• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

ひらめきヘッドライトレベリングダイヤル。

ヘッドライトレベリングダイヤル。こんばんは(*^^*ゞ

我が家のD:2も購入から1年が過ぎ…取扱説明書を詳しく読まずにやらかしたポカも多々有り(笑)

改めて読み返しながら装備を確認してみると…今までほとんど気にして無かった部分が目について!?





運転席右側のスイッチパネル!!


スイッチ類が6個並び…右側から…!?

①運転席側パワースライドドアスイッチ

②助手席側パワースライドドアスイッチ

③ヘッドライトレベリングダイヤル

④フォグランプスイッチ

⑤[空き]

⑥[空き]

⑤と⑥はオプション装備品用!?

コインホルダーやカードホルダーが入ったりもするのだろう!?

さて、我が家のD:2はご存知の様に(!?)ハロゲンヘッド仕様のXグレード。

標準装備のスイッチ類は2個だけ…チョイと寂しい(苦笑)

私の場合、ココのパワースライドドアスイッチはほとんど使わない…と言うか使いにくいし(笑)

そして、このスイッチと言うかダイヤルもほぼ触った事が無かったのだが…ご存知の方はあまり多くはないのでは!?


HID…ディスチャージヘッドライト装備車はオートレベリングシステムで自動光軸調整が行われるから…そもそもこんなダイヤル付いて無い(笑)!?

ハロゲンライト車だけはマニュアルで光軸調整出来ます…と言うか自分でして下さいって事で(笑)

目盛りは0~4迄有って…0,5刻みで9段階で調整出来る!!

目盛りが大きくなれば光軸が下がる!!

ダイヤル位置の目安としては…!?

[0]…
運転席1名のみ乗車…もしくは前席2名乗車。

[2]…
5名フル乗車。

[2,5]…
5名乗車で荷室満載。

[3,5]…
運転席のみ1名乗車で荷室満載。



フムフム!?…当然の事ながらゲストの体重によっても変化させるのが妥当なのか(笑)!?…いちいちダイヤル廻して調整しろって事で…めんどくさ(爆)

まぁせっかくなので(!?)ダイヤル廻して調整してみた!!

自宅の駐車場で若干前下がりなので分かりにくいかも知れないが…参考迄に(笑)

[0]…ロービーム標準位置。


[4]…下向き最下位置。


手前のマンホールが見えるor見えない等…違い分かりますかね(笑)!?

カーオーディオの音声を消して耳を澄ましてみると…ダイヤル操作の動きに遅れる様にゆっくりと光軸が上下に移動し…「ンムゥ~ッ!!」と籠った様な作動音が聞こえる(笑)

電動ドアミラー開閉時の…「ウァ~アォッ!!」って感じのやかましい音に比べれば遥かに静か(笑)!!

ある意味この光軸調整で遊べる(!?)のはハロゲン乗りの特権か(爆)!?

どうなるかは分からないけど…もしHIDを後付けするならば…前車が眩しく感じない様に更に気を付けろって事だな(笑)

では…また何か発見したら(笑)レポします( ̄▽ ̄)ゞ
Posted at 2012/11/06 17:34:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | モブログ

プロフィール

「@NZ-R さん🎵…こんにちは😃
義妹が33ヶ所巡りの真っ最中らしく、その付き添いがてらみたいな(笑)
山上駅から徒歩20分位でしょうかね⁉️
国内外の観光客が多くて賑やかだと熊は大丈夫かなと思いつつ人に疲れそうな気もしつつ…
まだ近況報告はありませぬが( ̄▽ ̄)💦」
何シテル?   11/17 13:11
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 67 89 10
1112 13141516 17
1819 20 21 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

不明 スズキエンブレムフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 13:16:34
臍の緒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 07:46:46
ELS FLEX ORANGE FILM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 02:51:20

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation