• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

自転車TECH21

TECH21まだまだ寒い中、車弄くりに洗車にと頑張ってるみん友さん方には頭が下がりますm(__)m

とてもソコまでの元気のない私は本屋さんへ。

先日ふと目に付いた表紙に又々ヤラレてしまい購入冷や汗

『月刊モデルグラフィックス』3月号。

車&鉄道関連はチョクチョク買いますが模型雑誌は久しぶり!!

プラモは好きですが最近は集中して作る時間がない(笑)

【SEED】のガンプラや1/20のタミヤの【F1】等ストックは沢山あるけど…この先作れるんでしょうかねぇ!?

まぁ今回は本物のバイクの方の話を(笑)

私と年代の近いバイク好きなみん友さんには懐かしい!?…思い入れがありましょうか!?

表紙の下段は…公道最速2ストレーサーレプリカの最高峰!!

《'88 HONDA NSR250R SP》

ロスマンズカラーが眩しい…乗ってた方も居られるのでは!?

上段は…【伝説】のレース…85年鈴鹿8耐の資生堂テックツーワンカラー!!

《'85 TECH21 YAMAHA FZR750》

私にはコチラの方がより思い出深い…なぜなら現場に居たから(*⌒▽⌒*)

立春とは言えまだまだ真冬なのに真夏の8耐の話ですが(笑)現在の10倍はバイクが売れてた時代…バイクブーム真っ只中の85年の夏…鈴鹿サーキットに集まった15万人以上の観客(私もウッシッシ)のほとんどのお目当ては…ライトパープルのカラーリングのゼッケン(21)

世界GPを引退して2年のキング『ケニーロバーツ』が初めて鈴鹿8耐を走る…ペアを組むのは当時、全日本GP500を2連覇してたヤマハのエース『平忠彦』…映画『汚れた英雄』のバイクスタントを務めスタイル&マスクも渋いモデル張り…正に人気実力共に申し分ないコンビで優勝候補の筆頭!?に挙げられてた!!

ハイレグキャンギャルがサーキットに登場したのもこの時期からかも!?

レース展開もドラマ性十分!!

午前11時30分…レーススタート!!

ポールポジションを獲得したケニー&平ペアはルマン式スタートをミスし最後尾近くまで落ちるが…ケニーは約20周で50台をゴボウヌキ…2位まで上昇しライダーチェンジ…平も順調にトップに立ち、一時は2位以下を全て周回遅れにするほどの圧倒的な速さで周回!!

熱く【暑く冷や汗】長い昼間が過ぎて8耐独特のライト点灯での夜間走行…幻想的なムードがサーキットを包み…そのまま優勝間違いなしと思われたレース終了残り30分の夜7時頃に平のライディングのマシンが突然のスローダウン…まさかのマシントラブルでリタイヤげっそり

最後まで諦めなかったホンダのワインガードナー組が逆転優勝!!

昼間はあんなに暑かったのに…レース後の花火を見上げると…また来年も来ようかなと思う私(笑)

85年の鈴鹿8耐『ケニータイラ伝説』の最終章は…駐車場から出るのに数時間&帰宅は明け方と言う大渋滞に見舞われて終了しました(笑)

結局、私が見に行ったのはこの年と翌年の2回…今は、土日に店閉めて行けないんですよねぇ(苦笑)

それでも今回たまたま雑誌のおかげで思いっきり懐かしんでしまいました!!

思わず…You TUBEで当時の資生堂TECH21のCM見ちゃいましたよ!!

以上、自動二輪免許を持ってない(笑)私の想い出話でした(^-^)/
Posted at 2012/02/04 13:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2011年12月08日 イイね!

船ウォーターラインシリーズ☆40th

ウォーターラインシリーズ☆40th今日は太平洋戦争開戦70周年記念日exclamation&question

『ニイタカヤマノボレ、ヒトフタマルハチ。』ご存知でしょうかexclamation&question

終戦記念日ほどではないにしろ新聞等で色々と取り上げられてます。

NHKスペシャル等は興味深く見ましたが…戦争未体験の私が色々と語るようなものでもないので…チョット関連した『趣味』の話です。

小学生の頃から『プラモデル』にはソコソコ入れ込んできました。

最初は特撮ヒーロー&アニメロボ系から始まり、車、バイク等でしたが…高学年頃からでしょうかexclamation&question

いつの間にやら『ウォーターライン』シリーズにはまり…コレクションが100隻近く冷や汗

まんま艦隊が出来てましたねexclamation×2

『ウォーターライン』字面そのままに…《船の喫水線から下を省いた》…海面から上に見えてる部分だけを(1/700)スケールで再現した艦船《軍艦》模型。

当時は静岡県の模型メーカー4社《タミヤ&アオシマ&フジミ&ハセガワ》exclamation&questionが共同で販売してたのかなexclamation&question

艦底がフラットなので…青や紺系のカーペット等あれば…綺麗に並べてそのまま海戦状態冷や汗

先日のブログで載せた『仮面ライダー・シリーズ』が生誕40周年でしたが…この『ウォーターライン・シリーズ』も同じく発売40周年らしいですね。

サイズ&価格がお手頃だったのか夢中で集めまくりましたわーい(嬉しい顔)

但し、色合いは地味…軍艦なのでほとんど(ダーク)グレー【決してシルバーではない猫2

濃淡灰色、濃緑色、濃赤色、迷彩色に黒色、錆色、尚且つ艶消し色が中心。

それでも筆で必死に塗りあげてたなぁ冷や汗

当然今でも模型売場には並んでますが…金属パーツ等が増えリニューアルされてるのが多いみたいですね。

軍艦といえば『大和』に代表される《戦艦》を思い浮かべる方が多いかもexclamation&question

でも私のお気に入りは《空母》⇒《航空母艦》です指でOK

ですから(1/700)のミニ航空機もチマチマと作りましたね冷や汗

今でも無性に作りたくなる時がありますが…コレクションに繋がる事必死なので『どこに置くのむかっ(怒り)』と嫁からストップがかかりそうなので涙

何とか秘密裏に計画しなくてはうれしい顔

今日の神戸新聞には…地元の川崎重工業神戸工場で当時建造された《空母》『瑞鶴』の【沈没の記憶】の記事が。

軍艦も模型の世界だけで楽しむんなら良いですよねほっとした顔
関連情報URL : http://www.kobe-np.co.jp/
Posted at 2011/12/08 16:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「@NZ-R さん🎵…おはようございます😃

懐かしいですよねぇ‼️

ラストも衝撃的でしたが👀💦

2年ぶりの⁉️世界陸上での弾けっぷりにも期待しちゃいますけどね( ^ω^ )🎵」
何シテル?   08/30 07:22
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:41:28
Butterfly System 黒死蝶 アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:08:48
SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation