• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tate @とうほぐのブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

八幡平で温泉に入ってみる


『道の駅 白樺の里やまがた』の朝。
車中泊は3台、平日で田舎なのに居るんですね~^^;
タレの付いたジャージを着替えてAM6:00には出発。



途中、雲海を見ることができましたが昨日の真っ白…を思い出し
ヲサンには暗雲にも見えた訳で。。。



あっという間に『道の駅・くずまき高原』に到着。
まだAM7:00なので当然やっていません。
これからお仕事でしょう、荷物積んだトラックのおっちゃん達とトイレを
共にする。



八幡平で温泉に入ることにし、アスピーテラインを颯爽と登ります。
オイル臭いのは気のせい!?w



標高があがるにつれ、やっぱり~
フォグランプのスイッチに手が行くも無くなっていた事実(爆)



秋田側へ抜けず、樹海ラインを下って程なく『藤七温泉』に到着。



標高1,400mの宿で、6つの源泉掛け流し露天風呂が楽しめます。
ものすごい湯の花と硫黄の香りで完全に癒されます~
平日なので完全に貸切りでしたが途中で女性専用露天に若い女性。



硫黄の香りを漂わせながら売店で温泉たまご1ケ\80。
フォレのハッチをあげてコンビニおにぎりと食べていると千葉から来たという老夫婦と話す。
何でも沢内村に泊まって岩手を観光しているそうな。
冷たいほうじ茶が欲しいな。



そのまま見えるハズもない岩手山を見て下山。
4日前に来た焼走りを通ってR282⇒R4で帰路につきました。



走行距離:約220Km


今回のルートは土日でも弾丸で行けなくはない距離ですが、高速も使わず
だいぶゆっくり周れました。 岩手っていいな~(〃▽〃)
少し独身時代を思い出したヲサンなのでした♪

自由時間をくれた嫁さんにも感謝です。





終わり。。。
Posted at 2014/06/20 19:33:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月18日 イイね!

宮古~久慈

特に当てはありませんが、R45を北上(ほくじょう)する事に。



とりあえず浄土ヶ浜大橋。
見事に山背で何も見えません。そして気温低いw



浄土ヶ浜から約10Km。
以前、中の浜キャンプ場だった所がキレイに整備されて三陸復興国立公園、
『震災メモリアルパーク中の浜』となっていました。



小学校?の頃、子供会か何かでキャンプした思い出がありますがこれでは…
復興資金使うなら高台に移転してキャンプ場として復活してほしかった…
これじゃ人来ませんね。



そうそう、沿岸は復興中につきダンプが非常に多いです。
遠方ナンバーも多く、頭が下がります。
特に袖ケ浦が多かったかな~
ダンプでハイタッチした方も居ましたよ~!有難う(^^)



更に北上し、熊の鼻展望台へ行くも真っ白(爆)
鵜の巣断崖へも行きましたが景色は断念。



田野畑村で着々と復旧工事が進む島越駅。
色は違いますがデザインが復刻でイイですね~
何とか赤字克服して欲しいものですが (。-`ω-)



田野畑駅。



北山崎。
ここも真っ白なので絶景はパス(涙)



ここは何とか景色が見れました。
三鉄のゆいちゃん、思い出すな~



野田村で奇跡のコラボ!のハズが三鉄速すぎてブレブレw



そのまま久慈まで走り、さんま蒲焼弁当を買って内陸へ。
後に『うに丼 \1500』にすればよかったと後悔(涙)
元祖ビッグダディの闊歩堂整骨院がある山形村の道の駅で力尽きて車中泊。
蒲焼のタレを股間に落とした事に気づかず、手洗ってハミガキしたのにシュラフの中で
何故に匂うか考えながら眠りについたヲサンでした。



本日の走行距離:約150Km



続く。。












Posted at 2014/06/20 18:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月17日 イイね!

いろいろ交換

以前、オクでポチったバンパーの塗装を社長にやってもらったので
とりあえず交換してみる事に。



前日の海砂が目に入り、苦しみながらも意外とあっさり外れちゃうのね^^;



これまたポチっておいたチンスポ付けてイメチェン完了。
社長には現車合わせが良と言われていまいたが、純正色で塗ってもらったら、
14マソキロだけに微妙に違う^^; ま、こんなもんでしょw



豪華磯ラーメンを食べて



地デジ用UHFアンテナの交換とBS/CSアンテナの設置。
すぐに作業完了する予定が、まさかのBS/CS映らず。
色々と調べた結果…



これでパラボラへのDC15Vが遮断されていたようです。
『電源挿入型』というものに変えてめでたく開通したのでありました。



<本日の走行距離>
 14Km

<ハイタイッチ>
 1回



続く。。

Posted at 2014/06/20 11:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

ハイドラの餌食

久々に単騎で実家へ。
時間もあり、ただ行くのも何なのでハイドラのチェックポイント(以下CP)を
獲得しながら向かうことに(^^)



と言っても田舎のCPなんて殆どが駅なので沿線を走ることw
『停止⇒CP確認⇒発進』の高燃費走行(爆)



CPの位置関係から仙人峠道路(自動車専用道路)に乗れず、R283の旧道を走る。
平日の旧道なんで寂しい限りですが、道路工事中の停止旗を持った
オジサン見た時はホっとしましたw



震災以降、運休が続いている山田線の両石駅。
山の上、しかもCPが変な場所にある為、徒歩で山の中へw
途中、雷雨で濡れながらも民家の庭先でゲット(爆)
岩手沿岸の方、是非お試しを~



波音を聴きながらしばし休憩。
これぞ癒しの時間です。



宮古へ到着すると、歓迎の虹が(爆)



通常、2時間ちょっとがハイドラやったら6時間(汗)
いつも通る道が少しだけ違って見えたロングドライブで御座いました。



続く。。
Posted at 2014/06/19 22:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

焼走り旧車ミーティングin八幡平

ドライブを兼ねて焼走り旧車ミーティングin八幡平へ。


今にも降り出しそうな雲ですが。


会場に着くと、日も照って暑いくらい。
そしてクルマ好きなヲサンで熱気ムンムン♪
ひと回りしてメンテの行き届いた愛車達を拝見させて頂きました。


そして、我らがスバル勢は。

てんとうむし3連チャン。








初代レガシィは土浦ナンバーでした。
まだ旧車って感じがしないですね~
それだけキレイに維持されてるという事なんでしょう~

旧車会を見る度に本気でSVXが欲しくなりますが青空駐車じゃねw


そんな感じで早々に下山しました。


お!ピンクラw



Posted at 2014/06/15 18:01:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ再開か!?」
何シテル?   06/22 10:16
GT7インプとNinja1000を駆るアラフォーヲヤジです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEIWA K368 カラーマルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:59:50
アーツモーターサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 20:38:04
 
今更ですが、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 06:54:16

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
Stiを探したのですが、新ドライバーに人気との事で東北にはあまりタマが無く、諦めてi-S ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
tate家のファミリーカーです
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
カワサキ Ninja1000に乗っています。
アウディ A1 アウディ A1
SG5フォレスターから乗り換えのつなぎとして我が家にやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation