• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

時の記念日は過ぎましたけど(^。^;)

時の記念日は過ぎましたけど(^。^;)去る6月10日の「時の記念日」に今年もコレを入手してまいりました(^_^)b

「日本標準時子午線通過記念証」


東経135度…日本標準時子午線の通る街、明石の住人である私にとっては勿論のこと、我が息子の誕生日でもあるので忘れる訳にはまいりません(笑)

明石市はこの様な記念証を配布し始めてから今年で50年目になるとか(@_@)

昔はもっと凝ったモノを配布してましたけど…ここ数年はこの様なレターセットみたいですね(^。^;)



もうちょっと味が欲しいですけど(笑)

我が家でも息子の誕生以来、毎年記念にコレを入手する様にしてきたのですが…今年は月曜で我が家の休日に当たったので、いそいそと配布場所の一つへ出掛けて来ました。

「明石天文科学館」…プラネタリウムを備えたお勉強になる施設です(笑)


今回はクルマではなく電車&徒歩で(^_^)b

JRを明石駅で降り、山陽電車に乗り換え!!…と、思いましたけど…1駅、2分、約800㍍の距離なので…歩いちゃいましょう(^_^)b

国道2号線沿いに東へ約10分…丁度、子午線上にこんな標識が…!!


すぐ傍には郵便局


最近建て替え移転されたその名も「明石子午線郵便局」

「旅行貯金」など、されてる方には外せませんよね(笑)

左折すると…山陽電車の高架


間近に「人丸前」駅。


先へ進むと…見えてきました。





普段は月曜休館なんですよね(笑)…時の記念日なので開館してます(^_^)v








当然この時計塔の最上階に登りますよ。


入口を入ると



今日は無料なんですよね(^_^)b




展望ホールからは…

明石海峡大橋。


淡路島。…手前は山電、人丸前駅。


停車中の各駅停車。



少しアップで淡路側主塔


明石〔神戸〕側



西を向けば明石駅。


近づいてみる。


真下にはプラネタリウムの
ドームが。


今日は駐車場も無料ですが…残念ながら我が家のD:2はありません(笑)


景色を満喫したので降りますか。



プラネタリウムも展示室も無料…堪能しました(^_^)v




Posted at 2013/06/13 14:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時節柄 | 旅行/地域

プロフィール

「@NZ-R さん🎵
公立でもスポーツに力を入れてる市立系がまだ可能性が高い⁉️
兵庫なら明商、市尼、須磨翔風とか。
それでも私学群の壁を破って頂点に立つのは大変そうですがね(^.^)」
何シテル?   07/28 21:46
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
9101112 1314 15
161718 19202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13
CAR MATE / カーメイト GIGAデュアルクス 6000K D4R/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:25:57
スズキ(純正) 6型 エブリィバン ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:21:04

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation