• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴 木 浩 之のブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

DT50納車!

DT50納車!昨日がDT50の納車でした。 前オーナーが右ミラーの逆ネジを締め込み過ぎてしまっていたようで、ミラー根元の留めナットが緩まなくて参りました。 最終的にはインパクトレンチを使ってナットを外しました。
今日、近くの林道を走ってみました。 もっと のんびりトコトコ走れるバイクだと思っていたのですが・・・ いい意味で期待はずれのバイクでした。 こんなにピーキーなエンジンだとは思いませんでした。 バイクを降りると両手の薬指の根元にマメが出来ていました。(失笑
Posted at 2012/05/19 23:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月07日 イイね!

カタナのリヤサス交換した。

カタナのリヤサス交換した。一昨年の暮れにリヤサスからのオイル漏れに気づき、新品に交換するまでに1年以上も経ってしまった。

なかなか決断が出来なかった理由は、やっぱり価格。 そして銘柄。 

車両は完全ノーマルなので、最初はOHを考えました。FフォークはOH可能ですが、リヤサスはモノによってOHできない場合があるそうです。サイトで見つけた某ショップに写真を添えて問い合わせてみたところ「このショックはOH出来ません」との回答でした。
出来るなら純正部品を使いたいのだが・・・純正サスは結構な値段なのです。 そして不安を感じたのは「今買える純正サスペンションは、一体いつ製造されたモノなの?」っていう疑問。 わたしのカタナは92年式のSL。 20年も前のバイクです。 カタナ自体は長く生産されていましたが、国内仕様のリザーバータンク付きのモノはデザイン的に好みでは無かったのです。

純正部品の供給は、一般的に生産終了から10年と言われているようですが、こういったゴムブッシュ等を使う可動部品の場合、部品自体の経年変化(劣化)というのはどんなものなのだろう?
かなり高価な部品なだけに、大いに迷ってしまいました。
社外でオーリンズ等を考えると、純正サスが買えるくらいの値段になってしまいます。 それならいっそ純正品を買いたいところ。 しかし・・・OHの効かないノーマルサスがこの値段・・・しかもいつ作ったか解らないモノなんて。。。


そして選んだのがプログレッシブサスペンション。



外観はシンプルで純正っぽいです。 さっきサイトの商品説明を見ていたら、上部のダストカバーは取り外し可能なんだそうだ。 ますます純正っぽい外観にできそうですね。

試乗した感想は、とってもソフトでしなやかな印象でした。
並べた写真をながめてみると純正スプリングの方が不等ピッチの度合いが大きいようですが、この大きなスプリング長がしなやかさを生み出しているのかも知れませんね。



Posted at 2012/05/07 22:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

「緑の鯉のぼり大作戦」に参加してみました。

「緑の鯉のぼり大作戦」に参加してみました。

サイトから鯉のぼりをダウンロードして、クルマに付けてみました。

反対のガラスには100均で買った鯉のぼりも。

リヤサイドがプライバシーガラスのため、ちょっと残念な色合いに見えてしまいます。

http://greenactive.org/koimidori.html
Posted at 2012/05/02 09:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「満足したら、秒で
もし悟ったら瞬間に
天に召されるだろう。」
何シテル?   02/17 04:33
地球が1回目の純粋おバカちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャビンの制振 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 14:09:44
鈴 木 浩 之さんのホンダ XLR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 20:28:58
トヨタ プレミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 01:57:30

愛車一覧

スズキ GSX-S1000F スズキ GSX-S1000F
刀から乗り換えました✨⤴️☆彡🌈 あまりに乗り易くって、スタンディングの練習しててコ ...
スバル サンバー スバル サンバー
某社の軽ワゴン車に6年間乗っていました。 次に買い換えるならサンバーと決めていたので、最 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
Vストローム250ABSから乗り換えました。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2020年の暮れにクリスマス・プレゼントが届きました。 生産終了のアナウンスを聞き、サン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation