• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ArcCadenzaのブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

春先

春先暖かくなってきました。

2月の中旬より転職をしたため、ストレスをため込むことなく仕事に打ち込んでいるあーくです。



春ってことで、桜と一枚。
チーム"ROAD CONNECT"に所属させてもらっている身ですが、全然集まりとかに参加できなくてごめんなさい。
今年こそは暇も多いので参加できるようにしたいです。

春先ということで、やっぱりこれをしに行かないと!




アリランラーメンです。
茂原秘境の地にあるこのラーメン。
今の所、私的ラーメンランキングベスト3入りを果たしております。

皆様も是非食べに行って…そして迷ってバイカーさんと仲良くなるがよい!
※大抵最初みんな迷います


そしてこんなところに食べに行っているかと思えば…




オイルだぱぁ…


こいつの修理やらなんやらで出費が続く。

ライトニングさんにてゼロ富士さんと色々会話したりとありました。

夏に富士本コース、走りに行くようにとお誘い(という名の強制)があったので頑張って行ってみたいと思います。


最後に、純正+αの車作りを目指しますって一時期というか今でも言っていたのですが


あれはムリだ(;´∀`)
Posted at 2015/04/06 23:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

近況報告

近況報告タイトル画像は事故る前のやつですね… Photo:アオニン様


1月のオートサロン記事を書いてから何もブログを書いていなかったので近況何ぞ報告したいと思います。


シルビアについて

シルビアは大きな不具合もなく順調に走っています。
といってもいくつか小規模なものはあるんですが…


1.エンジン ヘッド部、フロントパネルよりオイルのにじみ発生

SRエンジン特有のオイルにじみっす。
吹き出るとかオイル下がりを起こすとかでもないので放置していたのですがオイルパンまでにじみが来てしまったのでオイル漏れ止めをぶち込んで様子見。

ヘッド部分はパッキンを交換すべく準備までしたのにまだやっていません(ノ∀`)アチャー


2.突き上げ感がアカン

ふぁみりぃかぁ…と謳っておいてなんですが非常に乗り心地が悪いです。
Ranaバネに変えた時に比べてどうしてこうも酷いのか…


そして以下の理由が判明。

・空気圧3.0にしていた

・新しくフロアサポートバーを入れた

・減衰調整を最弱にしたまま走っていた


これは酷い。


ということで空気圧は2.4に下げ、減衰調整をした結果乗り心地は改善しました。
といいつつもバネレートが高めなのでまだ固いような気が。

こればっかりは私ニブチンなので、他の方の意見を聞きながらスプリング調整していきたいなぁなどと思います。

誰か運転してレビューしてくれるとタスカリマス!




3.不満がないことに不満を持つ

いやはやイミワカンナイ!

不満がなく乗れているのにどこかパーツを入れたいとか改造したいとかそういう欲望が湧いてきます。弄ったところでバランス崩すだけだというのに…

ということで夏の足回りOH以外はケミカル品の交換程度に改造を抑えて生活しますYO。




最後に私事ですが



転職しました。
前職ではそれなりにお休みももらえ、残業代もきっちり出してもらっていたので非常にいい職場でした。

ですが、どうしても人間関係及び休みの日にも緊急対応で呼び出しがかかるなどきっちり休める日というのが存在しなかったのが辛く転職を致しました。

軟弱ゥ!とか思われるかもしれませんがこれも一度しかない人生を謳歌する方法の一つだと思います。
精神病む前に仕事変えましょう…病んだら何も出来ないっす。



ということで、お給料とか安定するまではサーキットにも行かず外出も控えることが多くなりそうです。
FSW一緒に走行予定だったのですが無念。


とブログネタにもならない日記でした。



追伸

つい最近は…岩に隠れとったんか?(レ)




あとのんびりPSO2なんぞやっております。
Posted at 2015/03/07 13:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月09日 イイね!

みんカラブログレポート【東京オートサロン2015】



※この記事はみんカラブログ自慢、写真自慢。【東京オートサロン2015】について書いています。

本日、たまたま特別招待券を頂きまして現地に赴くことになりました。

そして気になったブース及び車両をパシャパシャ。

1.ギャレットさんのブース

私と同じ車両のS15であるアンダー鈴木さんの車両をパシャパシャ。

正面


サイド


そして、リアアンダー


真ん中から立ち上がるようにディフューザーがあり、もうワンオフカーなんだなと痛感しました。

そして後ろに並ぶタービン。ワタクシには縁がなさそうなものです…(;´Д`)



2.日本自動車大学校の車両

Twitterでフォローさせていただいている片のグループが車両を作成したとのことでしたので撮影に伺いました。

こちらが参考の写真です。


こちら、元は何の車両だか分かりますか?


一件BMWに見えるのですが…

答えはマイティーボーイ!

1986年製のマイティーボーイがここまで仕上がっていました。






ここまでキッチリ仕上げられているのは素晴らしいと思います。
尚、性能はマイティーボーイのままとのこと。

でも一瞬BMWに見間違えてしまう外見は本当に凄いと思います。



3.ドリフト車両にアレ

ここはさらっと。
今となってはドリフト車に様々な車が用いられています。
R35も走っているのだからそろそろ…と思っていましたが、ついに出ました。

プリウスのドリフト車!



このプリウス、エンジンを取り外し完全EV仕様かつFR化。

今後、400馬力、トルク60キロを目指して仕上げていくとのことでした。
無音でスキール音を出しながらドリフトしているプリウスはかなりシュールでしたw


あ、これもドリフトするようですよ?




4.TOP SECRET の車両

TOP SECRETといえば、今となってはR35のデモカーが最高速チャレンジに出ている為GT-R専門店なイメージがありますが

昔はこっちのイメージが強かったです。







V12センチュリーエンジン換装80スープラ

最高速を走るこの車は350キロという速度で走った経歴があります。
今回、この車両も展示されると言うことで写真を撮りに行きました。


ですが、ボンネットが解放されません(;´Д`)

エンジン部の写真が撮りたい!

ということで、無理を承知でこの方に相談へ…



私「すみません…オプションブースに展示されている車両のエンジン見たいんですが…」

Nさん「じゃあ、開けてもいいよ!」

( ^ω^)!

ご許可いただけたので、撮影してきました!







(*´Д`)ハァハァ

やっぱりかなりキツキツに積まれていて、この造形美。

素晴らしいっす。


こんな我儘を聞いていただき、N様、そして社長様本当にありがとうございました!



5.ブリジストンの本気

ブリジストンが新しいタイヤを販売すると伺ったのでブースへ…


新しいタイヤは、RE-71R!








RE-71を継承するタイヤ…らしい?
その辺りはドンピシャ世代でないのでピーンと来ません(ぁ

営業様にお話しを聞いてみると

・開発陣に山野哲也さん、蒲生尚弥さんを招き徹底的なテストを実施。

・トレッドパターンを今までのRE-11Aから一新。コンパウンドの見直しもかける。

……

これらを要約すると

"RE-11Aにドライグリップを更に付加し、サーキットでのタイム向上に重きを置く"

とのこと。

ライフも同等とのことなので、上位互換ということになりそう。

尚、営業さんに

「某タイヤメーカーのN○○v○とかと勝負した場合、性能で勝つ自信はおありですか?」

とちょっと意地悪な質問をしたところ

「勝ちます。もし不満がある用でしたら相談センターにいって頂けると、すぐにフィードバックして更により良い製品を作っていけると思いますのでよろしくお願いします」

とのこと。

これは、期待できるのではないでしょうか?


…ちょっと資金不足で私は買えませんが!



以上で大まかなオートサロン初日のレポートを終わります。

まだまだ興味深い車はありましたが、全部書ききることはできませんでした。

皆様も足を運ばれてはいかがでしょうか?


Posted at 2015/01/10 00:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年12月29日 イイね!

年の瀬、年末

年の瀬、年末あっという間に1年は終わりました。


去年全損事故してからここまで本当に1年以上あったかな?という感じです。


さてさて、今年何があったのか思い返してみます。


1月:オートサロンによっぷーさん、ビーバー☆さんと行く。
  
この時確かMR2をNSXだ!とか言い切った後に凄い大恥をかいたことをよーく覚えています。
皆様は私みたいなニワカではないのでそんなことはないとは思いますがw


同月:筑波2000走行会に見学へ。

確かまだサーキット走るのは遠慮しつつ見学だけ行った記憶が。



このお二人に勝ちたいと今も思っています…来年こそは。


2月:大雪。千葉でこんなに雪が降るなんてこっちに移ってから初めてでした。



これで雪かき用ショペルでルーフをガリガリしたのはいい思い出。

この頃からシルビア専属調教師のガレージにちょこちょこお邪魔するようになる。



3月:窓全開で固定してしまいしばらく何も出来ない日々が続く。
外車のようにドア開けて駐車券とか取ってましたw



この頃のシルビアさん。
大黒で写真を撮るのに相当凝っていたような気がする。


4月:桜の下で撮影会。



あと、ビーバー☆さん特製のイカリング付ヘッドライトを装着し始めた時期。

そして私事ではあったけど、33GT-Rとのお別れ。
個人的には素敵な車でした。


5月:めいほうジムカーナじゃ!
関東組に交じりジムカーナに参戦。
前日は前々からご挨拶したかったぎゃらん氏にもようやく挨拶できたので本当に良かった。
フッケさん、この場を借りまして本当にありがとう。


"野田内閣"



ジムカーナ走行中(photo:びああーるさん、かっぴーさん、さんとりーさん)


愛知のまだ高校生だった彼らのいい刺激となってくれればと思いジムカーナに誘ったけど、どうだっただろうか…
来年は自分の車を持って走り回ってくれることを祈っております。

※イーグルプラスさんはホモ 

名誉奪還の為頑張ってください!


6月:前置きインタークーラーの実装。
あとはスリックカートに乗ってきた!



7月:気迷いで車載動画を撮影したが投稿しない。
確かこの頃からS15実況車載主が新しく表れたんだっけ…?
私はいらないっしょwという理由で投稿しなかった。
(この時点で実況車載は卒業を決意)


8月:シルビア大規模改造計画
この頃だったか、シルビアの延命化とエキマニ装着をした記憶が。
診断はOK。
エンジンOHも視野に入れた計画を練り始める。

あと夜勤で新宿近郊に居ることも多かったので一枚。



9月:車載オフに参加。
ぐらきゅーさん主催のオフ会に参加。
フッケ兄貴に当てる予定の爆弾にクリーンヒットし轟沈。

10月:シルビア延命化の為ショップに。
しばらくシルビアがいなかった為相当なストレス。


11月?色々あったけど省略w


ということで1年をあっという間に過ごしてきました。
そして新年の4日目に本庄サーキットを走行して来ようと思います。

走れるように車も整備したので50秒を切れるぐらいを目指して走る予定。

相変わらず落ち着きがない人ですが

今年はお世話になりました。来年もどうかよろしくお願いいたします。

Posted at 2014/12/29 16:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2014年12月07日 イイね!

日常報告

日常報告前回の記事から変わり映えもなく唐突にこんばんわ。

ネタを作ろうと努力して大したこと何もできなかったあーくです。

皆様ご機嫌如何?




はてさて、前回フルコン入れてからの経過観察やらなんやらを書いた覚えがあるような…?

フラットな加速に慣れてしまい、別のターボ車乗ると違和感感じるぐらいまで慣れてきました。


慣れてきたってことで、1月初旬に走行会に参加する為やりたいことを全部やってしまおうをコンセプトに色々弄ることにしました。


1.タイヤの交換

今まで使用してきたタイヤは

・プレイズ

・中古のRE050,S001,RE-01R

・マランゴーニ

この三種だけでした。

今回は富士スピードウェイでの教訓を生かし


ハイグリップタイヤ!に。

Z2スタースペックを導入しました。

フロントは235/40 17インチ

そして普通にハミタイしてしまうシルビアさん。


若干キャンバーをつけつつ装着して国家権力に抗いたいと思います!


2.スプリングの交換

第二世代アラゴスタType-Sにはメルヴェというメーカーのスプリングが標準で装着されています。
前後比 9k 6k(厳密には9.8kと6.9kらしいですがワカラン)

これが日常乗ると突き上げ感が来てお尻にダメージが…

ということで現行のRanaバネの実装を致しました。

レートは2kずつ上げて 11k 9k

これで様子を見ようかなと思います。




そして、そんな記事を書いている10時間前にフロントガラスに飛び石が飛んできてヒビが。

ガラスリペアのお世話になりましたとさ…


来年は人生の転機(?)が2月に来るのでそれまでに生き急いで車を弄っていこうと思います。



あ、写真はいらないよね…?(
Posted at 2014/12/07 21:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

ArcCadenzaと申します。 青いS15純正仕様(っぽい)のに乗ってます。 DIYはできるところまで。命を預けるところはショップ作業で。 夢は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic 2025年度版地図SDHCメモリーカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 18:59:10
メーカー不明 Mobile Phone Magnetic Holder Stand for Benz GLA CLA A-Class B- Class Car Air Vent Gravity Cel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 07:47:40
[コギメモ] エアコンの自己診断モード まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 11:20:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
終の車と定めて乗り換えました。 色々な方からアドバイスいただき、楽しく乗れてます!
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 しこん (AMG A45 AMG 4マチックエディション1)
S15シルビアの代わりという名のもともっと広い車を追い求めて手に入った一台。 故障しまく ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前のシルビアから箱変えしました。 2019.10 車の故障が著しく乗換を決意。 モチベ ...
日産 シルビア しるびぁ (日産 シルビア)
2011年の8月からS15 SpecR bパッケージに乗り始めました。 購入当初の状態は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation