• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2013年02月19日 イイね!

車(RV)みん友さんが初来店(@^0^@)

みん友さんが初来店(@^0^@)去る16日の土曜日…遠路遥々と大橋を渡ってみん友ソリオ乗りの「O-YU」さんが初来店されました!!

神戸へのお出掛け途中にわざわざ立ち寄っていただけるとの事で。

みん友さんの来店自体が初でしたので何とも微妙な緊張感が(笑)

前日は雨でクルマは汚れっぱなし…さぁどうしましょうか!?

さて当日朝、気温は寒いが天気良し♪

気合い入れて営業前の早朝から何とか洗車だけ済ませて準備万端!?

何人かのお客様を済ませた所でD:2の最終確認(笑)をしようとお店の外に出ると…タイミング良く遠くから近づいて来る白いソリオを目視確認!!

おっと、間違いないみたいですね!!

初のご来店…いらっしゃいませ&こんにちは&初めまして(笑)

取り敢えずはお客様用Pに止めてもらい…さぁどうしましょ!?

「アタマ」!?…「クルマ」!?

まぁ最初は落ち着いてカットを済ませてからクルマへと参りますかね♪

それにしても不思議なものですね。

初めてお会いするのに…やはり初めての気がしない(^^)

一気にみんカラ&クルマの話へ没頭。

時折お喋りでハサミが止まりながら(笑)約1時間のフルコース終了後、駐車場の空きスペースへ2台を移動して…時間の許す限りのプチオフもどきの即席撮影会を開始!!

「ソリオ」&「デリカ D:2」

「白」&「黒」

「BLACK&WHITE」&「X」

2台だけでもコントラストが中々ですね!?

色んな違いが面白いですねぇ(^^)

















それにしても洗車しといて良かったぁ(≧∀≦)

「O-YU」さんのソリオ…日射しを浴びてパールホワイトがめっちゃ輝いてますやんか!?

当方は黒光りしてるとは言い難い( ̄~ ̄;)

もっと磨きを掛けてやらんとあきませんねぇ…せっかくのメッキ☆キラキラなんだから(笑)

さてさて…お互いにクルマをジックリと眺めながら30分ほどは談笑してましたかね!?

楽しい時間はあっという間(^^)

こちらもいつまでも仕事サボッてるわけにはいかず(笑)

距離的に近くはないですが…機会が有ればまたお立ち寄り下さいませ。m(__)m

…と、ソリオが去って行くのをお見送りするのはまた独特の感慨が…。

あっ!!

缶コーヒー飲むの忘れてた(笑)

缶を持ちながらダベルのって何かカッコ良くて様になりますもんね!?

それはまた次の機会に(^^)

さて、今回の我が家オフ!?(笑)

カット時間含めると2時間弱位でしたか!?

大変貴重な時間を過ごせました(@^0^@)

この日は遠く東方の地でもプチオフミーティングされてたみたいで…沢山の台数の集まりはまた一味違うのでしょうけど!?

いつか参加できたら良いですなぁ(笑)

とにかく今回は良い機会を作っていただき「O-YU」さんどーもありがとうございました(*^^*ゞ
Posted at 2013/02/19 00:19:07 | コメント(3) | トラックバック(1) | D:2&ソリオ | クルマ
2013年02月07日 イイね!

コンビニ前売券を購入しました(^^)V

前売券を購入しました(^^)V遂にチケット購入していまいました(^^)

今週末の3連休に開催されるカスタムカーの祭典…「大阪オートメッセ2013」!!

ホントは…!?

こんな「ご招待券」をいただければ良かったんだけど…叶わず(笑)

なので近所のコンビニ発券で。

いつも思うのですが愛想ないチケットですねぇ(苦笑)

当日の窓口購入だと¥2500…前売だと¥2000…嫁さんとの二人分で¥1000違うのは大きいけど記念に半券残したいならやっぱり当日券か招待券ですよね(笑)





ここ数年はご無沙汰してましたが…今年は月曜祝日まで開催してるので私としては仕事休みに見に行けてラッキー(^^)V

更に今年は我が息子まで興味津々で見に行きたいとの事で。

調べてみると中学生以下は¥無料!!

私よりもガタイのデカイ息子ですが無料は助かります(笑)

但し…生徒手帳を忘れずに同伴者付きに限るとの事で!!

クルマ好きの中学生のお仲間同士だけだと¥有料になっちゃうのでご注意を(*^^*)





さて先日の「東京オートサロン」で予習は出来てますが…大阪開催はまた内容&規模も違うし楽しみです(^o^)

まぁ見てみたかったマシンが来ない場合も有り(苦笑)

IMPULさんはやっぱり来られないのかなぁ!?





まぁ何と言ってもこの系列が多いのでしょうな♪


コチラのブランドは大阪初お目見えですか…以外な感じですが!?


遠近感間違ったか!?…みたいなこんな楽しいのも有り♪


更にはCMでご存知のピンクのこのクルマも登場するとの事で(笑)






もう今から当日が楽しみなんですが…相当な人混みとパワーに圧倒され…機材もスキルも無い私の撮影予定画像には決して期待はなさらぬ様にお願いします(笑)





会場内は勿論のこと…周辺駐車場の来場者の方々のクルマもさぞやと思われますのでソチラも楽しみですね♪

「勝手にプチオフ」も期待出来るかも(^^)!?





会期3日間の最終日の11日(月)は朝9時~夕5時までだそうで…何時頃から出撃しようかな!?

クルマでほぼ1時間コース…やっぱり朝イチからかな(笑)!?

当日まであと4日ほど。

楽しんできたいと思いま~す(=⌒ー⌒=)
Posted at 2013/02/07 00:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | モブログ
2013年02月05日 イイね!

車(RV)16カ月で1万㌔到達(@^0^@)V

16カ月で1万㌔到達(@^0^@)Vゾロ目&キリ番…数字の遊び!?

自己満足ですが…気分は良いもので(笑)

「7777」は残念ながら取り逃がし…「8888」は何とか手に入れ!!

そして昨日…休日でもあった為に絶対にGETしたかった「9999」&「10000」(笑)

ニュータウンエリアの比較的路肩の広い道路区間を最終ポイントに設定し(笑)

それでもやっぱり緊張でドキドキしつつ無事にGET(@^0^@)

「9999」


そしてお馴染み(!?)Bトリ利用の裏技(^^)
「9999,9」


そして…ハザード出しつつそのまま100㍍前進(笑)

「10000」


普段は嫁さんの買い物仕様であり…私の運転はほぼ休日のみのマンデードライバー仕様で…約16カ月で10000㎞到達は速いのか遅いのか(笑)!?

あっそうそう!!

Bトリの「10000,0」も押さえとかなきゃとメーター内の表示切り替えノブを同じ様にポチッとな!?

あらっ…!?

「0,0」??


戻っちゃうのね(苦笑)

初めて知りました!!

そないに上手くはいかないか(笑)

まぁオドでキッチリ取れたから良しとしますかね(=⌒ー⌒=)

さぁ次はどうなる!?

「11111」…!?

「12345」…!?

無理のない範囲で頑張りまっす(^o^ゞ
Posted at 2013/02/05 02:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2013年02月01日 イイね!

ひらめき百円LEDライト流用の過程で…(笑)!?

百円LEDライト流用の過程で…(笑)!?百円ショップって偉大だなぁ(^^)

やはり色んな意味で侮れない(笑)!?

今回のカーテシーランプもどきを作製する過程で…結果的に見た目全く同じの2種類のLEDライトを1個と3個…別々の百円ショップで購入しちゃったと言うのがポイントで。





パーツレビューにも上げましたが…ある百円ショップでこのLEDライトを見つけてしまった!!

マグネットスイッチでの自動点灯&消灯…コレはアレに使えるんじゃないかと閃いたのだけど…!?

◎『開けると光るLEDライト』

コチラを《A》とします。

そうです…巧く使えば面倒臭い配線無しで(笑)ドアカーテシーランプっぽく出来るんじゃないか!?

ただ…D:2のドアパネルとサイドシルの距離感など現物合わせしないと分からないので…お試しの意味も有り取り敢えずは1個だけ購入した!!

この時せめて2個は買っとけば!?…と後々反省する事になるのですが(苦笑)



早速購入した1個目《A》をドアパネルに仮設してみると…マグネットスイッチの作動範囲と設置場所が微妙(^^)

そこで…磁石(笑)をケースから出して剥き出しにしてみると…かさ張り感も減り上手く作動したのでこりゃいけそうだと判断しあと3個の追加購入を決定(^^)

ただ…1個目《A》購入はクルマで出先の遠方の百円ショップだったので…近所で徒歩5分の違うショップに出掛けてみると…!?

ありました!?

パッケージは少し違うが…中身と言うかLEDライト自体は見た目全く同じに思えたので迷う事なく3個追加購入(^^)

◎『開くとピカッ!!LEDライト』(笑)

空のケースの画像ですが同じモノを色んな百円ショップで使い回してるんやなぁ!!と変に納得してたんですが!?

コチラは《B》とします。

《A》と同じくスイッチケースをバラシてみると…「んっ!?」…磁石の大きさが違うやんか!?


取り敢えず《A》1個&《B》3個…全4個をデコリ試験点灯してみると…!?


最初に買った1個目《A》が左の上の赤なんだけどLEDが2灯!?…後に買った残りの3個《B》はLED1灯!?

付属の試験電池使用してるので明るさはそんなには変わらない気もするが…問題は磁石の大きさの違いと作動箇所!!

《A》は付属磁石が大きいのもあってかライト本体の左右どちらからでもON&OFF出来るのだけど…残りの3個《B》は片側からしか反応せず作動しない…磁石の小ささかな!?

よくよく《B》のパッケージ見直すと…確かに片側作動と書いてある!!

迂闊だったかな(苦笑)

でも…同じ百円で外側の見た目全く同じで中身に差があるとは予想しなかったなぁ( ̄~ ̄;)

マグネットスイッチの構造を利用してカーテシーランプもどきを製作しようとした私にとっては作動箇所の制限は大問題(苦笑)

仕方ないので…左右のドアでライトの向きを逆さまにしようかなとまで考えたんだけどカッコ悪いし!?

解決策は偶然の賜物!?

1個目《A》の唯一大きめの磁石を…片側作動の残りの3個《B》の作動しないとされた反対側から試しに近づけたところ…なんと作動しちゃいました!!

こりゃ嬉しい誤算(笑)!?

行ける行ける(=⌒ー⌒=)


元々ちっちゃい磁石しか付属せず片側作動だった《B》におっきい磁石をコンバートして強引に逆側作動させて問題解決(笑)

現在も問題なく普通に作動点灯&消灯出来てます!!

【教訓】
似た様なパーツはよーく確認して同じ場所で購入した方がよろし(笑)

ちなみにこのカーテシーランプもどき…フロントドアの設置位置はあまり悩まなかったのですが…!!


リヤはスライドドアに付けるか下部のこの辺りに付けてフットランプっぽくするかと考えましたが…!?


マグネットの作動範囲が届かず断念(苦笑)

バスの降車ボタンっぽくコチラに(笑)


それから…元々付属のボタン電池はお試し用なので…作動確認等の作業を繰り返してると…あっという間に電池切れしてしまい(苦笑)

新たに購入した電池に入れ換えてみると…!?


アラッ!?

ちょっと明るくなった様な!?

気がしないでもない(笑)!?

さてさて…百円パーツの細かい仕様違いの事だけで長々と失礼いたしました(^o^ゞ
Posted at 2013/02/01 17:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2013年01月26日 イイね!

車(RV)ワイパー交換はどっちの仕様で!?

ワイパー交換はどっちの仕様で!?こんばんは…久しぶりのクルマネタです(*^^*)

先日実家近くの「コストコ」へ出掛けた時のこと。


ご存知の方も多いかと思いますが…アメリカ生まれで会員制の大型倉庫型量販店ですね(^^)

店内をブラつきつつカー用品のエリアに歩を進めると…グッドイヤーのフラットワイパーなる物を見つけました!!

「グッドイヤーってワイパーも作ってたのね!?」


改めて「みんカラ」見直すと他車種などでレビューも散見されますが…恥ずかしながら私は初見でした(^^)

よく見れば…昨今流行り!?のエアロワイパー【オールシーズン対応】ってヤツですね!!


車種対応表で確認しますと…。

[ソリオ]H17~

えっ、これだけっ!?

これって前モデルじゃないですかネ?

まぁサイズで合わせりゃ良いですかな!?

ソリオ&D:2の純正サイズは…!?

[運]550㎜
[助]430㎜

肝心のワイパーのパッケージは…やはり英語ばっかり(笑)

コストコだから当然か(^^)

ピッタリサイズは無かったので数センチ違いの似たサイズで行けるかな!?

さてお値段は…!?

なんと長さに関係なく一律…。
¥828

2本必要だから…。
¥1656

安っ(笑)

普通は運転席側の長い方が価格も高いけどね!?

ちなみにロンサムデータによりますと…(笑)

他のワイパーのABでの店頭販売価格は…!?

ソリオ&D:2サイズ2本で…!?

[カーメイト・フラットワイパー]
¥4060

[NPB・デザインワイパー]
¥5160

[PIAA・エアロヴォーグ]
¥5570

交換ゴム程度の価格で最新!?のエアロ&フラットタイプのワイパーブレードが手に入る!?

撥水コートの有る無し考えても安いですねぇ(^^)

コレはお買い得かも!!

「じゃあ、ロンサムさん…次のパーツはコレですか!?」

…って言われそうですが今回は結局購入してません(笑)

なぜ?

確かに揺らぎました(^^)

即買いしてたでしょうね!!

年末の自宅の大掃除でアレを見つけてなければ!?

アレとはコレ!!


前車タウンエース・ノアの購入時…初期に交換取り付けしてたメッキブレード。

㈱ワッツの「クローム・ツインワイパー」

もう絶版品でしょうが記憶にある方も居られますかな!?

1つのブレードにゴムを2本並べて仕込んであるかなりゴツイブツです(笑)

正に昨今のスマートなブレードとは対極に位置する品。

自分でもしまいこんだ事自体すっかり忘れてましたが…残してたんですねぇ(笑)

コレをD:2に復活させようかなとの思いがあったので…魅力的に思えたグッドイヤーワイパーを躊躇してしまいました(笑)

ではコチラをすぐにでも交換!?

いやいや少々手間取るかも知れません!?

元々が前車に付けてたモノですから少なくとも10~15年以上前のブツ…もっと前かも知れません。

よーく見ると経年劣化の影響かメッキに剥げた部分もみられ…何より肝心のワイパーゴムの形状が特殊!?

ネット等で調べてみると…おそらくは(笑)「トヨタタイプ・山型トンネルタイプ」と呼ばれるかなり古いタイプみたいでして…当然ABとかでも陳列されてる事もなく…ネットでかろうじて残ってるって感じでしょうかね!?

合うか合わないかハッキリと確信のないモノを取り寄せるしかないですね(苦笑)

メッキの補修!?…誤魔化し!?…思惑通りにコトが運べばその内に整備手帳等にUP出来るかも知れませんがハズレならば…そのまま没パーツ直行ですな(苦笑)





(↓)画像は…メッキワイパーを見つけたのが嬉しくて…つい仮設…いや純正の上に並べて置いてみたものです!!

汎用品でサイズは…510㎜&460㎜

誤差はありますが…サイズ的には問題無さそうです(^^)

全身メッキ化を推し進めてる(笑)我がD:2にはこの後付け感も私の好みで良いんじゃないかと自画自賛(笑)








さてさてワイパーブレードのメッキ化……上手く行けばと願いつつ…来週あたりにフラットワイパー付けてたら大笑い!?

ではでは(^o^ゞ
Posted at 2013/01/26 23:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | モブログ

プロフィール

「@おゆじ さん🎵…こんばんは😃
先日来と言うか常々(笑)中々ソソるのを楽しんでおられますな(^^)
私はガリガリ君とか爽とかシャリ系に走りがちですがチョイ濃厚系も良さそうです❣️
またコンビニ巡りでもしますかな( ^ω^ )🎵」
何シテル?   08/27 21:42
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:41:28
Butterfly System 黒死蝶 アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:08:48
SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation