• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tate @とうほぐのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

6回目の車検を受けてみたら

お晩で御座います。


本日は、我がSGフォレスター6回目の車検でした。

結果は如何に!



朝の資源ゴミ当番で完全に体が冷えましたが、心配だったマフラー接合部の
排気モレが気になり、ジャッキアップ。

やはり微妙にモレてるし(涙)

とりあえずガスケットを交換してみるも、フランジが変形していて
治まらないどころか、悪化。

試しにダブルにしてみるも、改善しない。


ヤバイ、これじゃ車検通らん (゚Д゚;)
(危機感マックスで尿意を催すほど)


仕方がないので、倉庫の肥しになっていた純正マフラーを引っ張り出し、
雪の降るなか交換。

これでやっと、車検に向かえます。



予備車検を受け、陸運でひと通り書類をそろえて、いざ!


いやまて、重量税高っ!
分かってはいましたが、13年経過した1.5t未満のフォレは

24,600円から34,200円にアップ。


13年経ったら、重くなるのかよ!(涙)

イジメだ…、こんなのイジメに決まってる (# ゚Д゚) ムッキー





そして検査レーンに入るなり 『不適合宣告』


フェンダーから下げた糸が僅かにホイールに接触。

今まで問題無かったのに~(涙)





その他の検査はクリアだったので、前輪右突出の不適合通知を受け取り、
速攻で用品店巡り。


そして予定外の出費。









駐車場で貼り付けて、2ラップ目で合格。

適合外だったのは私のミスなので仕方がないですね。


何はともあれ、もう少しSGフォレと一緒にいられる事になりました。








整備しなければならない箇所は沢山ありますので
暖かくなったらゆっくりメンテしてあげようと思ふのでした。


でわ♪

Posted at 2018/02/08 18:38:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

この時が参りました

2005年2月、新車で購入してから13年。
走行距離は、まもなく200,000Kmになります。



北は北海道、南は静岡。
日々の通勤にドライブ、オフ会と沢山の場所に行き、フォレスターを通じて沢山の方と
お知り合いになりました。


大きなトラブルも無く、ここまで走ってくれました。


先日はラジエターからの水漏れがあり、修復しましたが、消耗品みたいな
ものですねw



しかし、フェンダーやアーム類の錆びもだいぶ酷くなってきており、
経年劣化は避けられません。









そして、いよいよ…















6回目の車検を迎えます(爆)





前回も『これが最後かな』なんて思いながら受けた車検ですが、
2年はあっという間です。



どのくらい走れるか分かりませんが、



SGフォレスターとどこまでも…



皆さま、まだまだフォレスターとtate@とうほぐを宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



車検の結果は、後ほど。
Posted at 2018/02/04 17:25:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ再開か!?」
何シテル?   06/22 10:16
GT7インプとNinja1000を駆るアラフォーヲヤジです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

SEIWA K368 カラーマルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:59:50
アーツモーターサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 20:38:04
 
今更ですが、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 06:54:16

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
Stiを探したのですが、新ドライバーに人気との事で東北にはあまりタマが無く、諦めてi-S ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
tate家のファミリーカーです
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
カワサキ Ninja1000に乗っています。
アウディ A1 アウディ A1
SG5フォレスターから乗り換えのつなぎとして我が家にやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation