• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2012年02月02日 イイね!

特急『はまかぜ』ミャンマーへ

特急『はまかぜ』ミャンマーへ今朝の神戸新聞社会面に『キハ181系』の記事が!!

この車両…気動車好きな私としては外せません。

キハ82よりゴツくてハイパワー(当時)

国鉄オリジナルツートン&JR四国色&はまかぜ色と3パターンの外観塗装…今は模型の世界で楽しんでますけどね!!

以下は記事そのままです。





「はまかぜ」海渡り再出発

JR西 ミャンマーに車両譲渡



JR西日本は1日、大阪や神戸、姫路と但馬を結ぶ特急「はまかぜ」として2010年11月まで走っていたディーゼル車両を、ミャンマー鉄道省に譲渡すると発表した。

40年以上にわたって活躍した旧国鉄車両だが、新天地で「第二の人生」を歩む。

譲渡するのは「キハ181系」15両で、1969~72年に製造された。500馬力の大出力エンジンは山岳地帯に強く、山陰地方や東北、四国などで活躍した。「はまかぜ」が国内最後の運用だったが、10年11月に新型車両「キハ189系」に交代した。

昨年6月にミャンマー政府から「車両を譲ってほしい」との申し出があり、有償での譲渡が決定。金額は非公開だが、「かなり安価」(JR西)という。JR西は04年にも、同国にディーゼル車「キハ58系」12両を譲渡したことがある。

今月6、8日に山口県下関市のコンテナ基地から下関港まで陸送し、その後、船で運ぶ。外観デザインや内装は「はまかぜ」当時のまま使用するが、左右のレールの間隔(軌間)がJRの在来線より67㍉短いため、現地で足回りなどを改造するという。





タイとかアジア圏でまだまだ頑張ってほしいもんですね(^-^)/



関連情報URL : http://www.kobe-np.co.jp/
Posted at 2012/02/02 10:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2012年01月30日 イイね!

パノラマカー(!?)

パノラマカー(!?)今日は定休日…とある用事で姫路までお出掛け!!

先週とは違って趣味(!?)と言うか『みんカラ』にも関係してる(!?)と言うか、その話は詳しくは後日って感じなのですが…久々に電車に乗りました!!

めったにないD:2での遠出(!?)のチャンスだったんだけど…嫁さんの用事優先で先にお出掛けされちゃいました涙

まぁ『鉄』なんでこれはこれで『イイね!』なんですがね。
(@^0^@)

平日お昼頃の下り《西行き》はガラガラ…おかげで全面展望《かぶり付き》を独占!!

JR西日本…アーバンネットワークの申し子(!?)223系の乗降口扉横の補助席からものぐさして(笑)座ったまま迫り来る景色をたっぷりと堪能…正にパノラマカー(!?)
d=(^o^)=b

途中、最新鋭225系使用の新快速ともスレ違い!!

自分の運転する車もしくは路線バスの運転席後ろのかぶり付きともまた違うレールの見える展望はやっぱり一味違いますね…約30分間の各駅停車の電車の『旅』でした。

理想は紫煙たなびく『ディーゼルカー』なんですがね。
(*⌒▽⌒*)
Posted at 2012/01/30 19:37:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2012年01月19日 イイね!

3・16でサヨウナラ

3・16でサヨウナラ今日は『デイリースポーツ』から…。

車好きですが『鉄分』も多めの私…そっち方面の記事のチェックも欠かせません。

本日のデイリー関西版の社会面19ページに目が行きました。

二つの記事が一つのコラムで取り上げられてた。

取り敢えず、そのまま引用!!





TVTVTVTVTVTVTV
『中学生日記』

NHKは18日、放送開始から50年になる名古屋放送局制作の長寿ドラマ「中学生日記」(Eテレ、金曜夜)を3月16日の放送分で終了させると発表した。
「ここ数年ターゲットの中学生の支持が得られなくなったため」としている。
番組は、1962年「中学生次郎」としてスタートし、名古屋近郊の架空の中学校を舞台に、公募で選ばれた現役の中学生が生徒役で出演。俳優の竹下景子や、森本レオ、戸田恵子らも生徒役として出演したことがある。
NHKは4月から後継番組として、同じ名古屋放送局が制作し、対象を10代全般に広げた「ティーンズプロジェクト フレ☆フレ」を放送する。



新幹線新幹線新幹線新幹線新幹線新幹線新幹線
『新幹線100系&300系』

JR西日本は18日、引退が決まっている新幹線100系と300系車両について、3月16日に山陽新幹線での最終運行をすると発表した。JR西によると、100系は岡山駅を午前11時43分に出発し、博多駅に午後2時29分に到着。300系は午前10時52分に新大阪駅を出発し、午後1時28分に博多駅に到着する。2つの列車は岡山駅の下りホームで約1分間並ぶ予定。全席指定で2月16日の午前10時からみどりの窓口などで切符の販売を始める。
100系は初代新幹線0系の後継車両として国鉄時代の1985年10月に運転を開始。「団子鼻」の0系と比べ、とがった先頭車が特徴。300系車両は、92年3月に初代のぞみとして東海道新幹線で運行を開始していた。3月16日には東海道区間でもJR東海が300系の最終運転を実施する。





今春のJRグループのダイヤ改正はソコソコ細かい部分まで承知してましたが…違う分野での出来事でたまたま同じ日にちが最終日となってしまったんですねぇ。

時代の流れとはいえ長く親しまれてきたものが無くなっていくのは少々寂しいもんです。

『鉄分』ネタに関してはこれからチョクチョクUPしたいなと思ってます。

興味あれば覗いてみて下さい(^-^)/
関連情報URL : http://www.daily.co.jp/
Posted at 2012/01/19 15:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース

プロフィール

「@おゆじ さん🎵…こんにちは😃
同意します‼️
前後にチョイチョイっと延ばしてくれてもバチは当たらんと思うのですがね( ^ω^ )🎵」
何シテル?   10/30 15:31
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

臍の緒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 07:46:46
ELS FLEX ORANGE FILM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 02:51:20
ブルーフォレスト(1日目)青函連絡船とねぶた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 08:46:32

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation