• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

車(RV)神戸へブラブラと…(* ̄∇ ̄*)

神戸へブラブラと…(* ̄∇ ̄*)休日の昨日は久々のデートでした♪

お相手は…勿論嫁さんですわな(^^)

当初は(↓)コチラを見に行く予定が…!?


…調べてみると月曜休館だって( ´△`)

ってか会期中無休とかなんないの?

併せて…東福寺の通天橋の紅葉とかも楽しむつもりだったのが…!?


一気にテンションダウンバッド(下向き矢印)

紅葉の時期の京都なんて人も車も大渋滞で行くもんじゃねぇよ(フンッ)…なんて悔し紛れに言い訳しつつ(苦笑)代わりに!?…じゃないけど久々に神戸の中心三ノ宮までお出掛け(笑)

目的地はコチラの「東急ハンズ」…クリスマスグッズ等漁ろうかなと!?


さて車は何処に止めようか!?

路肩にラインで区切られてるチケット方式だと60分まで!?

ハンズを上から下まで見て行くと…とても60分では収まらない!?

契約Pは最初の1時間600円&30分300円で3000円の買い物で2時間が無料!?

よし!!…こっちだな♪

契約Pで近い所は!?…フムフム…アソコにしよう♪




さて皆様…今回、私やらかしちゃいました(笑)

このエリアにD:2で来たの初めてだなぁ!!…と思いつつ駐車場の入口に頭を突っ込みかけたら…ココはターンテーブルを備えたタワーパーキング?

オゥッ!?(´Д`)…しばらく利用してなかったんで見事に忘れてたぁ!?…と言うか普通に入れるもんだと思い込んで…ほんまに入庫しかけたら…!?



実際はパイプ椅子に座ったおっちゃんが一目見た瞬間…即座に×(バツ)印(笑)

そう言えばこの駐車場は…高さ1550㎜制限!!

我がD:2は…全高1765㎜!!

入る訳無いですわね…(* ̄∇ ̄*)

デミオとかだとOKだけど…サイズはコンパクトカーと言えどソリオ&D:2…外観からは想像出来ない快適な室内空間はこの高さから生まれてた♪

ゆえにタワーPには入らない…改めて思い知りました(苦笑)

前車のミニバンだと…1945㎜の全高だったのでハナから考えなかったんですけど…今回は油断しました(笑)

なので少し離れた別の契約Pに止め直し…ここは高さ2200㎜の立駐…余裕ですね(笑)

その後…東急ハンズを堪能し…一味違ったグッズが多いのでアレコレ欲しがるとあとが大変(苦笑)

車で西側のハーバーランドエリアへ移動!!

ココは平日500円で止め放題なのでお得です(*^^*)

吹き抜けの通路には20㍍を越えるツリーが鎮座☆


このエリア…先日、百貨店の神戸阪急が撤退して少々寂しいですが…来年度にはイオンモールが出店するとか!?

更に…海沿いのプチ遊園地跡地には来春に国内で4番目の「アンパンマンこどもミュージアム&モール」がオープン予定!!…巻き返しですかな(^^)

ココは何より神戸の夜景の名所でもあり…神戸観光の折には是非とも!!



左はご存知(!?)「ポートタワー」…真ん中が「ホテルオークラ神戸」で…右の帆の様な建物が「神戸海洋博物館」…みんカラ的には館内に併設されてる「カワサキワールド」の方に興味津々かな(笑)!?

こちらは西寄りの方角からの眺めかな!?

六甲山系の高所の展望台からの眺めとも一味違う(^^)


実際の所、昨日はこんなナイトイルミの時間までは居なかったんですけど(笑)

来月の6日~17日迄は毎年恒例の例の神戸のイルミイベントが開催されるので…次回の神戸レポはその辺りにお届けする予定です!!

お楽しみに!!…ってか(* ̄∇ ̄*)!?





【おまけ】

「7777」を取り逃がし…

「7890」も知らぬ間に…

こちらのキリ番はようやくゲット!!
「8000」
「8000,0」




次は…
「8888」
「8888,8」

大分先!?

年内行けるかな(*^^*ゞ
Posted at 2012/11/20 22:25:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | 旅行/地域
2012年11月18日 イイね!

新幹線新「北陸新幹線」の愛称ですが…!?

新「北陸新幹線」の愛称ですが…!?新幹線ネタ続きます(^^)

2年チョット後に開業予定の北陸新幹線…新しい列車名はどうなるのか!?

JRの一般公募はまだですが…あるアンケート結果によると希望愛称第1位はやはり…!?

「はくたか」…まぁ無難な所か!?

現在北陸地方から東京へ鉄路で向かう場合…北陸本線を130㎞&北越急行ほくほく線内は在来線最速の160㎞で駆け抜ける特急「はくたか」に乗車して…。





越後湯沢で上越新幹線「Maxとき」に乗り換えるのが最速かな!?




まぁ上越新幹線開業までは…元々は北陸地方と首都圏を長野経由や長岡経由で結んでた在来線の特急名。

当初は白地に愛称だけでしたが後にこんなカラーのヘッドマークを掲げた485&489系で走ってましたね(^^)




デザイン的には…うーむ( ̄~ ̄;)って感じでしたが…!?




上越新幹線開業で一旦愛称は途切れましたが!?…ほくほく線開業により復活しヘッドマークもリニューアルされたのかな!?…時期は定かではないですが(^^)








電光掲示のモノまであった様々な「はくたか」使用車両!!

現状…東京行くのに1番速い列車は「はくたか」からの乗り継ぎルート…次の新幹線の愛称に希望するのはごく自然の流れかも!?

…って第1候補なだけで勿論「はくたか」に決定じゃないですからね(笑)

アンケート第2位以降は…!?

「白山」
「雷鳥」
「北陸」
「つるぎ」
「かがやき」

…とつづく。

ふむふむって感じかな!?



現状の長野新幹線は…
「あさま」




金沢延伸後も長野止まりが設定されるならば…そちらは「あさま」の愛称継続でしょうね!?

そうすると、金沢行きの愛称は…!?

1種類のみか…各停タイプと速達タイプで分けるのか!?

そこら辺の予想も難しい(笑)



「白山」…




「雷鳥」…




「北陸」…




新幹線初の漢字愛称の採用も有り得るのか(笑)!?

「はくさん」
「らいちょう」
「ほくりく」

コレらも有りなのかも!?



また違うパターンで有り得るのは…東北新幹線「はやぶさ」&九州新幹線「みずほ&さくら」で話題になった過去の有名列車名の採用!!

しかも寝台特急群(笑)

こちらは地域関係無しでも(!?)行けるのでやはり有り得る(笑)!?



「つるぎ」…

「ほくりく」と並んで地域性もバッチリ(笑)!?



そして…最後の大物(笑)!?

「あさかぜ」…




まぁ実際の所、2年後に金沢延伸開業する北陸新幹線…長野、新潟、富山、石川各県&JR東日本&西日本の思惑が絡み合いかなり事情が複雑(苦笑)

開業が近付けばおそらく愛称が公募されるでしょうが…結果、公募1位の愛称がそのまま採用とはならないのは「はやぶさ」の事例からも予想出来る(笑)

沿線地域の要望を汲み取りつつ…結局はJRに委ねる事になるのかな!?

個人的には…昔の急行の愛称…!?

「きたぐに」
「しらゆき」
「たてやま」

…等を2階級特進で採用されたりしたら面白いなと思ったりしますが…さてさて一体どうなります事やら!?!?!?



コレ関係のネタ…またボチボチと小出しにして行く予定ですので宜しくです(* ̄∇ ̄*)

因みにココはあくまでみんカラです(笑)!!

付いて来れる方々だけ付いて来て下されば!?…どーもすいませんです(^^)
Posted at 2012/11/18 02:38:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年11月17日 イイね!

新幹線「北陸新幹線」金沢延伸開業まで…!?

「北陸新幹線」金沢延伸開業まで…!?あと…2年と4カ月!?





先日の「スーパーこまち」云々の話の続きです(*^^*ゞ





新幹線好きの私にはやはり気になる♪

メディアでも発表されてましたが…約2年後の平成27年春に「北陸新幹線」が長野から金沢まで延伸開業する予定ですが…それに合わせて新型車両のE7系&W7系が登場するとの事。

基本設計は同じでも…JR東日本とJR西日本でインテリア等仕様が異なったりするのかな!?

それぞれの個性が発揮されたら楽しみですね♪

ところで…北陸新幹線は長野オリンピック開催に合わせて1997年秋に長野まで先行開業済み!!

現在は便宜的に「長野新幹線」と呼ばれてますが…長野開業から約17年掛かってようやく本来の北陸の地に到達する訳ですね(^^)

但し…北陸新幹線は本来日本海側廻りで東京と大阪を結ぶ路線のはず!?


金沢から西方…福井県の敦賀までは更に11年後の平成37年度に延伸開業の予定!?

本来の終点大阪までは未だに正規にルートも決まってない状況(苦笑)

ほんまに通るんかぁ~っ(爆)??





さて…新幹線が通るとなると…良い事…あまり良くない事…色々出てきますなぁ!?

最終決定までにも紆余曲折有るし!?

まぁ趣味的に単純に考えれば…どんな愛称の新幹線が走る様になるのかって事も気になる。

新幹線の愛称…決まり事が有る様で…無い様で!?

基本、ひらがな3文字!?





「東海道&山陽新幹線」

◎のぞみ
(最速タイプ)

◎ひかり
(速達タイプ)

◎こだま
(各停タイプ)





「山陽&九州新幹線」

◎みずほ
(最速タイプ)
[山陽直通]

◎さくら
(速達タイプ)
[山陽直通]

◎つばめ
(各停タイプ)
[九州限定]





綺麗に並んでる様だ!!…但し「みずほ」はいわく有りげだが(^^)





「東北新幹線」
◎はやぶさ
◎はやて
◎やまびこ
◎なすの
〇あおば[消滅]

「秋田新幹線」
◎こまち

「山形新幹線」
◎つばさ





「上越新幹線」
◎とき
◎たにがわ
〇あさひ[消滅]




「北陸(長野)新幹線」
◎あさま





さて新しい北陸新幹線は…どの様な愛称になるのか!?





【続く】

Posted at 2012/11/17 15:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年11月13日 イイね!

本昭和40年男(Born in 1965)

昭和40年男(Born in 1965)今日、立ち寄った本屋でふと見つけてしまった!?

「昭和40年男 Born in 1965」

こんな雑誌が出たんだ!!

こりゃ買うっきゃないだろう!?

だって私ピンポイントだもん(笑)

過去に見かけた記憶が無かったので1号モノかと思いきや…創刊からもう丸3年経ってるらしい!?

郊外型の大型書店だと並んでそうなもんだが私の目が節穴だったのか!?

クルマ雑誌コーナーばっか覗いてるとダメだよね(笑)!?





昭和40年「代」じゃないよ!?

編集長が昭和40年「生まれ」なのが名称の由来とか♪

同い年やね!!

こんばんは!!…昭和40年男のロンサムです(*^^*ゞ





パラパラッと読み進んでも…思わずニンマリ(=⌒ー⌒=)

表題には…
〇スーパーカー
〇スペースインベーダー
〇ホンダF1初制覇
〇トップガン
〇超人バロム・1
〇渡辺典子
〇糖尿病





「特集」
俺たちブームで大きくなった





☆池沢早人師が語るスーパーカーブームの裏側




6つのブームを検証
◎スーパーカー
◎ローラースルーGOGO
◎スペースインベーダー
◎テクノポップ
◎レーサーレプリカ
◎ハイソカー

タイトル被ってるのも有るけど…みんカラ的にも興味有りそうなのが一杯(笑)

昭和40年代以外の方々も是非ともご一読あれ!!…勿論立ち読みでも(^o^ゞ





【おまけ】
是非とも欲しかった「7777」&「7777,7」のゾロ目…見事に取り逃がしてしまいました( ´△`)

本日神戸までお歳暮の注文に出掛け…帰宅したらこの数字(;゜ロ゜)


おそらくは高速上で揃ったのだと思うけど全く気付かず(苦笑)

目の前でスルーしてたらもっと悔しいのかも知れないけど…知らぬ間に過ぎ去ってたんで案外サバサバ(笑)

「運」の部分も有りますしね(^^)

まぁ懲りずに「8000」&「8888」狙います(* ̄∇ ̄*)
Posted at 2012/11/13 22:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2012年11月10日 イイね!

車(RV)ナンバー付パロディーカー待受…再び(^^)

ナンバー付パロディーカー待受…再び(^^)こんばんは(*^^*ゞ

前回の続きだと新幹線ネタ第2弾なのですが…ちょっと車ネタを挟みます(^^)

我がブログを辿ってみますと…丁度半年前の5月上旬に同じテーマでUPしとりました(笑)

今回はある目的でほんと久しぶりに「CARモード」のサイトを覗いたのですが…結果はやはり( ´△`)残念。

「ナンバー付パロディカー待受」

我が愛車は三菱「デリカD:2」

「デリカ」で車名検索してみますと最初に出てくるのは…!?

「デリカD:5」…まぁそうでしょうな…デリカと言えばD:5。

更に進むと…!?

「デリカD:5ローデスト」…うむ、まぁ妥当かな。

で、次は…!?

「デリカ・スターワゴン」…おや!?…「D」が無くなった!?

うーむ、その次は…!?

「デリカ・スペースギア」…はいはい。

その次…あら!?…「デリカ~」のラインアップ終了!?( ´△`)チーン。

半年前と状況変わってねぇ(苦笑)

前回も「ソリオ」は有ったが「デリカD:2」は無かった。

D:2オーナーにとっては相変わらずで残念だが…グラッと来た方々には朗報が!?

バンディットがラインアップに追加(@^0^@)

但し…全体的なラインアップはまだまだ少な目(T_T)

表題画像は…(グレー・黒)

次に…(紺)


更に…(白)


新たに「バンディット」…(白)


今のところ…ソリオ関連のナンバー付きはこの4種類のみ…サイト自体は有料なのでお気に召しましたらいかがでしょうか(笑)

さてさて…前回も申しましたが「CARモード」さん…もっとラインアップ増やしてぇ!!

フロントグリルの(S)スズキマークをスリーダイヤに変えるだけでOKなんだから「デリカD:2」お願いしますよ!!

他のボディカラーのバージョンにリヤビューのナンバー付き画像も欲しいな♪

グリルとフォグベゼルをチョイと加工すれば「ブラック&ホワイト」に「ホワイトリミテッド」も行けるし…ハロゲン車も是非とも(笑)

他の人気車種に比べると扱い軽いよね(苦笑)

まぁリクエストしといて…暫くしてから又覗いてみよう(^^)





【おまけ】

先日ゲットしたキリ番。


お馴染みのBトリップ利用の強引な5桁(笑)


あと100㎞ちょっと…7777&7777.7は是非ともゲットしたいな( ̄▽ ̄)ゞ
Posted at 2012/11/10 01:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ

プロフィール

「@コロたん さん🎵…こんばんは(^^)

確かに○ニクロの路面店跡地の様で。

大学近くの裏六甲で聖秀吉みたく走り回ってらっしゃったのか( ^ω^ )⁉️

クルマ好き新総裁にガソリン、税金面、積極的に改革してもらいたいものですなぁ‼️」
何シテル?   10/05 20:44
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 67 89 10
1112 13141516 17
1819 20 21 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

ARC インターナショナル スーパーインダクションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 11:26:25
マーガレット、マルガリータ、マルゲリータは同じ名前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 07:59:54
マルガリータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 07:59:09

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation