• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月09日

【ドゥカティ】 整備メニューのまとめ

ドゥカティ モンスターのレストアプロジェクト。
パーツも集まり、あとはひたすら作業するだけなんですが、もう何をするのかわからなくなってきました。

作業内容をリストアップして、優先順位とか考えようと思います。


1. 各部清掃とお色直し、錆びたボルトの処理など
 ボルトは錆びを落として塗装か交換
 各部清掃はそれぞれのパートを整備する時にその都度実施。
 とにかく、手が汚れる状況では整備が進まないので、これが最優先かな?


2. キャブレターのオーバーホール
 キャブレター周辺もものすごく汚れてるので、とにかく内側も外側もきれいに掃除。


 エアクリーナーボックスも外すとフレームの汚れも落としやすいね。
そもそもエアクリーナーボックスも綺麗に掃除する必要があります。


3. ホイールベアリング交換
 治具も準備できたし、サクッと交換しちゃいたい。
 フロントホイールを安全に外すジャッキアップ方法を要検討。
 タイヤとホイールをしっかり洗浄。


4. オイルとフィルター交換
 指定オイルを入れる前に、安いオイルでフラッシング予定。
 変なオイルクーラーホースを外しちゃおう。


5. ブレーキキャリパーとブレーキホース交換。クラッチホースも交換。マスターシリンダオーバーホール。
 まずマスターシリンダのオーバーホールが完了しているリヤブレーキを完成させたいが、ホースの準備がまだなので、今のところ保留。
 フロント側、ブレーキ・クラッチはマスターシリンダのオーバーホールを先に実施要。


6-1. 下ステム交換
6-2. ステムベアリング交換
 まず下のステムを交換して、外したステムでベアリング抜きの練習。
 ステムの締め付け調整を練習。
 フロントフォークを外す練習も兼ねてます。
 ベアリング交換はそのあと。


7. フロントサスペンションオーバーホール
 ステム交換後に実施しよう。
 オーバーホールで、オイルシール・ダストブーツを交換し、フォークオイルも新品にします。


8. タイミングベルトとテンショナーベアリング交換
 ワイヤハーネスとかいろいろ外さないとカバーが外れません。
 ついでに大掃除するので、土日2日間がっつりかかりそう。


9. フレーム再塗装
 フレームの表面処理が傷んでおり、放っておくと錆びる可能性もあり、早めに塗っておくべきだけど、さてどうやって塗ろう。
 全部外してフレームだけにするのが一番だけど、超面倒くさいんだよね。
写真の左斜め下がフレーム。塗装がひび割れてます。


10. チェーン・スプロケ交換(完了)
 でも、チェーンを繋いだ部分がイマイチ気に入らないので、やり直したい。


11. リヤショック交換(完了)
 ホントはショックアブソーバーをオーバーホールしたいんだよね。
 外したボロい方を分解して研究してみよう。


実際には書いてない細かい整備メニューもありますが、おおまかにリストアップしたらこんな感じです。
意外とボリューム満点ですね。


作業の順序としては、公道復帰までに、3, 4, 5, 6-1を完了させます。
6-2と7は操縦性にモロ効いてくるところなので、乗りつつも早急に。
2と8は、作業のために外すパーツが似てますが、一度にやらずに何度も外す気持ちでやろう。

やっぱり、リストアップして整理するのは大事だな。



ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/12/09 11:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

'25/8の備忘録
モトじいさん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

第41回・赤組オフミ(赤/黒 回)
九壱 里美さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation