• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

こだわりのステッカー、やむなく撤去(T_T)

こだわりのステッカー、やむなく撤去(T_T)いきなりですが…

『Lonesome Car-boy』

『ロンサムカーボーイ』

「carrozzeria」以前の「Pioneer」のカーオーディオのブランドネームですが…皆さんご存知の様に私の「みんカラ」ネームで使わせて貰ってます!(^^)!

その年代物のステッカーをオクで手に入れ、昨年の4月にリヤウィンドウに貼り付けて至極満足、お気に入りだったのですが…先日、残念ながら一年保たずに逝ってしまいました(ToT)

元々が20年以上前の当時物のステッカーなんで…新品とは言え粘着力は既に弱ってましたんで、貼り付け後は洗車にも十二分に気を使い注意してきましたが…通常の日射し&降雨のダメージが積み重なったのか、昨年末当たりから端っこが捲れはじめ…先日の強風&大雨で致命的なダメージを喰らいました(+o+)

黄砂等にも煽られてガラス汚れたまんまですが…onesomeがペロリんちょと(゚o゚;

正面





右から





左から





何とか保たせたかったんですが、あまりにも痛々しいので泣く泣く撤去しました。




正面埃まみれ





右から





やや右から






埃を洗い流して正面から





やや左から






私としては久しぶりのスッキリ感と言うか寂しい感がアリアリ(苦笑)

自己満ですが、リヤガラス眺めてカッコエェなぁと思ってたものですから(笑)

まぁこんな事態も予測して、昨年の内に全く同じ年代物のステッカーをやはりオクでGETしてるので…その予備の分をもう一度貼り付け直せば事は収まるのですが!?

でもちょっと考えると…同様の年代物を貼り付け直してもおそらく一年は保たない。

いっその事、予備物をべースにステッカー屋さんに頼んで文字転写式の最新の物を作製してもらうか…費用はかかりそうだけど(^。^;)

他にも参加してるグループのステッカー等、手元には有るけどまだ貼ってない分、欲しいけどまだ手に入れてない分等、貼り付ける場所に関してもまだまだ思案中なので…「ロンサム~」の大物ポジションは、しばらく空位にしときますかな(笑)!?

この件はもう少し暖かくなるまで保留にします(^。^;)

リヤガラスが寂しいけどしばらく我慢しますわ(^^;)
Posted at 2013/03/29 22:20:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2013年03月27日 イイね!

お伊勢参り…③最終章(^^)/

お伊勢参り…③最終章(^^)/(⇧)3人それぞれの干支御みくじ&御守り(^^)!?





お伊勢参り②から間が空いてしまいましたが…最終章の③ですね(^_^)

今回、外宮と内宮の参拝を終え¦て横丁を楽しんだらもう午後3時前。

元日の初詣で何度か訪れた時は…大晦日の年越し後すぐに愛車を走らせ未明に到着し…篝火の中参拝したり、車内で仮眠し初日の出と共に参拝したり…どちらも参拝後に1日たっぷり時間があったので…!?

子供が小さかった事もあり、こちらの…。





鳥羽水族館であるとか…!?

またこちらの…!?



鈴鹿サーキットで楽しんだりしてましたが…!?

今回はこちらに立ち寄る事にしました(^^)





二見シーパラダイスの駐車場だけお借りして(笑)

向こうに見える…二見興玉神社&夫婦岩を訪れました(^_^)v














結婚してからここへ来たのは二度目かな!?

子供も4月からはいよいよ高校ですので…色んな意味で新ためましてどーぞ宜しくって事で!!

まぁ嫁さんはパワースポットを巡りたかっただけかも知れませんがね(苦笑)

本日の目的達成と共に遂に雨が降って来たのでそろそろ帰宅の途に就きます。

伊勢道の途中でどしゃ降りに(^^;)

復路は新名神ではなく料金の安くなる…

名阪国道を通ったのですが…関Jctの辺りから強風も加わり…急なアップ&ダウンやΩカーブで元々がリスキーで有名な名阪国道が更にリスキーな走行条件(゚o゚;

久々のワイパー全速(^^;)

三重県から奈良県へと強弱の風雨を繰り返しつつ大阪府へ入ると雨も小降りになりホッとするも…今度は阪神高速松原線から環状線への事故渋滞に巻き込まれ…ようやく神戸線で兵庫県に入ると地元に帰って来た感が沸々と(笑)

後はクルージングで帰宅。

朝、出発してから16時間のワンデイトリップでございました(笑)

色んなTV番組でも既に伊勢が紹介されてますが…皆さんも今年、そして「式年遷宮」クライマックスの10月以降でも「伊勢」旅いかがですか!(^^)!

Posted at 2013/03/27 14:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2013年03月23日 イイね!

お伊勢参り…その②(^^)/

お伊勢参り…その②(^^)/

(⇧)外宮の参拝を終えて次は内宮へ向かいます!

クルマで10分ほどでしょうか!?

お正月の初詣など混雑時は内宮そばの駐車場には乗用車は近寄れませんが本日は平日、大丈夫のはずですが…やはり雰囲気を味わおうと敢えて手前の駐車場に止めて約1㎞のおはらい町通り(旧参宮街道)を歩いて内宮に向かいます(笑)

地下道をくぐり抜け


朝10時頃はまだ人影もまばら


参道と言いますか「おはらい町通り」…まずはお参りが先ですね(^_^)


イラストで確認


リアル風!?




入り口の宇治橋で五十鈴川渡れば…そこはもう神様の場所。




境内の参道を進むと…右側に五十鈴川…川縁まも手を洗い正宮に向かいます。






階段を上がれば正宮



別宮


参拝を終え入り口に戻ってきた…横には案内板が。







さぁて、あとは…おはらい町通りとおかげ横丁を楽しみますかね(笑)




もうお昼ですのでまずは腹ごしらえ(笑)

伊勢と言えば…てこね寿司と伊勢うどん☆

直球と


変化球!?


平日とは言え流石に混雑してましたがほどほどの量で満足(*^_^*)

おはらい町通りにも魅力的なお店が多く色々さまよい購入しましたが久々に懐かしいモノを…(笑)

通行手形☆



昔はどっか行く度に買ってましたが今回は久々に…懐かしい(笑)!?




さていよいよ、おかげ横丁にまいりますよ(笑)








可愛らしい干支おみくじ…家族分をクルマに並べて飾りましょうかね(笑)








お昼を過ぎて観光客の方々が増えてきた中、通り&横丁を堪能してそろそろお開きに…!?

いやいやアレを忘れちゃいけません(笑)

伊勢名物…定番中の定番「赤福」の作りたてをここの本店でいただきます(^_^)v



お持ち帰りも行列でしたが…座敷でのイートイン(笑)も大盛況…¥270で3個いただけるのですがのんびりと味わうどころではありません(苦笑)


隙間を見つけて座り何とかデザート終了です(^^;)

空模様も怪しくなって来たのでそろそろおいとましますかね!?

でもまだ時間は3時前…せっかくですので嫁さんとの絆を深める為にもアソコへ向かう事にします!

てな訳でもう少し続きます。

③で再びお会い出来ますかね(^^)/

Posted at 2013/03/23 22:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2013年03月22日 イイね!

久しぶりのお伊勢参り(^^)①

久しぶりのお伊勢参り(^^)①先日久しぶりに伊勢神宮へお参りしてきました。

我が家のエリア、私の年代だと小学校の修学旅行の定番の地であり、それ以降も初詣を含めて度々訪れてますが…今年は20年に一度の「式年遷宮」で話題になってますしパワースポットとしても知られており今回は嫁さんの「行きた~い」リクエストが入りました(笑)

我が家からの定番ルートは…南廻りの…。
◎第二神明⇨阪神高速神戸線⇨環状線⇨松原線⇨西名阪道⇨名阪国道⇨伊勢道経由で約250㎞、3時間40分、¥2950(平日ETC.)、なのですが…今回は初めて「新名神」を走ってみたかったので…北廻りの…!?
◎第二神明⇨阪神高速神戸線↗名神高速⇨新名神⇨東名阪道⇨伊勢道のルートをチョイスしてみました!

南廻りよりも5㎞ほど距離が延びますが時間は約3時間と短縮されます…但し料金は¥4600と1.5倍に増えますが(苦笑)

これはもう各道路の制限速度の違いなどによるのでしょうが…現地に早めに到着したかったので往路は高規格の新名神にしました。





さてさて当日は朝6時前に自宅を出発。

初のハイタッチドライブを体験しつつ京都の桂川PAまで約1時間。

お二人と初のハイタッチ(笑)

お試しに充電無しで走ってみたのですが…あまりのバッテリー消費の速さに驚き…充電器の導入を決意しました(笑)

草津Jctからはいよいよ初の…


案外空いてますね!?

道幅もゆったりで快適ですね!(^^)!

さて、新名神唯一の土山SAに立ち寄って見ますと…駐車場までの導入路が長いですね!?

嫁さんが「どっかのジャンクション!?」って勘違いするほどでしたが到着してなるほど。

東名の浜名湖SAみたいにSAの一つの建物が上下線の駐車場の間に面して共用してるタイプでした。

朝8時ではまだ開いてないコーナーも多くちょっと残念(苦笑)

まぁ美味しいモノは伊勢までお預けですね(^_^)

亀山Jctから東名阪道に入ると一気に交通量が増えました。

やはり大阪へは料金的にもこちらがメインルートでしょうか。

関Jctから伊勢道となりもう一息…伊勢西ICを降りれば伊勢神宮の案内板が。

左折で外宮、右折で内宮…やはり順番では外宮でしょう(^^)

数㎞走りようやく到着…駐車場は無料で助かります(笑)

入口


案内板





参道


正宮

宮内部は撮影禁止ですので少し離れた位置からパチリ。

お隣りで建設中の正宮の新宮

白木の新木でしょうが陽当たり具合によっては黄金の様にも見えそうです(^^)








副宮



歴史を学べる(!?)せんぐう館





さて次は来た道を戻る形で内宮に向かいます。






続きはまた後日(笑)
Posted at 2013/03/22 17:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2013年03月15日 イイね!

《デリカ》「D」シリーズ拡大(笑)!?

《デリカ》「D」シリーズ拡大(笑)!?こんにちは…ロンサムです(^^)/

先日は「デリカ」の本流を辿ってみましたが今回は現在発展中の「D」シリーズを考えてみたいと思います(^_^

″あくまで私の妄想が主ですので…「そんなんあるかいな」ってツッコミ無しでお願いします(笑)





《デリカ D:5》


ご存知現行型《D:5》





《デリカ D:2》



我が家の愛車《D:2》…スズキ「ソリオ」のOEM車ですね。





《デリカ D:3》



日産「NV200・バネット」のOEM車…ココから日産との関係が重要になってきますよね!?





次に発表される《D》シリーズの車種は軽自動車と噂されてます。

そうです…あの日産との合弁会社「NMKV」(ニッサン・ミツビシ・ケイ・ビークル)日産三菱共同開発会社デザインの第2弾になりましょうか!?

第1弾は…三菱「eKワゴン」&日産「オッティ」の後継車として夏頃に発表されるのでしょうかね!?






ではその次期候補車とされる《D: 1》は…!?





「タント」&「N-BOX」が覇権を争いスズキも遅れまいと「パレット」改め「スペーシア」を投入したばかりのハイトワゴンのクラス…。





スタイルは似た感じになるのでしょうか?

三菱「トッポ」&日産「ルークス」の後継車と言われてますので…《デリカ D:1》のネーミングは噂と言うか希望的観測(笑)…ひょっとしたら《デリカ・ミニ》とかも!?

いずれにしても期待大ですね!(^^)!




では《デリカ D:4》は…!?

噂も聞こえてきませんが…現状、三菱が自社開発するとは考えにくいのでやはりOEMになるのでしょうか!?





《D》シリーズ…排気量で考えると…!?





《D:1》… 660

《D:2》…1200

《D:3》…1600

《D:4》…2000(!?)

《D:5》…2400




と、なると…《D:4》の候補はやはり日産との関係が強くなりそうだから…スズキにも「ランディ」としてOEM供給されてるあのクルマ。


「セレナ」になりますかな!?





「デリカ D:4」⇄「セレナ」…微妙かなぁ(笑)






三菱と日産の関係が良好で濃厚になったとしたら…「D:5」の逆OEMも有りかも!?





「セレナ」の上のクラスだと…愛称はかつてのあの人気車はいかがでしょうか!?


「デリカ D:5」⇄「ラルゴ」






三菱は《D》シリーズは《D:5》までのラインアップを考えてるようですが…この際だから妄想を増やしちゃいます(笑)






《デリカ D:6》

日産のプレミアムミニバンと言えば「エルグランド」



初代「エルグランド」はいすゞ「フィリー」としてOEMされてたし可能性は…!?

更に現行「エルグランド」の前後のマスクを変えたモデルが米国で「クエスト」として販売されてる。


この「顔」…何となくコチラのクルマと似てませんか?

ちょいと弄くれば三菱顔に(笑)

「デリカ D:6」⇄「エルグランド」




最後はコチラ…。

《デリカ D:7》

「エルグランド」の上位はコレしかないでしょう(笑)






「デリカ D:7」⇄「NV350・キャラバン」

もうココまで来ると何でも有りかも(笑)

今回、三菱と日産とかなり仲良くヤラセてもらいましたが…現実的には…???(笑)

でも、妄想するのは楽しいですね(^_^)






《デリカ》

「D:1」⇄「ルークス」

「D:2」⇄「ソリオ」

「D:3」⇄「NV200•バネット」

「D:4」⇄「セレナ」

「D:5」⇄「ラルゴ」

「D:6」⇄「クエスト」

「D:7」⇄「NV350•キャラバン」





今回は「ソリオ」以外日産車になっちゃいましたが…スズキは現状大きいクラスは作ってないので仕方ないのかも!?





さてさて…こんな感じでいかがでしたでしょうかね!?

あくまで私の妄想です(^^)/




Posted at 2013/03/15 16:29:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ

プロフィール

「@NZ-R さん🎵
公立でもスポーツに力を入れてる市立系がまだ可能性が高い⁉️
兵庫なら明商、市尼、須磨翔風とか。
それでも私学群の壁を破って頂点に立つのは大変そうですがね(^.^)」
何シテル?   07/28 21:46
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 67 89
10111213 14 1516
1718192021 22 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13
CAR MATE / カーメイト GIGAデュアルクス 6000K D4R/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:25:57
スズキ(純正) 6型 エブリィバン ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:21:04

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation