• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

ようやく…1000㎞exclamation×2

ようやく…1000㎞『あしたの「いいね!」を、つくるんだ。』…って『みんカラかっexclamation×2

タカトシ風にツッコんでしまいました…新聞見開きのAQUAの広告ウッシッシ

ソリオ&D:2とは対照的に、まぁ~見事に白と黒が無い目

ポップなカラーばっかりですね猫2

まぁAQUAって言うくらいだから…やっぱりイメージカラーは水色かなexclamation&question





すいません、余談でした冷や汗

我が家のD:2もようやく1000㎞へ到達。

1ヶ月点検が遥か昔の話。

10月11日の納車だから…約80日で1000㎞。

年間だと…5000㎞弱になるexclamation&question

スローペースと言っていいのか冷や汗2

エンジンの為にはもっと走らせた方が良いのかなぁexclamation&question

私の場合はサンデーじゃなく、ほとんどマンデードライバーですが、嫁さんは昼間チョコチョコ乗ってます…でも前車よりは回数が減ってるかなexclamation&question

燃費も遥かに良くなり、ガス代も減ってるけど…そうなるともっと余計に節約したくなるのかexclamation&question

8人乗りに1人乗車で出掛けてた近所の大型スーパーにも徒歩&チャリで。

健康&ダイエットには良いけどねウッシッシ

で、今朝の会話ですバッド(下向き矢印)

《雪印》の有無を確認しようとエンジンON…2℃霧しっかり結晶を目視…おぉ、もうすぐ1000㎞だ。

嫁さんの外出予定があったので…exclamation×2

『高速【第二神明】のインター迄の間に丁度になるから写真撮っといてや』

『あの登り坂の混むとこ位ちゃうのexclamation&question

『ちょっと路肩にでも止めてやなぁ』

『めんどくさいな、覚えとったらね』

期待は薄いです猫2…次のキリ番&ゾロ目に期待しますわ冷や汗

《正月休み》と《えべっさん》とで多少なりとも走る予定なので少しは距離も延びるでしょうね冷や汗

また色々と報告出来ればわーい(嬉しい顔)手(パー)
Posted at 2011/12/28 11:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2011年12月27日 イイね!

雪フリーズマーク

フリーズマークエアコンパネル…温度表示のお隣にポツンと雪の結晶がexclamation×2

今朝初めて『フリーズマーク』っていうのを確認しました目

外気温度0℃霧

雪国とかの方からすると今頃何言ってんのって感じでしょうが…私は初体験exclamation×2

と言うか…生涯初かも冷や汗2

前車には無かった装備【おそらく冷や汗

外気温表示も無かった気がするんだけど猫2

省かれてる装備も多いけど…こういう所はエコ化の流れと関係あるのかなexclamation&question

これからもチョコチョコと新発見があるかもね。

要マニュアル熟読ウッシッシ
Posted at 2011/12/27 15:06:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | モブログ
2011年12月19日 イイね!

片側スライドドア⑬年

《デリカ D:2》の前の相棒は、トヨタ《タウンエース・ノア》

片側スライドドア仕様で13年間働いてもらいました。

ウチの嫁さんの両親は運転免許を所持してないので…我が家の相棒が度々足代わりに出動してました。

当時はミニバンも片側スライドが当たり前でパワースライドどころかイージークローザーでもオプション設定すらない場合も多々ありましたが…軽自動車でも電動が当たり前の現在と比較すると…正に10年一昔ですね冷や汗

丁度子供が生まれたのとチャイルドシート義務化の時期とが重なり…ドアの無いセカンドシートの奥側に子供を座らせると…まさかのドアOPENによる転落の危険性もなく…便利に使ってましたね。

3世代でフル乗車する機会も多く…乗り降りは歩道【助手席】側が当たり前…その状態が13年間続いて今回両側スライドのD2へ。

我が家のD2は(X)グレード…電動は助手席側のみで運転席側はイージードアクローザーのみの仕様。

この影響もありますが…13年間の慣れとは恐いもので両親…右側ドアを使いません冷や汗2

前車終盤の重たい手動スライドと比べれば遥かに軽いタッチで開け閉め出来るのにほぼ使わない冷や汗

乗る前にこちらがドアを開けておくと…さすがに右からも乗りますが降りる時は…身体が自然と左に向くようですね冷や汗

で、降りるとドア開けっ放しわーい(嬉しい顔)

運転席スイッチで開け閉め出来る為ですが…どこのVIPですかと言う感じウッシッシ

この電動ドア…小さい子供には特に好評exclamation×2

入園前の甥っ子は『おっちゃんの車乗る~exclamation×2ドア開ける~exclamation×2』ですから冷や汗

それから…これは進歩と言うか安全性の向上かexclamation&question

スライドドアのノブの開け方exclamation×2

まず真っ直ぐ手前に引かないと開かない冷や汗2

コレ最初は戸惑った冷や汗

前車は横向き【斜め】に引っ張る感覚でも開け閉め出来たけど…。

いつ頃からだろ冷や汗2exclamation&question

まぁスライドドアは予想外に動くと凶器になるから…ストッパーの意味でも当然と言えば当然のギミックかなわーい(嬉しい顔)

家族は大分慣れたけど…まだまだノブと格闘する方も居るので…サポートは必須です。

うーん正に…13年一昔ですわわーい(嬉しい顔)手(パー)
Posted at 2011/12/19 21:36:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2011年12月16日 イイね!

モータースポーツCHECK THE CAMPAIGN

CHECK THE CAMPAIGN今日から全国のスズキのお店で始まったんでしょうかexclamation&question

『ソリオ BLACK & WHITE チェック ザ キャンペーン』exclamation×2

今朝の新聞チラシで見られた方も多いはず。

みんカラ内では当たり前でも…一般ユーザーだと初めて目にしたって方も多いんでしょうね。

チラシ自体は各地域の販売店によって様々でしょうが…やはり《ご成約プレゼント》の『ソリオBLACK&WHITEオリジナルブルゾン』プレゼントに惹かれますね。

期間中《BLACK&WHITE》ご成約の方全員にプレゼントって言うから…ご近所のスズキさんの『新型エコカー大商談会』12/16(金)17(土)18(日)の3日間だけかと思ったら…来年の3月末までの長期ですと冷や汗

各地域のお店のHP見ても…スタッフ全員ブルゾン着用してお待ちしておりますexclamation×2…とかカメラ画像の福島県exclamation&questionのお店ではペアでプレゼントですと。

良いなぁexclamation×2欲しいなぁ目がハート

大量に作ってるだろうから…現ユーザーにも分けてもらえないかなぁexclamation&question

って、私はD2…三菱なんですけどね冷や汗

更に抽選のA賞B賞…タンブラーも良いけど…元々この《BLACK&WHITE》…CMキャラクターの『KAT-TUN』をイメージして企画されたとか何とかexclamation&question

我が妻子みたいにファンならば『SOLIO×KAT-TUNネーム入りレザーキーケース』は外せないでしょう…でも抽選ボケーっとした顔

結局ネットに並ぶのをポチるしかないのかなexclamation&question

さて、あらためて《NEWBLACK&WHITE》を見てみると…グリルがスモークな分、バンパーダクトとバランスが取れてて標準車ほどグリルが主張し過ぎてないかもexclamation&question

私は派手なグリルに負けない様にダクトをメッキ化しましたが…今はダクトに合わせてグリルも更にメッキ化しようかと妄想中ウッシッシ

『スクリット』あたりのグリルをひと弄くりして…と妄想は膨らみますが…財務省【嫁さん】の許可がおりるかは微妙冷や汗2

どちらかと言えば…三菱のエンブレムを残して光らせたいようで冷や汗

これから折衝ですねボケーっとした顔

三菱からは《D:5》風グリルがオプションで出ましたが…《BLACK&WHITE》みたいなオリジナルな特別仕様車は出ないのかなぁexclamation&question

弄くりネタとしても楽しみなんですけどねぇ冷や汗



毎度、長文ブログにお付き合いいただき…有り難うございました。m(__)m
Posted at 2011/12/16 21:40:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2011年12月12日 イイね!

ぴかぴか(新しい)ボディカラーの話ぴかぴか(新しい)

ボディカラーの話我が家のD2はブラックボディ《ブルーイッシュブラックパール3》です。

車歴初の『黒』でございます冷や汗

最初…D2購入に際して私的には黒だけはNGでした。

身内&友人が黒の手入れで苦労してるのを見てたのでexclamation×2…ソリッドでしたけどね冷や汗

私自身はずぅ~っとトヨタのホワイト…《スーパーホワイト4》→《スーパーホワイト2》…やっぱりソリッド冷や汗

で、D2のカラーですが…嫁&息子が『黒がカッコ良いよねぇ揺れるハート』と押す中、『絶対無しexclamation×2』と私冷や汗

何故かexclamation&question

最近の有機的なデザインの車でピカピカに手入れしてると…周りの景色が写り込み…せっかくのボディラインが分かりにくい。

綺麗に弄くるのなら尚更の事黒は無いかなと冷や汗

まぁD2はスクエアなスタイルですけどね猫2

協議の末、赤か青にしようと冷や汗

まずスズキディーラーに赴くと…ショールームには《パールホワイト》…屋外展示場には《グレースブルーパールメタリック》…試乗車は《クラッシーレッドパール》と見比べ放題exclamation

ここで嫁さんが『赤も青もイメージしてた色と違うバッド(下向き矢印)』ですとげっそり

ウェブページやチラシ印刷等の色と現車とでは大分違ったらしい冷や汗

私はほぼ予想通りでしたが…嫁さんは赤はもっと明るめのレッドで…青はホンダ・フィットみたいな青をイメージしてたらしい猫2

しゃあない…ずっと白だったけどパール入ってるし…白かなとexclamation×2

ほぼ決まりかけましたが…たまたま某中古車屋さんのHPに17インチアルミ&ローダウンしたデモカーっぽい黒ソリを見つけてしまい一目惚れ目がハート

こんな感じに出来るなら黒…良いやんexclamation×2と一気に方向転換。

今度は私が黒を押す立場に冷や汗

嫁さんは呆れてましたが…本来の希望色なので異存無しウッシッシ

で…ブラックD2の納車と相成りましたexclamation×2

よく考えると我が家3人…黒の実車見てません冷や汗2

紆余曲折の末、三菱と契約し…納車数日前にディーラーに出掛けた時に…たまたまその日に《後に我が家の相棒となる》実車が届いたらしく…ナンバー取り付け前のD2が隅っこに佇んでるのを即座に発見揺れるハート

私はすぐに『こいつや目がハート』と感じたのですが…嫁さんはピンと来なかったらしく…セールス氏からこちらの車ですよと説明されても『こんなちっちゃかった目exclamation&question』ですと冷や汗2

黒の現車を間近で見てなかった事もありますが…ショールーム内でさんざん眺めた真珠白がすごく大きく感じてたらしく…中と外の違いに膨張色の加減等あった次第。

で、納車後まだ2カ月…ともあれ私の一目惚れ仕様にはまだまだ程遠いですが…何とか満足出来るように弄くっていきたいですねわーい(嬉しい顔)手(パー)

Posted at 2011/12/12 20:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ

プロフィール

「@NZ-R さん🎵…こんにちは😃
義妹が33ヶ所巡りの真っ最中らしく、その付き添いがてらみたいな(笑)
山上駅から徒歩20分位でしょうかね⁉️
国内外の観光客が多くて賑やかだと熊は大丈夫かなと思いつつ人に疲れそうな気もしつつ…
まだ近況報告はありませぬが( ̄▽ ̄)💦」
何シテル?   11/17 13:11
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 スズキエンブレムフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 13:16:34
臍の緒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 07:46:46
ELS FLEX ORANGE FILM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 02:51:20

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation