• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

「GW」は「BBQ」気分で…!?

「GW」は「BBQ」気分で…!?ゴールデンウィークも後半の4連休に突入、10連休の方々も居られる中…我が家の休日はあくまで月曜日のみ(^_^)b

去る29日の祝日は息子の部活の大会の応援予定でしたが…




土日のリーグ戦での戦績が思わしくなく…上位リーグとの入れ換え戦に進出出来ず、29日は試合も練習も無くなってしまい…!?

急遽、以前から友人家族に誘われてたBBQに参加させてもらう事になりました(^^;)



ご近所では有名な大きな野外広場の有る公園です。

クルマで10分ほどで到着です。




さすがにGW、350台有る駐車場が早い時間から満車でした(゚o゚;







BBQ以外でも沢山の方々が思い思いに楽しんでられますね!!

我がグループはコチラで。





奥の方では梅も有名ですが…堤状の散歩道は桜並木で覆われて花見時は大盛況らしいです。





4×2㍍のアルミタープに折りたたみチェア&テーブル2組にコンロ2台に作業テーブル2台にキャンプチェア5~6脚にミニテーブル3~4個と…大人6名&子供6名の人数の割には広げ過ぎましたかね(^。^;)!?



昔は「牛」さんも居たみたいですが…今は「馬」さんだけかな(笑)





広場入り口から右側に見える建物は…!?

息子も中学時代にハンドボールの試合でたまに使用した体育館ですね(^_^)b




敷地内には大型遊具もあり…。



幼少のお子さん達はこっちがメインかも(^_^)b

バドミントンには少し風が強めでしたが…サッカーにキャッチボールにフリスビーにと久々に身体を動かし汗だくに(笑)

結局、朝10時から夕方5時位まで居ましたかね(^^;)

昼寝も出来たし気持ちいい1日でした!(^^)!





駐車場から出た後の3家族、3台の愛車の並び。




お馴染み我が家の「デリカ D: 2」に、義弟の先代「エスティマ」に、従兄弟の現行「プレマシー」…回数は減ってますが、年に何回かは集まって賑やかにやってます!!

以前は「タウンエース・ノア」に「ガイア」に「MPV」の並びでしたが…時間は流れて、子供はデカくなりますね(笑)

実は、この後すぐに解散した訳ではなく…最寄りの我が家に来襲され(@_@)

夕食はお馴染みの「ホカ弁」…解散は夜9時でした(^^;)

さて、GW中もう1日の休日…6日は一体どうなるのか!?

私は何も聞かされておりません(笑)

では…(^^)/
Posted at 2013/05/03 13:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2013年03月06日 イイね!

携帯電話遂に…デビュー!?

私事ですが…

今更ながら…

本日午後から…

スマホデビューしちゃうかも(笑)!?

まだまだガラパゴスで頑張るつもりでいたのだけど…家族の事情で変わる予定!?

果たして使いこなせるのでしょうか!?

絶対落下させちゃうかも!?

液晶破壊しちゃうかも!?

水没させちゃうかも!?

20年近く角張った形になれた身にはあのフォルムがスマート過ぎて滑らせてしまいそうで戦々恐々(∩_∩;)P

慣れるまで更新が遅くなりそうですな(苦笑)

ハイタッチドライブは楽しみだけど…!?

ではでは次回からもまた宜しくお願いします(^o^ゞ
Posted at 2013/03/06 11:08:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2013年01月23日 イイね!

車(RV)今度は厄神さんへお参りに(^^)

今度は厄神さんへお参りに(^^)毎度年明けから参拝づいてるロンサムですが…今回もやっぱりお参り編です(^^)

元々、正月…えべっさん…と毎年のルーティンが続くのですが、今年は合格祈願が重なった為に毎週お参りしてる形になっちゃってます(笑)

で、今回は「厄神(やくじん)さん」です(^^)

厄除け…厄年のお祓い…御祈祷…御祈願等。

厄年とは…災難や障りが身に降りかかりやすい年の事…だそうで。

私はいわゆる「本厄」の年はやはり御祈祷してもらいましたが…毎年この時期には家族の1年の厄除け祈願に行ってます(^^)

場所は神戸市須磨区にあり…日本最古の厄除けの霊地と呼ばれ「多井畑の厄神さん」の愛称で親しまれている「多井畑厄除八幡宮」(たいのはたやくよけはちまんぐう)です。

Wiki等で見てみますと…
【※現在の兵庫県神戸市須磨区に配流された在原行平や、一の谷の合戦の際には源義経が祈願したと言われており、770年に疫病が大流行し、それを鎮めるために五畿内(大和、山城、河内、摂津、和泉)の国境10ヶ所に疫神を祀り、疫祓いが行われました。多井畑厄除八幡宮は古山陽道の摂津と播磨国の国境に位置していたため、その一つとして疫神が祀られたと伝えられています。毎年1月18日から20日の3日間に渡って「厄除大祭」が行われ、厄年のお祓いや疫病退散、病気平癒の祈願と厄除けに多くの参拝者で賑わいます。】
…とあります。





今回、私達が参拝したのは大祭の過ぎた22日だったので賑わいとは無縁にゆったりとお参り出来ました(^^)

自宅からクルマで40分ほど走ると厄神さんに到着です。

「厄除大祭」開催時は…終日クルマでの乗り入れが制限され…JRの須磨駅からか市営地下鉄の名谷駅からの臨時直通バスを利用する方が多いですが…今回は堂々と乗り入れ(笑)

麓の駐車場から正面に回ると…長い階段が始まります(^^)


百段ほど登ると…古神札昇納所と呼ばれる場所があり…。


昨年からの厄除けのお札や…この様な御守り等もお返しします(^^)


更に上がると…本殿が見えてきますが…その前に御手洗場で穢(けが)れた身を清めてから(^^)


本殿へと参りましょう!!


今年も御祈祷はせずに参拝だけなのですが…ここの厄神さんには独特のお参りの方法がありまして…!?

まずは…自分の「数え年」の年齢を確認し…!?


ロンサムは昭和40年男ですので…んっ!?

「パパ、49歳? もうほとんど50やんか!!」

と、嫁さんに笑いながら突っ込まれ!

「そんな事言うたらあんたも・・・」

と…言い返すのはやめておきましょう…家庭平和の為にも(^^)

で…この人形(ひながた)と呼ばれる紙に名前と数え年を記して…!?


本殿から更に階段を上がり頂上辺りにある「疫神塚」と呼ばれる場所にある水を入れた石の鉢(!?)に「ひながた」を浮かべます!!


これは「身代わり厄除け祈願」と呼ばれるそうで…勿論のこと家族分の「ひながた」を浮かべて参りました(^^)

大祭の時などは水面が「ひながた」でぎっしりと何重にも埋めつくされて大変ですが…今回は自分の「ひながた」をじっくりと置けましたね!!

これで一応お参りは済ませましたが…後は本殿傍の社務所にてこれから1年間の干支の御守りと「開運みくじ」を引かないと(^^)


招き猫、だるま、お多福、目出鯛、福かえる、宝船、ふくろう(福ロウ)の七種類の中から…去年は「宝船」が当たったのですが果たして今年は…!?


「お多福」でした(=⌒ー⌒=)

更に今年は「巳年」で私は年男!!

今年1年宜しくお願いしたいものです(^^)

全ての参拝を済ませて階段を下ります。

小雨模様で分かりにくいですが小高い丘の様な境内からは眼下から遥かに海までの神戸市須磨区の風景が見えますかね(^^)!?

この参道も大祭時ならば左右に沢山の露店が出て賑やかなんですが今回はひっそりと(^^)

人が少ない分…神さんも多めに厄祓いしてくれますでしょうか(笑)

ではまた(^o^ゞ
Posted at 2013/01/23 22:42:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2013年01月16日 イイね!

目合格祈願!!!!!!!

合格祈願!!!!!!!一昨日14日は成人の日で月曜祝日だったので…ここぞとばかりに我が息子の高校受験の合格祈願に行ってまいりました(^^)

地元の播州(ばんしゅう)…東播磨(ひがしはりま)…東播(とうばん)地域で学問の神様&合格祈願と言えば高砂の「鹿嶋さん」の愛称で親しまれてる「鹿嶋神社」!!

「一願成就」…合格祈願の神様で場所は「兵庫県高砂市阿弥陀町地徳」…地名だけ見ても御利益ありそうな気がしませんか(^^)

我が家からは国道2号のバイパスを西方へ30分ほど走ります。

雨模様なのでくれぐれも「滑らない」様に慎重に!!

「高砂北」で一般の2号線に降りてその後右折し進むと有名な大鳥居が見えてきます!!

お正月三が日は大渋滞の名所!?ですが…この日はスムーズに大鳥居をくぐって駐車場に到着!!


私の写真では分かりにくいですが…平成10年に建立されたこの日本最大級の大鳥居は高さ26㍍&幅35㍍で鉄骨&チタンパネル張り…そう大変珍しいチタン製で耐久性は1500年とか(^^)

晴れた日には…表題画像[拝借物]の様に朝日を浴びてチタン原色が光り輝くそうで!!

さて駐車場から参道にまいります。


名物販売の露店を通り抜けて神社敷地…境内の入口と言って宜しいのでしょうか!?


更に進み手洗い水で手を清めるとやはり水がちべた~い(苦笑)

神社の名前が入った手拭いがブラ提げてあるのは親切(^^)!?

その先…ほどほどの階段の上に本殿への門が見えました。


本殿には当然の如く受験生親子が沢山来られてました…。


こちらには「御堂廻り」と呼ばれる独特の「願掛け」の方法が有るのですが…!?


本殿の中!?の拝殿と言うか御堂の奥は円形のトンネル状になっており…数え年の数だけ竹の棒を持ちまして…まず正面で普通に大鈴を鳴らしてお参りし…左側から潜り抜ける様に御堂の奥へ…!!


奥には「摩(なず)りダルマ様」が鎮座されており…皆さんダルマ様の頭をナデナデし頭が賢く成ります様にと…(^^)!!

そしてその場で振り返るとこの場所は御堂の真裏にあたり…正面でお参りする時には神様は奥に居られる事になりますので…神様からは一番近い場所!?

なので皆さん板張り部分をコンコンとノックしてより近い所から神様に宜しくお願いしますとダメ押しですね(^^)


そして竹の棒をコチラの箱に入れて一回目が終わり…これを年の数だけ繰り返す!!


皆さん熱心に廻っておられました(^^)

ただ時には沢山抱えた竹の棒の数本をつい落とす方も居られ…。

「あっ、落としてもた!?」

「こらっ、注意せんかいな!!」

「そやかて滑ってんもん」

「こらこらっ、こんなとこで落ちたとか滑ったとか言うたらあかん!!」

廻りの皆さんも思わず苦笑するしかなく(笑)





「願」をかける人々は一心不乱に御堂を廻りながら、心身から一切の邪念不浄を絶ち、ひたすらに神の恩頼を祈るならば、霊験あらたかである。…そうです!?





願掛け参拝を終えておみくじを引いて合格御守りを購入し無事に一仕事終了(笑)

後は本人が頑張るしかないですな(^^)

帰りは別の坂道を下り参道へ戻ると…鹿嶋名物の数件の露店から湯気が上がり…!?


先程のおみくじで「半吉」を引いた為か…こちらのお店で買わせていただきました(笑)


普通のとヨモギのと…熱々で中々のお味の「かしわ餅」でした(=⌒ー⌒=)


合格ダルマも購入し…これで…後は…息子が無事に合格してくれるのを祈るのみ♪

良い報告が出来ればと思います(*^^*ゞ





【おまけ1】
月曜祝日と言う事で…正月に引き続き又々ファミリー10人が集合してしまい…夕食は廻るお寿司のお店へ!!

今日は廻ってばかり(笑)

待ち時間に何となく愛車を撮ってみました…高級車っぽく見えたりして(笑)!?








【おまけ2】
隔月刊のこの雑誌の最新号が発売されてました!!

中々面白いですよ(=⌒ー⌒=)








※本殿…御堂廻りの辺りは沢山の方々が熱心に願掛けしておられ…中々撮影しずらい雰囲気でしたのでちょっと遠慮してしまい…朝日に輝く大鳥居を含めて借り物画像を多数使用しておりますので…ご了承下さいませ。
m(__)m
Posted at 2013/01/16 15:06:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2012年10月10日 イイね!

黒ハート今日は何の日(=⌒ー⌒=)!?

今日は何の日(=⌒ー⌒=)!?本日10月10日は何の日なのでしょうか!?

チョイと調べてみますと…!?

◎目の愛護デー

◎アイメイト・デー

◎缶詰の日

◎まぐろの日

◎釣りの日

◎冷凍めんの日

◎世界メンタルヘルス・デー

◎銭湯の日

◎トレーナーの日

◎totoの日

◎空を見る日

◎トートバッグの日

◎転倒防止の日

◎トマトの日

◎お好み焼きの日

◎おでんの日

◎貯金箱の日

◎島の日





ふぅ~っ(笑)

今日1日だけなのに予想以上に色々有るもんですねぇ…語録合わせに近いのかな!?

世界を見ればまだまだ!?

日にち間違ってたらごめんなさい…m(__)m…興味ある方は…Wiki等でどーぞ(笑)!!





さてさて、本日のニュースは!?

デイリーでは!?



当然の如く…表&裏1面ぶっ通しの鉄人惜別ですよねぇ!!





本題…さて、我が家では…!?

1995年10月10日以来⇒

第…



…回目の私達ロンサム夫妻の“結婚記念日”でございますぅ(笑)パチパチパチパチッ!!…ヒューヒューヒユー!!…パパラッパパラッパパラッ!!…(*^▽^)/★*☆♪

【↑】偶然の鉄人&大鉄人繋がり(笑)!?





チョイと昔ならば…(旧)体育の日…必ずこの日だったので記念日を忘れ難かったのに(笑)最近は3連休にくっ付いて体育の日の日にちが変わる!?

今まで忘れた事無いですけどね…幸いにも(* ̄∇ ̄*)

よく17年もったもんだと思うと共に(笑)お互いよく我慢してるのか!?…空気みたいな存在になっちゃってるのか(苦笑)

仕事が仕事だから…ある意味24時間ずっと一緒とも言えるしねぇ…これからもどーぞ宜しくって感じですね(@^0^@)





さてさて、昨日の我が家の休日は…お互い別行動。

嫁さんはママ友とランチ&ダベリ…私はクルマで神戸の某所2ヵ所を巡り帰宅すると…オド&トリップが程良い感じに(笑)

記念に狙うしかない…フフッ!!

又もキリ番狙いの夜間のプチドラに出発!!

信号待ちで…6999,8…を指して焦ったけど何とか抜け出し無事にゲットォ~ッ(≧∀≦)





う~ん…満足&満足って事で…翌日の今日ですね!!

先日の私の誕生日同様に仕事終わりに外食にって行きたい所ですが…息子は只今大事な中間テストの真っ最中!!

なので…普通にお家で夕食です(笑)

ただスイーツだけは特別に!!

先日はロールケーキだったので今回は種類の選べるショートで!!

見た目派手でサイズ大きめだけど甘さ強めの南の店はパスして…見た目も甘さも控え目で尚且つお値段高め(笑)の北の店で購入!!



ん~まいねぇ(^q^)

んっ!?…1個多い!?

明日の息子の朝食になるんでしょうな…糖分取って頭動かしてもらわないとね(笑)

さ~て、我が家の記念日は…明日も明後日も続きます!?

ではでは(^^)/
Posted at 2012/10/10 22:47:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「@おゆじ さん🎵…こんにちは😃
同意します‼️
前後にチョイチョイっと延ばしてくれてもバチは当たらんと思うのですがね( ^ω^ )🎵」
何シテル?   10/30 15:31
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブルーフォレスト(1日目)青函連絡船とねぶた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 08:46:32
戦隊シリーズ終了? 女子ーズは??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 07:44:13
ALAGA マフラーエキゾーストトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 08:44:34

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation