• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

本最新号…その2行きます!!

最新号…その2行きます!! ベストカーネタその2行きます(笑)

今年は開催されない東京モーターショー!!…そこで…今年も開催されていたならばとベストカーが勝手に(笑)誌上開催した記事が掲載され!!

やはり気になるコンパクトクラス…次期デミオは中々えぇやん!?とページをめくると…このレッドオレンジ(!?)のクルマが目に入り!!

復活ホンダ「シティ」市販予定…おぉ!!…シティのネーミングが復活!!…ボクシー(ヴォクシーじゃ無いよ!!)でカッコエェやん!!

と言うかこの時点でもう勘違いしてる私(笑)

グリル中央の日産マークは目に入ってない(爆)

だってこのボクシー感…私自身過去にはこんなホンダ車のイメージが強かったもんね(笑)

ジックリ記事を読み進むと…んっ??…何か違う??

このページ左側のシビックみたいなクルマは何??

コレが新型シティ!?

しかもセダンって!?

シティと言えば…私の年代だと初代ブルドッグ…2BOXカー…ターボだカブリオレだと背高モデルのはしりだったと思うけど!?





シティ2代目は一転背が低くなり…フィットのサブネームが付いてたりもしましたね!!



で…新型シティはフィットベースのセダンだとか!?

昔、フィット・アリアってセダンも有ったけど!?

シビック、アコード、インスパイア、みんなサイズアップしちゃって…次期シティセダン…コレ昔のシビックサイズですね!?

ハイブリッド、タイプRの様なスポーツモデルの設定も!!…とありますが…ハッチバックタイプは出ないのかなぁ!?

さてさて…最初に思いっきり勘違いしたボクシーモデルは次期キューブだそうで!?

現行型キューブの角丸スタイルからはちょっと予想出来ず(笑)

思い浮かぶのは伝説(笑)の「S-MX」



クラスはチョイと上で…観音開きであまり人気出なかったけど…仮面ライダー響鬼でも登場してた「エレメント」



カクカク感大好きな私としては是非ともこんな普通車をホンダから出して欲しいんですけど(笑)

せっかくNシリーズで勢い付いてんだから…シティはセダンじゃないっしょ!?…と思うのは私だけ!?

どーも長々と失礼しました( ̄▽ ̄)ゞ
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/10/23 18:59:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ある日のブランチ
パパンダさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2012年10月23日 20:02
ロンサムさん、こんばんは。

初代シティーですが、三歳下の従兄弟が黒のターボを乗っていました。
二度、乗ったことがありますが、乗り心地は現在の軽自動車プラスα、普段では何でもないのですが、少し踏み込むとターボが一呼吸おいてグーン、坂道をグイグイ登って行きましたね。
小回りはかなり良いほうだったと思います。

このブログでのロンサムさんの想いは共感できますよ。
”シティはセダンじゃないっしょ”
全く、私もそう思いますね。
ベストカーを本屋さんでチラ見して、ガッカリしました。
(本屋さん、ごめんなさい。あえて、本屋さんの名前は書きませんがお分かりかと思います。)
コメントへの返答
2012年10月23日 20:46
こんばんは(*^^*ゞ

学生時代に先輩のターボⅡによく乗せてもらいましたが…あの昔のターボの加速感気持ち良かった(@^0^@)

有り得ない場所でUターンかませたりとにかくキビキビ感が有りました!!

タコだったかスピードだったか動きが滑らかで無いメーターのびょんびょんのオモチャ感も楽しかった!?

新型シティ…スポーツタイプは是非ともハッチバックで出して欲しいです(*^^*)
2012年10月23日 21:17
ニューキューブ、ソリオ/D:2に似てませんか?

まぁ、ソコに興味はあんまり無くて、やっぱりCITYですね。ブルドッグの愛称がピタハマリなルックスが良かったです。

CITYに積めるように開発されたモトコンポ、あれ欲しかったなぁ。実用性をほとんど無視したパッケージは、よく販売できたなぁ。まぁ、CITYもそうでしたね(^^;
こんどは、電動スクーターでCITYに合わせて復活、ってのはどうでしょうか?ホンダさん。
コメントへの返答
2012年10月23日 23:29
こんばんは(*^^*ゞ

モトコンポ…ありましたねぇ…シティ専用(≧∀≦)!?

今流行りの電動スクーター搭載前提!?…やっぱHBかワゴンタイプだな(*^^*)

ホンダならではのクルマに対する遊び心こそ復活して欲しいですねぇ(^o^ゞ
2012年10月23日 22:04
二代目CITYは友人がジムカーナーで使用していたのを思い出します(^-^)当時はジムカーナーではCITYは無敵でしたよ♪ヽ(´▽`)/初代は何て言っても【ブルドックターボⅡ】ですよね♪(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2012年10月23日 23:47
こんばんは(*^^*ゞ

低く構えるスタイルの2代目はジムカーナマシン!?

ブルドックターボⅡも走りは楽しかった(≧∀≦)

タイプRとか特別仕様車じゃなくても普通のクルマで走りのホンダを楽しめれば良いんですけど(^O^)
2012年10月23日 22:18
ロンサムカーボーイ46さん、私達もオフ会に参加したかったですね…


マフラーを交換されてたシティターボを先輩から購入して、エンブレ時にパンパン音がして楽しかったのを思い出しますよ、それに初期のベンツのAクラスみたいにコーナリングで倒れてたお馬鹿さんも居たなぁ…


ホンダって言うと、N360タイプの新型も気になりますね…


いつか1度は、お会い出来るのを楽しみにしていますよ…(^^)/


コメントへの返答
2012年10月23日 23:56
こんばんは(*^^*ゞ

(=^O^)kuniさんはシティターボ所有歴があるんですね(≧∀≦)

攻め過ぎるとコケる!?…確かCR-Xも(笑)

新型N-ONEもコケる位に攻めこめるクルマなんでしょうか(爆)

オフ会…ほんとにどっかで機会があれば…ゆっくりと缶コーヒーを( ̄▽ ̄)ゞ
2012年10月24日 0:09
こんばんは!
シティーを初めて知ったのは、2代目の後期型(ブログ記事に載ってる車)でした。
先日行ったジムカーナでも小回りが利いて大活躍していましたよ☆
グレード名のFitのサイドステッカーを最近の車に詳しくない人たちが見た時に、
この車を昔のFitだと思うかも知れないですね。

で、今度のシティーですが…。
やっぱり、名前とイメージが付きにくいですね。
代わりに馴染みのあるフェリオとか、バラード(!)とか、4ドアの
名前を付けてみるのも良いかも。

あっ!バラードはさすがに知れ渡ってないか(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月24日 0:54
こんばんは(*^^*ゞ

フィットの始まりはココから(笑)!?

それにしても流石にZ7T@MA15Sさん…80'S色々出てきますねぇ(^^)

4ドアで速そうなイメージの車名って案外難しい!?

でもひつこいですがシティじゃない(-_-;)

いっその事全くのブランニューのネーミングに期待でしょうか(* ̄∇ ̄*)

プロフィール

「@NZ-R さん🎵
公立でもスポーツに力を入れてる市立系がまだ可能性が高い⁉️
兵庫なら明商、市尼、須磨翔風とか。
それでも私学群の壁を破って頂点に立つのは大変そうですがね(^.^)」
何シテル?   07/28 21:46
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Butterfly System 黒死蝶 アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:08:48
SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13
CAR MATE / カーメイト GIGAデュアルクス 6000K D4R/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:25:57

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation