• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

【ジャイロ】冬も終わったので、夏タイヤへ

着々と暖かくなってきて、春が来たーって雰囲気になってきました。 (と言っても、寒い日は寒いけど・・・) そんなわけで、ジャイロ君のスタッドレスタイヤを、夏タイヤに交換しちゃいましょう。 パターン比較。 冬タイヤは、コーナリング時にちょっとふにゃふにゃしちゃう感じなんですが、夏タイヤはしっか ...
続きを読む
Posted at 2019/03/10 11:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年03月03日 イイね!

【乗り鉄紀行】南アルプス1周旅

2月の半ば(2/14~15)に、乗り鉄旅を堪能してきました。 ということで、いつもと反対方向。東へ向かいます。 まずは、「ひかり号」で静岡まで。 驚いたのが、ひかり号の指定席が、ほぼ満席。棚のスーツケースがすごい。 そして、この人たち。新神戸より西から乗ってきて、静岡で降りないんですよ。 ツ ...
続きを読む
Posted at 2019/03/03 12:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2019年02月10日 イイね!

西鉄シリーズ

広島電鉄の旧西鉄車両です。 西鉄の3000形は3両編成の大型車両。 大勢乗れるので、ぎゅうぎゅうづめになることも無く、西鉄3000形が来るとうれしい。 3008号「カール広告車」 僕が大好きな車両の一つです。 現在はカールの広告が剥がされて、広告無し車になってしまいました。 3003号「C ...
続きを読む
Posted at 2019/02/10 12:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2019年02月06日 イイね!

神戸市電シリーズ

広島電鉄の旧神戸市電です。 1156号は1956年に製造された車体です。 ハノーバー市電のカラーリングで、かわいらしい塗装となってます。 582号は、なんと1926年製造! 神戸市電はこの2両のみなので、なかなか出会えません。 582号には一度だけ乗ったことがありますが、内装のパーツも凝 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/06 21:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月05日 イイね!

京都市電シリーズ

広島電鉄の旧京都市電シリーズです。 今朝、思いのほか早く1904号「かも川」に遭遇しました。 旧西鉄車両の車窓から、すれ違いざまの撮影です。 1901「東山」 1909「清水」 1901「東山」 1907「銀閣」 1904「ケムリクサ」 神戸市電シリーズも予定してます。
続きを読む
Posted at 2019/02/05 22:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2019年02月03日 イイね!

2019年1月まとめ

ご無沙汰しております。 1月は、なんだか余裕が無くて日記がアップできなかったけど、一応生きてます。 とりあえず、この1カ月をダイジェスト日記で まずは1月1日。 初詣! 広島電鉄を現役で走っている旧神戸市電と出合いました。 広島電鉄を現役で走っている旧京都市電。 これは車両数も多いので出 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/03 11:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カテゴリなし | 日記
2018年12月31日 イイね!

お正月準備「黒豆」

年末は、大掃除とか大掃除で超忙しくて、ホントに忙しいです。 その合間にお正月に欠かせない黒豆を煮ます。 今年も「丹波黒大豆」です。 なかなかいい黒豆ですよ。おいしく出来るかなー? 楽しみです。 まずは水洗いして、表面のゴミを取ります。 このとき、水に浮いてくる豆や、皮が破れてる豆を取り ...
続きを読む
Posted at 2018/12/31 12:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2018年12月30日 イイね!

今年もローストチキン

ちょっと遅くなったけど、クリスマスのチキンのお話し。 毎年、クリスマスには「丸鶏」を買ってきてローストチキンを焼くんだけど、今年も焼くぞーと張り切ってお店に買いに・・・・ そしたら、まさかの売り切れですよ。 今年はあっという間に売れちゃって、あわてて追加で手配したらしいけど、それも入荷と同時に ...
続きを読む
Posted at 2018/12/30 20:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2018年12月09日 イイね!

【ジャイロUP】寒くなってきたのでスタッドレスに交換

さて、冬が近づいてきて寒くなってきました。 毎日通勤に使っているジャイロなので、ホントに雪が降ったり、道路が凍ったりする前に冬支度です。 スタッドレスタイヤに交換します。 交換と言っても、ホイールごと交換するだけの簡単作業です。 フロントはついでにブレーキの整備もしちゃいますよ。 (リヤは先日 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/09 16:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年12月02日 イイね!

パン焼いたよー

先週末なんだけど、久しぶりに山食パンを焼いてみた。 美味しそうなパンが焼けましたー トーストして食べたら、美味しかった―!
続きを読む
Posted at 2018/12/02 10:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation