• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月10日

リヤタイヤとフロントフォーク

モンスターちゃんのリヤタイヤが、無事に週末の前に届きました。
これで準備オッケー。あとは、タイヤ交換するだけ!


気になるタイヤパターンは・・・・
こんなのです。


って、これは内側のパターン。
めったに見るチャンスがないので、記念に写真に収めてみた。
フロントは違うパターンなので、あとで写真撮っておこう。

実際のタイヤパターンはこんな感じ。
フロントとほとんど同じ。


とにかく、ロングライフでハイグリップでレインでも安心なタイヤだそうです。楽しみだ!
土曜日に前後交換しちゃう気マンマンだけど、予想以上に苦労して時間かかるパターンの予感です。

モンスターちゃんのタイヤを交換したら、ほぼ整備も完了していよいよ路上復帰。

タイヤ交換後にちょこっと走ってみる予定ですが、次の作業としてフロントフォークのフォークオイルとオイルシールの交換を考えています。
今のところオイル漏れはありませんが、前回いつ整備したのかホントにわからないので、早めにやっておきます。

オイルシールの交換は、正立フォークならちょうどいい径のパイプがあればいいのですが、倒立フォークの場合、「プッシャー!」があった方がいいかなーと思って専用工具を買ってみた。
「梨汁プッシャー!」みたいな名前の「フロントフォークオイルシールプッシャー!」です。


こんな感じの工具です。
写真上の銀色のパーツをスライドハンマーのように使って、オイルシールを圧入するんです。


塩ビパイプで自作する人もいますねー。
使い勝手はどうなんだろう?
自作もいいんだけど、工具大好きなので買っちゃいました。

ロング六角レンチもフロントフォークのオーバーホールに必要です。
ボトムケースのボルトを外すのに必要なので、これも購入。


普通のL字の六角でええやんって思うけど、斜めに力がかかってボルトを舐めちゃうのです。
30Nmで締め付けられてるボルトなので、適当な六角レンチだと外れないし、組付けるときにトルク管理もできないのは困る。

T字だけど、Tの上の部分が外れます。
外れるのがポイントなんですが、それは実際の作業の時に説明します。


フォークオイルも交換するんですが、フォークオイルのチョイスが悩ましいのです。
モンスターちゃんがうちに来たとき、すぐに手配したフォークオイル。
MOTOREX RACING FORK OIL 7.5W


純正指定が SHELL ADVANCE FORK 7.5なので、それを買おうと思ったら10と5しかなくて、それなら同程度のSAE 7.5Wのフォークオイルでいいんだよねーって手配したのがこれ。しかも、7.5Wだけなぜか値段が高かった(定価)んです。1本で足りるんだけど、念のため2本も買ってしまった(笑)

ここで問題発生。パッケージの絵は倒立フォークなんだけど、カートリッジタイプのフォークには使えないって書いてあったりして。倒立フォークって基本的にカートリッジタイプだし「えーっ!」
そのまま気にせずこれを使うつもりだったけど、今は使わない方向で検討中です。

いよいよフォークオイルの交換が近づいてきたので調べてみたんだけど、SAEのオイルの固さ表示って、例えば同じ5Wとか10WでもISOの粘度で比較したらバラバラなのね。

指定オイルの固さはISO粘度だと22なのに対して、MOTOREX7.5Wは36。ちょっと固すぎやなー。
SHELLの「5」は15なので柔らかすぎるけど、ほとんどの倒立カートリッジ用は15なのね。
じゃ、15ぐらいの粘度のオイルから選ぶかなー。それとも22ぐらいの粘度かなーなんて、激しく悩み中。

いずれCRM250Rを復活させるので、その時にこのフォークオイル(7.5W)を使うことにしよう。



ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/02/10 23:31:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

自己満足撮影会〜で〜す‼️
PHEV好きさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation