• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月15日

新型シビックの型式について

9月12日、新型(といってもマイナーチェンジ)シビックが正式に発売されたので、ホンダのサイトで公開されている「主要装備表」、「主要諸元表」、「環境仕様書」などをチェックしたところ、1.5Lガソリン車(いわゆるFL1)の型式が、
MC前:6BA-FL1
MC後:5BA-FL1
と先頭の数字が変わっていたのです。

頭の3文字は自動車排出ガス規制およびその規制における低排出ガス車認定を受けたことを表す識別記号であり、そのクルマが環境面でどのような性能なのか、大まかにわかるようになっています。
1桁目は、どの年の規制において、排出ガスの基準値からどれだけ低減させることができたか、つまりどのレベルの「低排出ガス認定」を受けたかがわかるようになっており、平成30年規制適合車の場合は以下の内容を数字で表します。
 3:平成30年規制に適合させたもの(低減レベルはなし)
 4:排出ガス25%低減レベル(平成30年規制に適合した上で、基準排出ガスよりも25%低減させたもの)
 5:排出ガス50%低減レベル(平成30年規制に適合した上で、基準排出ガスよりも50%低減させたもの)
 6:排出ガス75%低減レベル(平成30年規制に適合した上で、基準排出ガスよりも75%低減させたもの)
 7:なし(排出ガスの上限値規制)PHP車対象

今回のマイナーチェンジで「6から5に変わった」ということは、1.5Lガソリンターボ車の「排出ガス低減レベルが75%から50%に下がった」のでしょうか。
今回のマイナーチェンジでは、出力やトルクの性能アップは見送られたもののエンジンそのものに変更はなかったと思っていたのですが・・・「環境性能」排出ガスの成分別数値が一部で低下していました。

ちなみに、新型e:HEVの型式は「6AA-FL4」で変更なしです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/09/15 12:38:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

R1ならどこでも行ける!駐められる!
FLAT4さん

スズキアリーナの初売り🚙
Schwarze Katzeさん

ホンダ シビック e:HEV EX ...
やまちゃん@8148さん

長寿命な「ボンゴ」
ユタ.さん

VEZEL(MC後)の乗り心地は?
muchachoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

5ナンバーアコ乗りのヒデです。 アコード乗りからインサイト乗りを経て、シビック乗りになりました。 今後ともよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]KUTOOK ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:23:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)] KUTOOK ボンネットダンパー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:15:00
[ホンダ シビック (ハッチバック)] アンビエントライト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 20:55:41

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
e:HEV(=スポーツハイブリッド i-MMD)はエンジンに発電用と走行用の2基のモータ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
HONDAのサイトのリコール情報ページで車台番号検索してみたら、 「お客様が入力された車 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ホンダ アコード (SI-Rユーロパッケージ)に乗っていました(過去形)。 総走行距離: ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
中古を2台乗り継いだ後、初めて新車で購入しました。 初めてのセダン、初めてのAT、そして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation