• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

◎万博ナンバー交付開始👀‼️

◎万博ナンバー交付開始👀‼️



◎みなさま、こん○○は〜(^^)🎵


今朝の情報番組で紹介されてた大阪関西万博の特別仕様ナンバープレートに珍しく妻が反応してました👀‼️


そう言えば出るってアナウンスされてたな⁉️と思い返してたら昨日24日から交付が開始されたんですね⁉️






妻曰く、『可愛いやん❣️』と。


ラグビーW杯や東京五輪ver.には一切興味を示さなかったのですが今回は…。


地元関西ってのもあるでしょうが、やはりデザインにチト気を惹かれたのか⁉️


通常交付料金に千円以上の寄付を添えるとカラーver.になるでと言うと…。


『そら、カラーやろ。』と。


『今のやつ(我が家のクルマ)でも変えられるんやろ⁉️』…とヤル気満々ですやんか(笑)


あの気持ち悪い⁉️万博キャラを前面に推して無いのもポイントなのかも( ̄▽ ̄)💦


ま、この妻の発言にも伏線が有りまして。


昨日の砥峰高原ドライブの途上で、妻から…


『兵庫県ってご当地ナンバーって有ったっけ⁉️』と。


『いや(クルマには)『神戸』も『姫路』も採用されてないはずやで⁉️…バイクには自治体によっては有るけどな。』


我が兵庫県には2つのナンバープレート区分が有りますが今のところ残念ながら⁉️…ご当地ナンバーは有りません。






すると、


『何が前の神戸ナンバー変わってない⁉️』と。


よく見ると…あぁそんなん有ったなぁと‼️…コレを着けてました。





『これは全国共通で選べるやつかな⁉️…花の何とかやったかなぁ⁉️』


てな、やりとりが有ったので余計に気になったみたいですね(^.^)


ちなみに2輪には『神戸市』ver.等は有りますが…




我が『明石市』ver.は無いんですよねぇ👀💦


今回の妻の反応が一時的な気の迷いで無ければ⁉️




我が家のブラックボディにこんな感じで装着されるのかも知れませんな❣️


勿論、私は反対しませんけどね。まぁ私の意見はまずスルーされるでしょうから元々関係無いんですけど〜(笑笑笑)


ではまた〜( ^ω^ )🎵








Posted at 2022/10/25 14:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月12日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!



☆10月12日でみんカラを始めて11年が経ちます!



当初は『ロンサムカーボーイ46』って名乗ってましたなぁ( ^ω^ )🎵




◎みなさま、こん○○は〜(^^)🎵


毎度、この時期になりました‼️…宜しければ少しお付き合い下さいませ(笑)


…11年前の10月11日に三菱 デリカD:2が納車されて、翌日12日に『みんカラ』登録しましたね〜( ^ω^ )




もうこんな蒼い目はしておりませぬが(笑)お気に入りの画像なので何かと使っております‼️



<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


まぁ大した思い出はありませぬなぁ⁉️…県境超えドライブはほんの僅か👀💦…あ、海峡超えの方が頻繁ですな(笑)


D:2の方はほぼ維持り中心で。


息子ワークスの方は順調に⁉️進化してるのかな(^^)


以前は渋めの⁉️痛車でしたがこの夏にラッピングをマイナー⁉️…いやフルモデルチェンジして爽やか系⁉️に変貌しております(笑)


 ↓ ↓ ↓



これからも、よろしくお願いします!





◉で、これまた恒例の近況報告( ^ω^ )🎵












【9月24日(土)】

☆私の誕生日‼️

この1年、この数字で駆け抜けて参りましたが…



これからはコチラで酸味を効かせて行きますかねぇ( ^ω^ )🎵













【10月8日(土)】

☆秋祭り・宵宮。

3年振りに地域の秋祭り開催‼️…露店もお酒も担ぎ練りもフル開催‼️

当地区は約130年モノで相当ガタが来ていた布団太鼓(屋台)を新調❣️した事もあり。


〈10月2日の入魂式の画像〉


更に気合い入りまくりでした‼️



来場者数も驚くほどで、例の市長の子育て支援策の影響か特に流入する若年層の人口も増えてるので祭り自体も珍しいのか、コロナのストレスか。翌日の天気予報も悪かったしね。



↓◉一夜明けて…



【10月9日(日)】

☆秋祭り・本宮。

これも3年振りに、3時間程かけて地域を巡行して各地区の5台の布団太鼓が堂々宮入り❣️…と言いたいとこですが…予報が悪く雨で傷むのを防ぐ為に蔵出し時点で既に専用カッパ装着済み👀💦


巡行時は通称、そろばんと呼ぶ台車に載せての運行です。



地域巡行中。


布団太鼓も国道横断時はキチンと信号待ち‼️




途中、休憩も挟みつつ…




参考までに、四隅に装着されてる昼宮用の飾り提灯…ひとつ軽自動車1台分諭吉様( ̄▽ ̄)💦


昼12時の宮入り時間辺りから雨が本降りになってしまい👀💦…人もカッパ被せての昼宮になってしまいました。



せっかくのさらっぴんなので☀️晴天の下で楽しみたかったのですが来年以降にお預けですね(^.^)



(3年前の旧布団太鼓の画像)


予定よりもスケジュールを短縮し早めに宮出しした事もあり、まぁ怪我人も出ずに無事に終わってホッとしました(^。^)



↓◉更に一夜明けて…



【10月10日(月曜祝日)】

☆我が家の㊗️結婚記念日❣️



久々の『体育の日』…ならぬ『スポーツの日』…昔ながらの⁉️10日に当たりましたね‼️

やっぱりスッキリします( ^ω^ )🎵

27年、色々ありましたが(笑)まぁお互いに⁉️どちらかが⁉️我慢して続いてるのかしら( ^ω^ )⁉️

まぁオッサン&オバサンなんで…流石にコレは恥ずかしいですが(笑)



ボチボチと…たまにはコレくらいの距離感を感じれればねぇ(笑笑笑)







さてさて11年間乗り続けてきた初代の…



特に不満も無く車検も通してまだまだ乗り続ける予定なんですが、もし乗り換えるとしたら同じD:2も当然候補の1台になるでしょうなぁ。

仮に1年後だとするとまだ3代目にあたる現行型だろうし、MCはしてるかも知れないけど⁉️





この感じかな⁉️







ま、次は『黒』は無いなぁ。

ずっと『赤』は気になってるんやけど現行色はちょっと⁉️どちらかと言えば鮮やか系の方が⁉️

やっぱり安定の『白』か綺麗な『青』か⁉️

『橙』がめちゃ気に入りなんだけど妻からは即却下されそーやなぁ(笑)









うーむ。あくまで妄想の域。来年の今頃もクルマは変わってないだろーなー( ̄▽ ̄)❣️




ではでは、まだまだみなさまこれからも変わらず宜しくお願いしま〜す(^^)🎵









Posted at 2022/10/12 18:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おゆじ さん🎵…こんにちは😃
同意します‼️
前後にチョイチョイっと延ばしてくれてもバチは当たらんと思うのですがね( ^ω^ )🎵」
何シテル?   10/30 15:31
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

臍の緒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 07:46:46
ELS FLEX ORANGE FILM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 02:51:20
ブルーフォレスト(1日目)青函連絡船とねぶた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 08:46:32

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation