• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

4年目の「3.11」…。

4年目の「3.11」…。昨日は3月11日…あの東日本大震災から4年が過ぎたんですね(@_@)



14:46~店で仕事しながらTVに映るLIVE映像を呆然と見てた様な気がします…。





どーも、ロンサムでございます(^.^)


その震災に少しだけ関連してる話と言いますか…まぁ「野球」の話です…(*^_^*)


当地、明石には「明石トーカロ球場」なる野球場が有ります…。



勿論、ネーミングライツで…正式名は「兵庫県立明石公園第一野球場」


一応、兵庫県の西宮市には、かの有名な「甲子園」…プロ野球「阪神タイガース」の本拠地であり、高校野球の聖地でもある「阪神甲子園球場」が君臨しておりまして…。


更に「オリックスバファローズ」の準本拠地の「ほっともっとフィールド神戸」…「神戸総合運動公園野球場」という立派な球場も有るのですが…。


真夏の甲子園の予選、兵庫県大会の決勝が行われるのは伝統的にここ「明石」…。


更に「もう一つの甲子園」と呼ばれている…皆さんの記憶にもあるでしょうか…。



昨夏、4日間に渡る準決勝、延長50回の死闘を繰り広げた軟式高校野球の全国大会が毎年開催されるのも「明石」なんですね…。


一昨日の10日、当地にあるそんな「明石トーカロ球場」に於いて…。


年に一度(!?)のプロ野球のオープン戦…「東北楽天ゴールデンイーグルス」VS「埼玉西武ライオンズ」の試合が開催されました…。





楽天球団にとっては因縁(!?)の球場と言えるのかも知れません…(^。^;)


4年前の3月11日の午後…東北、仙台を本拠地とする「楽天」は「千葉ロッテマリーンズ」とのオープン戦を同じ、ここ「明石球場」で行っておりました…。


正にその試合中に大震災発生の報が伝わると…選手らの家族の安否確認等で混乱し…騒然とした雰囲気の中で、試合は8回表終了後に打ち切られたそうで.。


このところ、楽天は毎年の様にこの時期「明石」でオープン戦を行ってるみたいですが…。


今年の試合、そして4年前の試合…当然、両方共に出場した選手らも居ますし…。


色んな意味で記憶に残る、忘れられない球場になってるのでしょうか…。


もう一つ…野球、震災繋がりと言いますか…。


最近のプロ野球の毎年の恒例になってるのでしょうか…復刻版のスペシャルユニフォーム…。


「オリックスバファローズ」の今年の復刻版のユニフォーム…4月18日&19日の両日「ほっともっとフィールド神戸」で開催される「埼玉西武ライオンズ」戦…。


阪神淡路大震災20年の節目として…。


1995年《がんばろうKOBE》のワッペンを右肩に付けてパ・リーグ優勝した時のデザインのモノを着用するそうで…。



当時、まだ若手だった…イチローや田口を筆頭に、ほんとに凄い盛り上がりで優勝まで突っ走ったあの年の雰囲気を思い出させてくれるのでしょうかね…。


東日本大震災に関係して、我が愛車のD:2にも購入時に大きな事柄が有りましたが…。


同様の方も多いのでは…!?


その内、おいおい…。


それでは、また…(^_^)b


Posted at 2015/03/12 09:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞&ニュース | ニュース
2015年03月08日 イイね!

「肉球」バリエーション増殖中~( ̄∇ ̄)

「肉球」バリエーション増殖中~( ̄∇ ̄)「肉球マフラーカッター」の続編…第2弾です(^_^)b





前回の時点で諸々装着待ちの状態だった…!?


【白☆バンディット】の


《みゅうぽん》さん。


当初の「シングル肉球」装着予定からの…。



「肉球オーナメント」1個追加しての華麗なる変身により…。


今回、無事に…。


〖HKS☆クールスタイル〗装着完了…。





からの…。


《すぎな。。。》さんに引き続き…。







「クールスタイル☆ダブル肉球Ver.」の完成です…。


これで肉球軍団も一息ついたのかなと思ってましたら…。


更に、NEWバージョンが登場したようです…。





【黒☆ソリオ】



「モンスタースポーツ☆ダブル肉球Ver.」を装着してた…。


《(=^O^)kuni》さん。


〖スヌーピー〗をモチーフにしたNEWバージョンに進化です…。











「モンスター&スヌーピー☆ダブル肉球Ver.」とでも言いましょうか…。


えっと~、スヌーピーって一応ワンコですよね☆。


今まで登場した肉球軍団はすべてニャンコでしたから…。


初ワンコでしょうか…!?


いや、試作の段階ではあったようですので…。



これからは…。


「ワンコVer.」も登場してくるかも知れませんね…。


唯一の製作者の《-Sinn-》さんも更に大変だぁ~と思ってましたら…。


こんなモノを製作されてたみたいで…。


「デカ肉球」…(゚o゚;!?


私なんかの装着してる標準サイズ(!?)のモノと比較すると…。


兄弟か…。



親子ですね…。



コレの装着者は…。


初の「ソリオ&D:2」以外の車種…!!





【赤☆プリウス】


《TN08》さん。


取り外し式の肉球オーナメントの発案者であり…肉球マフラーカッターの共同開発者の1人って事ですね。















さてさて、2回に渡って紹介してきた「肉球マフラーカッター」…。


その派生ブツ(!?)と言うのが…。


〖肉球小物入れ〗…。


ふたの部分にはピンクの和紙とアクリル板で一工夫しされてて…。


LEDを仕込んである模様…。


これは…肉球レディース軍団へのサプライズプレゼントと言えば良いのかな…(笑)


皆さん勿論、車内に置いて…色んな雰囲気でニヤニヤされてるのでしょう…(笑)



















と、言う事で…。


今まで紹介してきた「肉球軍団」(!?)のヒップコンシャスな愛車達…。


全て静止画でしたが…。


次回、機会が有れば…動画でもって更に御披露目していければと…(^。^;)


ビジュアルとサウンド…。


色々と楽しめる「肉球マフラーカッター」&「肉球オーナメント」…。


次に装着するのは…。


あなたかも知れない…(笑)!?


ではでは…。


第3弾の動画編(!?)に、おそらく続きます…(笑)


乞うご期待…(^O^)!!






【おまけ】

あっちゃ向いて肉球…(;¬_¬)



(笑)~(笑)~(笑)


失礼しました。<(_ _)>
Posted at 2015/03/08 23:26:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | D:2&ソリオ | クルマ
2015年03月04日 イイね!

「ドライブインシアター」ってのが有ったんだよね~( ̄∇ ̄)!?

「ドライブインシアター」ってのが有ったんだよね~( ̄∇ ̄)!?(↑)表題画像…直接関係ありません(゚o゚;

何となく使ってみたかった…(≧▽≦)







☆昔々…全国各地に「ドライブインシアター」って呼ばれる場所が有りましたとさ…。


☆屋外の巨大な駐車場に大型スクリーンを配置して、クルマに乗ったまま映画を鑑賞出来る…。


☆かつては恋人達のデートコースでもありました…(^O^)v





◎どーも、ロンサムXでっす…(^^)/


先日、みん友さんとのオフ会会場の話の中でふと思い出しちゃいました…!!


そう言えば、あそこに昔あったよなぁ~と…(笑)


関西だと、大阪に2カ所だったのかな…!?


「スターダスト☆千里」&

「スターダスト☆舞洲」

ちなみに、舞洲「まいしま」です…(^_^)b


ドライブインシアターのピークは1990年頃…!?


当時、私は大阪のすぐお隣りの尼崎住まいでしたので、舞洲にはよく行った覚えがあります…。


現在はこんな感じなのかな…!?







この中のどっかに有ったはず…(^^;)


♬音声はFMラジオを通して聴くスタイル…。


「Lonsome Car-boy」ではなく…(^。^;)


「KENWOOD」のカーステレオのスピーカーから流れる形で楽しんでました…!!


当時、乗ってたのは…ソコソコ落としてリヤが軽くハの字を切った、81クレスタ…(笑)


まだミニバンの少ない時代(!?)…背の高いパジェロやランクル等のRVは後列からの鑑賞だった様な…。


おしゃべりし放題…。


飲食し放題…。


喫煙OK…。


◯◯◯OK…!?



プライバシーガラスは普及してなかったから(!?)…業者さん貼りのフルスモーク仕様で…(笑)


男友達と4人でワイワイってよりは…。


やはり当時の彼女と、だったような…(笑)


海外だとこんな感じだったのかな…!?













それが…。


上映開始は暗くなってから…。


天候次第では上映中止に…。


シネコンの台頭と…。


一番大きかったのは、やはり「アイドリングストップ」の流れかな…。


何十台ものクルマが上映中ずっとアイドリングしっぱなしなんだから、廃るのも当然かも…(^。^;)


2000年代に全て消えちゃったのかな…。







と、思ってたら…。











◎昨年の10月に3日間だけ浜名湖パルパルで限定復活してたんですね…(゚o゚;







関西でも復活して欲しい気もあるけどなぁ~。


限定復活なら、場所は何とかなりそうやけど~(^。^;)!?


いつかのその時に備えて…愛車のオーディオをグレードアップしときますかね~!?


周りを気にせずに楽しめるし…(^O^)


我が愛車は…三菱のバッヂを一応付けてるから、やっぱコレかな…!?







(≧▽≦)


妄想は広がり…妄想で終わる…( ̄∇ ̄)


では、また…(^^)/





何となく、おまけです(^O^)v

Posted at 2015/03/04 00:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@NZ-R さん🎵
公立でもスポーツに力を入れてる市立系がまだ可能性が高い⁉️
兵庫なら明商、市尼、須磨翔風とか。
それでも私学群の壁を破って頂点に立つのは大変そうですがね(^.^)」
何シテル?   07/28 21:46
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13
CAR MATE / カーメイト GIGAデュアルクス 6000K D4R/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:25:57
スズキ(純正) 6型 エブリィバン ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:21:04

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation