• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くキリギリスの愛車 [日産 クリッパートラック]

整備手帳

作業日:2012年10月28日

塩ビカラーパネルでメーター照明の色を変える。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず、メーターを外し、
カバーの爪を1つずつ外しバラしていきます。
2
メーターの型を取ります。
直径は125mm、
円の中心の高さは下から40mmの高さで円を描く。
メーターの針が通るように、直径30mmの円を先ほどの中心点から描く。
30mmの直径の両サイドを下に下ろすように切る。
リセットスイッチの邪魔にならないよう、また、トリップメータからはみ出ないように余分な場所を切る。
型に両面テープを貼り、塩ビシートに貼り付け鋏でカットします。

【塩ビカラーシートは0.8mmを使用】

※4WD・ダンプ・OPT車は警告灯が有るのでその部分もカットしてください。
3
カラーパネルで照明が暗くならないようにLEDを左右に貼り付けます。
4
メーターの下面方向に穴を開け、配線を通します。
5
この後に、型を取った塩ビカラーパネルをメーター本体とシートの間に挟み込み本体側に両面テープで固定します。
6
外カバー側にも穴を開け、配線を通し組上げていきます。
7
LEDの配線を照明の電源に接続してメータを元の位置に戻し、照明を点灯確認。
8
最後に走行してスピードメータが動くことも確認してください。

作業終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダッシュボード

難易度: ★★★

車検

難易度:

トノカバー自作

難易度: ★★★

プラグ交換したよ

難易度:

フロアマットの滑り止め

難易度:

刷毛

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ソフト99 ALAUNENシリーズを含む洗車セット「製品インプレッション」 http://cvw.jp/b/1306101/47646624/
何シテル?   04/10 18:24
働くキリギリスです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
軽トラ君が家族に不評で乗り換えました。
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
日産 クリッパートラック(DX Silver Limited)に乗っています。 もし、 ...
日産 モコ ミミ号 (日産 モコ)
小娘の初心者練習用。 買い物。愛犬の移動等がメイン。 2年は原型を留めておいて欲しい。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation