• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

【続】優子と達也の阪神沿線物語…(^_^)b

【続】優子と達也の阪神沿線物語…(^_^)b5月の末頃でしたか…!?


一度ご紹介させてもらった「優子と達也の阪神沿線物語」


関西ローカル…「阪神電車」の連続シリーズCMですが、何とも良い味を醸し出しておりまして…私を含め地元でもお気に入りの方、多いみたいです(^_^)b


約2ヶ月毎に放送されてるこのCM…。


前回は第1話~第3話を紹介しましたが…8月には第4話、そして先日第5話が放送されましたので改めまして、まとめて1~5話分をご紹介(笑)





第1話
《プロポーズ編》







第2話
《あいさつ編》







第3話
《家探し編》







そして…。


第4話
《結婚式前々々夜編》


◎結婚式を目前に控えた優子と達也。

優子の子供の頃のアルバムを見ながら盛り上がる二人。

同じ頃、優子の父親が営む洋食屋にはたくさんの人たちが駆けつける。

花嫁の父の心境やいかに。







続いて…。


第5話
《沿線デート編》


◎神戸での生活にも慣れてきた優子と達也。

休みの日には阪神電車に乗ってデートに出かけることに。

達也にとっては初めての、

優子にとっても久しぶりに見る景色。

改めて阪神沿線の魅力を発見する二人だった。







さぁどうでしょう…!?


おそらくは12月、年末頃の第6話でHAPPYなフィナーレを迎えるのでしょうかね…(#^_^#)





【おまけ】


某日…CM出演者、佐藤江梨子さんとハマカーンの2人による阪神甲子園球場でのファーストピッチセレモニーの様子でげざいます。







では、また…(^^)/




Posted at 2014/10/28 02:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 音楽/映画/テレビ
2014年10月26日 イイね!

大阪マラソン2014開催中!!

「コブクロ」が公式テーマソング歌ってる( ̄∇ ̄)

Posted at 2014/10/26 12:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

「秋の夜長」をロマンティックに…(☆。☆)

「秋の夜長」をロマンティックに…(☆。☆)明石シミン…神戸の西隣りのシミン…兵庫ケンミンである私、ロンサムがロマンティック(!?)に楽しみたいと思います。


お馴染みの神戸新聞ネタを駆使しながら妄想してみました。


期間限定(!?)…もう終了してる(!?)…1日だけでは同時に見る事は出来ない(!?)…色々ひっくるめて強引に繋げてみました(笑)


しつこいですが…あくまで妄想です(笑)


お時間ありましたら、お付き合い下さいませ(^^)/





《秋の夜長》


【夕暮れ時から夜にかけて】


☆明石海峡大橋



◎《主塔夕日》…先日8日

春と秋のある日、1年に数日だけ見る事が出来るのかな。

以前に「パンダ夕日」ってのを紹介しましたが、今回は明石大橋の主塔間に丁度沈む夕日です。

神戸空港展望デッキからの撮影だそうで…通過中のクルマのシルエットがわかるかな。








【次は明石繋がりで】





☆JR明石駅高架ホームからの試験点灯。



◎《明石城イルミネーションプロジェクト》…7日~13日。

建立される事無く幻に終わった明石城天守閣をLEDで再現する試み。

地元民としては…少々微妙かな(^^;)










【今度は県東の西宮へ】





☆宮水の涌く酒蔵で。



◎《酒蔵通り光の宴フェスタン•ドゥ•ルミエール》

コチラはもう終わってますが、大正期の建物にデジタル掛け軸を施すイベント。








【神戸夜景と言えばの…】





☆メリケンパークの神戸3点セット。



◎《ピンクリボンフェスティバル》1日~

乳がんの早期発見、診断、治療を啓発するプロジェクトの一環のピンクのライトアップ。








【その3点セットを眺められるハーバーランドでは】





☆赤銅色の天体美。







◎《皆既月食》

観覧車から2人で眺めながらね素敵な1周(笑)








【様々な夜景、イベントを堪能し】





【夜の内に県西端の山間部へと】





【夜明けから朝を迎えて】





☆琥珀色の幻想。



◎《佐用の朝霧》

二十四節気の一つ「寒露」の8日に見られた朝霧。

北部、竹田城跡の雲海が有名ですが…元は川霧、仕組みは同じかな。








【再び、山から海へ】





☆明石沖の旬のもの



◎《紅葉鯛》

明石海峡周辺であがる高級魚、秋の真鯛の別名。








さてさて、イメージはワンナイトトリップでした(笑)


まぁ、一晩にこれだけ連れ回したら…感動より怒られそうですね( ̄○ ̄)


誰を連れ回す…!?


やっぱり妻ですか…(^。^;)


あっ、そうそう!!


私事ですが、日付変わって…昨日、10月10日は我が家の《結婚記念日》となっておりました。(≧∀≦)





よく持ったもんですねぇ(笑)


更に、本日&明日は…。


それぞれ…。





《納車記念日》…と。







《登録記念日》なんですよね。







早いもんですなぁ( ̄∇ ̄)


みんカラネームを変更してからも1年経過する事になります。







いつも皆さんに覗いていただいて、ありがとうございます。<(_ _)>


あらためまして…これからもどーぞ宜しくお願いします。


【ロンサムX】(#^_^#)
Posted at 2014/10/11 00:45:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新聞&ニュース | ニュース
2014年10月08日 イイね!

♬風は秋色♬…(≧∀≦)

La~La~La.....La~La.....Oh~ミルキィ•スマ~イル!!

あ~なぁ~たの~腕の中で旅を~するぅ~!!

Oh~ミィ~ルキィ•スマァイル~抱ぁ~きぃ~しぃ~めてぇ~!!

や~わぁ~らかなぁ~そ~の愛ぃ~でぇ~!!








ど~も、ロンサムでっす(^^)/


台風18号が過ぎ去った後…。


気持ちの良い秋晴れが続き…。


朝晩は涼し過ぎる位のひんやり感が漂って…。


で、何となくこの曲のタイトルが思い浮かんでしまいました(#^_^#)


風は秋色と言うか、もう気分は「真秋」(!?)なんで…歌詞がフィットしてるかどうかは微妙ですが…(笑)


1980年の10月1日発売…。


「松田聖子」クン(笑)の3rdシングル…。


34年前の曲ですが…。


アルバムその他にも多数収録されてるので…聴き込み過ぎてるみんカラ諸兄も多いのでは…(笑)







「資生堂」…。


「エクボ☆ミルキィフレッシュ」の…。


CMソングだった事も常識ですかね(^_^)b








同じ1980年のCM繋がりで…!?


コチラのお宝(!?)もいかがでしょうか(●^o^●)








では、また(#^_^#)
Posted at 2014/10/08 21:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時節柄 | 音楽/映画/テレビ
2014年10月07日 イイね!

「ワンコ」と「ニャンコ」の「ケーブルカー」…(●^o^●)

「ワンコ」と「ニャンコ」の「ケーブルカー」…(●^o^●)「ブル」&「ミケ」


「ドリーム」&「メモリー」


そのコ達は…。


関西…奈良県の「生駒市」と…。


九州…大分県の「別府市」に…。


それぞれ、生息している…( ̄∇ ̄)!?







ど~も、ロンサムです(^^)/


みん友さんや…グループのメンバーさん…。


「ワンコ」&「ニャンコ」好きな方が多いみたいなので…チョイと探してみました…(^_^)b


いわゆる「バス」…保育園等の送迎用や…サファリパークの巡回用とかは、そこそこ有るようなんですが…。








「鉄」系だと、やはり限られるようですね(笑)


ご存知の方も多いかもしれませんが…!?


紹介するこの2カ所はインパクト「強」ですね(笑)


どちらも「遊園地」絡みになってます。


☆さてさて、1カ所目…。


「ブル」と「ミケ」が居る場所は…。


標高642㍍にある…「生駒山上遊園地」





大阪、京都、奈良から名古屋、伊勢志摩、吉野…近畿から中部まで広大な路線網を持つ「近鉄」の…。





「奈良線☆生駒駅」を降りた目の前にある…。



「近鉄☆生駒鋼索線」…。


通称…《生駒ケーブル》




「鳥居前駅」⇄「生駒山上駅」





…を、結ぶ約2㌔

…高低差約470㍍

…を、約12分で上下する

…「ケーブルカー」なんですが…。


ココは…山上までは、途中乗り継ぎが必要で…。



「鳥居前駅」⇄「宝山寺駅」
…約0.9㌔、5分間の…。

「宝山寺線」と…。


「宝山寺駅」⇄「生駒山上駅」
…約1.1㌔、7分間の…。

「山上線」の乗り継ぎ路線となっていて…。


◎車掌の帽子を被ったブルドックの「ブル」号



◎双眼鏡で景色を覗いた三毛猫の「ミケ」号



2000年のリニューアルで登場した2車両…。


この2匹(!?)が…麓側の「宝山寺線」を上下します。





山側の「山上線」には…。


◎音楽会…オルガンをイメージした「ドレミ」号。



◎誕生日会…バースデーケーキをイメージした「スイート」号。



この2両が活躍しております。





「ブル☆ミケ☆ドレミ☆スイート」…4両ともに車内アナウンスやBGMに特徴があり、途中、鳴き声も発するとか…( ̄∇ ̄)










ところで「ケーブルカー」って普通は単線…ワイヤーロープで繋がれた車両が上下の駅を同時に発車し…ちょうど中間地点でスレ違う。



もしくは…1両が単純に上下する。


ココの「生駒ケーブルカー」は珍しい複線であり…。


有る意味…複線と言うよりも更に特殊な…単線の並列って事になってる…( ̄○ ̄)!?!?



麓側の「鳥居前駅」から山上に向かって左側の線路が「宝山寺1号線」…コチラ側が「ブル☆ミケ」専用線になってて…通常時はずっと「ブル☆ミケ」コンビだけが頑張ってるらしい。



土•日•祝日とか年末年始とかの多客時には…山に向かって右側の「宝山寺2号線」も動くらしい。


コチラでは…昨年、レトロな塗装に戻された「すずらん」号と「白樺」号が活躍するらしく…。





それぞれがペアでそれぞれの路線を上下するって事ですね。



だからココは、上下のスレ違い区間だけを見れば何とも珍しい「複々線」になってると言う事で。





但し大事な注意事項が1つ…。


「生駒山上遊園地」の休日の木曜日と…もう1日水曜日は「宝山寺1号線」は運休する…つまり「ブル☆ミケ」はお休みしてしまうらしい。


その代わりに「宝山寺2号線」の「すずらん☆白樺」が頑張るのだけれど。



「ブル☆ミケ」…有る意味、もう「アトラクション」ですよね。(笑)







「遊園地」では遊ばずに「ブル☆ミケ」だけを乗りに行く事も当然出来るけれど…「運休日」にはくれぐれも注意が必要ですな。



勿論「近鉄電車」だけでなく、クルマで直接山上の「遊園地」にアプローチ出来ますが…その場合でも今度は逆に山上から山麓への「ブル☆ミケ」での逆往復も面白いかも。(^_^)b



料金は…。

山麓から山上までの片道全線で…。

大人¥360
子供¥180



往復は単純に倍額…遊園地入場料は別ですね。











☆さて、次に2カ所目は…。


「別府ラクテンチ」へアクセスする「ケーブルカー」





「雲泉寺駅」(ラクテンチ下)⇄「乙原駅」(ラクテンチ上)


約260㍍のミニ路線ですが…日本屈指の勾配30度を誇る《別府ラクテンチケーブル線》



2009年のリニューアル以来、ココに居るのは…。


☆こども達の夢を運んでくるワンコの「ドリーム」



☆おとうさんおかあさんの思い出を乗せてニャンコの「メモリー」



コチラは一般的な単線であり…。



















「生駒ケーブル」の場合とは違って…。


「ドリーム☆メモリー」のみの乗車はNGとの事で…。


あくまでも、遊園地「別府ラクテンチ」へ向かう為の乗り物になってるみたい…。


コチラの料金は…。


遊園地入場料込みの往復利用でで…。


大人¥1200
子供¥600


勿論、ココも上部の遊園地にクルマで直接アプローチする場合は…入場料がそれぞれ¥1000と¥500だそうです。


ちなみに、ココは火曜日が遊園地の定休日なので…やはり「ドリーム☆メモリー」も同様に運休するみたいですね。









さ~て、皆さん…楽しんでいただけましたでしょうか…!?


多少は小さいお子様向けにはなりますが…大人もそれなりに楽しめるかな(笑)


では、また(^^)/


あっっ!!…そうそう!?


コレら以外にも楽しめそうなポイントをご存知でしたら皆さん教えて下さいね(#^_^#)
Posted at 2014/10/07 01:42:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「@NZ-R さん🎵
公立でもスポーツに力を入れてる市立系がまだ可能性が高い⁉️
兵庫なら明商、市尼、須磨翔風とか。
それでも私学群の壁を破って頂点に立つのは大変そうですがね(^.^)」
何シテル?   07/28 21:46
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7 8910 11
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13
CAR MATE / カーメイト GIGAデュアルクス 6000K D4R/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:25:57
スズキ(純正) 6型 エブリィバン ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:21:04

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation