• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

新幹線「みずほ」&「さくら」…そして「つばめ」…時には「ひかり」&「こだま」まで!?

「みずほ」&「さくら」…そして「つばめ」…時には「ひかり」&「こだま」まで!?またもいきなりですが「鉄」ネタ…山陽&九州新幹線用N700系7000&8000番台車両のお話です。

私が「鉄分」多めなのはみん友さん方ならばご存知…しかし最近は中々乗りには行けてません(@_@)

自営だから通勤電車の乗車さえも無し。

先日の「トワイライトエクスプレスなう」のN氏の様な乗り歩きを羨ましく思う日々ばかり(苦笑)

そんな時…別の友人から写メが届き…表題の画像が添付されてました!?

彼は電器メーカーのシステム開発に携わるG氏…とにかく出張&出張また出張で全国を飛び回ってる!!

飛行機に新幹線に週に何回乗ってんねんって感じで…正に「東奔西走南船北馬」…そんなに鉄分多めでは無い彼が新幹線等に乗りまくってるのも羨ましい…まぁ「ビジネス」なんですけどね(笑)

出張の中心は「のぞみ」で東京…そしてやはり「のぞみ」で博多…たまには九州新幹線車両に乗りゃえぇのにと思うけど…会社の規定かチケットの都合か…「みずほ」&「さくら」は未乗車だったらしい!?

東海道&山陽新幹線用のN700系基本番台と比べると大きな違いはやはりインテリア…「和風のおもてなし」をコンセプトに木目を多くあしらい…ビジネスライクな東海道新幹線仕様とは対称的に個性がふんだんに!!

通常は「みずほ」&「さくら」に…九州内では「つばめ」に。

ただし間合い運用で「ひかり」&「こだま」にも使われる…その僅かな「こだま」にたまたま乗る機会があったらしい(笑)

乗り心地良かったよとシートの写メも!!

出張&出張でポイントが貯まり…自身疲れが溜まった時にはポイントを駆使して自分へのご褒美としてたまにグリーン車を使うと言うG氏…これからも色々と羨ましい写メを届けてくれる事でしょうね(笑)

どーも失礼致しました(*^^*ゞ
Posted at 2012/06/29 11:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年06月26日 イイね!

淡路島へ「枇杷(ビワ)狩り」に…(=⌒ー⌒=)

淡路島へ「枇杷(ビワ)狩り」に…(=⌒ー⌒=)定休日の昨日…淡路の親戚の畑へ年に1度の枇杷狩りに…と言うか枇杷喰らい(笑)に行ってきました!!

D2での久々のお出かけ…時間で言えば片道1時間かからないので遠出では無いけれど…橋を渡り&海を越えて…となるとやはりお出かけ気分が高まります(@^0^@)



淡路島へのお出かけ…毎度「明石海峡大橋」を渡りますが…昔のフェリー時代は明石港から対岸の岩屋港まで片道25分。

現在は…約4000㍍の「橋」を渡るだけだと僅かに数分…しかし…「明石大橋」と言いながら明石市内からは直ぐには乗れません(苦笑)

ぐーっと内陸へ入り…丘陵部の神戸市垂水区の「垂水JCT・IC」を経由しなくちゃいけません…ソコへ行く迄にソコソコ時間掛かっちゃうんですけどね!?

さて「垂水JCT」を通過すると直ぐに約3300㍍の舞子トンネルに突入します…住宅街の地下を突っ走ってるのが表題の画像です。

ようやくトンネルを抜けると…すぐ目の前には大橋の主塔の偉容が!?

左に僅かに見えるのは高速バスの舞子BS…直下はJR舞子駅&山電舞子公園駅…もし鉄道&バス利用だと高速料金はかかりませんわね(笑)


更に進むと神戸側の主塔が近づきます…当然ココは海の上…左右を見渡せば絶景が!?…今日はちょっと曇りぎみ…残念。




橋を渡り終え…直ぐに枇杷畑へ直行!!…とは行かず(苦笑)せっかくの淡路島なので寄り道を。

定番の淡路SAへ…下り線には観覧車が堂々と(笑)


平日ですが駐車場はソコソコ混んでます!?




ようやく畑に到着…しかし既に収穫済み!?

どーも今年は来るのが1週間ほど遅かったみたい!?

まぁ実際のところ…この急傾斜地でのモギはプロにお委せするしかないし…目的は「食べる」方(=⌒ー⌒=)


形の整った売り物は箱詰めにしてお届け物用に購入しますが…傷が有ったり歪んで形がいびつだったりの傷物…いわゆる「クズ枇杷」がお楽しみの目的…まずは10個ほどむさぼり食い!!


見た目悪くても…ちょっと傷みぎみな方が実は美味しいんですよね( ̄~ ̄)

購入したエェヤツ&いただいた大量のクズ枇杷を軽トラに載せて麓近くに止めてるD;2まで運びます。


後席を一番前にセットして大量の枇杷を何とか積み込み(* ̄◇)=3


嫁さんに実家の両親に義妹と5人フル乗車…遥か瀬戸内海をバックにリヤだけちょっぴりローダウン(笑)!?




無事に枇杷狩り(!?)終了…昼食を取る為コチラへ。


明石大橋を見晴るかす露天風呂も有る入浴施設でほっこりと(笑)


湯上がりのデサートはこちら…びわソフトかと思いきや意表をついて「いちじく」で。




さて…そろそろ帰路につきますが…素直には帰れません(苦笑)

明石大橋の淡路側の陸地部分の巨大な土台(!?)の有る…道の駅「淡路」&松帆アンカレッジパーク。


最後は淡路SA上り線で〆。

敷地内には「恋人の聖地」も有って正に夜景の為のスポット!!




さてさて…何だかんだとバタバタの1日でした(苦笑)

寄り道する度に荷物が増える!?

もう積めません…女性陣って本当に(@_@)

まぁ楽しいですけどね(笑)

さて…次のお出かけはいつ?…どこ?…運転は楽しいんですけど(*^^*ゞ
Posted at 2012/06/26 23:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | モブログ
2012年06月21日 イイね!

車(セダン)憧れのベーエムヴェー(!?)

憧れのベーエムヴェー(!?)いきなりですか…「お客様の愛車シリーズ」とでも言いましょうか…勝手にシリーズ化しちゃいますかね(笑)

続くかどうか不明ですが(笑)まずは第1弾!!

現行型BMW5シリーズ「523i」

私の年代ではビーエムダブリューではなく…ベーエムヴェーもしくはベンベ(笑)!?

こちらの523iは…最新型の2000㏄直4ターボではなく初期型の2500㏄直6NAエンジン搭載モデルらしい!?

普通にノーマルで乗ってらっしゃる模様(笑)

個人的な感想ですが…先代5シリーズのちょっと鋭角的な若々しいと言うかそれまでのBMWとはガラッとイメージの変わったデザインからは…更に変化し大人っぽさの有るボリューミーなボディライン…キドニーグリルもでっかい(笑)

生で見ると…もはや5じゃなく7の貫禄!?

価格は…我がD;2が4台ほど買えるのかな(笑)!?

「退職金で買っちゃったよ!!」…とお客様は言われてましたけどね(=⌒ー⌒=)

[↓]の画像に挙げましたが弄くりの面では…サイドウィンドゥ周りの純正メッキモールの輝きのバランスと…我がD;2がXグレードと言う事で…BMW特有(!?)のフェンダーウインカーの形状も大いに憧れますね!!

理想は流用(笑)!?

さてさて次回はどんなクルマを紹介出来るのか!?…そもそも次は有るのか!?

あまり期待しないでお待ち下さいね(@^0^@)





Posted at 2012/06/21 19:25:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2012年06月16日 イイね!

夜トワイライトエクスプレスなう…!?!?!?

トワイライトエクスプレスなう…!?!?!?本日の夕方…「彼」から久々の携帯メールが届いた!!

以前に一度このブログに登場してもらった事もある彼は中学から30年来の友人で初代ブリティッシュ☆ミニクーパーに20年以上乗り続けてるN氏。

メールのタイトルは「トワイライトエクスプレスなう」

えぇーっ(???)

何してるねん(!?!?!?)

本文は無く(笑)表題画像(↑)が添付されてた!!

彼からの連絡はいつも突然で素っ気ない(苦笑)

未だに独身で「鉄分」多めの彼は私とは比べものにならない位に自由で突如として旅に出る。

ミニを駆る事もあれば…青春18きっぷで全国を巡る事も!?

正直羨ましい私…ましてや今回はトワイライト乗車中…A個室ロイヤルが取れたのか…Bコンパートで出会いを楽しんでるのか…まさかまさかの最後尾スイートで若い女の子連れなんて事は…まず無いな(笑)

関西在住の私はメールをもらった時…最初はごく普通に大阪から北海道へ向かってるんだろうと考えた。

添付画像をじっくりと見ていると…牽引機関車が電機じゃない!?

このフロント形状はDD51(!?)…札幌から乗ったのか!?

いったいいつから遊びに行ってんねん(羨)

このブログを投稿してる今現在はもう青函トンネルを潜り抜けて本州…日本海縦貫線を駆け抜けている頃かな(笑)

となると明日の大阪到着はお昼過ぎ…ひょっとするとその足で我が家にカットにいらっしゃる可能性も!?

お土産の期待が高まるなぁ(@^0^@)

まぁ画像がお土産だと言われてしまうかも知れないけど(苦笑)

とにもかくにもめっちゃ羨ましいロンサムでありました(*^^*ゞ



【追記】
さっき届いた食堂車の画像↓

Posted at 2012/06/16 21:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2012年06月14日 イイね!

ぴかぴか(新しい)ラインストーンシールの状態変化!?

ラインストーンシールの状態変化!?こんにちは…ロンサムです(^-^)/

梅雨の合間の良いお天気…その内に元の梅雨空に戻るんでしょうけどね!?

さて我が家の駐車場はフルオープン…華麗なるガレージライフではなく…自宅傍も店舗お客様用も屋外駐車であります(笑)

天候によりクルマ弄くりにも制限があるのは当然ですよね!!

また風雨に晒されボディの傷みも段違い!!

これからは…今もですが直射日光の熱も大敵!!

クールベール等の特殊ガラスは導入していない(笑)我がD:2には早くもある部分に影響が(苦笑)!?

何人かのみん友さんも楽しんでらっしゃる「ラインストーンシール」デコ…私の場合は少々ヤリ過ぎ感が有りますが(笑)そのデコシールが貼り付けた時点からは徐々に変化が!?

元々は短冊状に繋がったラインストーンを繋ぎ目の隙間が開かない様にチマチマと貼り付けたのですが…主だった施工は冬場だったので当時は粘着力が弱く大丈夫かなと!?

勿論逆に夏場の暑い時期は注意しないといけない考えてましたが…早くもGW頃から変化が(笑)

サンシェードを挟んで無かったのもありますが…私は最初は暑さで緩んでダラーッとふやけた感じになるのかと予想してましたが…全くの逆で縮みました(苦笑)

(↑)表題の画像はメーターナセル(!?)の縁取り部分。

(↓)の画像はダッシュパネルやツイーター部分。

見事に均等に隙間が出来てますよね!!

まるで測ったかの様に(笑)

最初にこの状態を見つけた時は慌てて補修しようと思ったのですが…しばし保留。

暫く眺めてると…コレはコレでこんなデザインと思えなくもない(笑)

で…真夏の暑さのピークまで待とうかなと!?

どこまで隙間が開くのか(笑)

今の所…私も嫁さんもお気に入りのキラキラ具合には影響無いみたいなので!!

ラインストーンシール以外にメッキモールにもそれなりに影響が出てるのですが…置いとく事にしましょう(笑)

私にとっては重要な弄くりパーツのラインストーンシール…せっかくなので後日パーツレビューに載せる事にしました!?

どーか温かい目線でお願いします(笑)

失礼いたしました(*^^*ゞ



Posted at 2012/06/14 16:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | モブログ

プロフィール

「@NZ-R さん🎵
公立でもスポーツに力を入れてる市立系がまだ可能性が高い⁉️
兵庫なら明商、市尼、須磨翔風とか。
それでも私学群の壁を破って頂点に立つのは大変そうですがね(^.^)」
何シテル?   07/28 21:46
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
34 56 789
10 111213 1415 16
17181920 212223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13
CAR MATE / カーメイト GIGAデュアルクス 6000K D4R/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:25:57
スズキ(純正) 6型 エブリィバン ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:21:04

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation