• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

野球阪神甲子園球場NEWリリーフカー

阪神甲子園球場リリーフカーソイツらは左右に1台づつ配備され…フェンスの奥で出番を待ってる!!

『ピッチャー交代!!』のコールと共にソイツの出番はやって来る!?

ソイツは静静と芝生に足を踏み入れる!!

大抵はカクテル光線(!?)のライトを浴びて!!

ソイツが登場する時の最高のシチュエーション…大歓声に迎えられ…バックに流れるは《リンドバーグ》の『every little thing every precious thing』

左ハンドルを握るドライバーはショートパンツのユニフォーム姿のカワイ娘ちゃん(古)

ナビシートに佇むは…『藤川野球児』…虎の守護神の降臨だ!!

ソイツは芝生の上しか走らない!?

聖地の土を踏む事は無い!?

内野の手前でUターン…フェンス手前で切り返し…再びバックで静静と…フェンスの奥へと引き下がる。

一度も呼ばれない時もある!?

1日に何度も呼び出される時もある。

ナビシートに座るは全て違う男達!?

たまには恋の芽生える時も有るらしい揺れるハート





プロ野球ファン【特にトラキチ】以外の方々には分かりにくい話ですいません(笑)

ちなみに…ここまで書いといて…私はガチガチの阪神ファンではございません!!

この関西で…圧倒的に阪神ファンが多い中…天の邪鬼な私は…!?

その証拠に…このリリーフカーの存在に気が付いたのはつい先日(笑)

昨シーズンの終盤の9月には導入されていたにも拘わらず…虎キチの聖なるTV局…どんな状況でも試合開始から終了まで完全中継してくれる地上波の『サンテレビ』の放送をたまたま見ていて気付いた次第!!

メルセデスベンツの『スマート☆フォーツー☆カブリオ☆エレクトリックドライブ』をベースにカスタムを加えた2台!!

画像(上)のイエローカラーが見た目通りのホームチーム…阪神タイガース仕様!!

(下)の淡いブルーカラーはビジターチーム仕様。

TV画面を通して初めてこのクルマをチラ見した時…『トヨタ☆iQ』をベースとした『アストンマーチン☆シグネット』と勘違い!?

雰囲気似てませんか!?

ピッチャーを降ろして帰って行く後ろ姿を見れば正に『スマート』

右側ドアは乗降しやすい様に取っ払い(笑)フロントガラスはピラーレス風(!?)の風防状態!?

まぁ低速で球場内しか走りませんから転倒の恐れ無し!?

正に甲子園の芝生スペシャルカー!!

ちなみに公道は走れませんわね(笑)

フォトギャラリーにも画像を載せたので…よろしければ覗いて見て下さいね(^-^)/
Posted at 2012/04/21 13:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月17日 イイね!

車(セダン)20年以上乗り続け!!

20年以上乗り続け!!彼は突然現れた!?

我が店舗の閉店時間と言うか受付終了時間は…日曜夜は平日よりもチョット早めの午後7時!!

昨夜は遅めのお客様も多くシャッターを降ろしても店内での営業は当然継続中!!

そしてラストのお客様を見送り…明日は休みやなぁとホッと一息…店舗の片付け掃除の前にヨッコラショと客待ちチェアに腰掛けた頃に彼は現れた!!

勝手知ったる彼は当然の様に裏口から…『まだ行けまっか(笑)!?』…と登場(苦笑)

はいはい勿論OKですよ!!

さぁ『手』と『口』とに再びエネルギー充填せにゃ(笑)!?

聞けば今日1日グルッとドライブして来たらしい!!

カメラが趣味の彼…色んな『桜』目的で早朝から東へ向かい…京都…名所何ヵ所かで撮りまくり北西へ転じて福知山から但馬方面へ!

最後は天空の城跡…見下ろす雲海で有名な竹田城跡を堪能!!

走行距離は300㎞超え!?

最後は我が店舗で〆らしい(笑)

そんな彼は中学からの同級生のN氏…もう30年来の旧友…当然の如く私と同じで『鉄分』かなり濃い目(笑)!!

通常だとカット&シェーブ&シャンプー&ブローで約1時間なのが…近況報告にクルマネタに鉄ネタと喋りが盛り上がるとカット途中に手が止まりハサミとクシを振り回してジェスチャー入りになったりするもんだから軽く90分コース…下手すりゃあわや2時間にも(笑)

その彼の初の…そして現在の愛車は初代『ミニクーパー』…1990年モデルだからもう21年目!?

ブリティッシュグリーンのボディにルーフはホワイト…センターマフラーで良い音出してます!!

彼に問う…

『もうエェ加減に買い換えへんのかいな!?』

『買いたいクルマがあらへん!!』

『今のミニ良いやんか!?』

『今のんはBMWでミニや無い!!…イギリスの香りがせえへん!?』

『クルマが急に逝ってもたらどないするん!?』

『そん時にジャガーの掘り出し物があれば考えるかなぁ!?』

あくまでブリティッシュに拘りがあるらしい(笑)

さてカット終了後は…3月のJRダイヤ改正前後の時刻表を広げて様々に検証(笑)

最後は次のNゲージの運転会の打ち合わせ…未だに独身(!!)の彼の広いマンションの一室はNゲージのレイアウトルームと化しており…年に何回かは仲間達と…勿論妻子抜きで夜通しマスコンを操りながら楽しい時間を過ごします!!

重厚なサウンドを響かせる彼のミニクーパーを見送ってようやく我が店舗は営業を終了したのでした!!
Posted at 2012/04/17 00:19:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2012年04月10日 イイね!

車(セダン)セダ~ン

セダ~ン毎度!!…ロンサムです(^-^)/

いきなりですが皆さんは『セダン』と聞くとどんなクルマと言うか形を思い浮かべますか!?

私は前々車がクレスタだった事もありますが…エンジンルーム&キャビン&トランクルームと区切られた(!?)オーソドックスな3BOXスタイルが浮かびます。

そんなの当たり前じゃん!!…と思われる方々がほとんどだと思いますが…何故こん事を言いだすのか!?

ここ何ヵ月かのクルマ雑誌の新車スクープ等の記事で何となく違和感を感じてたので…チョイと調べてみました!!

ここで少し蘊蓄(ウンチク)を…[by Wiki]

『セダンの名称は17世紀頃に貴婦人の乗り物だったセダンチェアにあり、フランスのスダン(Sedan)の町で作られた事から由来する。一般的にはリヤデッキを持つ3ボックス型の乗用車の事を言うが中にはリアデッキを持たない2ボックス型も含まれる。~』

むしろこっちの蘊蓄の方こそ当たり前じゃん!!と言われる方の方が多いのか!?

私の考え方が古いのか!?

2BOXでもセダンと呼ぶの!?

そうなんです…私の違和感のネタ元は…特に軽自動車に使われる際のセダンと言う言葉!?

もうすぐダイハツ『ミライース』のOEM車としてトヨタから発売される予定のクルマの名称は『ピクシス・セダン』で決定!?

更に往年の名車(!?)N360をデザインモチーフにして東京モーターショーにも出品されいずれは正式に発売されるホンダの新しい軽自動車の名称は一時『Nセダン』と言われてた!?

どっちのクルマもセダンの形じゃないだろ…2ボックスやんかと思ってたのが以前の私でした(苦笑)

Nセダンは結局は『N・ONE』となったらしいですが…コレはコレで『MINI』かい(!?)とツッコミたくなりますけどね(笑)

ここでふと思いました!?

昔は軽自動車ってあんまり形の区別は無かったんじゃないかと!?

私が免許を取った頃は『アルト』と『ミラ』の全盛期!?

『WORKS』と『TR-XX』が競いあってましたよね!!

何故軽自動車でセダンって呼ぶようになったのか!?

勝手に想像してみるに…勿論メディアの影響が大きいのでしょうが…やはりあのクルマ『ワゴンR』の登場があったからでは!?

それからは『ワゴンR』と『ムーヴ』…更には『タント』に『パレット』等…ハイトワゴンと呼ばれるジャンルが新たに定着してしまったから…以前からの普通の屋根の高さの軽自動車をそう呼ぶようになっちゃったのか!?

まぁこれが全てじゃないでしょうけど(笑)

確かに軽自動車だと3BOXって難しいですよね…その昔2.5BOXって言うのかちっちゃいトランクを設けた『オプティ』ってのもありましたけど!?

まぁ要するにセダンと言っても色々って事ですかね。

視点を拡げてみると…最近の欧州じゃ『4ドアクーペ』ってのも流行りかけてるらしいですし!?

えーと長々と…で結局まとまりなくてすいません(苦笑)

でもこんな事書いてると…ボディサイズは別にしてまた普通のセダンを弄くって乗りたくなっちゃいました(笑)

ちなみに画像は語源(!?)のセダンチェアらしいです!!

ではまた宜しくお願いします(^-^)/
Posted at 2012/04/10 01:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年03月30日 イイね!

キマッてた!!

こんにちは…ロンサムです(*^^*ゞ

先ほどチャリに跨がり駅前の2国で信号待ちをしつつ何気無く通過するクルマを眺めていたら…目の前をブラックボディにメッキパーツを施したスバルの今は亡き(!?)R1が通過!!

形は違えど仕様は我がD:2と似てるなぁと思いつつ…但しあちらはおそらくは車高調で適度に落とし黒スポークに銀リムが光る16インチ(!?)と純正エアロ(!?)で綺麗にバランスがとれ…何より艶感がアリアリ!!

好天も相まって磨き込まれた黒ボディが光輝くというか煌めいてましたね…エェなぁ(@^0^@)

綺麗に弄くり仕上げられたクルマを見るとついついみんな『みんカラ』さん(!?)と思ってしまうのは私だけ(笑)!?

D:2みたいに大人5人乗車が余裕で出来るわけじゃないけど…嫁さんと2人だけ…もしくは自分1人で気軽に走るのならばスペース効率を考えない遊び車としても…R1は非常に興味有り!!

他にも…フィガロやWiLL・Viにセラ、CR-X等々私がスタイル的にヤラレちゃってるクルマも多いですが…ほとんどか『過去車』なのはどういう訳か(苦笑)

まぁ憧れるだけで実際に所持出来るかわからん様なクルマを考えるよりは…まずはここんとこ埃まみれの我がD:2を今度の休みに愛情込めて隅々まで洗い磨いてあげるのが先ですね(^-^ゞ
Posted at 2012/03/30 14:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年03月01日 イイね!

ボディカラーの話2

ボディカラーの話以前に書かせてもらったのは我が家の愛車のボディカラーの決定までのお話…今回は皆さん既に読まれた方も多いかも知れません…ベストカーネタです(笑)

最新号にクルマのボディカラー考の記事が載ってます!!

◎日本流行色協会が選定する『オートカラーアワード』なる賞があるそうな!?

今回のグランプリはスカイライン・クロスオーバーのセラミックブルー!!

淡いながらも深みのある水色だそうで!?

見た事ある方居られますか!?

年間販売台数僅かに22台…う~んめっちゃレア(笑)

実車見るチャンスは皆無に近いかも!?

身近な部分で見ると売れ筋カラーはやっぱり国産車ではホワイト&ブラック&グレー&シルバー…モノトーン系で鉄板ですね(笑)

勿論その中でパールやメタリック含め多種多様な色みがある訳ですが。

ちなみに我らがソリオは白真珠が30%…黒真珠が25%…絹輝銀が15%とやはり鉄板(笑)

まぁクルマのサイズが大きくなれば塗装にも高級感が加わり複雑で深みのある渋めのカラーが増えるのは仕方ない!?

派手目のカラーはやはりコンパクト&軽カーが圧倒的…ポップなカラーって言うと古いですか(苦笑)

もう一方…派手目のカラーはやはり外車…私的にはヨーロッパ車に1日の長がある様な気が!?

赤とか青はやっぱりね…何でこんな色が国産では出されへんねんって思っちゃいますもん。

まぁ自身が白ばっかり乗ってきて初めて黒に乗り換えといて何言うてるねんって感じですけどね(苦笑)

そんな私にも国産車の色にも気になると言うか好きな色はありまして…スバルのブルーシリカ…フリードスパイクのブルーメタ…R34GT-Rの濃紺…青系ばっかりですね(笑)

長く乗ってきた白だと…クールなスーパーホワイト4より暖かみのあるスーパーホワイト2の方が好きでしたね!!

そうそう懐かしめの2代目シーマのシルキースノーパールも良かでした(笑)

でも私が今迄で一番印象に残ってるのは…今は亡きいすゞのジェミニ・クーペに確か一代限りで設定されてたバハマグリーン…皆さんご存知(笑)!?

正にパステル&ポップ!!…塗装の質に問題あったのかボディとバンパーの色が微妙に違ってました(笑)

当時のいすゞは魅惑的なカラーが多かった!!

但し、今有れば買うかって言われたら…考えちゃいますが(笑)

取り敢えず今の私は…黒&メキメキ輝で十分満足しております(^-^)/

ちなみに画像はネットから何とか探し出しましたが…正確に伝わるかは微妙だと思います(苦笑)

Posted at 2012/03/01 14:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@おゆじ さん🎵…こんばんは😃
先日来と言うか常々(笑)中々ソソるのを楽しんでおられますな(^^)
私はガリガリ君とか爽とかシャリ系に走りがちですがチョイ濃厚系も良さそうです❣️
またコンビニ巡りでもしますかな( ^ω^ )🎵」
何シテル?   08/27 21:42
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:41:28
Butterfly System 黒死蝶 アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:08:48
SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation