• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

ぴかぴか(新しい)ボディカラーの話ぴかぴか(新しい)

ボディカラーの話我が家のD2はブラックボディ《ブルーイッシュブラックパール3》です。

車歴初の『黒』でございます冷や汗

最初…D2購入に際して私的には黒だけはNGでした。

身内&友人が黒の手入れで苦労してるのを見てたのでexclamation×2…ソリッドでしたけどね冷や汗

私自身はずぅ~っとトヨタのホワイト…《スーパーホワイト4》→《スーパーホワイト2》…やっぱりソリッド冷や汗

で、D2のカラーですが…嫁&息子が『黒がカッコ良いよねぇ揺れるハート』と押す中、『絶対無しexclamation×2』と私冷や汗

何故かexclamation&question

最近の有機的なデザインの車でピカピカに手入れしてると…周りの景色が写り込み…せっかくのボディラインが分かりにくい。

綺麗に弄くるのなら尚更の事黒は無いかなと冷や汗

まぁD2はスクエアなスタイルですけどね猫2

協議の末、赤か青にしようと冷や汗

まずスズキディーラーに赴くと…ショールームには《パールホワイト》…屋外展示場には《グレースブルーパールメタリック》…試乗車は《クラッシーレッドパール》と見比べ放題exclamation

ここで嫁さんが『赤も青もイメージしてた色と違うバッド(下向き矢印)』ですとげっそり

ウェブページやチラシ印刷等の色と現車とでは大分違ったらしい冷や汗

私はほぼ予想通りでしたが…嫁さんは赤はもっと明るめのレッドで…青はホンダ・フィットみたいな青をイメージしてたらしい猫2

しゃあない…ずっと白だったけどパール入ってるし…白かなとexclamation×2

ほぼ決まりかけましたが…たまたま某中古車屋さんのHPに17インチアルミ&ローダウンしたデモカーっぽい黒ソリを見つけてしまい一目惚れ目がハート

こんな感じに出来るなら黒…良いやんexclamation×2と一気に方向転換。

今度は私が黒を押す立場に冷や汗

嫁さんは呆れてましたが…本来の希望色なので異存無しウッシッシ

で…ブラックD2の納車と相成りましたexclamation×2

よく考えると我が家3人…黒の実車見てません冷や汗2

紆余曲折の末、三菱と契約し…納車数日前にディーラーに出掛けた時に…たまたまその日に《後に我が家の相棒となる》実車が届いたらしく…ナンバー取り付け前のD2が隅っこに佇んでるのを即座に発見揺れるハート

私はすぐに『こいつや目がハート』と感じたのですが…嫁さんはピンと来なかったらしく…セールス氏からこちらの車ですよと説明されても『こんなちっちゃかった目exclamation&question』ですと冷や汗2

黒の現車を間近で見てなかった事もありますが…ショールーム内でさんざん眺めた真珠白がすごく大きく感じてたらしく…中と外の違いに膨張色の加減等あった次第。

で、納車後まだ2カ月…ともあれ私の一目惚れ仕様にはまだまだ程遠いですが…何とか満足出来るように弄くっていきたいですねわーい(嬉しい顔)手(パー)

Posted at 2011/12/12 20:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2011年12月08日 イイね!

船ウォーターラインシリーズ☆40th

ウォーターラインシリーズ☆40th今日は太平洋戦争開戦70周年記念日exclamation&question

『ニイタカヤマノボレ、ヒトフタマルハチ。』ご存知でしょうかexclamation&question

終戦記念日ほどではないにしろ新聞等で色々と取り上げられてます。

NHKスペシャル等は興味深く見ましたが…戦争未体験の私が色々と語るようなものでもないので…チョット関連した『趣味』の話です。

小学生の頃から『プラモデル』にはソコソコ入れ込んできました。

最初は特撮ヒーロー&アニメロボ系から始まり、車、バイク等でしたが…高学年頃からでしょうかexclamation&question

いつの間にやら『ウォーターライン』シリーズにはまり…コレクションが100隻近く冷や汗

まんま艦隊が出来てましたねexclamation×2

『ウォーターライン』字面そのままに…《船の喫水線から下を省いた》…海面から上に見えてる部分だけを(1/700)スケールで再現した艦船《軍艦》模型。

当時は静岡県の模型メーカー4社《タミヤ&アオシマ&フジミ&ハセガワ》exclamation&questionが共同で販売してたのかなexclamation&question

艦底がフラットなので…青や紺系のカーペット等あれば…綺麗に並べてそのまま海戦状態冷や汗

先日のブログで載せた『仮面ライダー・シリーズ』が生誕40周年でしたが…この『ウォーターライン・シリーズ』も同じく発売40周年らしいですね。

サイズ&価格がお手頃だったのか夢中で集めまくりましたわーい(嬉しい顔)

但し、色合いは地味…軍艦なのでほとんど(ダーク)グレー【決してシルバーではない猫2

濃淡灰色、濃緑色、濃赤色、迷彩色に黒色、錆色、尚且つ艶消し色が中心。

それでも筆で必死に塗りあげてたなぁ冷や汗

当然今でも模型売場には並んでますが…金属パーツ等が増えリニューアルされてるのが多いみたいですね。

軍艦といえば『大和』に代表される《戦艦》を思い浮かべる方が多いかもexclamation&question

でも私のお気に入りは《空母》⇒《航空母艦》です指でOK

ですから(1/700)のミニ航空機もチマチマと作りましたね冷や汗

今でも無性に作りたくなる時がありますが…コレクションに繋がる事必死なので『どこに置くのむかっ(怒り)』と嫁からストップがかかりそうなので涙

何とか秘密裏に計画しなくてはうれしい顔

今日の神戸新聞には…地元の川崎重工業神戸工場で当時建造された《空母》『瑞鶴』の【沈没の記憶】の記事が。

軍艦も模型の世界だけで楽しむんなら良いですよねほっとした顔
関連情報URL : http://www.kobe-np.co.jp/
Posted at 2011/12/08 16:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2011年12月06日 イイね!

晴れ白熱灯とLED

白熱灯とLED車じゃなく『ルミナリエ』のイルミの話です。

昨夜『神戸ルミナリエ』観覧に行ってきました。

平日なのに中々の人出ふらふら

省エネで点灯時間が短縮された影響もあるのかもexclamation&question

で、光の話ですが…今朝の『神戸新聞』によると…阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼し、復興を願う趣旨から、主催者は今までずっと温かみのある柔らかな光の白熱灯にこだわってきたそうです。

ですが今年は節電に配慮して…20万個の電球の一部4万個を消費電力の少ないLEDに切り替えたとか。

見比べると明らかに印象が違います。

LEDの方は青色が多いのか鮮やかで明るい…明る過ぎると感じる人もいるだろうけど…幸い今回は両方楽しめたのでお得だったのかな冷や汗exclamation&question

後程ギャラリーにも何枚かUPする予定なのでよろしければ、そちらもどーぞわーい(嬉しい顔)手(パー)
関連情報URL : http://www.kobe-np.co.jp/
Posted at 2011/12/06 20:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルミナリエ | 旅行/地域
2011年12月02日 イイね!

晴れ神戸ルミナリエ☆2011☆

神戸ルミナリエ☆2011☆我が街『明石』のお隣『神戸』では冬の風物詩《晴れ神戸ルミナリエ》が今日から始まりましたexclamation×2

阪神淡路大震災の鎮魂と復興の願いをこめて始まったこのイルミネーション…もう第17回目かなexclamation&question

開始当初の頃からすると…恒例の『イベント』の意味合いが強くなってきてますね。

遠くから観光にこられてる方々は楽しんで居られるでしょうけど…神戸&近隣で多少なりとも震災を『経験』された方はやっぱり綺麗なイルミの向こうに何かの思いをずっと持ち続けてると思います。

最近は資金難で中止が囁かれてますが…何とか継続してほしいもんです。

珍しく真面目な事言いましたが…我が家もイルミを楽しむ部分が大半なんですがね冷や汗

以前はクリスマスの時期まで開催してましたが…年々開催時期が早くなり…今年は1日~12日迄とか冷や汗2

イルミのカラーリングといい正にクリスマスにぴったりだと思いますが…近隣商業施設との『大人の事情』等があるみたいですね。

今年は省エネで点灯時間も多少短縮されてるみたいですが。

ただ今年は東日本大震災の鎮魂の意味合いもあり…色々と思う事は多いですね。

我が家としては第1回以来毎年欠かさず見に行ってますし…震災の年に結婚してるので…子供の成長を含め記録的な意味合いもあるのかな。

イルミのデザインは毎年変わってて…この画像は昨年の物かなexclamation&question

おそらく5日に見に行くと思いますが当日の画像を色々とギャラリーにでもアップ出来ればと思いますexclamation×2

元町側から三ノ宮側へルミナリエの回廊を通り抜けて…屋台で色々と食べて…すぐ傍の神戸市役所の展望ホールに上がり…神戸の街の夜景とルミナリエを高層から楽しんで…《さすがに六甲山には上らないと思うので冷や汗》…また高速をドライブして帰宅する。

ほんと恒例の『イベント』楽しんでこようと思いますexclamation×2

寒さだけが心配ですね冷や汗手(パー)
関連情報URL : http://www.kobe-np.co.jp/
Posted at 2011/12/02 00:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルミナリエ | 旅行/地域

プロフィール

「@NZ-R さん🎵…こんにちは😃
義妹が33ヶ所巡りの真っ最中らしく、その付き添いがてらみたいな(笑)
山上駅から徒歩20分位でしょうかね⁉️
国内外の観光客が多くて賑やかだと熊は大丈夫かなと思いつつ人に疲れそうな気もしつつ…
まだ近況報告はありませぬが( ̄▽ ̄)💦」
何シテル?   11/17 13:11
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45 67 8910
11 12131415 1617
18 1920 212223 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

不明 スズキエンブレムフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 13:16:34
臍の緒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 07:46:46
ELS FLEX ORANGE FILM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 02:51:20

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation