• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

本タカ&ユージ!!

タカ&ユージ!!先日馴染みの本屋さんに入り…いつものポジションで立ち読みを…(笑)

1列隣りにはDVDマガジンが陳列されてます。

この手の連続モノに手を出すと…後々困る事態に陥る可能性が大なのでいつもはスルーするのですが…今回は表紙が目に入りました!?



そこには…



セクシー大下



ダンディ鷹山



…が居た(≧∀≦)



あぶない刑事DVDマガジン創刊号が発売中!!

テレビ放映は1986年…もう約26年前になりますか…めっさ懐かしい!!

当時は夢中で見てましたねぇ(o^_^o)

我が家の物置を引っくり返せば…3倍速で1本に7話録画したVHSテープが全話分まだ残ってるはず!?

問題はデッキだな…まだ使えるかな(爆)



さてさて…マガジンは全25巻!?

買っちゃおうかなぁ…でも毎週の事だしなぁ…おそらく弄くりに回す小遣いが益々減るなぁ( ̄~ ̄;)



ところで…あぶない刑事と言えばみんカラ的にはやはり《レパード》…前期型のゴールド&後期型の濃紺…どちらもカッコエェ(@^0^@)

またまたレパードが欲しくなって来ちゃったぞ!?

嫁さんには鼻で笑われたけど(悔)



当時TV放映絶頂期に遊びで上京し(笑)…ドラマのエンディングそのままに横浜の新港埠頭の煉瓦倉庫周辺をタカ&ユージ気分で友人と駆け抜けた記憶が!?…BGMは勿論「冷たい太陽」!!

あの頃私は若かった(爆)



確か県庁前だったかな…偶然ロケ中の恭平さんとレパードにも遭遇…遠くからだったけど眺められたのも良い想い出(=⌒ー⌒=)



そう言えば昔のCDのBOXケースに当時のサントラもあったはず!?

26年の時を越えて!?…D:2の車内で当時の雰囲気に浸ってみますかな( ̄▽ ̄)!?





Posted at 2012/09/01 18:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2012年08月10日 イイね!

映画宇宙鉄人VS宇宙ライダー!?

宇宙鉄人VS宇宙ライダー!?「俺、知らねえよ…見た事ねえし!?」

「僕、そんな年くってないですから!!」

…って方々からすれば…「何の話?」になっちゃいますが(苦笑)



こんにちは…ロンサムです(^-^)/

チョイと遅くなりましたが…先日の原幹恵クン出演の映画の内容に関する話です。

今年は日食&月食etc…天体関連イベントが例年に以上に多く…巷では何だかんだと「宇宙」が話題になる事が多いですね!?

代表的な物では「宇宙兄弟」…小栗旬&岡田将生主演で映画化されたりアニメ化されたり!!

さて…本題に近づいて来ました!?

現在、平成仮面ライダーシリーズは9月開始&8月終了の1年サイクル…つまりもうすぐ最終回を迎える仮面ライダー「フォーゼ」…宇宙をテーマにした仮面ライダー!!

約1年前にTV放映が始まった時に初めて「顔」を見た印象…えっ!?「スカイゼル」似てませんか!?

ちっちゃい頃から特撮ヒーロー物を見続けて来た私と同じ昭和年代の方は勿論の事、当時からネットで話題になってました!!

さて「スカイゼル」とは!?

約35年前にTV放映された特撮ヒーロー「宇宙鉄人キョーダイン」…有る意味コチラが元祖の「宇宙兄弟」!?

※詳しいドラマの内容等は「Wiki…」等を参照下さい(爆)

(↑)表題画像は[旧]キョーダイン!!

右側が兄の「スカイゼル」…左が弟の「グランゼル」…(↓)下段の「フォーゼ」画像と見比べるとよく分かる!?

パクッた!?…いやいや両方とも原作は…故★石ノ森章太郎氏。

宇宙ロケットをモチーフにしてデザインすると似た感じになるのは仕方ないのかなと思ってましたが!?

毎年公開される恒例の夏の映画バージョン…今年は如何にと情報を仕入れると…宇宙繋がりで「キョーダイン」が「フォーゼ」映画に登場するとの事で!!

デザインはリニューアルされ…更に35年前とは異なり…兄のスカイゼルは妹の「スカイダイン」…弟のグランゼルが兄の「グランダイン」に設定変更!!(↓↓)

ライダーのフォーゼ達と敵対する!?

実は私自身まだこの映画「仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キタ~ッ!」をまだ観ていないので何とも言えないのですけどね…表面的な紹介ですいません(笑)

まぁ昭和から平成へと仮面ライダーシリーズ&特撮ヒーロー物をほとんど欠かさず見て来てる私としてはやはりワクワクしてしまうのであります( ̄▽ ̄)ゞ

ではまた(*^^*ゞ


「フォーゼ」



「新」キョーダイン
(左)兄…グランダイン
(右)妹…スカイダイン
Posted at 2012/08/10 15:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2012年08月07日 イイね!

映画お子ちゃま向け!?

お子ちゃま向け!?ほんとに凄く暑い日々が続きますが皆さん体調の方は大丈夫でしょうか!?

暑い時こそ海だ山だと元気にお出掛けされてる方も居られるでしょうが…年くってくると外に居るだけで目眩がしそうです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そんな時は我慢せずにエアコンの効いた室内でゴロリンと(* ̄∇ ̄*)

さてさて本題です!!

コレも室内!?…映画の話です!!

私が子供の頃はよく「東映まんがまつり」なるものを見に行ってた気がします。

何本も同時に見れてお得だったのかな(笑)!?

今は同じ東映だと「仮面ライダー」&「戦隊ヒーロー」2本立て!!

そこでこの画像です!!

チョイとメイク怖めだけど…グラビアアイドル(!?)の原幹恵クンであります!!

決してVシネマ作品ではございません(笑)

正真正銘…先週末から上映されてる『仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!』に美しき女スパイ「インガ・ブリンク」役で出演してる姿…つまり普通のお子ちゃま方やママさん達もご覧になる!?

一緒に見に行くパパ達にも困った様な嬉しい様な(≧∀≦)

コスチュームとポージングの効果もありますが…元々がダイナマイトバディー!!…こんなに胸元を強調しちゃって良いんでしょうか!?…いや、良いんです!!←(カビラ調サッカー爆)




いやほんと暑い中…チョットした涼しさをお届け出来たでしょうか(笑)

えっ…余計に火照っちゃう!?

大変失礼致しました( ̄ω ̄;)


あっそうそう…お色気抜きで(笑)肝心の映画の内容は…また後程(=⌒ー⌒=)



Posted at 2012/08/07 12:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月15日 イイね!

TV家族のうた

家族のうた今日はちょっと路線を変えまして!?

今朝何気なく新聞のテレビ欄を眺めますと…紙面のほぼ真ん中に新番組の表示が!?

フジTV系で21時からの『家族のうた』

私、予備知識は全く無いのですが出演者は…!?

オダギリジョー

ユースケサンタマリア

貫地谷しほり

ムロツヨシ

トータス松本

藤竜也

大塚寧々(ほか)




ふと思いました!!

カタカナの名前が多いなと!?

何か変な所に食い付くもんです…番組内容は置いといて(笑)

で…上の二人が特に気になり…私の予備知識も含めて少し調べてみました。




主演は勿論…
『オダギリジョー』

(本名)
『小田切 譲』

『譲』だと『ゆずる』と読まれるかも知れないと芸名はカタカナ表記にしたとか!?

メインは映画とかでの活動が多いからゴールデンタイムでのTV主演は珍しいんじゃないか!?

さて私の仕事柄…髪型も気になりますが!?

芸能人ですから…お洒落…最先端…奇抜…ファッションリーダー&イケメン…某有名サロンで造ってるのかな!?

でも私の中では…五代雄介!!何処へ行きたいんや!?…と思ってます(笑)

10年以上前に主演した『仮面ライダークウガ』の五代くんが今でもオダギリジョーのイメージなんですよねぇ!!

どんどんワイルド系に変貌して…年齢も重ねるから当たり前ですが…本人はクウガのイメージを消したいんだろなぁ(笑)

でも『藤岡 弘、』の例もあるしねぇ?

ちなみにジョー君は岡山県の津山市出身…B'zの『稲葉浩志』と同郷…カッコ良いアーティスト(!?)を輩出する下地があるのかな!?




次に…
『ユースケ・サンタマリア』

(本名)
『中山裕介』

テレビ欄等で大きく載って目立つからと文字数多めのカタカナ表記にしたとか!?

大分県大分市出身。

バラエティにドラマにと守備範囲が広いですが…本人は基本イジラレキャラなのかな。

ドラマも多数出演してるけど私としては出演&助演の1つづつ気になる作品がありますね!!


[主演]
『お見合い結婚』
「広瀬光太郎」役。

コミカル系で良い味出してました。

相手役の『松 たか子』も良かったなぁ!!

何回見ても飽きません。


[助演]
『救命病棟24時』PART4
「澤井悦司」医局長役。

こちらはシリアス…最後まで笑い無し!!

主演の『江口洋介』と『松嶋菜々子』と並んで番組のエンドロールには3ショットで登場…医療物が好きなので…これも外せません!!




この二人以外の出演者も中々面白そうですが…ここでは簡単に。

『貫地谷しほり』
(本名)
『…同じ…』
東京都荒川区出身。

『ムロツヨシ』
(本名)
『…不明…』
神奈川県横浜市出身。

『トータス松本』
(本名)
『松本 敦』
兵庫県多可郡黒田庄町(現・西脇市)出身。

『藤 竜也』
(本名)
『伊藤龍也』
北京生まれ神奈川県横浜市育ち。

『大塚寧々』
(本名)
『田辺寧々』
[旧姓・大塚]
東京都出身。




さてさて色々と書いて来ましたが…肝心のドラマはどんな内容なのか!?

今夜は初回で15分の延長版。

ジックリと見てもみますかね(^-^)/
Posted at 2012/04/15 17:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2012年03月19日 イイね!

色々なラストラン…でした!?

色々なラストラン…でした!?私事でここ暫くバタバタしてましたら前回のブログから2週間も経過してしまいました!?

その間にJRのダイヤ改正も過ぎ去り…全国各地でのラストランもTVのニュースで見納めでした。

ここいらのJR西日本管内だと…山陽新幹線のラストラン…同時に引退する100系と300系がホーム両側に並んだ岡山駅はかなりの盛況だったでしょうし…勿論大阪駅の寝台特急『日本海』の定期便最後の旅立ちは発車時刻が丁度夕方のニュース番組の生放送の時間帯と重なった事もあり…リアルタイムでホームで鈴なりの大変な群衆の模様が伝えられてました。

私はその様子を『わざわざ最後に行かんでも!?』と言うのと『最後のあの瞬間を共有出来てエェなぁ!!』との両方の思いを抱きつつ天の邪鬼な複雑な気分で眺めておりました。

やっぱり主役はブルトレ日本海…6時間以上後の583系寝台電車の定期便最後の運行…急行『きたぐに』もファンの間では盛り上がったでしょうが…メディアの扱いはやはり小さめでしたね(笑)

但しとにかくラストランとかになると…にわかレポーターが登場してトンチンカンなレポートやコメントするのを見てるとイライラするので…なるべく静かに見送りたいってのが本音なんですが!!

さてローカルな話がもうひとつありまして…地元明石の市バスも16日をもってラストラン!!

近年路線を徐々に民間委譲しつつありましたが遂に残ってた全市バス路線を民間の神姫バスおよび山陽バスに経営委譲…白地にマリンブルーの明石市バスカラーも見納めとなった模様!!

終バスの時刻が繰りさがったり路線が再編されてより利用しやすく便利にもなりますが…逆に採算の取れない路線は減便や路線廃止等…プラスマイナス様々ですよね。

クルマを持たない乗らないいわゆる交通弱者にとっては厳しい面が増えるかも!?

まぁ感傷的な面だけでなく色々考えさせられてしまった様々なラストランでございました。
Posted at 2012/03/19 17:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | ニュース

プロフィール

「もう32年前になるのね⁉️
当時の黒い司馬江太郎と白い石川玄が日曜日の初耳学で久々の共演‼️
面白そーだなぁ( ^ω^ )🎵」
何シテル?   08/29 21:48
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:41:28
Butterfly System 黒死蝶 アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:08:48
SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation