• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月28日

待ちに待ちたる・・・

みなさん、こんにちわー♪






まだまだ残暑続きでいいかげんバテバテな毎日です。







がっ!!



私の地元では、8月25日、26日の二日間、年に一度の熱い熱い祭り!

「冨木八朔祭礼!!」

石川県は能登を代表する祭りとして

観光ガイドやメディア等に取り上げられています!


今回のブログではこの祭りの模様を皆さんにお伝えしようかと。



えっ?

エスはどうしたかって??

しばらくは弄りネタもないので小休止です!(笑)





では、ご存知ない方がほとんどだと思われますので、

この祭りの由来を簡単に(笑)

「かの昔、八幡の男神様が増穂ヶ浦海岸に漂着。そこを海近くの住吉の女神様に助けられ夫婦となる。しかし、八幡の男神様が日本海の荒波が怖くなり山里の八幡の地へ。離れ離れに過ごしていても会いたい気持ちはしだいに強く、それからは年に一度の逢瀬を楽しむようになった。」

ちょっと大雑把な内容ですが、

祭りの起源は定かではないですが約800年前とも言われてますが、

元々は、冨木八幡神社と住吉神社の祭りでしたが、近隣の地区が参加、大規模な寄合い祭りに。

現在12地区参加の規模になっております。

祭りのメインは奉灯(キリコ)、御輿。

これがまた他の地域では見られない豪華絢爛となっています。


奉灯(キリコ)は神様の通り道の明かりの役目。

こちら。


 
大小ありますが、大きいものでは高さ8mくらい。

総輪島塗の仕上げで龍の装飾には金箔を施してあります。

お値段は数百万~1千万!!!

世帯の大きい地区ほど豪華、数基保有しています。



また、もうひとつというか裏の由来というか・・・。

男女の物語!?(笑)が非常に事細かいので、

ここでは割愛させていただきます(謎爆)




今回のブログ、非常に長文、画像が多いと思いますが、

興味を持たれた方は頑張ってスクロール!

興味ない方はスルーで。(笑)




8月25日。お旅祭り。

当日は仕事のほうも午前中に切り上げ、まずは散髪屋さんへ。

約5ヶ月ぶりの散髪。シャンプーも面倒なくらい長かったので短髪に!(笑)

スッキリサッパリです!

その後は、以前からお約束していましたあの方と途中待合せ。


あの方達、「ずいぶんスッキリしましたねぇ~!」(笑)

私、「どちらがもじゃなのか区別しなきゃならんでしょ!」(爆)

あの方達、今迄能登の祭りらしいものをじっくり見たことないというので

我が家にお誘いしました!

この祭り一番のベストポジションで見てもらえたら喜ぶのではと♪(笑)

毎度お馴染みのガリモジャ夫妻です!!

時間があまり遅いと我が家へは車の出入りも出来なくなるので早々に

我が家へと御案内~。

家に着きますと妹、姪っ子甥っ子の怪獣達。

すでに家中が賑やかMAXでした!(爆)



とりあえずうちの家族に紹介。

私、「いつも御世話になっているウィウィスコさんですー!」

家族、「はぁ~!?・・・・ウィウィスコさん!?・・・」

妹、「意味わからんし!?・・・・」

そりゃそうですね。HN言ってもピンとこないですね(汗)

まあそれは置いといて、そろそろ祭り行列も来るので家の中に。

家から外の眺めを見て、

ガリモジャさん「なんじゃこりゃあ!?いい眺めですわーーー!」

普段の家の前はこんな感じ。



神社への参道前に家がありますので、祭りが始まるとこうです!



ぼちぼちと各地区集合し始めたのでこちらも乾杯ーーー!!

んっ?どこかで見掛けた様なビール!!(笑)



各地区の奉灯、鉦、太鼓は冨木八幡神社の男神を迎えにぞくぞくと。

宮入の順番は決まっております。

奉灯の数は大小合わせて約30基。

数十年前は約100基とも言われてましたがやはり担ぎ手不足の波が。

それでも各地区台車は使わず人が担いでの宮入!

宮入の勇ましさ、境内での乱舞は見ごたえ十分です!

我が家ではガリモジャ!?御夫妻も緊張も解け、自然にうちの家族化しておりました!(爆)

うちは場所柄どうしても人が来易いのか、先輩、後輩、同級生、親戚など等

入り乱れます!(笑) ときたま全然知らない人も・・・(爆)



そんなこんなでトークも弾み、

来客のチョイ悪先輩の武勇伝にも盛り上がり、

ガリモジャさんはヘアースタイルは弄られるわ、髭をいじられるわ、

みんなで「ワッハハハハァ!!!!」

楽しい時間を過ごしていますと、

冨木八幡神社の男神を乗せた御輿が出発の時間に。

奉灯の乱舞。



出発間近の冨木八幡神社の御輿。



お立ち~!



境内で乱舞。

「サーセェ!サーセェ!」の掛け声で勇ましく御輿を差し上げ!



境内での乱舞を終えると各地区の奉灯を前後に従え住吉神社へ!









明かりが灯った奉灯はなんとも言えない雰囲気。


昔は蝋燭の明かりでしたが、奉灯自身が燃えたりしてしまい、

修復の費用等がかさむ為、今は12Vバッテリーを積んでの電球です。

また担ぎ手は酒が入っていますので横にふらふらと。

その動きがまたいいのです。

冨木八幡神社から住吉神社までは約2キロ!!

鉦、太鼓のリズムに合わせて祭り唄を唄いながら沿道を練り歩きます。

少し祭り唄を(笑)

「おらが在所に見せたいものは、富来祭りと能登金剛」♪

「建部住吉八幡の森に、鉦や太鼓がこだまする」♪

「あの娘見たさに祭りに来たら、あの娘人妻子供連れ」♪




そしてこの祭りに欠かせないちょいと卑猥な唄も(爆)

「姉か妹かしてみりゃわかる、妹痛がる姉よがる」♪

「磯のアワビを平手で叩きゃ、雨降り裸足の音がする」♪


「山のあけびはなに見て開く、下の松茸見て開く」♪

誰の作詞かは不明です!(爆)


今宵は神様も逢瀬、人々も楽しむということですかね(笑)



男神を乗せた御輿も出発し沿道には人の波!

宵も更けていきますが、我が家での炎会はまだまだ!!(爆)

気が付けば時刻は午前様(爆)

ガリモジャさん、いい飲みっぷり!奥様、ウーロン茶で!

奥様、私も呑みたい!!を連発しておりました!(爆)

次回は飲めるように計画しなくては・・・(笑)

貴重なお二人の馴れ初めも!?聞けたし・・・(笑)

いやぁ~、何年か振りにこんな楽しい祭りの夜を楽しみました!


この夜の模様はガリモジャさんのブログでもお楽しみ頂けると思います♪

まさかまさか自分の家にみん友さんが来て一緒に呑むなんて

想像もしてなかったですわ!

でもでも、いい時間過ごさせてもらいました!ガリモジャさん夫妻には(笑)

こりゃぁ、家族ぐるみのお付き合いに!(笑)

また来年もいらして下さいねーーー!

飲み明かしましょう♪





というお旅祭りの夜でしたが、



本祭りの様子へとブログは





つづく!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/28 14:37:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-979- 田中そば( ...
桃乃木權士さん

メーカーに圧力をかけられるか(笑)
zakiyama @ roadstinさん

皆様、お昼にしましょう❣️
skyipuさん

入洛し、ア号からヱ号作戦を遂行せよ ...
Sid Hさん

爆音アクラポヴィッチは…諦めます😭
中日なごやんさん

10年を振り返る良い機会となりました
ND5kenさん

この記事へのコメント

2012年8月28日 16:05
こんにちは。

頑張ってスクロールしました^^;

勇壮かつロマンスが有りそうなお祭りですね
、最近は祭りも縮小されてる中素晴らしいです♪

かけ声が・・・・(*^_^*)

これからも永年継承して下さいね。


ウィさんご夫婦地域の中にとけ込まれてますね~~


続きも楽しみにお待ちしてます。
コメントへの返答
2012年8月28日 22:54
こんばんわー♪

スクロールお疲れ様です!(笑)

年々、担ぎ手不足が深刻化しておりますが、

地元の若衆は頑張ってます!

永年継承出来るように私達の年代ももっと頑張らないといけないですね。

ウィさん御夫妻、もの凄く溶け込んでおりました!(笑)

やけにハイテンションでしたよ!(爆)

続き頑張ってUPします!
2012年8月28日 16:09
´ω`)ノ こんぬづわ♪

長いwwwwwwwwwwwwwwwww

まだ業務中なんでスルーしまつ(爆)

お祭りでつかぁ(・∀・)ニヤニヤ

名前の由来…オイラ頭悪いんで、もうちょっと簡潔にお願いしまつ(゚∀゚)アヒャヒャ~

奉灯は8mになるものもあるんでつか!!スゲェ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━!!!
オイラのポークビッツだと、どんなに頑張っても…( ゚艸゚)・∵.ブッ

裏の由来…男女の物語…(*´Д`*)ハァハァ
って割愛ですか!?从´_υ`从ショボーン

さんさろさんはロン毛だったんでつか!?
[壁]_・)チラッ 悪いことしたから短髪に…(:.;゜;ё;゜;.:)

おぉ~ッ!!家からお祭りが見れるなんて、いいでつねぇ(*≧∀≦*)

お祭りの写真も迫力があるし楽しそうだし、綺麗でつね☆ワッシ ョ━━(∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩ ´∀`)∩´∀`)∩━━イ

あ!!お祭りの唄の作詞はオイラでつよ(゚∀゚)アヒャヒャ~

さんさろ邸で炎会…ガリモジャさんが裏山鹿~(´Д`)

今度はオイラも誘ってくだパイ(*ノ▽ノ)キャッ
もれなく●嫁も一緒に逝きまつからぁ(´艸`)ムププ
コメントへの返答
2012年8月28日 23:17
こんばんにゃ♪´ω`)ノ

ぬおっ!い・いきなり批判ですとー!(:.;゜;ё;゜;.:)

仕事中に・・・ちゃんと読んでるじゃないでつか!(笑)

これだけ簡素に説明しているのに・・・(爆)

こちらの奉灯は立派です!豪華ですよー!
オイラはテポドン並みですが!何か?(゚∀゚)アヒャヒャ~

裏の由来は公共の回線に載せるとOUTです!(爆)

ロン毛じゃないですが天パなんでおさまりつきません!

家は祭りの日だけ最高のロケーションです♪唯一の自慢ですね(*≧∀≦*)

祭りの写真はまだまだありましたが、全部載せるのは不可能です(爆)

やはり!!Seakさん作でしたか!( ゚艸゚)・∵.ブッ

ガリモジャさん、いつになくイイ飲みっぷり!

楽しかったぁ(*≧∀≦*)

Seakさんもいつかは能登を満喫されに来てくださいねーーー!
2012年8月28日 16:31

胸張ってexclamation
いちでしっexclamation×2(笑)

かなりの長文久しぶりでしたexclamation×2

さんさろちゃん照会説明文は解りやすくてガイド並ですなexclamation×2

やっぱり実際
行って、見て、聞い、さんさろちゃんにガイドしてもらわないとexclamation×2

エスも祭仕様にしたらよかったのにexclamation×2

まるで車内で祭をしているような音響空間を黒ハート
コメントへの返答
2012年8月28日 23:21
胸張って!
さんでしっ!!(爆)

久々の長文になってしまいました!

まだまだ説明不足の箇所ありますよ~。

今度は是非、能登の祭りも見に来てくだいねー!

イロエロ案内しますからー♪

エス・・・実は祭りのDVD♪

イイ感じで鑑賞しておりますー(爆)
2012年8月28日 16:40
めっちゃ長い(;´Д`)(笑)

ボンバーイエー夫妻(笑)さんさろさんのお家にそのまま溶けこんでたみたいですね(笑)(笑)
コメントへの返答
2012年8月28日 23:24
お疲れ様でした!(笑)

ボンバー夫妻。もう家の家族の一員に・・・(笑)
あのお二人のトークにもかなりやられました!

楽しい時間頂きました!

またお顔拝見しなくては・・・。







ボンバー奥様の!(爆)(爆)
2012年8月28日 17:44
すげぇ~、楽しそうではないですか!!!!

土日休めるなら絶対逝ってます!!

ざる(仮)の地元の祭りもありますが
チョロチョロですので。。

伝統のあるお祭り良いですよね!

夏に能登を周ってみて、凄く雰囲気が気に入ったので
お祭りがどのような場所でやっているか想像するだけで
楽しめます♪

あの海に面した港町の景色、素敵すぎます。

出来たら観に行きたいですね!!!!


ってまだブログ手を付けてません。。
画像を選びきれません(゚∀゚ ;)タラー
コメントへの返答
2012年8月28日 23:29
こんばんわー♪

休み取って来て下さい!!(爆)

その地域それぞれの特色ありますからね。

地元の若衆は伝統を引き継ぐのに頑張っています!

能登、かなり気に入って頂けたみたいでこちらも嬉しいです♪

ざる!?さんにまだまだ紹介したい場所もありますので、またお待ちしております!

ブログ、厳選してUPして下さい!
楽しみです♪
2012年8月28日 18:52
こんばんは。
夏祭り真っ盛りですよね~(*^^*)

みんなでわいわい楽しく語り合いながらね♪
お祭り大好きですよ(*^^*)
コメントへの返答
2012年8月28日 23:32
こんばんは!

能登の祭りと言えばこれですよね!(笑)

今回本当に楽しむことが出来ました。

みん友さん、大事にしていきたいです。

じゅんさんも来年はご家族で是非!

お待ちしております。
2012年8月28日 19:30
こんばんは♪

夏祭り、盛大でとても賑わっていますね。
しかもかなり歴史がある祭りとは、スゴイです。

ガリさん夫妻も逝かれていたのですか(笑)

自分も以前は、商店街が近くにあったので祭りの時期になると楽しい気持ちになりますね。

ガリさんのブログ、どんな感じになるかニヤニヤしながら待っています!(^o^)v
コメントへの返答
2012年8月28日 23:34
こんばんわー♪

この辺りの地域では大きいほうです!

自分も小さい頃から携わっていますので

祭りが近づくと仕事はうわのそらです(笑)

ガリモジャさん、イイ飲みっぷりで・・・

記憶があるといいのですが・・・(爆)
2012年8月28日 19:33
こんばんわー♪

この間は夜も遅くまでお邪魔しましたm(__)m

とぉーーーーっても楽しい祭に興奮しました!(笑)

もっと早く知っておけば良かったです!

ブログは大将が上げてから~と思ってたので近々あげま~す♪ヽ(´▽`)/

今度は撮影ですね♪

あ・・・・その前にタイヤ買わなきゃ!(爆)
コメントへの返答
2012年8月28日 23:41
こんばんわー♪

こちらこそ遅くまでありがとうございました!

自分もすげー楽しかったですわ♪

ブログ、気にせずどんどんUPして下さい!

楽しみにしてますので!

今度は撮影。ぜひぜひ!逝きましょう!

その前に、奥様に呑ませてあげて下さい!(笑)
2012年8月28日 20:28
しなっと僕が画像に載ってる(笑)

さんさろさん八幡なんですね~

私、毎年八幡の人足してますよ!!
コメントへの返答
2012年8月28日 23:44
こんばんわー!

えっ!ええーーーーーっ!!!!

どこに????(笑)

八幡ですよー!家・・・分かりますよね?(爆)

すごい身近な方のような気が・・・。

里本江???(爆)

もしかして八幡???(笑)
2012年8月28日 20:28
こんばんは(*^^)v

勇ましい祭りの雰囲気が伝わってきます。

さんさろさんは、御輿担がないんですか?

祭りって酒がすすみますよね~ (^^ゞ

うちの近所には大きい祭りがないので羨ましいです!
コメントへの返答
2012年8月28日 23:47
こんばんわー♪

雰囲気が伝わってなによりです。

御輿担ぐ年代は卒業しました!(笑)

尾根遺産担ぐ役目にまわっております!(爆)

お酒、あの方もおいでたのでかなりすすみましたー♪

能登で一杯、やりましょう♪
2012年8月28日 22:20
こんばんは♪

イイですね( ̄▽ ̄)b
自宅から祭りを見れるなんて最高じゃないですか~( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

しかも!!入り乱れての乱交!?楽しそうですね(´゚艸゚)ププッ


しかし、あのブッ太いのはビールですかΣΣ(゚д゚lll)!
コメントへの返答
2012年8月28日 23:50
こんばんわー♪

祭りの時だけの特権です!(笑)

入り乱れての乱交・・・

祭りの夜はあちこちでムフフ♪

あるみたいですよー!(笑)

あのビール、先日あるみん友さんから頂いたものです。

地ビール、大変美味しく頂きました!
2012年8月28日 23:13
こんばんは(^o^)/

長かったですが、楽しく読めました♪

すごく楽しそうな祭りですね(^q^)
歌詞も非常に気になります(/▽\)♪

みん友さんと家で飲めるなんて、素敵ですね笑
コメントへの返答
2012年8月28日 23:52
こんばんわ♪

長くなりすいません(笑)

歌詞に食いつきましたね!(爆)

ここで解釈すると大変なことに(爆)

みん友さん、楽しめました!

この御縁は大事にしていきたいですね!
2012年8月30日 0:35
こんばんは (*´ω`*)ノ

ブログ長っ!!って人の事言えませんが・・・(爆)

祭りの雰囲気は好きです
各地には色々な祭りがありますね(*^-^)

ウィさん?ガリさん?モジャさん?とも楽しく過ごされたようで・・・
もし、オイラが行ったら・・・嫁さんが飲んでオイラがウーロン茶のパターンになりそうです(爆)
コメントへの返答
2012年8月30日 0:46
こんばんわ~(^_^)/

ブログ…長すぎました!(^_^;)

まだまだ伝えたいことありましたが省略です(爆)

能登の祭りは独特の雰囲気あります!

一度ご覧に頂ければ納得のはずです(*^^*)

ウィさん、ガリさん、モジャさん…何人もいませんが(~。~;)?

みん友さんと、こうやって飲むとは思ってもみませんでした!

良いお付き合いになりそうです♪

ぐんちゃんさんがウーロン茶で奥様が飲んだくれ(゚〇゚;)

毒舌吐きます??(爆)
2012年8月31日 15:10
こんちわ~!!

いつものクセで『こんばんわ』って
書いちゃいそうになりました

お祭り!
イイ~~っすね

目の前で見れるなんて最高のシチュエーションじゃないですか!

しかも深大寺ビール飲みながらなんて(^◇^)

ウィ夫妻
家族に溶け込んで
歌に乗せて実演したと言うのは本当ですか?(笑
コメントへの返答
2012年8月31日 16:38
こんにちわー♪

いつものクセ・・・
珍しく業務中です!(笑)

祭の時だけ、いい場所に家があるなぁと思います。
普段は何もないとこなんですけどね(笑)

深大寺ビール、地ビールを味わいました!

ガリモジャ夫妻、喜んで頂けたみたいでよかったです!

唄に乗せて実演!?

残念ながら暫くご無沙汰だそうです!(爆爆)

プロフィール

「[整備] #エスティマ 冬眠期間メンテナンスからの・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1307076/car/2334336/5841642/note.aspx
何シテル?   05/27 17:30
若い頃は・・・2ドアクーペが車だと思ってました(笑) AE92(アルミ、マフラー、車高調、オーディオ・・・) FC3S(タービン改仕様、その他多数・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ エスティマ どっきりⅡ号 (トヨタ エスティマ)
2017.1.20 契約。 只今納車待ち。 2017.2.3 納車。 大型ムーンルーフ ...
トヨタ エスティマ どっきりⅠ号 (トヨタ エスティマ)
マイペースで弄りを楽しんでます。 2016.12.19 車検も迫る中・・・ いろいろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation