• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

【ジャイロUP】 今日は地味に錆び落とし

さて今日は天気もいいし、いよいよエンジンを載せるための準備を始めます。 フレームが錆びているので、錆を落として塗装しなければいけません。 ついでに、荷台も錆を落としちゃいましょう。 と意気込んでみたものの、午前中は用事があって作業は午後から。 まずは、荷台のバーの錆び落とし。もうすごい錆びなんで ...
続きを読む
Posted at 2016/06/26 21:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年06月25日 イイね!

【ジャイロUP】 シリンダ・ピストン整備

いよいよ今日はエンジンを開けて、シリンダーとピストンの状態を確認します。 エンジンのシリンダー締め付けトルクはとても大事なので、トルクレンチも待機します。 そして、エンジンの清掃の続きです。かなり綺麗になりました。 開けました。すごいカーボンです。 カーボンの層が分厚いですね~。 ガス ...
続きを読む
Posted at 2016/06/25 22:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年06月24日 イイね!

【ジャイロUP】 明日の準備

週末は天気が悪そうだけど、作業の準備は着々と進んでいます。 いよいよエンジンを開けるので、いろいろ準備をしてみました。 ガスケット以外に、ピストンリング、ピストンピン、サークリップ、コンロッド小端ベアリング、シリンダーホーニングです。 早く作業したいなぁ・・・・
続きを読む
Posted at 2016/06/24 20:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年06月23日 イイね!

【ジャイロUP】 作業の整理と今週末の計画

ジャイロのレストア。 作業内容の整理と今週末の作戦を立てておこうと思います。 1.パーキングロック、スイングロック(完了) 2..ギヤボックスの内部の整備 これは延期して、登録前にオイル交換のみ実施しよう 3.マフラーのカーボン除去(完了) マフラーに溶接してあるボルトを交換。 エキパイは純 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/23 21:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年06月20日 イイね!

【ジャイロUP】 マフラーの詰まりと穴ふさぎ

さて、日曜日。朝から土砂降り! 午後から作業開始だぜ! ホームセンターでマフラーの穴ふさぎに使えそうな鉄板を探して、結局100円以下の建築金具を買ってきた。 切って、叩いて成形。 こんな感じでフィットさせて、周囲を溶接したらオッケー と思ったものの、バーナーの炎で穴が開くような状態の ...
続きを読む
Posted at 2016/06/20 11:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年06月19日 イイね!

【ジャイロUP】 駆動系の整備

さて、土曜日の作業の続きです。 マフラーを外していじりやすくなったエンジン。 とにかく、汚いのできれいにしましょう。 電装系がじゃまなので、まずはフライホイールを外します。 ジェネレータも外して中をきれいにしないとね。 とにかく、油汚れがすごいのです。 なんとか妥協はしたけどきれいに ...
続きを読む
Posted at 2016/06/19 12:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年06月18日 イイね!

【ジャイロUP】 マフラーの腐ったナット外し

先週、マフラーのナットが外せず途方に暮れてしまったのですが、プロの方に相談したところ 「酸素で真っ赤になるまで熱してからバイスプライヤーで取る。市販のバーナーでもかんばればいけるかもしれないが、試したことはない」 「でもこのぐらいなら地味にラスペネ塗りながら外せそう」 とのアドバイスをいただき、週 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/18 23:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年06月17日 イイね!

【工具】 またまた工具を買ってみた。

さて、今回届いたものは・・・・ これです。興和精機製の工具です。 気になる中身は・・・・ ドライバーでした。 この小ささですが、ドライバービットの交換ができます。 しかも、ホンダ純正工具。 妙に長ーい工具もあったら便利ですが、小さいドライバーも、時々必要なんですよね。で、たまたま ...
続きを読む
Posted at 2016/06/17 11:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年06月12日 イイね!

【ジャイロUP】 エンジンを降ろした

さて日曜日。午後から雨の予報なので朝から作業できるかが勝負! しかし、風呂場のカビが目立ってきたので、午前中は風呂掃除。 結局午後からの作業開始となりました。 作業開始前に雨降ってきたよ~ 気を取り直して、まずは今日の武器。 ドライバー、フォーミングクリーナー、ラストブリザード。 ラストブリザ ...
続きを読む
Posted at 2016/06/12 23:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年06月11日 イイね!

【ジャイロUP】 リヤブレーキ清掃とパーキングロック

待ちに待った土曜日。 午前中は買い出しに行ったので、作業は午後からです。 まずは、気になっていた割ピン。実はアメリカのカー用品店で割ピンが数種類入ったセットを買ったような覚えがあったので、キャデラックのトランクを見てみたらありました。これこれ。 中身はこんな感じ。なんとも微妙な雰囲気です。 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/11 22:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation