• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

「臨時運行許可証」…初体験(@_@)

「臨時運行許可証」…初体験(@_@)愛車に取り付けた経験の有る方はほとんどいらっしゃらないんじゃないでしょうか…( ̄○ ̄)


通常の整備ルーティンだと必要ないですもんね。


でも、今回…私、初使用しちゃいました。


我が家のD:2…満了日の一週間前の仕事休みに車検を予定してましたが…突然の親戚の不幸があり…。


代車で長距離走るのはちょっとねぇ!?…って事で、予定をズラす事に…。


すると、次の休日だと…当日に車検切れ状態になる事が判明し…。


ディーラーさん等だと前日入庫でも行けるんだろうけど…。


今回はGSのお手軽車検を予定してたので…当日持ち込みって事で…。


自宅から、そのGSまでは数キロほど…。


一瞬、そのまま走っちゃおうかな!?…とも思ったのですが…。


改めて調べてみると…。


もし車検切れ走行で検挙されてしまうと…。


道路交通法違反で6点、…自賠責は37カ月でまだ大丈夫だけど(^。^;)…もしそちらも切れてたら12点…(゚Д゚)…罰金も高額だし…更には………!?!?!?。


万が一、その状態で事故ったりしたらもう…任意保険も対象外になっちゃうし(≧Д≦)


たとえ僅かの距離でもこりゃ守らんといけん!!…て、言うかもっと早めに車検に出せよって話なんですけどね(^^;)


で、「臨時運行許可証」…通称「仮ナンバー」(!?)を借りる事になりました。


地域の自治体…近所の市民センターでの発行はやはりダメらしく…。


市役所の本庁までいそいそと出掛けてきました…。


車検証、自賠責保険証、運転免許証を提示し…¥750を支払えば…。


発行当日から5日間有効だそうで…当然の2枚…!?



せっかくなので、貴重なフォトを…。


フロント…見えやすい場所に仮置き…。



フロントガラス越しに見えるのもアリですが…。



やはり、オーソドックスにバンパーの標準位置に…。


最初は社外品のメッキのナンバーフレームも付けた状態で、と思いましたが…。





仮ナンバープレートの穴がズレてて…上手く枠内に収まらなかったので…。


直接バンパーに装着…。





めったに見る事の無い貴重な姿…。


リヤは封印外せないので、とりあえずはガラス越しに…。





実質の装着時間、僅か数十分間の貴重な体験でした…。


約半日の、車検が終われば…仮ナンバーはもう不要…。


貸し出し有効期間の5日間、プラス更に5日以内に返却をとなっでしたが…車検終了のその足で直ぐに返却しちゃいました…。


役所の窓口営業時間外でも、24時間…守衛室(!?)に返してもらってもOKだそうで…。


そこらへん、婚姻届等と同じかぁ!?…なんぞと思った次第…。


以上、私の「臨時運行許可証」初体験の顛末でありました…。


皆さん、車検は早めに済ませましょう(^。^;)


では、また…(^^)/

Posted at 2014/11/11 21:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2014年07月08日 イイね!

《番外編》「CLUB Exclusive」結成記念第1回関西オフ会in明石《EPISODE:0》(^o^)

《番外編》「CLUB Exclusive」結成記念第1回関西オフ会in明石《EPISODE:0》(^o^)


オフ会当日からちょっと日にちが経ち過ぎましたが、番外編を振り返ってお贈りします(^^)/


と、言いますか…我が家にみん友さんのお客様が増えたって話…我が家で「ヘアーサロン☆ロンサム」オフ会が開催された(!?)って話なんですけど(笑)



さてさて…丁度一月前の6月7日に開催された「CLUB Exclusive」の結成記念第1回関西オフ会in明石。


延べ15台のソリオ&ソリオ•バンディット&デリカD:2が様々なエリアから集まって来られた訳なんですが…遠路遙々参加されたメンバーさんの中には現地と言うか、当地明石等で前泊されて前夜祭まで敢行された強者も居られまして(^_^)b


そして、そのメンバーさんの中にはわざわざ我が家にお客様としても来店して下さった方までも居られた次第でして(#^_^#)


ほんま我が家の駐車場が前日プチオフ状態に(笑)


私のモロ地元開催と言う事が決定した段階で、今回のオフ会に関しては…。


グループ代表の(=^o^)kuniさんとはオフ会会場等の相談はしていたのですが…やはり遠距離参加って事で、ご自身も明石に前泊しますよとの話になり…他にも前泊されるメンバーさんも居ますよとの事で(゚o゚;


ついでにお店にも行かせてもらいますよと嬉しい話が広がり(笑)


(=^o^)kuniさんとは…2年ほど前に、関東&長野静岡限定のイエローハットスマートドライバーのステッカーをUPされてたのを拝見し…。



以前から、関西人ながら東京スマートドライバー宣言してた私が…。



関西では手に入らなかったそのステッカーがどうしても欲しくて…余ってたら送ってもらえませんかと図々しくもお願いした事がキッカケでしたっけ(笑)


その中で、阪神淡路大震災の時には仕事で神戸や明石に行きましたよ…と聞かせてもらったり、いつかカットに行けたら良いんですが…とかのメッセージをもらい冗談半分で聞いてたのが…まさかそれが現実になるとは(゚o゚;


しかも明石が関西オフ会の開催地に決定となればテンション上がらないはずはありません(#^_^#)


思い返せば…「みん友」さんとしては、初めて昨年の冬に、-おゆ-さんが大橋を渡って神戸への途上に立ち寄られ、ご来店されたのが初で、自宅プチオフを初体験させてもらったのですが…。





明石オフ会開催の流れの中で…ご近所だったのが判明して色々相談させてもらってた、ひろそりさんがGW中に初来店される事となり…(^_^)b



この辺りから…私、既にオフ会モードに突入してましたが(笑)


その後も…和豆さん&ひろそりさんとの緊急ナイトプチオフ開催とか☆



更には…北の匠、hiro5150さんからは偶然にもオフ会に間に合わせるかの様なGOODタイミングで、惜しくも旅立ったD:2のパーツを譲っていただける話が舞い込んだりと…。





オフ会を前にかなり充実した流れの中で…当日【オフ会前日】を迎える事になりました!!


当日、(=^o^)kuniさんは9~10時の来店予定…数百㎞の距離を走って来られる…いったい何時に出発されるんやろか( ̄。 ̄;)


なんだかんだで、開店間もない頃にご到着…長旅お疲れ様でした。



まぁ、ごゆっくり…と行きたい所ですが…先々の予定も有るしで、早速カット椅子の方へとご案内(笑)


カット&パーマ&カラーとフルコースで3時間以上…早朝からのドライブと合わせたら何時間椅子に座ってた事になるのやら!?


思いっきり喋らせてもらいましたが、大丈夫でしたか!?…お疲れ様でした(^。^;)


すると、暫く後に…やはり長駆、数百㎞の道のりを走破して、同様に我が家に参戦(笑)を申された、Z7T@MA15Sさんもご到着。


引き続いてご案内(笑)


カットオンリーとの事で約1時間、一般のお客様に比べて時間がかかり気味なのはやはりクルマトークに熱中し過ぎてハサミの運行がおろそかになってたのかも(笑)


お二人ともに私とは当然の初対面なのですが…自然に話が弾んでしまうのはやはり「みんカラ」での交流ならではでしょうかね(^_^)b


その後…仕事終わりで地元案内役を引き受けてくれた、ひろそりさんも到着し我が家で合流。


今宵の宿のホテルにチェックイン後にプチ神戸観光&三田牛すき焼き前夜祭に参加予定の御三人さんとは一旦お別れ。


店舗営業の残ってる私は、すき焼きオフ参加も断念し…出発するソリオ3台を泣く泣くお見送り。(T_T)


バタバタしてたので肝心の「ヘアーサロン☆ロンサム」オフ(笑)での並び写真は撮れずじまい(>o<)…ただあの時間帯は「CLUB Exclusive」の貸切状態だったのかな(笑)


その後は、-Sinn-さんとも合流して…ひろそり号に4人乗車でドライブされたんですよね(^_^)b


普段は当たり前の様にドライバーシートに座る皆さんが、珍しくも後席に乗車し…あらためて、ソリオの広さを再確認する事になったのかな(笑)





現地合流の、志責さん含めての豪勢な前夜祭はさぞや盛り上がった事でしょう(^。^;)







次回(!?)は是非とも私も混ぜて下さいね…仕事サボってでも行きますよ(笑)


神戸での宴の後は明石に戻り、深夜までファミレスでのクルマトークに花が咲き!?…翌日の本番オフ会に繋がってゆく…。



せっかくのホテルで、皆さんグッスリと眠る時間は有ったんでしょうか(^^)!?





皆さん遠路遙々と我が街当地明石まで、前泊までされて駆けつけていただき…また、他のメンバーさんも日帰りでもかなりの距離を集まっていただき…まぁ、私が偉そうに言う事ではないのですが、一応地元の代表として(!?)感謝&感謝でございます。<(_ _)>



またこの様な機会…オフ会を楽しめたら良いなぁと思います。



今回はご夫婦やファミリーで参加されてた方々も居られ…羨ましかったり、同じ空気を感じたりしたので(笑)…今度はウチも妻や息子と一緒に行けたらなぁと(^_^)b



近隣の方々とはまたプチとかも宜しくですよ(#^_^#)





皆様、EPISODE:0まで長々とお付き合い下さりありがとうございました(^^)/






【こぼれ話】

このEPISODE:0自体が、こぼれ話なんですが(笑)…更に!?





オフ会当日、朝8時…私はある場所へ向かっていた。


初のオフ会…当然、私は愛車「デリカ D:2」に乗車して出掛けるはずなのだが…。


当日、我が妻も別の用で近所だけれどクルマが必要らしい…。


我が家には、もう1台「グランビア」があるのだけれど…。


妻は決して運転しない…デカ過ぎて怖いから…。


さぁ、どうしましょ(^。^;)!?


もう1台…ちっちゃいの、用意するしかねーな(゚o゚;


そこで…かねてから、安いと噂のコチラに予約手配しときました(笑)



「ニコニコレンタカー」…ガソリンスタンドが代理店になってるみたい!?


OPのナビは勿論付けず(笑)…8時~20時の12Hレンタルで…¥2525


車種はコチラ…ピンクの「パッソ」…妻の1日だけの愛車って言うか、代車です(笑)






妻の感想…

「大きさは運転しやすいけど、ハンドルが軽過ぎるわ!?…あと、純正ルームミラーがちっちゃくて見にくいわ」

…我が家は前車からずっとワイドミラー付けてるからね(^。^;)


まぁほんとに色々ありました、オフ会の「前日&当日」の「EPISODE:0」でありました。(^_^)b







(↑)…「パッソ」のCM、新旧織り交ぜてみました(#^_^#)





せっかくなので、あまり見かけない(!?)…「デリカD:2」のCMも…(^_^)b







「ソリオ」のは機会があれば(~o~)
Posted at 2014/07/08 23:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2014年06月15日 イイね!

《続》「CLUB Exclusive」結成記念第1回関西オフ会in明石…第2会場編(#^_^#)

《続》「CLUB Exclusive」結成記念第1回関西オフ会in明石…第2会場編(#^_^#)《EPISODE:2》





いよいよ明石オフ会第2会場の「オートバックスNEW土山店」へと向かいます。


「SARA」号に続き「塗沢」号も離脱との事で、第二神明道路下り線を…それでも13台の大所帯で西進します。


流石に土曜昼の高速道路…1列と言う訳にはいかず一般車と入り混じりましたけどね(笑)


約15分ほどで到着。


名称は「スーパー」な「オートバックス」ではありませんが…店内はソコソコ広く2輪館も備え、敷地内には洗車&コーティング場にカート場まで併設されて…「G-7モール土山」の名の下に膨大な駐車スペースのあるNEW土山店ですが…今日は警備員まで居て少々様子が違います(゚o゚;


この週末「フェスティバル」が開催されてた様で。


KENWOOD!?…彩速ナビフェア!?



ランボルギーニ!?…彩速ガール!?



店内も(プチ)こんな感じ(↑)だったかな(笑)


店内外、沢山の人、人、人、お子さん、お子さん、お子さん、で溢れかえっておりました。







画像は昨年のモノですが。<(_ _)>



「志責」さんは途中でコチラをひとっ走り&ふたっ走りされたんですよね…写ってるのかな(@_@)!?




















まぁ、何はともあれ…何とか駐車場の端っこの方にスペースを見つけて…13台を1列に並べる事が出来たのは幸いでした(^_^)b


天候も徐々に回復し、晴れ間も覗いて絶好のオフ会日和になってきましたよ(^_^)b


改めて整列(#^_^#)





13台が一同に…。





まずは1台づつお顔を拝見(^_^)b


左から→


①「ひろそり」白ソリ号





②「168ソリオ」黒ソリ号





③「Z7T@MA15S」白ソリ号





④「MOZZ」白D2号





⑤「ロンサムX」黒D2号





⑥「(=^o^)kuni」黒ソリ号





⑦「83きち」赤D2号





⑧「-Sinn-」赤ソリ号





⑨「K,TOP200」白バン号





⑩「キャミシタ」茶バン号





⑪「遊星歯車」白ソリ号





⑫「doumanma」青ソリ号






⑬「志責」黒ソリ号





この場に並んでなくても、当然もう2台も…。


◎「SARA」赤ソリ号





◎「塗沢」灰バン号





バックショットは2台づつ撮ってみた!!


☆「168ソリオ」号
&「ひろそり」号





☆「MOZZ」号
&「Z7T@MA15S」号





☆「(=^o^)kuni」号
&「ロンサムX」号





☆「-Sinn-」号
&「83きち」号





☆「キャミシタ」号
&「K,TOP200」号





☆「doumanma」号
&「遊星歯車」号





☆オンリーワンの「志責」号は、やはりソロで(^_^)b





こちらの2台もやはり!!


☆「SARA」号





☆「塗沢」号






相変わらずの撮り忘れ…自分のも含めて…アセアセ&ゴチョゴチョ( ̄。 ̄;)


ココからは少々プライベートな(笑)


同じ「D,A,D」サンシェード持ちって事で事前にお願いしてた「(=^o^)kuni」号とのツーショット!!





オフ会を前に…タイミング良過ぎる位に偶然に譲っていただいた「北の匠」の逸品を取り付けてオフ会仕様(笑)だった私でありましたが…。


現地では、更に…。(^o^)


「(=^o^)kuni」号のインテリアの仕様変更により捻出されたモノを譲っていただいた「コンソールBOX」





サプライズ的に取り付けていただいた「-Sinn-」さん特製「ラムエアーダクト」





愛車撮影時に便利な「志責」さん特製「ナンバープレートカバー」






ほんと…みん友様々、オフ会様々、ありがたいことです。<(_ _)>





せっかくのオートバックスのフェスティバルでしたが店内やイベント会場はぶらっと一回りしただけでほとんど近寄らず(笑)…皆さんとクルマ談義してる方が楽しいですもんね(笑)


まぁイベントがあったからこそ、参加メンバーのお子さんも多少の退屈しのぎになったかな(^。^;)


適当な時間に中座して、近所のファミレスで休憩タイムを予定してましたが…沢山の飲み物やら地元のお土産やらをメンバーさんが差し入れて下さったおかげでトークタイム続行(笑)…メンバー様、ありがとうございました…。





やはり良いお天気の下、艶々に磨き上げられキラキラに光り輝く愛車群を眺めるのは至福の時間ですね(#^_^#)


エクステリア&インテリア…走り、音響、静音、グラフィック、メッキ、etc,


愛車の弄くり方には、それぞれ各オーナーさんの個性が発揮されてて…その全てを堪能するにはまだまだ時間が足りませんでした(笑)


楽しい時間を過ごしつつも…午後4時を回れば遠方の方はそろそろ帰還の時間が気になる頃。


1台、また1台とやむを得ず離脱するメンバーさんも出てきました。


後半は晴れまくったこの日の日の入りは午後7時過ぎる頃かな!?


一応はオプション的に密かにこの様な場所での「ナイトシーン」撮影や…。

【明石】側







【淡路】側



「明石海峡大橋」&「淡路サービスエリア」&「温浴施設」への弾丸往復夕食露天入浴ツアー(笑)等も考えてましたが…!?








ほとんどの皆さんが遠方からの来場であり…また、前夜祭(!?)での疲労の蓄積もあり(笑)…またの関西オフ会開催を期待しつつ…午後6時頃(!?)にはお開きとなりました(^_^)b


後日のレポによれば…帰路は休憩しつつ日付を跨いで帰宅されたメンバーさんも何人も居られた様で…ご苦労様&お疲れ様でした。


今回の明石オフ会…私自身、初のオフ会、しかも嬉しい地元開催で天候に左右されながらも楽しむ事が出来ました。


案内役としてはまだまだでしたが…良い経験として、次回はもっと楽しめる様なオフ会になればなぁと(#^_^#)


また関西のどこかでも再びオフ会が出来ればとも思いましたし…観光を兼ねての遠征も良いかなとも感じましたが…実現は…(笑)!?


来年あたり(!?)…「神戸オフ会」(!?)開催の折りには(笑)…コチラを前夜祭で楽しむのも良いかもですね(^_^)b









まぁ妄想は置いといて…(笑)


これからも…これまで以上に「みんカラ」で宜しくお願いしま~す(^^)/





あぁ、そうだ…《エピソード:0》…有るかも知れません(^_^)v



Posted at 2014/06/18 00:35:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2014年06月10日 イイね!

「CLUB Exclusive」結成記念第1回関西オフ会in明石…に、参加して。(#^_^#)

「CLUB Exclusive」結成記念第1回関西オフ会in明石…に、参加して。(#^_^#)《EPISODE:1》





本日14日は良いお天気…お出掛け日和だなぁ(*^。^*)


先週この天気が欲しかったなぁ…午後からは晴れたけど(笑)





あの日から丁度一週間が過ぎてしまった( ̄。 ̄;)


初の本格的なオフ会が終わり、ぬけ作?もとい、抜け殻になってた私です(笑)


モロ地元で開催って事で案内等、少しお手伝いさせてもらったんですが…関西開催とは思えない位に広範囲なエリアから参加されたメンバー様…遠距離ドライブお疲れ様でした。


そして…「ソリオ」9台…「バンディット」3台…「デリカ D:2」3台


ボディーカラーは…「白」5台…「黒」4台…「赤」3台…「青」1台…「茶」1台…「灰」1台


のべ15台の同型車種の愛車達と共にめったに味わえない貴重な時間を過ごす事が出来てほんとにありがとうございました。<(_ _)>






てな訳で、ようやくUPさせていただきます(^^)


縁あって…参加してる「ソリオ」&「デリカ D:2」のグループ「CLUB Exclusive」の第1回結成記念オフ会が関西、しかも我が地元「明石」エリアで開催される事となり、こりゃ行かない訳にはいきませんよねって感じで仕事休んで【サボって(笑)!?】出掛けてきました(^_^)b


第1会場は…第二神明道路の「明石サービスエリア」の「下り線」


第2会場への移動時の便利さを考えての事もありますが…私も含めて西側からの参加者は一度通り過ぎた後、途中でUターンをしてくる必要がありますね(^。^;)


午前11時の第1次集合時間に合わせて…仕事の様子を見計らい…エンジンON、ハイドラON。(^_^)b


いよいよ参戦です(笑)


我が最寄りのインターチェンジから進入すれば…ほんの1㎞で明石SAなんですが(笑)…ここは「上り線」



「明石SA」は、上り下りの建物共用で人は行き来が出来る為、上り線側にクルマを停めて…既に集合しつつあるだろうメンバーさんに身体一つでサプライズ挨拶をカマそうかなと考えましたが…やはり止めときました(笑)


「SA」を横目にスルーし、Uターンのし易さから2つ先の「IC」に向かう途中に誰かと「ハイタッチ」…参加メンバーさんかな(^_^)b



出口→入口と
Uターンし、いよいよ「明石SA」かなって所で心配してた雨がポツポツ→ザァ~ッと降ったり止んだり(+o+)


日中は曇りで降水確率40%の予報だったけど…やっぱ梅雨空だなぁ。





到着すると…既に見知った顔も何人か…前日にもお会いしましたよね(^_^)b


一般利用者を考慮しつつ、当然一列に並べますよね(笑)


私が到着した時点ではまだ7台でしたか!?





「●ーガ」と「●ルディナ」が少々邪魔(失礼)ですが…。


その後もメンバーさん続々と順調に集まり…。



SA内のこの「日時計」にて集合し、初顔合わせの予定が…時計は影を作らず(笑)雨も止まないので、SAのフードコートに移動し取り敢えずの挨拶タイム(^_^)b


ご夫婦で、また小さなお子様連れのファミリーの方も居られましたよ(#^_^#)


通り雨っぽいのでソフトクリームやコーヒーで一休み…おっと一列に更に並べやすい様に駐車場所を移動する模様です。


午前11時~第1次集合メンバーさん…左から→。





①「志責」号…
②「ロンサムX」号…
③「SARA」号…
④「doumanma」号…
⑤「K.TOP200」号…
⑥「83きち」号…
⑦「(=^o^)kuni」号…
⑧「ひろそり」号…
⑨「Z7T@MA15S」号…
⑩「-Sinn-」号


お互いのクルマを眺めつつ…13時の第2次集合時間まで各々食事を取ったりする予定でしたが…目の前に10台もの「ご馳走」があれば食事どころじゃないですかな(笑)


そして、13時を前に「SARA」号は残念ながらココでTime up…天使ちゃんともサヨナラです(^.^;


ご近所みたいなので、兵庫プチも良いですね(^_^)b


そして、空いたばかりのスペースに入れ替わる様に到着するメンバーさんも居られ。


13時~合流のメンバーさんも揃った姿がコレ…14台、この車種では貴重なショット!!


ゼブラまで跨がって停めてもらってすいません(^。^;)





①「キャミシタ」号→
※「●ルト」→
②「ロンサムX」号→
③「遊星歯車」号→
④「doumanma」号→
⑤「K.TOP200」号→
⑥「83きち」号→
⑦「(=^o^)kuni」号→
⑧「ひろそり」号→
⑨「Z7T@MA15S」号→
⑩「-Sinn-」号→
⑪「MOZZ」号→
⑫「168ソリオ」号→
⑬「志責」号→
⑭「塗沢」号



しばらく待っても「●ルト」のドライバーさん現れず…みんなで担いで移動させますかと呟いたメンバーの目は本気だったのは内緒ですよね(笑)


それにしても、ナンバーを拝見すると…私の「神戸」を始め…「姫路」…地元兵庫ですもんね。


続いて…「大阪」…「なにわ」…当然関西ですからね。


西からは…「倉敷」…「福山」…「広島」…いやぁ、ご苦労様です(^^)


東からは…「福井」…「石川」…「金沢」…「富山」…うーん、遙々北陸から見参、明石へようこそ!!


更には、おぉ…「静岡」…「大宮」…えっ!?…約700㎞踏破されての参戦!?…(゚o゚;


皆さん何ともフットワークの軽いこと…凄過ぎです(#^_^#)


この後、ようやく明石名物(!?)の食事を取りつつ14時まで過ごした後に…第2会場の「オートバックスNEW土山店」へと移動する事になります(^_^)b





雨で濡れてるのと、経年劣化との両方の影響か…路面舗装が綺麗には見えず、せっかくの横並び写真があまり映えなかったのは残念(^^;)


ファミリーで参戦の「塗沢」号はココで離脱との事で…厳しいスケジュールの中、立ち寄られた様でご苦労様でした(^^)/


再び、ハイタッチをONにして…地元「ひろそり」号先導の下「第二神明」を西進…約15分のカルガモ走行と相成りました(#^_^#)


ココで参加メンバーさんの愛車の足元チェック(^_^)b


☆「-Sinn-」号。



☆「Z7T@MA15S」号。



☆「ひろそり」号。



☆「(=^o^)kuni」号。



☆「83きち」号。



☆「K.TOP200」号。


☆「doumanma」号。



☆「SARA」号。



☆「ロンサムX」号。



☆「志責」号。



☆「キャミシタ」号。



☆「168ソリオ」号。



☆「MOZZ」号。



☆「塗沢」号。



☆「遊星歯車」号。


やはり私はぬけ作ですね…全車撮ったつもりが抜けてたので、ちょっと拝借したり(^。^;)


私を含め、純正ホイール派が4台…アフターホイール派が11台。


インパクトはやはり17インチ!!…バランス的には16インチですか!?


純正も色々とバリエーション変わってますよねぇ!!


社外品も各々メンバーさんの好み&個性が垣間見えますね(^_^)b


昔から5本スポークが好みの私的には…お隣のシャレン•モノブロックにはヨダレが(笑)


3インチの差は…やはりデカい( ̄。 ̄;)


ところで、初期型純正の14インチを履いたままなのは…私だけ(゚o゚;!?


有る意味、とってもレアなのかしら(笑)…でも、やっぱり履き替えたいですよねぇ(#^_^#)





《Episode:2》へ続きます…(^^)/~~~


Posted at 2014/06/14 23:29:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2014年03月12日 イイね!

《JUJU》を捜索( ̄。 ̄;)!?

《JUJU》を捜索( ̄。 ̄;)!?どーもです、久々の愛車ネタになります(^^)/

我が「D:2」のナビは「カロッツェリア」の「HDD楽ナビ」2005年モデル(笑)なんですが…皆様ご存知(!?)の様に、昨今流行り(!?)のメモリーナビとは違って音楽をCDから直接ナビ本体のハードディスクに録音するタイプでして。

本日午後、レンタルしてきたシングルCDを録音しようと車内で作業しておりました。



ナビ本体にCDを挿入すれば4倍速で勝手に録音してくれるのですが…何枚目かの「JUJU」の録音時についウッカリとよそ見をしながらCDを挿入しようとした時に異変は起こりました。



(↑)通常ならCDを挿入した時に軽い抵抗を感じて、その後モータードライブでナビ本体内部に取り込んで録音を開始してくれるのですが…この時は抵抗感を感じなかった。

おやっ(!?)…と、思いつつそのまま押し込み(!?)CDを持ってた手を離した。

が…CDが再生録音される気配は無い。

あらっ(!?)…どうした(!?)

ひょっとして(!?)

イジェクトボタンを押してもウンともスンとも(!?)

まさか、CD自体が行方不明(!?)

今まで何百枚も同様に録音してきて初めての経験なんですけど…センターパネルとナビ本体の間を指で探ってみると、やはり僅かな隙間があるようで。



どーも、その隙間にCDを間違って入れてしまい内側に落としてしまった模様。(↓)ミス(゚o゚;



当然、その隙間には指は入らずCDは戻ってくるはずもなく。

油断したなぁ。

こうなると…やっぱ、やるしかないでしょう。

パネルを剥がして内部を捜索するしかないかな。

D:2では初のパネルのバラしになりましたが…こういう時の「みんカラ」頼み。

先輩方の整備手帳が役立ちますねぇ。

左右のエアコン吹き出し口は嵌まってるだけ…マイクロドライバーを隙間に差し込み軽くコジると簡単に外れました。



次は左右に見えた2本のネジを外せば終わり(!?)…こんな簡単なの(!?)

パネル全体を引っ張れば…。

おぉぅっ(!?)…動いた。

パネルがズズッと外れました。

でも、ある程度の所で引っ掛かった様に止まります…。



これがハザードボタンのコネクターの短いと言われてるコードの限界なのかな。

さて、パネルの上部から確認してみると…。

おおっ(!!)…行方不明の「JUJU」がこんな所に居ましたぁ。



ナビ本体の上に載っかってましたぁ…奥には落ちて無かったんだね。

コレなら簡単に取り出せそうだ。

でも、油断したらまた滑らして、今度こそ奥に落としちゃいそうだ。

CDを引っ張り出すには案外隙間も微妙な幅だし。

先程の裏のコネクターを外せば良いんだろうけど、狭くて外しにくいって聞いてたし。

グローブボックスまで外せば横側からアプローチし易いとも聞くけど、面倒臭いなぁ(!?)

試しに、CDの記録面に傷付けない様に慎重にパネル全体を左右にズラしてたら、何とかCD1枚分の幅が開けた。

で、無事に回収できました。

「JUJU」が手元に戻ってきました。

楽曲も正常に聞けました。



行方不明になってから、帰還まで30分程の格闘でしたね(笑)

何度もパネルをバラしてる方からするとチョロいもんなんでしょうけど…初バラしの私にはドキドキものでしたよ。

皆様、私の今回の録音みたいに慣れた作業でも油断は禁物ですね…下手するとレンタル弁償モノでしたからね。

ソリオ&D:2のオーナー様以外には分かりにくくてすいませんでした。

次回はトラブルではない愛車ネタをお届け出来ればと思います。

では、また(^^)/





Posted at 2014/03/12 02:51:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ

プロフィール

「@おゆじ さん🎵…こんにちは😃
同意します‼️
前後にチョイチョイっと延ばしてくれてもバチは当たらんと思うのですがね( ^ω^ )🎵」
何シテル?   10/30 15:31
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

臍の緒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 07:46:46
ELS FLEX ORANGE FILM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 02:51:20
ブルーフォレスト(1日目)青函連絡船とねぶた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 08:46:32

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation