リフター埋まっちゃってるんで、別料金になります。
  だそうで。
  命乗せて走る車で最初に提示された料金も支払い、しかも不備がありながら対応しないとか
  正直作業を任せられない。
  そのショップは二度と行かないです。

3.車検予備検査にて
  
  前輪ホイールがハミタイしている(運転席側)
  後輪ホイールがハミタイしている(助手席側)

  これは酷い。サイズ的に17インチ8J +35の為、余裕で入るはずなのに…
  それでとあるショップ(冬に預けに行く予定なんですが)に見てもらったところ
  メンバーがずれているかもしれないとのこと。
  今の状態じゃどうしようもないため、車検用ホイールを行きつけのガレージSDさんに借りて
  クリア。

4.タイヤが…
  
  そんなこんなでホイール交換をしに行く前日。
  Z2☆がスローパンクチャー…クギが刺さっておりました。
  どういうことなの…

5.ウォッシャータンク

  デッドニングをしたせいか、異音には鈍くなった私。
  でもなんか変な感じがする…
  車を降りてふと見ると、ウォッシャータンクが宙ぶらりんになっていました。
  前置きIC導入時に移設ステーで移動させていたんですが…どうしてこうなった。
  大分引きずっていたようで配線も剥けて酷いことに。
  尚、これ車検4日前です。

6.ウォッシャータンクを社外にしたら

  車検一日前。
  ガレージSDさんで社外品(カンガルーの袋みたいなやつ)を手配してもらい取付。
  これで車検ばっちりジャン!
  …と思っていた。

  甘かった。
  帰ってきてウォッシャーを起動したら水が出ない。
  確認したら水が入っていない。補給したら…
  袋に穴が開いていた。どうやら接着面が取れてしまったようだ…
  製品不良じゃないか。

7.最後の最後で

  車検当日。
  応急処置で車検に臨む。何とか水漏れを留め、ウォッシャーは稼働可能状態に。
  そして書類を提出…


  あれ、車検証に入っている納税証明書が違う。
  これ家の車のだ!
  と気づいたときには既にカットされておりました。
  シルビアのはまるで発見されるのを嫌がるかのように、我が家のコピー機の裏に落っこちて
  いるのを家族に見つけてもらい持ってきていただきました。
  
  

とまぁ、ちょっと色々あったので疲れました。
とりあえず来週は神社で車祓いして来ようと思います。

写真がなくてすみません(今更感)
  
  
  


Posted at 2015/07/26 22:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2015年05月10日 イイね!

世間一般で言うところの大型連休別名ゴールデンウィーク

世間一般で言うところの大型連休別名ゴールデンウィークブログを滅多にあげなくなったあーくです。

皆様ご機嫌如何?

大型連休が頂けたので滋賀県まで遊びに行ってきました。

ということで連休の流れをダイジェストに…


5月2日の夕方から移動開始。

首都高の渋滞ぐらいにしか捕まらずどんどん新東名高速を経由して移動。


やっぱりリアシートにあるエアバッグセンサーは取って正解。
毛布と枕があれば安眠が約束される!(一人旅のみ有効)


5月3日

お目当ての豊郷小学校にて、北九州の荒鷲ことにゃるらとほてぷらす…イーグルプラスさんと遭遇。



遠くからご苦労様です。(私が呼んだようなものですが…)

他にも麗美さん、ヴィラさん、れむさんがいらっしゃってくれました。





あと、去年ジムカーナに連れて行ったお二人がとうとう車を引っさげて来てくれました。

びああーるさん、かっぴーさん




初の豊郷小学校だったため、うろちょろしながら見て回ってました。

そして、今回とある物を寄贈するためカフェへ…




※27歳の誕生日を迎えて尚このザマである。(5月3日生まれ)

物の詳細は明かせませんが、ファンの方々に喜んで頂けると思います。
というか、カフェの人はかなり慌てておりました…
(ブログに名前が載ったりしてる辺りお察し)


そして、写真撮影を開始。

ソロ



エボビアと一緒に



エボビアとランサーエボリューション




っと、写真を上げ過ぎてもアレなので…


その後、奥琵琶湖までドライブに行き



その後、ぷらさんと銭湯に行き私はビジネスホテルへ。ぷらさんは帰路につきました…


5月4日

愛知のホモドー先輩ことフッケさんに会いに移動。




伊良湖さん、お世話になってます(提督)

あと、ここに来ると毎回フッケさんとここへ。




美味しいんです。美味しいんですが、量があり過ぎて…w


そして所用を済ませ帰路へ…



今回の旅行、久々に長旅を体験したのでこれでしばらくは遠出はなさそうです。

ということで今回はここまで。

ブログは書くのがメンドイ(本音)

Posted at 2015/05/10 21:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

ArcCadenzaと申します。 青いS15純正仕様(っぽい)のに乗ってます。 DIYはできるところまで。命を預けるところはショップ作業で。 夢は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic 2025年度版地図SDHCメモリーカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 18:59:10
メーカー不明 Mobile Phone Magnetic Holder Stand for Benz GLA CLA A-Class B- Class Car Air Vent Gravity Cel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 07:47:40
[コギメモ] エアコンの自己診断モード まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 11:20:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
終の車と定めて乗り換えました。 色々な方からアドバイスいただき、楽しく乗れてます!
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 しこん (AMG A45 AMG 4マチックエディション1)
S15シルビアの代わりという名のもともっと広い車を追い求めて手に入った一台。 故障しまく ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前のシルビアから箱変えしました。 2019.10 車の故障が著しく乗換を決意。 モチベ ...
日産 シルビア しるびぁ (日産 シルビア)
2011年の8月からS15 SpecR bパッケージに乗り始めました。 購入当初の状態は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation