• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

プレゼントクリスマス☆プレゼント』その1

『クリスマス☆プレゼント』その子供逹はどんな笑顔で今朝を迎えたんでしょうかね。
d=(^o^)=b

吊るした靴下exclamation&question

枕元わーい(嬉しい顔)exclamation&question


我が家は今年は甥っ子のフォーゼドライバー争奪戦に巻き込まれましたが…中2の息子はリアルです。

『何が欲しいねん!?』

『3DSとぉ…PSVITAとぉ…』

『とexclamation&question 2つもいらんやろexclamation×2 どっちかにせぇむかっ(怒り)

『遊ぶ相手で変わってくるねん』

『どうしてもいるんやったらお年玉で買えexclamation×2

で…昨日の昼間に嫁さんから手渡し。

我が家には幼少時に使ってた1㍍以上の毛糸編み込みのバカデカ靴下【赤&緑色】がまだあるので…

『アレに入れといたろかexclamation&question

『そんな仕込みいらんからすぐ頂戴や揺れるハート

遊び心のない息子です猫2



あらためて…自分自身を振り返ってみると…目exclamation&question

何をもらったかほとんど覚えてませんが…1つだけ記憶に残ってるのはプラモデル。

しかも軍艦です冷や汗

親父サンタにしっかりとリクエストした覚えがあります。

まだウォーターラインにはまる前で…ちゃんと船底とスクリューの付いてる1/500位のスケールだったかなexclamation&question

『戦艦陸奥か長門、航空戦艦の伊勢か日向でもいいよぴかぴか(新しい)

子供なら真っ先にもっとメジャーな大和とか武蔵とかを欲しがりそうなもんですが…我ながらなんて渋いチョイスでしょう冷や汗

後日、リクエストした艦が全て売り切れで…悩んだ親父サンタが選んだプレゼントは…exclamation&question

30年以上前の今朝…枕元に置いてあったのは…

『航空母艦☆瑞鶴』ぴかぴか(新しい)

1番欲しがった物じゃなくて残念exclamation&questionだけど…何かそれ以上に嬉しい様な微妙に顔がゆるむ感じウッシッシexclamation&question

このインパクトは大きかったですね…今でも忘れてないんだからわーい(嬉しい顔)

で、自分が親父サンタになっての活躍exclamation&questionはまた後程冷や汗手(パー)
Posted at 2011/12/25 12:18:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2011年12月24日 イイね!

晴れお正月の話①《帰省&フェリー》

お正月の話①《帰省&フェリー》本日クリスマス☆イブですが、お正月の話ですウッシッシ

またまた長くなったらごめんなさい。m(__)m

我が家の普段の仕事休みは平日ですが…大晦日まで働いて…お正月だけは世間の皆さん同様に休ませてもらいますわーい(嬉しい顔)

帰省と言っても嫁さんの実家は車で約30分…普段から往き来してますが…お正月もやはり帰省します冷や汗

嫁さんの妹家族も帰省してきますので…現在では大小総勢10人でソコソコ賑やかですたらーっ(汗)

祖父母が健在の時は更に帰省を延長して田舎まで。

場所は明石海峡を渡った淡路島。

今でこそ《明石海峡大橋》を渡って片道30~40分【空いてる時】ですが…結婚当初は未完成ボケーっとした顔

当然選択はフェリー船

こ~れがまぁ大変冷や汗2

年末年始などの繁忙期は待ち時間が特に長~くなる泣き顔

1時間に2~3便は運航してたと思いますが…中~小型のフェリーだったので…私が経験した最長は約6時間げっそり

1便につき何台分かは予約枠があるんだけど…1ヶ月前の予約開始直後に満車涙

電話自体も中々通じず…ようやく繋がったら…『夜12時以降の便なら空いてますよ』の声にお願いすると…『日付けが変わるので又明日お電話下さい』ですと…なんやそれぷっくっくな顔

結局諦め…並ぶとなると…そういう待ち時間になるわけですね猫2

夜8時に並んで乗船出来たのは午前2時ボケーっとした顔

乗船時間自体は25分程で対岸が見えてるんですが中々乗れないんですよね冷や汗

実際フェリー乗り場から国道沿いに延々と乗船待ちの渋滞の列が続くんですが…場合によっては自動販売機と仮設トイレのみ備えた何ヵ所かの臨時駐車場【空き地ウッシッシ】にある程度の台数を入れてしまい…乗船時間になったらそこから乗り場に直行させてくれる場合もあり…この方が逆に睡眠を取れたりして大分楽でしたけどねexclamation

当時は勿論アナログTVでしたが…海岸沿いの駐車場で障害物がなかった事もあり綺麗に受信出来てお正月特番で暇潰しした覚えがあります。

しかし、6時間待ち…めちゃくちゃ遠回りで高速料金もかさむけど…全く逆方向の当時開通してた…大鳴門橋から四国、瀬戸大橋経由で山陽道から帰ってきた方が時間的には速いですわ冷や汗

すぐ目の前に渡るのに余計に何百キロ走るヤツはめったにおらんでしょうけどウッシッシ

今では橋でぴゅ~っと【あくまで渋滞なしの場合】

過去にあった全国一の渋滞発生の時はexclamation&question

その話はまた後日にでも…わーい(嬉しい顔)手(パー)

ちなみにこの明石海峡フェリー…通称『たこフェリー』は現在諸事情により休止中です涙
Posted at 2011/12/24 15:06:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | お正月 | 暮らし/家族
2011年12月21日 イイね!

本『90'S』

『90'S』本やっぱり購入しちゃいました冷や汗

先日のブログの『80'S』に続く『90'S』…【モーターファン別冊 90年代 国産車のすべて】サブタイトルは「百花繚乱」ぴかぴか(新しい)

当然の如く…表紙に惹かれちゃいましたウッシッシ

「80年代」は《バラードスポーツ☆CR-X》

今回の「90年代」は《オートザム☆AZ-1》

ありましたねぇ…《ビート》&《カプチーノ》と並んで軽スポーツ3強の1台。

スズキ製のツインカム『ドッカン』ターボエンジンを搭載してたからか…《キャラ》のネーミングでスズキにもOEM供給されてましたよね⇒本に書いてますウッシッシ

この車の特徴は何といっても『ガルウイング』目立ちますよねぇ目がハート

エコやハイブリッドシステムを駆使したスポーツはこれからも出るだろうけど…こんな凄いスポーツカー2度と出ないだろうなぁボケーっとした顔

みんカラ内でも大切に乗り続けてる方々沢山居られますし…あらためて訪問してみよっかなわーい(嬉しい顔)exclamation&question

90年代といっても…タウンエース・ノアに乗り初めたのが98年だから近からず遠からずうまい!

81クレスタだと80年代からの繋がり。

『80'S』も『90'S』もどちらも良いなぁ揺れるハート



余談ですが…若かりし頃猫2友人がAZ-1をとことん欲しがってました。

ガルウイング買ったよの知らせに見に行くと…そこに佇んでたのはトヨタの《セラ》冷や汗

確かにガルウイングではあるけど…普通車で…狭いけど後席もトランクもある。

処々の事情で車種変更…でもガルウイングは外せない冷や汗2

こちらはこちらで楽しい車でしたが…乗せてもらうと晴れ金魚鉢exclamation×2

暑かった思い出が…わーい(嬉しい顔)手(パー)
Posted at 2011/12/21 14:37:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月19日 イイね!

片側スライドドア⑬年

《デリカ D:2》の前の相棒は、トヨタ《タウンエース・ノア》

片側スライドドア仕様で13年間働いてもらいました。

ウチの嫁さんの両親は運転免許を所持してないので…我が家の相棒が度々足代わりに出動してました。

当時はミニバンも片側スライドが当たり前でパワースライドどころかイージークローザーでもオプション設定すらない場合も多々ありましたが…軽自動車でも電動が当たり前の現在と比較すると…正に10年一昔ですね冷や汗

丁度子供が生まれたのとチャイルドシート義務化の時期とが重なり…ドアの無いセカンドシートの奥側に子供を座らせると…まさかのドアOPENによる転落の危険性もなく…便利に使ってましたね。

3世代でフル乗車する機会も多く…乗り降りは歩道【助手席】側が当たり前…その状態が13年間続いて今回両側スライドのD2へ。

我が家のD2は(X)グレード…電動は助手席側のみで運転席側はイージードアクローザーのみの仕様。

この影響もありますが…13年間の慣れとは恐いもので両親…右側ドアを使いません冷や汗2

前車終盤の重たい手動スライドと比べれば遥かに軽いタッチで開け閉め出来るのにほぼ使わない冷や汗

乗る前にこちらがドアを開けておくと…さすがに右からも乗りますが降りる時は…身体が自然と左に向くようですね冷や汗

で、降りるとドア開けっ放しわーい(嬉しい顔)

運転席スイッチで開け閉め出来る為ですが…どこのVIPですかと言う感じウッシッシ

この電動ドア…小さい子供には特に好評exclamation×2

入園前の甥っ子は『おっちゃんの車乗る~exclamation×2ドア開ける~exclamation×2』ですから冷や汗

それから…これは進歩と言うか安全性の向上かexclamation&question

スライドドアのノブの開け方exclamation×2

まず真っ直ぐ手前に引かないと開かない冷や汗2

コレ最初は戸惑った冷や汗

前車は横向き【斜め】に引っ張る感覚でも開け閉め出来たけど…。

いつ頃からだろ冷や汗2exclamation&question

まぁスライドドアは予想外に動くと凶器になるから…ストッパーの意味でも当然と言えば当然のギミックかなわーい(嬉しい顔)

家族は大分慣れたけど…まだまだノブと格闘する方も居るので…サポートは必須です。

うーん正に…13年一昔ですわわーい(嬉しい顔)手(パー)
Posted at 2011/12/19 21:36:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2011年12月16日 イイね!

モータースポーツCHECK THE CAMPAIGN

CHECK THE CAMPAIGN今日から全国のスズキのお店で始まったんでしょうかexclamation&question

『ソリオ BLACK & WHITE チェック ザ キャンペーン』exclamation×2

今朝の新聞チラシで見られた方も多いはず。

みんカラ内では当たり前でも…一般ユーザーだと初めて目にしたって方も多いんでしょうね。

チラシ自体は各地域の販売店によって様々でしょうが…やはり《ご成約プレゼント》の『ソリオBLACK&WHITEオリジナルブルゾン』プレゼントに惹かれますね。

期間中《BLACK&WHITE》ご成約の方全員にプレゼントって言うから…ご近所のスズキさんの『新型エコカー大商談会』12/16(金)17(土)18(日)の3日間だけかと思ったら…来年の3月末までの長期ですと冷や汗

各地域のお店のHP見ても…スタッフ全員ブルゾン着用してお待ちしておりますexclamation×2…とかカメラ画像の福島県exclamation&questionのお店ではペアでプレゼントですと。

良いなぁexclamation×2欲しいなぁ目がハート

大量に作ってるだろうから…現ユーザーにも分けてもらえないかなぁexclamation&question

って、私はD2…三菱なんですけどね冷や汗

更に抽選のA賞B賞…タンブラーも良いけど…元々この《BLACK&WHITE》…CMキャラクターの『KAT-TUN』をイメージして企画されたとか何とかexclamation&question

我が妻子みたいにファンならば『SOLIO×KAT-TUNネーム入りレザーキーケース』は外せないでしょう…でも抽選ボケーっとした顔

結局ネットに並ぶのをポチるしかないのかなexclamation&question

さて、あらためて《NEWBLACK&WHITE》を見てみると…グリルがスモークな分、バンパーダクトとバランスが取れてて標準車ほどグリルが主張し過ぎてないかもexclamation&question

私は派手なグリルに負けない様にダクトをメッキ化しましたが…今はダクトに合わせてグリルも更にメッキ化しようかと妄想中ウッシッシ

『スクリット』あたりのグリルをひと弄くりして…と妄想は膨らみますが…財務省【嫁さん】の許可がおりるかは微妙冷や汗2

どちらかと言えば…三菱のエンブレムを残して光らせたいようで冷や汗

これから折衝ですねボケーっとした顔

三菱からは《D:5》風グリルがオプションで出ましたが…《BLACK&WHITE》みたいなオリジナルな特別仕様車は出ないのかなぁexclamation&question

弄くりネタとしても楽しみなんですけどねぇ冷や汗



毎度、長文ブログにお付き合いいただき…有り難うございました。m(__)m
Posted at 2011/12/16 21:40:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ

プロフィール

「@NZ-R さん🎵…こんにちは😃
義妹が33ヶ所巡りの真っ最中らしく、その付き添いがてらみたいな(笑)
山上駅から徒歩20分位でしょうかね⁉️
国内外の観光客が多くて賑やかだと熊は大丈夫かなと思いつつ人に疲れそうな気もしつつ…
まだ近況報告はありませぬが( ̄▽ ̄)💦」
何シテル?   11/17 13:11
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45 67 8910
11 12131415 1617
18 1920 212223 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

臍の緒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 07:46:46
ELS FLEX ORANGE FILM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 02:51:20
ブルーフォレスト(1日目)青函連絡船とねぶた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 08:46:32

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation